タグ

社会に関するshibashujiのブックマーク (427)

  • 川崎競馬開催中止の状況について。 | 南関魂 高橋華代子の南関東競馬ブログ

    記事 川崎競馬開催中止の状況について。 (07/09) カテゴリー 4場 (3727) プライベート (47) 浦和 (2058) 遠征 (616) 川崎 (2256) 船橋 (2632) 卒業生 (166) 他地区 (153) 大井 (3708) 牧場 (90) 月別 September 2022 (7) August 2022 (80) July 2022 (103) June 2022 (91) May 2022 (95) April 2022 (104) March 2022 (92) February 2022 (77) January 2022 (98) December 2021 (125) November 2021 (103) October 2021 (125) September 2021 (86) August 2021 (83) July 2021 (89) Ju

    shibashuji
    shibashuji 2011/07/09
    こりゃ大損害だな。賠償でシステム会社一つ潰れるんじゃね?
  • 乙武洋匡「僕は、カタワです」

    乙武洋匡 @h_ototake よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^; 2011-06-20 16:11:25 円谷千鶴 @tsubu7 (カタワ)何て言葉を使うの、やめて下さい悲しすぎます “@h_ototake: よく考えたら、「アホの坂田」って、すごい通称だよなぁ。そんな名前で親しまれるって、ホントに人柄だと思う。うーん、僕だったら…「カタワの乙武」?これじゃ、テレビ出れないか(^o^;” 2011-06-20 17:09:24

    乙武洋匡「僕は、カタワです」
    shibashuji
    shibashuji 2011/06/21
    単にNG扱いすることは物事を隠蔽するだけにしかならないだろう。ただ一語で一括りにすることに、個々の関係性を捨象してしまう差別性が内包されていることには神経質であってよいと思う。
  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
    shibashuji
    shibashuji 2011/04/21
    全員で一緒に遊ぶルールって、ルールにすんなよ学校…/いじめでなくけんかをしようは大事だね~。殴り合いを勧める訳じゃないが、自分の意思表明しあうことが必要かと。/はるかぜちゃんは色々経験してんだろう。
  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/19
    「一人じゃない」とか「頑張ろう日本」とか、こういう話聞く度虚しく響く。
  • 東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。【味澤由妃】 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳に

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/14
    「一人じゃない」って毎日流されてるCMの虚しさ、力のなさが分かってしまう事例。
  • 「わたしは日本を離れない」──国内在住外国人からのメッセージ

    「わたしは11年間東京に住み英語を教えています。日はわたしの第2の故郷、多くの人がサポートを必要としている中、わたしはこの国を離れません」──国内に住む外国人向けポータルサイト「ガイジンポット」(ジープラス・メディア運営)は、東日大震災後も国内にとどまる外国人からのメッセージを日語に翻訳して掲載している。 メッセージを海外に広めることで、“日離れ”を和らげて日観光の復興に役立てたいとしている。また「日人が日を再認識し、復興への意欲と希望につながるきっかけとなることを望んでおります」という。 今日の東京は素晴らしい天気。雲ひとつない青空に咲き始めた桜の花。こんな日に、わたしは東京以外の場所に住むなんて想像もできません。-イギリス人 翻訳者 東京 飲料水ボトルを買うのは難しくなったかもしれない、渋谷のネオンは派手でなくなったかもしれない、でも東京は今までになく人情であふれています

    「わたしは日本を離れない」──国内在住外国人からのメッセージ
    shibashuji
    shibashuji 2011/04/12
    有難い。しかし気負わないで頂きたい。この国の生活者としている限り、既に国籍など関係無く共にこの日々を担っているのだから。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    shibashuji
    shibashuji 2011/04/07
    具体的にどうやるかだよな。夜間に出来る生産は夜間に、常時冷蔵、冷凍が必要なとこは止めずに節電可能な部分でやるとか、製造業種毎の仕分けはしないと潰れる企業が続出することになる。
  • <東日本大震災>「見物人」増で車両規制 宮城・亘理町、独自の通行証発行 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    捜索作業の妨げになる“見物客”を排除するために作られた通行許可証=宮城県亘理町で2011年4月5日、丹野恒一撮影 ガソリン供給や道路事情の改善で東日大震災の被災地への交通アクセスが改善されるにつれ、被災地への“見物人”が増え始めている。行方不明者の捜索やがれき撤去の妨げになるケースもあり、宮城県亘理町は被害が大きい地域に入る車両を規制することを決め、町長が発行する通行許可証を5日から被災者に配り始めた。 【連日更新】東日大震災 被災地の現状 県南部の亘理町は震災で死者238人、行方不明54人の被害(4日現在)を受けた。町災害対策部によると、津波で住宅が流されたり、海岸から離れた場所に漁船が漂着するなど無残な姿の被災地に県外ナンバーの車で乗りつけ、騒ぎながら写真を撮ったりする人が最近になって徐々に目立つようになった。 先週末には、がれきをよけてようやく1車線分が確保された道路に、

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/06
    ある意味今しか見られない光景がそこにあるのだから、好奇心に駆られて野次馬が湧くのは当然。当然だから人手はかかっても当然のごとく仕分けするしかない。
  • 今夏、電力使用制限令を発動へ…石油危機以来 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、福島第一原発の事故で今夏、電力の供給不足による大規模停電が起きる恐れがあるため、「電気事業法27条による規制も必要だろう」と述べ、法律に基づき国が使用量を制限する方針を示した。 同法による電力使用制限令の発動は、石油危機時の1974年以来となる。 経済産業省は東京電力管内の大企業など大口契約者については、ピーク時の最大使用電力を前年より25〜30%削減する方向で産業界と調整に入った。だが、日経団連は25%削減を目標とした自主的な節電行動計画作りを加盟企業に求めている。さらに、政府内にも数値をめぐって異論があり、調整は終わっていない。

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/05
    あまり法令によらず自主的に抑制できるのが成熟した社会としては望ましいが、今夏ばかりはある程度の強制力も仕方ないだろう。
  • 【放射能漏れ】原発侵入容疑で逮捕 20代男、街宣車で走り回る - MSN産経ニュース

    東京電力福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)構内に街宣車で侵入したなどとして、福島県警双葉署は1日、建造物侵入と器物損壊の疑いで、東京都新宿区歌舞伎町、無職、渡辺光容疑者(25)を逮捕した。任意同行前に渡辺容疑者と街宣車の除染を行った。 逮捕容疑は、3月31日午後1時10分ごろ、福島第2原発の西側ゲートを街宣車で突破し、構内に侵入した疑い。渡辺容疑者は容疑を認めているという。 経済産業省原子力安全・保安院や東電によると、渡辺容疑者の街宣車は構内を約10分間にわたって走り回った。けが人はなかった。 街宣車はこの約50分前、第2原発の北約12キロの第1原発(大熊町、双葉町)に正門から突入を図り、東電側に拒否された。 保安院は「構内に侵入されたことは、核物質防護の観点からあってはならないことだ」として、東電に口頭で指示を出した。

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/01
    これ、つい呆れて笑っちゃいそうだけど、今回の事故の深刻度と合わせて原発に対するテロの可能性を示してしまった点で案外ヤバい。日本でなくても、次の911みたいのは原発が狙われるぞ。
  • 白鵬、念願の炊き出し叶う…4・6東京武道館:相撲:スポーツ:スポーツ報知

    白鵬、念願の炊き出し叶う…4・6東京武道館 横綱・白鵬(26)=宮城野=ら力士約20人が来月6日に東京・足立区の東京武道館で、被災者に向け炊き出しを行うことになった。30日に日相撲協会が発表した。白鵬は墨田区の宮城野部屋で「協会で炊き出しを行うことになった」と、念願がかないホッとした表情で明かした。 また白鵬は、29日の慈善試合でカズが決めたゴールにも言及。「普段から一生懸命やってるから、こういうゴールが生まれたんだね」と勇気をもらった様子だ。この日は母・ムンフバトさんがモンゴルへ帰国した。「(地震後)落ち着くまでずっと一緒にいてくれた。当分は来ないだろうね」と寂しそうだった。

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/31
    彼らなりに何か力になりたいという気持ちはよくわかるが、被災者向けの炊き出しを足立区でやって意味があるのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):首都圏、花見宴会自粛…一方で「東北の酒飲んで支援」も - 社会

    宴会の自粛を求める看板=東京都台東区の上野公園、渡辺写す  春。例年は花見客でにぎわう首都圏の公園で、宴会の自粛要請やイベント中止の動きが広がっている。東日大震災や計画停電のためだ。「こんな時こそ集おう」という声もある。  例年150万人以上が約1200の桜をめでる上野公園(東京都台東区)に「宴会の自粛のお願い」の看板が立つ。地元は1100個のぼんぼりの点灯や骨董(こっとう)市、物産展も中止した。  約400の桜のつぼみがほころび始めた井の頭公園(同武蔵野市、三鷹市)にも同様の看板が立つ。管理事務所は「節電のため電灯の明るさを落とした。夜間の安全が保証できない。仮設トイレは被災地に運んだため、確保が難しい」と説明。被災者への配慮もあるという。  都は計画停電が始まった14日以降に自粛要請を始めた。臨時のごみ箱や仮設トイレは置かず、夜の照明も暗め。石原慎太郎都知事は29日の記者会見で「

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/31
    自粛ってか、節電と仮設トイレが被災地に行っちゃってないから例年通りの準備が出来ないので、自己管理できる範囲で節度をもってやってね、ってことでいいのでは。
  • 流失の戸籍情報「ほぼ復元可能」 法務省 - 日本経済新聞

    法務省は28日の政務三役会議で、東日大震災の大津波被害で市町村の庁舎から流失した戸籍データについて、法務局で保存している複写によってほぼ復元できることを確認した。

    流失の戸籍情報「ほぼ復元可能」 法務省 - 日本経済新聞
    shibashuji
    shibashuji 2011/03/29
    漫画の「モンスター」のような成り代わりは出来ないか。
  • とりあえず俺と踊ろう  ― Well, let's dance with me. ― : 患者置き去りと不当非難された双葉病院医師からの報告

    離島の精神科医。元ブックオフ副店長。現在、チタロウ氏とビーグルの太郎(1歳)と三人暮らし。m3.comという医療従事者用のサイト内掲示板にて、双葉病院医師の報告が掲載されている。 掲示板は医師以外は見られない(ことになっている)ので、多数の人の目には触れにくい。 しかし転載可とのことなので、当ブログにそのまま引用する。 私は今話題になっている双葉病院の医師です。 私自身避難先の病院にいますが、やっとこの掲示板を読み書きする余裕ができました。とりあえず私が経験したり院長から直接聞いた情報を書きます。賛成も反対も要りません。皆様に事実を知っていただきたいと思います。 双葉病院は350床の精神科病院ですが、地域の認知症の患者さんを多数受け入れており、約半数が老人で寝たきりも多く、TPNの患者さんがが20数名、経管栄養が30名以上いました。 3/11の地震直後に電気・ガス・水道は止まったものの、病

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/22
    県の担当者は不確かなまま批判したことを心より率直に詫び、病院の方々はその上で許してやってほしい。この事件で憎しみを残しても誰も浮かばれない。
  • 蓮舫氏、サマータイム導入検討…電力不足に備え : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    節電啓発を担当する蓮舫行政刷新相は22日午前の閣議後の記者会見で、計画停電対象地域の夏場の電力不足に備えるため、サマータイム(夏時間)の導入などを検討する考えを表明した。 蓮舫氏は、「サマータイム、フレックスタイム(時差勤務)に誘導していく税制や電気料金のどういう組み合わせが考えられるか、(東日巨大地震を)抜的に見直すきっかけとしたい」と述べた。 東京電力管内の夏場の電力需要に関しては、「今の3000万キロ・ワットという値ではない。去年の実績は7月で5000万、6000万キロ・ワットで、今より相当増える」と指摘した。

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/22
    日本では何故かサマータイムに対する抵抗感が強いから、単純に始業終業を1時間早めて出来るだけ明るい時間帯に産業活動をしましょうって話にすればいいんじゃないの。
  • asahi.com(朝日新聞社):東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 - 東日本大震災

    東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大2011年3月22日5時40分 印刷 Check 東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。 東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。 大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/22
    原発ばかりに目がいってるが、火力発電所の被害も今からもっと周知しておかないと、これからどんどん面倒くさいことになるな。疎開出来る人や企業は今から本気で準備を進めた方がよいだろう。
  • プロ野球:ナイター実施に苦言…高木文科相 - 毎日jp(毎日新聞)

    高木義明文部科学相は18日の閣議後会見で、日プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を25日に決定したことに対し、「それぞれの判断に委ねる話だが、この状況の中でのナイター実施に国民の理解が得られるか難しい」と述べ、ナイター自粛などの措置を取る必要があるとの見解を示した。 NPBは17日、パ・リーグの開幕予定日を25日から4月12日に延期、セ・リーグは予定通り開催すると発表。加藤良三コミッショナーは「苦しい時にこそ、必死にプレーする姿を見せることが我々の責務」と説明した。 高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかとナイターを行うことに違和感があるのは当然」と述べた。【篠原成行】

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/18
    民主党の大臣が言ってもナベツネは聞く耳持たないだろうから、谷垣さんが言ってくれよ。自民党が株をあげるチャンスだろ。
  • 「ACジャパン(旧公共広告機構)」が謝罪文を掲載、CM大量放送で視聴者から抗議が殺到

    多くのスポンサーがCM放送を自粛したことを受けて、民放各局が「ACジャパン(旧公共広告機構)」が作成したCMを大量に放送していますが、視聴者から抗議が殺到したことを受けて、同団体が謝罪文を掲載したことが明らかになりました。 また、一部視聴者の間には「企業の自粛で余ったCM枠を買いあさっている」という誤解もあるようです。 詳細は以下から。 「東北地方太平洋沖地震」にあたって ACジャパンのCM放送についてのお詫びとお知らせ 広告を営利目的でなく、住みよい社会作りに貢献することを目的として全国の企業が集まった団体で、今年40周年を迎える「ACジャパン(旧公共広告機構)」の公式サイトによると、現在民放各局で大量に放送されているACジャパンのCMは、同団体の会員である放送各局の判断で必要と思われた場合に放送される広告素材だそうです。 今回未曾有の大惨事となったことを受けて、多くの企業がCMの放送を

    「ACジャパン(旧公共広告機構)」が謝罪文を掲載、CM大量放送で視聴者から抗議が殺到
    shibashuji
    shibashuji 2011/03/18
    謝罪する必要が全くなことで取りあえず謝っておけばいいというACの対応も非常によろしくないと思うぞ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]県管理道路や河川…土木被害30億円、新潟市は確認中 農林・農地被害は17億5000万円

    47NEWS(よんななニュース)
    shibashuji
    shibashuji 2011/03/16
    日本には災害に乗じた略奪はない(少ない)が、姑息な抜け駆けを謀る奴は結構いるよな。
  • 「東電は備え甘すぎる」…人も車も大行列 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未曽有の地震の影響で、首都圏の機能不全が現実になり始めた。 東京電力は14日午前、戦後初の計画停電に向けた準備に入り、日の人口の4割近くを占める管内の1都8県では、朝から鉄道の運休や病院の開院の遅れが続出。かろうじて走る電車にはドアが閉まらないほどの人が押し寄せ、地震で延期していた卒業式の中止に踏み切った高校も。「東京電力は備えが甘すぎる」「ニュースでは停電回避と言っていたのに、動いていない電車ばかり」。通勤客らからは悲鳴と憤りの声が相次いだ。 「ホームが大変混み合っており、ただいまから入場規制させていただきます」 東京都のJR吉祥寺駅では午前6時35分、駅員がこう言いながら自動改札機の前にロープを張ると、改札前に人が殺到した。「電車はいつ来るんだ」「この駅は動いているはずじゃないの?」。詰め寄る乗客たちに、駅員は「こちらもわからないんです」などと繰り返した。人だかりはどんどん大きくなり

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/14
    非日常的状況下で東電社員は非日常的作業に奔走しているのだから、その初日の今日から日常の狂いに文句言ってもしょうがないだろうに。