タグ

ブックマーク / nakaken88.com (54)

  • あけましておめでとうございます 2020 | 今日も8時間睡眠

    あけましておめでとうございます(遅)。 このブログ「今日も8時間睡眠」では、888文字のテキストを8時8分に公開してきました。最近は、8の倍数と8のつく日に公開するようにしましたが、さらに更新頻度を下げて、今年は8の倍数のときだけ更新したいと思います。 「8の倍数と8のつく日」はもちろんナベアツのパロディで、8に関連するブログとしてはちょうどいいかなと思っていたのです。しかし、特に、16日と18日の更新がやたらとしんどいんですね。書くことがなくなってきた、というのもあって、この詰まり方は厳しいため、もう少し緩い頻度に変更します。追加で書きたいネタがあるときには、その都度書くことにします。 「書きたいことがあるときだけ書く」だと、復帰することが難しくなると思います。定期的に書くと決めておけば、復帰することもそれほどハードルは高くならないため、こうした更新方法に変更します。 去年のあけおめ記事

    あけましておめでとうございます 2020 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2020/01/08
    明けましておめでとうございます。なかけんさんのブログで、ナベアツのように3が付く日はアホの投稿だったりしたらめちゃくちゃ面白そう!
  • クレカの欠点 | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 レシートが長い :: デイリーポータルZ これを読んでいて思い出したんだけど、クレカの数少ない欠点の一つに、「レシートが長くなってしまうこと」があります。 僕はできる限りクレカを使う生活をしています。クレカは使えないけど電子マネーは使えるという店なら、電子マネーを使って、極力、現金を使わないようにしています。現金しか使えない店は、行く頻度がかなり低下します。そのくらい、キャッシュレスな生活をしています。 あとで明細もわかるし、ATMを使うわずらわしさも減るので、クレカ生活はとてもいいのですが、レシートが長くなりがちなのが不満です。現金だとそれほど長くならないのに、レシートで買い物をすると、カード会社、カード番号、有効期限、伝票番号、取引日などが書かれていて、無駄に長くなってしまいます。 しかも、項目はあるけど内容を伏せているものや、レシートに載っている他の項目とかぶって

    クレカの欠点 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/01
    たしかにレシート長くなりますね。あんまり見ないし。でも電子マネーがメインにはまだなりそうにないですー
  • 高還元率クレジットカードの比較がめんどくさい | 今日も8時間睡眠

    ネットでは、高還元率クレジットカードを比較するサイトをよく見かけます。アフィリエイト報酬が多い広告がそろっているので、サイト運営者的には手を伸ばしたくなるのでしょう。 競争が激しすぎるので僕は参入する気はないのですが、クレジットカードを選ぶ立場から記事を見ることはあります。だけど、いつもめんどくさそうだなという気になって、投げ出してしまいます。 年会費が無料で(もしくは安い)、ポイントやマイルの返ってくる率が高いカードがいいことはわかります。ただ、その還元率は今後もずっと高いままとは限らず、改悪されることはあります。改悪されたり、また別の高還元率のカードが出てくれば、他の人はそのたびに乗り換えるのでしょうか。月会費の支払いやネットショップに登録するカードを何度も変えるのは面倒なので、そんなことはしたくないんですよね。 それに、カードを作り直せば、また一からポイントを貯めていかないといけませ

    高還元率クレジットカードの比較がめんどくさい | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/08/28
    同感です。高い還元率をどのくらいの期間維持できているかの情報があったらうれしいですね(^_^;)
  • 生活が難しい | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない わかる。僕も、生活のしかたがよくわからない。 大学生のときに一人暮らしをしていたけど、そのときは5年くらいすれば必ず引っ越すことが確定していたので、まぁ最悪何とでもなると思っていた。しかし、社会人になると、引っ越すつもりがなければ、いつまでもとどまることができてしまう。家族が増えたとか転勤・転職することになったなどのビッグイベントがあれば引っ越すかもしれないけど、そんなことでもない限りは、ずっと居座れてしまう。 一人暮らしのいいところは、モノが勝手になくならない(勝手に捨てられたりしない)ところだが、一人暮らしの悪いところは、モノが勝手になくならない(ゴミは捨てないとたまってしまう)ところだ。自分でなんとかするしかない。 家事の中で、僕は早々に料理をあきらめている。外でべるか、コンビニやスーパーで買って

    生活が難しい | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/24
    モノが勝手になくならないって納得感ありますね。勝手に増えることはありますけど。ホコリとか。
  • 【長文】数学解答動画で優勝したので、やったこと全部書く | 今日も8時間睡眠

    スタディチューブという、教育系YouTube(r)をまとめたサイトがあります。その中で、教育系YouTuberが問題を出題し、みんなが解いて解答動画をアップする、チャレンジちゅ~ぶという企画があります。その第4回の企画に応募して、僕の解答動画がベストアンサーに選ばれたので、記念に、やったことをつらつらと書いていこうと思います。 問題を解く 問題は、 $p^r+q^r=r^{p+q-1}$ を満たす、3つの素数の組 $(p,q,r)$ をすべて求める、というものです。 京大の過去問で、似たような問題(京都大学 理系 2016年度 第2問 解説)があったなぁ、というのがパッと見たときの感想。この過去問がそんなに難しくなかったので、この動画の問題も同じようにやれば解けるんじゃないか、そんなに難しくはないだろうと予想していました。 ところが実際に手をつけてみると、まったくわからない。答えがこれだろ

    【長文】数学解答動画で優勝したので、やったこと全部書く | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/16
    まったく分からないけど楽しいです。
  • フリーランスで売上1000万円ちょいになるくらいなら、休みを増やしたほうがマシ | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 年収1000万あたりのフリーランスはむちゃくちゃしんどい、税制的にも徹底的に不利、いじめといっても過言じゃない フリーランス5年やって思ったこと これに対して、次のようなコメントを書きました。 フリーランス5年やって思ったこと 1000万あたりというか、1000万ちょいがかなりしんどい。健康保険とか、年百万近くだし、消費税もつらい。休みを増やして売上減らす方がマシ。 2019/04/18 10:48 記事では年収の話をしてるのに、僕のコメントは売上の話をしてしまっているのでちょっとずれていますが、売上1000万の境い目は当に大きいです。 売上1000万円を超えると、消費税を払わないといけないのが大きいですね。売上1000万円以下の中小事業者は、消費税が免除されます。仕入れなどで間接的に消費税の一部を納めていることと事務負担軽減が理由です。この閾値を超えると、免税の特例

    フリーランスで売上1000万円ちょいになるくらいなら、休みを増やしたほうがマシ | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/08
    「健康保険料を支払うタイミングが、一番健康に悪い」←分かります(^_^;)
  • 丁寧 丁寧 丁寧 な言葉を職場では使っている | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 敬語が抜けない 初めて職場に後輩がくるのだが、後輩に対して敬語を使ってしまいそうで悩んでる、という話。 僕はあまり会社では尊敬語を使いたくなくて、できる限り尊敬語を使わない表現で言い換えています。例えば、Aさんが目上の人で、「Aさんが〇〇と言ってた」と他の人に言いたいときに、「Aさんが〇〇とおっしゃってた」という表現は使わずに、「Aさんから〇〇という話を聞きました」とか「〇〇というのがAさんの意見でした」とか「Aさんの話によると、〇〇とのことです」みたいに、丁寧語でもそんなに違和感がない形に変換しています。 一社目では、後輩(新卒入社するタイミングが自分より後だった人)に対してタメ口で話していました。浪人している人や大学院を出た人だと、後輩とはいえ、年上の可能性もあるのですが、タメ口を使っていました。お笑い芸人も、年齢ではなくデビュー時期で先輩後輩が決まるようだし、その

    丁寧 丁寧 丁寧 な言葉を職場では使っている | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/28
    丁寧語が存在する意味が分かる記事です^ ^
  • 「小さなチーム、大きな仕事」を読みました | 今日も8時間睡眠

    小さなチーム、大きな仕事を読みました。「ベースキャンプ」の創業者・経営者の書いたビジネスです。 小さいチームがどうやって戦っていくか、どういう間違いを犯してしまいやすいか、という点が多く指摘されています。特に、"大企業の小さい版"になってはいけない、という指摘は重要です。 大企業が当たり前にやってそうなことを、小さなチームがマネするのはダメだ、ということです。すぐにやる、小さく始める、機能を絞る、致命的でない問題は発生してから考える、小さくてもいいから成果を発表する、というように、小さいチームの持っている「小回りが利く」というポイントを活かすべき、というのは大事な考え方です。 自分のチームから派手なニュースや大きな数字が話題になると、注目を浴びて気持ち良くなるかもしれません。しかし、結局は、持続可能なビジネスをやるために、顧客と利益をどう確保するか、を考える必要があります。小さいチームは

    「小さなチーム、大きな仕事」を読みました | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/08
    まだ読んでなくても「ああそういう本ありますよね」と分かる秀逸な書評でした(⌒∇⌒)
  • あけましておめでとうございます 2019 | 今日も8時間睡眠

    だいぶ遅いですが、あけましておめでとうございます。 このブログ「今日も8時間睡眠」では、888文字のテキストを8時8分に公開してきました。昨年から、8の倍数と8のつく日に公開するようにしましたが、今年もそんなペースでやっていこうと思います。 去年のあけおめ記事を見てみると、別のサイト「なかけんの数学ノート」に注力するというのはやってきましたが、高校数学の内容はまだ大半を片付けたとは言えないです。結構残っているので、今年中に高校の内容はほぼ終わるようにしたいですね。数学のセミナーをやりたい、ってのも書いてましたが、Hagexさんの事件があって、やはり表に出るのは当面やめておこう、となりました。 オンラインでの活動としては、ミニサイトをいくつか作ろうと思っています。ネタサイトではありますが、「俺達のゴルフはまだ始まったばかりだ!」がすでにありますが、ここまでネタに走らなくとも、なにか小さなまと

    あけましておめでとうございます 2019 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2019/01/08
    数学にゴルフ、英語にプログラミング、引き出したくさんですね!( ゚Д゚)
  • 「給料が我慢料」の人 | 今日も8時間睡眠

    「給料っていうのは、我慢料なんだ」という理屈を聞くことがあります。上司や顧客から理不尽なことで怒られたり、やりたくない仕事をやらされたりするうちに、「これらを我慢することで、給料がもらえてるんだ」という発想が生まれてくるんでしょう。というか、そうでも考えてないと、やってられない、乗り越えられないっていう方が、正解に近いのかもしれませんが。 実際、給料の中には我慢料が含まれているのかもしれません。ただ、少なくともイコールではないと思うんですよね。でも、世の中には、これをイコールだと考えている人もいるように感じます。 「給料=我慢料」という考えの人からすれば、我慢せずに給料をもらっている人は、悪いことをしてお金をもらっているように見えてくるんでしょう。ネットでは、「エクセル上での作業を、マクロを使って自動化したら、先輩に『ズルをするな』と怒られた」といった話を目にすることがあります。これは、そ

    「給料が我慢料」の人 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/12/18
    学校の授業が「つまらんことを6時間まで我慢する」状態になっていることから始まっている気がします。。
  • 自分の県のお土産を食べる数少ないシナリオ | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 自分の県のお土産ってべるの? うーん、たしかにべない。特産品とかならまだありえるけど、お菓子系は、特別好きとかでもない限り、わざわざ買わないですよね。地元でお土産コーナーに行くことがないし、誰かにもらうこともないので、普通に暮らしていたらべる機会はありません。なので、長い間べる機会がなかったんですが、この前、はじめてべる機会が生まれたんですよね。 高校の時の同級生が、「東京に用事があるんだけど、ホテルがないから一晩だけ泊めてほしい」ということで、僕の家にやってきました。まー、たしかに東京のホテルは高いからねぇ。ホテルより環境は悪いけど、タダに勝るものはないです。 その同級生が「泊まらせてくれたお礼に」ってことで、地元のお土産を持ってきてくれました。その友人は、今は地元に戻って暮らしているので、地元のお土産が買えたんですよね。地元のお土産をべるパターン、これく

    自分の県のお土産を食べる数少ないシナリオ | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/10/24
    友人宅に持って行った地元のお菓子を、向こうで一緒にお茶しながら食べることならあります(⌒∇⌒)
  • 料理をしない独身男性は、ふるさと納税で何をもらうかを探すのが難しい件 | 今日も8時間睡眠

    今まで何度かふるさと納税にチャレンジしたことがあるのですが、毎回失敗してたんですよね。いろいろ探し回った挙句、「欲しいものがないなぁ」となってしまって。いつも「何をもらうか」が決められなかったのですが、今年こそは、と再チャレンジしてみました。 僕は自炊をしないので、基的にべ物をもらっても困るんですよね。肉とかカニとか、おいしそうなんですけども、もらったところで調理ができない。なので、選択肢から外さないといけません。この時点でだいぶ候補が少なくなってしまいます。 ちなみに、肉はなかなか調理が難しいらしいんですよね。もらってもおいしく料理できなかったら、もったいないです。 まわりには、水やティッシュペーパーやトイレットペーパーをもらっている人もいますが、できれば、どこでも買えるものよりも、ふるさと納税でないとゲットできないようなものをもらった方がいいと思うんですよね。 電化製品という手もあ

    料理をしない独身男性は、ふるさと納税で何をもらうかを探すのが難しい件 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/10/16
    食品を除外するとかなり選択肢が狭くなりますね(^_^;)
  • CMの目的が達成されてれば、作りが古臭いかどうかなんてどうでもいいのでは? | 今日も8時間睡眠

    この記事を読みました。 ハズキルーペの全てを明かします Hazuki Company・松村会長 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン この2ページ目にある、ハズキルーペのCMに関するコメントが少し話題になっていました。 スポンサーの金を使って自分の好きなように作ろうというクリエイターに腹が立って。 (中略) タレントのプロモーションビデオではなく、スポンサーが商品を売るためのCMでなくてはおかしい (中略) それでも、できあがってきたものはやはりイメージCMに近かった。しようがないので夜の9時半から朝の4時半まで自分でせりふを書き直しました。俳優が商品名を言うから心に刺さるんです。 たしかに。スポンサーからすれば、イメージCMを作るクリエイターに腹が立つのもわかります。結局、会長が全部作ったんだそう。 この記事を読んで僕がはじめに浮かんだCMは、携帯会社のCMでした。最近は、

    CMの目的が達成されてれば、作りが古臭いかどうかなんてどうでもいいのでは? | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/09/28
    たしかにそれだけで機能や特徴が分かるCMってないですね...
  • 婆ちゃんは戦後を生きたから飯を一杯食わせてくる説 | 今日も8時間睡眠

    お盆や正月に、親戚の家に集まると、婆ちゃんがやたらべ物を勧めてくる、というのは、あるあるネタだ。飯をってるときに別の飯を勧めてくる、飯をった直後に別のべ物を勧めてくる。いろんなケースがある。 この不思議な行動に対して、「戦後のべ物がない時代に育ったので、孫にはそういう想いをさせたくないから、勧めてくるんだ」という理由付けをよく聞く。しかし、これは正しいだろうか。昔はべたくてもべれなかった、だから今自分は心置きなくべるんだ、という話ならしっくりくるんだけれども。 この「戦後のべ物がない時代に育ったから、べ物を勧めてくる説」に懐疑的な理由の1つに、最近実家に帰ると、父親や母親もべ物を勧めてくるから、というのがある。両親が育った時代は今よりも貧しかったかもしれないけれども、もはや戦後ではない。べ物がない時代に育ったわけではないので、この時代背景が理由ではない気がする。 思

    婆ちゃんは戦後を生きたから飯を一杯食わせてくる説 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/08/21
    いろいろ子供に食べさせようとしてくれるのはとてもありがたいのですが、食べきれなかったり食べられないものだったりするとすごく気を遣います...(-_-;)
  • スマホの機能はたくさん増えたが、使う姿は一種類 | 今日も8時間睡眠

    少し前にこのツイートが話題になっていました。 スマホでできることは何種類にも増えたけど、外から見ると「スマホを使っている」という一種類にしか見えない、っていうのがメインの話だと思います。(それとは違うところにひっかかっている人もいましたが) 上のツイートではフードコートでそれに気づいたようですが、このことは僕も前から感じていました。特に「電車に乗ると、みんなスマホをいじっている。異様な光景だ」っていうスマホ批判を聞くたびに思っていました。 昔は、朝の通勤列車では、サラリーマンが新聞を半分に折り、縦長の状態でコンパクトに読む、という光景をよく目にしていました。というか、僕もやってました。あれ、意外に読みやすくて、それに慣れてしまうと、むしろ普通の新聞紙の大きさって大きすぎるよな、っていう気になってくるんですよね。なので、僕は家でもそうやって読んでいました。 今でも見る光景ではありますが、今は

    スマホの機能はたくさん増えたが、使う姿は一種類 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/07/18
    ほんとですね、みんながPCに向かってても異様とは思わないです( ゚Д゚)
  • 古い建物と生存バイアス | 今日も8時間睡眠

    例えば、古い建物を紹介する番組で、「この建物では、こういう技術が使われてるんですよ。昔の人たちは、建物を長持ちさせる技を知ってたんですねぇ」みたいな話になることがあります。でも、これって昔の人たちはどうやって知ったんだろう、と疑問に思うんですよね。 家やマンションのCMで、地震が来ても建物が倒れないかどうかを実験する映像が流れることがありますよね。あーいう実験ができるなら、建物の強度を測ることができますけど、昔にそんな装置はもちろんありません。 そのさらに前の時代に作られた建物から学ぶということもあるでしょう。でも、建物が何百年も持つかどうかなんて、すぐにはわからないじゃないですか。どの建物から学ぶべきか、というのを決めるのも大変ですよね。記録をとることも簡単じゃない。また、その建物に使われているどの技術を取り入れるのが正解なのか、決めるのも大変です。実験として建ててみて、長期間観察すると

    古い建物と生存バイアス | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/10
    優れたものが残ったのではなくて、残ったものが優れている、みたいなかんじでしょうか。
  • 英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠

    もちろん、「​英語が話せないのに外資系企業に就職してしまった男」というのは僕のことです。以下では、英語が話せない人間が外資系企業で働いてみたら、どんな学びが得られたか、というのをつらつらと書いていきたいと思います。ほとんどネタです。 CV 外資系企業で働いている知人から「うちの仕事を手伝ってくれ」と声がかかったことからすべてがスタートしました。会社には外国人はいるけど、僕に任される仕事はすべて日語で、やり取りする人も日人しかいない、っていう条件でした。その人は、僕が英語を話せないことを知っていたので、その条件は信頼できそうだったし、その条件の通りなら問題がなさそうな気がしていました。 で、「一応、面接はするので、CVを出して」と言われました。僕は「了解です」と即レスした(承知しました、のほうが正しいんでしたっけ?)のですが、残念ながらCVが何なのかわかりません。 光の速さでググってみる

    英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/04/16
    職務経歴書は盛る(笑)
  • 無人島に何か一つだけ持っていけるってどんな状況? | 今日も8時間睡眠

    「無人島に何か一つだけ持っていけるとしたら、何を持っていくか」という定番質問がありますが、あれってどういう状況なんでしょう。 例えば、「お前には島流しの刑が執行される。これからずっと無人島だ。でも個人的にはお前はそこまで悪くないと思ってるんだよね。かわいそうなんで、こっそり何か一つだけ無人島に持っていってもいいよ」みたいなことなんだろうか。 または、「お前はもう死んだことになってるから、これから身を隠して生きていってほしい。そうだ、いい無人島があるからそこへ行ってくれ。身の回りのものが急にたくさん無くなるのは不自然だから、一個だけなら何か持っていってもいいよ」ということだろうか。 もしくは、「自分の身の回りの荷物をすべて乗せた船で海外に行く途中に、船が沈没。海上に自分と荷物が放り出された。他の人は全員溺れたが、自分はまだ生きてる。目の前に無人島があるけど、すべての荷物は持っていけない。でも

    無人島に何か一つだけ持っていけるってどんな状況? | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/03/08
    無人島と聞けばいつもトム・ハンクスの『キャスト・アウェイ』を思い出します。
  • コミュニケーションをとるための質問 | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 子供は理由を知りたくて質問しますが、大人は相手との距離感を測りたくて質問するのです。 店主の雑駁: 子供の質問、大人の質問 つまり、質問には、答えを求めるものなのか、コミュニケーションをとるためのものなのか、2パターンあるよ、ということだと思います。目的か、手段か、と。 「答えを求める」というのは、当然、相手からは答えが返ってくるのを期待するわけですね。疑問とか悩みなどに対して、それを解決する答えを欲しがっています。答えが返ってきた後、さらに、追加の答えを求める質問が続くかもしれませんが、「答えを求める」というゴールには変わりはありません。 一方、「コミュニケーションをとるため」というのは、質問はただの手段です。質問の目的は、「不満を聞いてほしい」「不安を取り除いてほしい」「愚痴りたい」「単純に話がしたい」だったりします。より高度なテクニックとして、「自慢したい」ときに

    コミュニケーションをとるための質問 | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/03/01
    同じ質問でも目的が違うのは分かりにくいですよね。色で示してくれたらいいのに。自慢は緑とか。
  • 今の10代は、活字離れしてない | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 「子どもの読書離れ」は当? 「実はもっと読んでる」の背景 - ITmedia ビジネスオンライン なかなかおもしろいことが書かれていた。 多くの学校で取り入れられている「朝の読書運動」などの効果で、今の10代はを読んでいるらしい。「朝の読書運動」とは、2001年に文部科学省が推進し始めたもので、朝の10分程度の時間を読書時間にあてる活動のようだ。 この「朝の読書運動」に対して、5分で読めるシリーズとか、10分で読めるシリーズとか、一駅で読めるシリーズとか、いろんなショートショートのシリーズが出てきているらしい。 こんな市場も、出版業界はカバーしてるんだなぁ。 また、この5分シリーズを立ち上げたエブリスタ(ディー・エヌ・エー子会社)のコメントもおもしろい。 忙しい日々を送る中で、読書は隙間時間で味わう娯楽になる。そうした状況の中で『必ず感動して泣ける』『必ずどんでん

    今の10代は、活字離れしてない | 今日も8時間睡眠
    shirogane27
    shirogane27 2018/01/16
    読書ってもっと自由でいいですよね。5分をたくさんでも、ぶ厚いのを5分ずつでも(⌒∇⌒)