タグ

tomomiiのブックマーク (4,680)

  • 【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと - freee Developers Hub

    こんにちは、freeeの金融チームでエンジニアをしているtabachainです。この記事はfreeeカード Unlimited の開発の裏側を紹介する連載の第3回目の記事になります。 このfreeeカード Unlimited連載企画では、これまでWebアプリ開発エンジニアの視点からの記事を5続けてお届けしました。 第2回までの連載記事は以下のリンクでご覧ください。 【第1回】freeeカード Unlimited の開発の道のり 【第2回】freeeカード Unlimited での非同期通信の設計と実装 この記事では、エンジニアリングマネージャー(以下EM)からエンジニアにロールチェンジして新規プロダクト開発に当たった私の経験を元に、そこから感じたことや学んだことをシェアできればと思います。 軽くfreeeでの自分の経歴を紹介すると、 2016年7月にエンジニアとして入社 2018年7月に

    【連載 第3回】EMから再度エンジニアとしてプロダクト開発に挑戦して学んだこと - freee Developers Hub
  • 組織開発とは何か?|こがねん / 組織開発するマン

    ・組織開発とは何か ・人材開発とは何か ・組織開発と人材開発はどのように関わっているのか が知りたいです! そもそもの根・原点が分からないとモヤモヤするタイプの人間なもので。ご検討お願いします🙇 — たちや@社労士の人材開発ツイート (@tachi_Learning) May 16, 2020 今後「組織開発note」を書いていくうえで「富士山の登山口」的なテーマになるので、今日はこのあたりの話をしたいと思います。 「組織開発」とは何か?組織開発の定義は様々で、専門的にはいろいろな言葉で語られていたりしますが、僕はシンプルに「組織がワークするためにいろいろ働きかけること」くらいに考えています。 また組織開発は英語で「Organization Development」と言いまして、その略称の「OD」という言葉もよく使われるのでトリビア的に紹介しておきます。 「組織」とは何か?そして順番が

    組織開発とは何か?|こがねん / 組織開発するマン
  • P&Gで学んだビジネスの戦闘力「1ページをなめるな!」|長谷川 晋 (Shin)|MOON-X CEO

    はじめまして、長谷川晋です。 日のモノづくりを体現するブランド群を生み出し、テクノロジーの力を使って世の中に届けるD2Cビジネスを手がけるMOON-Xという会社の経営者です。現在ではクラフトビールのCRAFT X、男性用スキンケアのSKIN X、女性用スキンケアのBITOKAを発売しています。 東京海上からP&Gのマーケティングに転職楽天のグローバルマーケティングの上級執行役員、Facebook Japan 代表取締役を経験したのちに2019年8月にMOON-Xを創業しました。 自分の事業と気で向かい合いつつ、次世代のビジネスリーダーを育てるというライフワークにコミットしていきたいという想いがありTwitter (@ShinHasegawa8)での情報発信を数ヶ月前に始め、今回noteも始めることにしました。私の体験や想いが、新しい日を担う未来のリーダーたちにとって、1ミリでも何か

    P&Gで学んだビジネスの戦闘力「1ページをなめるな!」|長谷川 晋 (Shin)|MOON-X CEO
  • Home — アトマダ寝具店

    tomomii
    tomomii 2021/09/16
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • うぶんちゅ!

    Linuxディストリビューションの一つである”Ubuntu”をテーマに、とある県立高校の「システム管理同好会」の面々が織りなすドタバタを描いた学園コメディです。アスキー・メディアワークスのムック『かんたん! Ubuntu』シリーズと、その後継の季刊誌『Ubuntu Japanese Magazine』にまったりペースで連載していました。現在は休刊中ですが……再開の日は来るのか!? 登場人物 如月 あかね (きさらぎ あかね) 高校に入るまでデスクトップOSの存在すら知らなかったという、根っからのマッドUnixistである。Windows派の副会長とは宿命的に仲が悪く、小馬鹿にして対立している。 Linux&ネットワークの知識を武器に、学内外のもめ事に首をつっこむ自称「壱宮のシステム管理者」。 秋葉原管轄の警察署に年の離れた従姉妹がいるとかいないとか。 御堂 マサト (みどう まさと) シス

    うぶんちゅ!
  • 開発組織をデザインするための3つの観点 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    @sunaot です。前に一緒に働いていた同僚からこんな質問が来ました。 組織が肥大化しすぎてアレコレうまく行かない事が増えてきたので『ユニコーン企業のひみつ』を読みました。 他にも他社の事例とかも見ていたりするのですが組織の布陣とか参考になるおすすめの書籍などありますか? 今はマネージャーをやっていて組織の設計に困っているようです。回答をするために考えてみたのですが、開発組織の組織デザインをピンポイントで語ったというのがありません。『ユニコーン企業のひみつ』は Web のサービス会社のチーム開発について語った良いなのですが、組織論ではないためほしいところとやや違ってきそうです*1。 そこで、同じような悩みを抱えている人に向けてサービス会社の開発組織の組織デザインについて、実際に6年以上試行錯誤してきた立場から考えるべき観点というのをまとめてみようと思います。 結論から言ってしまうと、

    開発組織をデザインするための3つの観点 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
  • PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara

    先日Atama Plusが51億円のシリーズBラウンド、CADDiが80億円のシリーズBラウンドの調達を発表しました。どちらも2018年にDCMからシード投資を行った企業です。2つの企業は創業から順調に事業を伸ばしていますが、共通していることがあります。 2社に共通していることはプロダクトローンチ前のシードラウンドと数十億円後半を調達するラウンドで説明されている「バリュープロポジション(value proposition)」が同じということです。 (↓のCADDiの今回のピッチデックのバリュープロポジション。これと全く変わらない実際のシード資料の数ページをこのnoteの中で添付します。それを見たい方はそのパートを是非) 「バリュープロポジション(value prop)」とは企業がユーザーに提供する価値を表したものです。僕が個人的にプロダクトローンチ前の企業に投資するときに最も気にするのがこ

    PMFへの第一歩: バリュープロポジション (フォーカスと再現性)|原健一郎 | Kenichiro Hara
  • Amazon.co.jp:本: 木に学べ—法隆寺・薬師寺の美小学館文庫

    Amazon.co.jp:本: 木に学べ—法隆寺・薬師寺の美小学館文庫
    tomomii
    tomomii 2021/08/30
    yonda. 宮大工棟梁 西岡さんの著書すごくおもしろい。別の国・時代に生きた建築家 ガウディと同じ意味の表現が多数あるのは興味深く、マネジメントに通ずる内容がたくさんだった
  • 独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)

    思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、文最後に追記します。(2021/08/26夜) 記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。 スペック30代後半都内のIT系企業で働くwebエンジニアリモートワーク仕事関係の人間関係は良好(だと思う)友達少ない。恋人3年超いない。インテリアは特に詳しくない。 賃貸派だった理由色んな街に住むのが楽しい。 出身が地方だったこともあり、都内のことをあまり知らなかった。勤務地(その時は在宅勤務ではなかった)まで片道45分以内くらいでつければ、区や街はほぼこだわりがなかった。せっかくなのでいろんな街に住んでみたいと思った。これまで住んだ街は心からどこも良かったなぁと思っている。引っ越しが楽しい。 大雑把なので普段の掃除はテキトー。引っ越しがあると強制的に荷物を片付けられる。環境を変えると同時に断捨離もで

    独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)
  • 家を建てたら「植物」にハマった。朝5時起きも苦にならないほど深い私の“植物愛”【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第8回目は、観葉植物をこよなく愛し、まるで植物園のような空間で暮らしている浜島輝さんに寄稿いただきました。今では「植物」が中心の生活を送っている浜島さんですが、もともとはチューリップやたんぽぽくらいしか知らないほど、疎かったそう。植物にハマったきっかけは「家」を建てたことでした。 初めまして、和歌山県でと子ども、2匹のわんこと一緒に暮らしている、浜島輝と申します。 私は2013年に、60坪(約200㎡)の土地に延床面積120㎡・建坪36坪・2階建ての家を建てました。 この「家」を建てたことをきっかけに「植物のある暮らし」にハマり、今ではすっかり植物を中心とした生活を送っています。 今回は「植物のある暮らし」を楽しんでいるわが家の紹介を通じて、観葉植物の魅力や育て方などを知

    家を建てたら「植物」にハマった。朝5時起きも苦にならないほど深い私の“植物愛”【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    tomomii
    tomomii 2021/08/17
    植物を育てるのとても楽しい 部屋に大型の植物を導入したいと考えていたのでタイムりー
  • 20分で完成!甘口・辛口のアレンジ自在「ジンジャーシロップ」の作り方

    編集スタッフ 岡 ジンジャーエールの味は、ひとつじゃない 夏といえば?と聞かれたら、すかさずビール!と答える人が多いでしょうか。 ならお酒が強くない人は、なにを飲みたくなるんだろう。 そのうちの一人である私は、迷いなくジンジャーエールと答えます。 どの季節も飲むけれど、夏はとびきりおいしい。とくに辛口はピリリとした刺激がたまりませんよね。 自分好みを極めるために、自家製ジンジャーシロップ作りに挑戦します。 作りかたを教わるのは、料理家・たくまたまえさんです。 大人っぽい味わいのポイントは、スパイス使いとのこと。 親子で楽しめる、子ども向けアレンジもうかがいましたよ。 好みの辛さに自由自在! スパイス香る辛口ジンジャーシロップ 材料(400ml分、WECK500mlにおすすめの分量) 水 … 200ml 砂糖 … 100g はちみつ … 大さじ1 生姜 … 100g [好みのスパイス] 鷹

    20分で完成!甘口・辛口のアレンジ自在「ジンジャーシロップ」の作り方
  • 自宅で「コールドブリューコーヒー」を作ろう!おすすめレシピ&グッズ集 | キナリノ

    自宅で「コールドブリューコーヒー」を作ろう!おすすめレシピ&グッズ集最近耳にするコールドブリューコーヒーって何? アイスコーヒーとは違うの? コーヒー来の味と香りを楽しめるコールドブリューコーヒーの魅力を紹介します。自宅で簡単に作れるので、おうち時間をもっと楽しく、リッチにしてくれるはずですよ。2020年08月14日作成

    自宅で「コールドブリューコーヒー」を作ろう!おすすめレシピ&グッズ集 | キナリノ
    tomomii
    tomomii 2021/08/15
    水出し珈琲に適した珈琲豆を知りたい
  • DevOps, SRE, and Platform Engineering

    I compiled this thread on Twitter, and all of a sudden, it got quite some attention. So here, I'll try to elaborate on the topic a bit more. Maybe it would be helpful for someone trying to make a career decision or just improve general understanding of the most hyped titles in the industry. DevOps, SRE, and Platform Engineering (thread) Sharing my understanding of things after working in this doma

    DevOps, SRE, and Platform Engineering
    tomomii
    tomomii 2021/08/14
  • インクルーシブな企業には学習志向の文化が根付いている 組織変革を持続的に実現する方法 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    人種的不正義やジェンダー不平等といった現代社会の課題に取り組むためにも、企業という組織を進化させることがますます求められている。だが、実際にダイバーシティやインクルージョンのある組織を構築しようと、さまざまな制度や仕組みを用意しても、それだけでは足りない。筆者らが説くのは、組織文化というインフォーマルな手段を併せ持つことの重要性だ。そこでカギとなるのが、組織文化における学習志向である。稿では、HBR読者1万9000人を対象に行われた調査結果から、学習する文化を醸成し、ダイバーシティやインクルージョンを確固たるものとしてパフォーマンスに結びつけるために、リーダーが何をすべきかを論じる。 2020年5月に、黒人男性ジョージ・フロイドが白人警察官によって殺害された事件は、人種的不正義について反省を促すとともに、多くの企業リーダーに、現代社会の大きな課題に対処するには組織を進化させる必要があるこ

    インクルーシブな企業には学習志向の文化が根付いている 組織変革を持続的に実現する方法 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 最適なハイブリッドワーク戦略を構築する3ステップ 生産性、人材、組織文化の調整をどう図るか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    オフィス再開に向けてハイブリッドワークに関する議論が進められているが、どのようにポリシーを設定すべきかと多くのエグゼクティブが頭を抱えている。顧客の利益に反する状況は当に起きないのか。導入すれば、優秀な従業員の離脱は止められるか。そもそも顔を合わせなければ、迅速な情報共有はできないのではないか。関係者が集まって会話をすればするほど、問題が複雑化していくのは、立場によって目的が異なり、議論の焦点も異なるからだ。稿では、生産性、人材、組織文化に関する議論を切り分けたうえで、組織としての解決策を見出すためにどう適切なバランスを取るのがよいか、3つのステップに沿って論じる。 この数カ月間、筆者は、どのようにオフィスを再開すべきかに悩む多くのエグゼクティブの話を聞いてきた。彼らが答えを見出そうとしている一連の問題は、相互に関連し合っている。 たとえば、ハイブリッドワークは実際、企業利益や顧客との

    最適なハイブリッドワーク戦略を構築する3ステップ 生産性、人材、組織文化の調整をどう図るか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 体制を考えるときに意識していること - id:onk のはてなブログ

    1on1 で伝えたので外にも書いておく。 プロダクトやチーム、メンバーのフェーズ まず現状分析。 自プロダクトは PPM で言う花形、金のなる木、問題児、負け犬のいずれに当たるのか 勢い MAX でめっちゃ盛り上げるのか、地味に役割を達成するのか。自チーム全集中なのか他チームのフォローに回るのかみたいな方針が変わる 自チームは エラスティックリーダーシップ で言うサバイバルモード、学習モード、自己組織化モードのいずれに当たるのか チームを改善しなければいけないのか、プロダクトだけを見ていて良いのか。チームで改善できるのか、リーダーや外部の強い意志が必要なのか 各メンバーは、期待される役割において SL理論 で言うとどのフェーズなのか 指示的行動が必要だとマイクロマネジメントすることになり、マネージャ/メンター的な人/行動を増やす必要がある 役割を網羅しているか こういう軸で考えていることが

    体制を考えるときに意識していること - id:onk のはてなブログ
  • HashiCorpのミッチェル・ハシモト氏がCTOを退任、今後はフルタイムの開発者として貢献していくと発表

    HashiCorpのミッチェル・ハシモト氏がCTOを退任、今後はフルタイムの開発者として貢献していくと発表 HashiCorpの創業者の一人として知られるミッチェル・ハシモト氏は、同社のCTOおよび経営陣からの退任を発表。HashiCorpには残り、社員の立場でフルタイム開発者として貢献していくとのことです。 I've decided to become a full-time individual contributor at HashiCorp and will no longer be an exec. This is something we've planned for years and I'm so happy HashiCorp is in a place to allow it to happen. Do what you love, not what others ex

    HashiCorpのミッチェル・ハシモト氏がCTOを退任、今後はフルタイムの開発者として貢献していくと発表
  • 「スター社員」とそうでない人を、分ける要因は何か 採用・育成を科学する 服部泰宏氏(神戸大学)[前編] | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ビジネスパーソンはもちろん、学生や研究者からも好評を博し、9.5万部を突破した入山章栄氏の著書『世界標準の経営理論』。書は、約30の経営理論を網羅しており、これらの理論はビジネスの「思考の軸」として活用できる。内容は章ごとに完結しており、いつ、どこから読んでも良い。ビジネスに関わる全ての人が、辞書のように利用できるのが特徴だ。 入山氏がこの『世界標準の経営理論』の執筆過程で感じたのが、世界の経営学とはまた異なる、日の経営学独自の豊かさやおもしろさであった。連載では、入山氏が日で活躍する経営学者と対談し、それぞれの研究やアイデア、視点を交換することで生まれる化学反応を楽しむ。 連載第2回では、人的資源管理論(HRM)と組織行動論(OB)が専門の服部泰宏氏に登場いただく。前編では、服部氏のこれまでの「採用」から、最新の「スター社員」の研究まで、入山氏が伺った。(構成:加藤年男) ミクロ

    「スター社員」とそうでない人を、分ける要因は何か 採用・育成を科学する 服部泰宏氏(神戸大学)[前編] | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    tomomii
    tomomii 2021/08/05
  • ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃

    最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です。記事で、SDGs時代に企業・ブランド価値を高めるマーケティングの考え方について、私の13年のP&Gキャリアでの多くの成功と失敗から培った経験をベースに語りたいと思います。 当は、キャリアの一区切りの備忘録として書籍を書き上げるつもりだったのですが、出版となると時間もかかってしまうため、あえて今の時代に合わせてnoteで一冊ののようにまとめて公開することにしました。その分、noteにしてはとても分量があります。全部読むには30-60分かかるかもしれませんが、どうぞ1冊のを読む心持ちで読んでみてください。 かなり高難度の内容ですので(例えば、古巣P&Gでもこの内容を精緻に理解している人は極少数だと思われます)、マス受けはしないだろと思っていたのですが、ありがたいことに、公開してからすぐ

    ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図|大倉 佳晃