タグ

usとbizに関するu-chanのブックマーク (29)

  • 空気を運ぶ船~豆腐 値上がりの裏で~ | NHK | ビジネス特集

    「最大の輸出品は“空気”と言える状態だ」 これはアジアとの貿易の玄関口、アメリカ・ロサンゼルス港の港湾トップのことばです。日への大豆の最大の輸出国・アメリカ。しかし日に「大豆」を輸出するより、中国に「カラ」のコンテナを運んだ方が儲かるというのです。 こうした異変の影響は“安くて当たり前”のあの品にも…。いったい、何が起きているでしょうか。 (経済部記者 池川陽介 / ワシントン支局記者 吉武洋輔 / ロサンゼルス支局記者 山田奈々)

    空気を運ぶ船~豆腐 値上がりの裏で~ | NHK | ビジネス特集
    u-chan
    u-chan 2021/09/15
    アメリカの大豆農家や流通業者まで困るとかは確かに異常事態だな。
  • ニッカ、「竹鶴」17年など販売終了へ 原酒不足で

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら アサヒグループホールディングス傘下のニッカウヰスキーは、国産ウイスキー「竹鶴」の年代物の製品の販売を3月末で終了する。原酒が不足しているためで、「余市」なども年代物は既に販売を止めている。同社の国産ウイスキーから「17年」など熟成年数を商品名にうたう商品が姿を消すことになる。 「竹鶴」はニッカの国産ウイスキーの代表的なブランドだ。余市蒸溜所(北海道余市町)と宮城峡蒸溜所(仙台市)の2つの拠点で生産した原酒から作る。熟成年数が17年以上の「竹鶴17年」のほか「21年」「25年」も販売を終える予定だ。 ニッカは余市蒸溜所だけで生産する「余市」の年代物と、宮城峡蒸溜所だけで生産する「宮城峡」の年代物はいずれも2015年に終了。年代表記をしない「ノンエイジ

    ニッカ、「竹鶴」17年など販売終了へ 原酒不足で
    u-chan
    u-chan 2020/01/13
    余市も宮城峡も現地で聞いたところ休日出勤増えてるそうだが、需要が異常なので追いつかない。サントリー含めホントの理由はハイボールブームとかマッサンじゃなく、海外でのジャパニーズウイスキーの需要増。
  • 米小売り大手シアーズ、破産法申請 事業継続探る (写真=ロイター) :日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】米小売り大手シアーズは15日、連邦破産法11条(日の民事再生法に相当)の適用を申請した。アマゾン・ドット・コムなどネット通販の台頭で来店客数が減少し、業績が悪化していた。破産申請で裁判所の管理下に入り、負債削減やリストラに取り組みながら事業継続の道を探る。一部店舗では、年末商戦に営業を続けるもよう。複数の米メディアによると、シアーズのエドワード・ランパート最高経営

    米小売り大手シアーズ、破産法申請 事業継続探る (写真=ロイター) :日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2018/10/15
    もう一つも早晩同じ運命たどるんだろう。
  • <ネクスコ西日本>米国で商機 道路点検の受注続々と (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン清水憲司】旧日道路公団の西日高速道路(NEXCO<ネクスコ>西日)が、米国で道路の点検業務を続々と受注している。優れた技術を持つが米国進出時は全く無名の存在。公共事業特有の「実績主義」にも苦労したが、米国法人の地道な営業や独自の工夫でい込んだ。トランプ政権のインフラ投資拡大でさらなる商機を見込む。 米国に狙いを定めたのは2005年の分割民営化の直後。道路延長が世界一で老朽化が進み、「点検ビジネスにチャンスあり」とみたためだ。米国では道路上で鎖を引いて歩き異常音がしないか聞いたり、ひび割れの大きさを一つ一つ手で測ったりする点検が一般的。作業中は道路を封鎖する必要があった。これに対し、NEXCO西日は赤外線や高解像度画像を使って分析する手法で、カメラを積んだ車を走らせながらでも点検できる。 11年に首都ワシントン近郊に事務所を開設し、現在社長を務める松正人さん(45)ら

    <ネクスコ西日本>米国で商機 道路点検の受注続々と (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/02/13
    ある意味、優秀すぎるイノベーション。これは考えたな...。
  • まさに廃墟! ショッピングモールやゴルフ場の閉鎖で変わるアメリカの暮らし

    アメリカの郊外はここ数十年で大きく変わった。 かつては郊外に暮らす人々の憩いの場であったショッピングモールは、小売業界が崩壊する中で極めて苦しい状況にあり、その多くが閉鎖に追い込まれた。 郊外の不動産やゴルフコースも近年、進化を遂げている。 Business Insiderは今年3月、「郊外の死」をテーマとした連載記事を展開し、我々の知る「郊外の暮らし」が消えつつある現状を報じた。 マックマンション(編集部注:安い建材で作られた大邸宅。過熱する住宅市場の象徴とも言われる)の価格の急落ぶりを見れば、都市部と郊外の線引きが以前にも増して曖昧になっていることが分かる。そして、全米各地で閉鎖されたショッピングモールが増加している。郊外にはもはや、全盛期の頃の輝きはない。 この記事では、アーティストで活動家のセフ・ローレス(Seph Lawless)氏やBusiness Insiderの記者が捉えた

    まさに廃墟! ショッピングモールやゴルフ場の閉鎖で変わるアメリカの暮らし
    u-chan
    u-chan 2017/11/10
    日本でも閉園した遊園地とか閉館した百貨店とかはこうなってるよ。で、そのうちロードサイドやアウトレットモールも閉鎖するところが出てきたら、同じ光景見れるかと。
  • 米で180両編成の貨物列車が脱線、炎上 周辺住民に避難命令 - 産経ニュース

    米東部ペンシルベニア州で2日、LPガスなどを積んでいた貨物列車の一部が脱線して炎上し、周辺住民に避難命令が出された。けが人はいなかった。複数の米メディアが報じた。 運輸当局は脱線の原因を調べている。列車は約180両編成で、うち30両以上が脱線した。中西部シカゴから東部ニューヨーク州の州都オールバニー近郊に向かっていた。 現場はピッツバーグの南東約160キロ。現地からの映像によると、脱線した複数の車両が横倒しになって出火し、近くの倉庫も燃えた。(共同)

    米で180両編成の貨物列車が脱線、炎上 周辺住民に避難命令 - 産経ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/08/03
    180両編成--って時点で意味が分からん。
  • アメリカで苦戦するユニクロ、原因は返品条件の厳しさか?

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    アメリカで苦戦するユニクロ、原因は返品条件の厳しさか?
    u-chan
    u-chan 2016/02/02
    昔、外資系の人に聞いたことあるけど「アメリカ人には"もったいない"という発想が全くない」ので、返品商品が大量にゴミになってもビジネスが成立する。
  • 米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている(新垣 洋) @gendai_biz

    いま、アメリカの刑務所に日の自動車部品メーカーの幹部らが収監されていることをご存じだろうか?アメリカ政治家や企業が威厳を取り戻すために、日企業をターゲットにして、徹底的な取り締まりを始めようとしているのだ。ジャーナリスト・新垣洋氏の特別リポート。 なぜタカタは狙われたのか 異常な破裂を起こすなどして米国では5件の死亡事故が確認されているタカタ製エアバック。米運輸省のフォックス長官は11月3日、「何年にもわたってタカタは欠陥製品を売り、欠陥を認めるのを拒み、情報を提供してこなかった。この混乱を解決するために、対応を強化した」としてタカタに最大2億ドルの制裁金を科すことを発表した。 タカタがエアバックの異常破裂を最初に受けたのは2005年頃とされている。最初のリコール(回収・無償修理)が2008年だから、「対応が遅かった」という指摘はその通りだろう。 ただ、今回の騒動はもう少し背景を見定

    米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている(新垣 洋) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2015/12/22
    中国で日本人4人がスパイ容疑で拘束されていた事実は多くの日本人を驚かせたが、日本にとっての“脅威”は、中国だけではない--んだけど、ワーゲン摘発したのもアメリカだったよね? 被害妄想過ぎ。
  • 米の人気ハンバーガーチェーン 日本初出店 NHKニュース

    業界でこのところ海外の有力チェーンの日進出が相次ぐ中、13日、アメリカで人気のハンバーガーチェーンが東京都内に1号店をオープンしました。 このチェーンは、価格はやや高いもののステーキのような感を味わえるというハンバーガーが人気で開店を前に、およそ400人の客が行列を作りました。朝8時から並んだという21歳の男子学生は、「フェイスブックで友人に教えてもらってオープンを知りました。価格は少し高いが、おいしかったです」と話していました。 ハンバーガーチェーンのランディ・ガルッティCEOは、「少し多くお金を払ってでも特別な体験をしたいと考えている人も多いと思う。来た人たちがSNSに投稿することで、ブランド価値を高めることができる」と話しています。 外業界ではことしに入って、アメリカの「ブルーボトルコーヒー」や、オーストラリアのパイ専門店「パイフェイス」などが相次いで日に進出したほか、ア

    u-chan
    u-chan 2015/11/13
    ハンバーガーって、この健康志向の中、流行るのかな? それにつけてもマック...。
  • スタバ、「空白地帯」イタリア進出か…伊紙報道 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ローマ=青木佐知子】イタリア有力紙コリエーレ・デラ・セラは15日、米スターバックスがイタリアに進出する方針だと報じた。 イタリアには苦みの強いエスプレッソなど独自のコーヒー文化が根強く、世界60か国以上で2万店超を展開するスターバックスは未進出だった。 同紙によると、スターバックスは化粧品チェーンなどを営む伊企業家と事業展開について協議中で、12月中の合意を目指す。若者や外国人観光客を主眼に「高速ネット接続が可能なカフェ」を検討しているという。ロイター通信によると、スターバックスは報道について「臆測であり、何も言えない」としている。

    u-chan
    u-chan 2015/10/20
    100%流行らない。タダ苦いだけのスタバのエスプレッソをイタリア人が受け入れるわけない。
  • トヨタの米国人女性役員、麻薬輸入容疑で逮捕 容疑否認:朝日新聞デジタル

    麻薬を米国から密輸したとして、警視庁は18日、トヨタ自動車初の女性常務役員で米国籍のジュリー・ハンプ容疑者(55)=東京都港区六木6丁目=を麻薬取締法違反(輸入)の疑いで逮捕した。警視庁への取材でわかった。「麻薬を輸入したとは思っていません」と容疑を否認しているという。 組織犯罪対策5課によると、ハンプ容疑者は今月11日、米国から麻薬成分のジヒドロヒドロキシコデイノン(通称オキシコドン)を含む錠剤57錠を輸入した疑いがある。米国から成田空港に着いたハンプ容疑者宛ての国際郵便の小包を東京税関が調べたところ、荷物の底で袋に入れられた状態で見つかったという。 厚生労働省によると、オキシコドンなどの医療用麻薬を個人が日に持ち込むには、医師の診断書などを示して厚労省の許可を得る必要がある。処方された人が携帯する場合に限られ、郵送での持ち込みは認められていない。 オキシコドンはモルヒネと同様に鎮

    トヨタの米国人女性役員、麻薬輸入容疑で逮捕 容疑否認:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/06/18
    アメリカのセレブは結構ドラッグやってると言うからね。
  • 米国本社によるスターバックス日本法人へのドヤ顔TOB、株主優待も配当も止めるしTOBに応じなかったらライセンス契約も更新しない : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    米国本社によるスターバックス日本法人へのドヤ顔TOB、株主優待も配当も止めるしTOBに応じなかったらライセンス契約も更新しない : 市況かぶ全力2階建
    u-chan
    u-chan 2014/09/26
    なんか、現法から株召上げパターンで大失敗中のフードチェーン店って無かったっけ?
  • 1971年の米タワーレコード、LAサンセット通り店を撮影した11分の映像が話題に - amass

    1971年の米タワーレコード。ロサンゼルスのサンセット通りにあったタワーレコードを撮影した約11分の映像が、さまざまなデジタル情報をアーカイブしている非営利法人「Internet Archive」のサイトにアップされ話題に

    1971年の米タワーレコード、LAサンセット通り店を撮影した11分の映像が話題に - amass
    u-chan
    u-chan 2014/08/28
    この前後数年間は毎月「名盤」がリリースされてた時代だったので、楽しかっただろうな。今じゃ考えられない話。
  • 【経済裏読み】「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO「残虐なトップ」…〝元祖ブラック企業=アマゾン〟に強まる逆風「従業員をロボット扱い」(1/4ページ) - MSN産経west

    米IT大手アマゾン・コムが激しい逆風にさらされている。労働組合などから「元祖ブラック企業」とやゆされる職場環境の厳しさが、メディアの潜入ルポなどを通じて世界中で社会問題化。さらに、ゲームソフトを購入した子供が高額請求される問題で当局が同社を提訴し、「子供をい物にしている」との批判も高まっている。いずれもアマゾンは「法律は守っている」と反論しているが、非難の声はにわかにおさまりそうにない。 潜入ルポ 日ではほとんど報じられていないが、ドイツ発のあるニュースが世界の労組関係者や経営者の間で最近ずいぶん話題になった。 労組の国際組織である国際総連合(ITUC)が五月にベルリンで世界大会を開催したのだが、そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏が選ばれたのだ。 ベゾス氏は、米新聞・雑誌大手ニューズ・コーポレーションを率いるルパー

    【経済裏読み】「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO「残虐なトップ」…〝元祖ブラック企業=アマゾン〟に強まる逆風「従業員をロボット扱い」(1/4ページ) - MSN産経west
    u-chan
    u-chan 2014/08/04
    テイストがどーもと思ったら、安心の産経ちゃん品質。同じように日本のブラック企業にも追求して欲しいものだ(爆)。
  • 半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥った原因 ちらつくアンドリュー・グローブの幻影 | JBpress (ジェイビープレス)

    2012年11月19日、インテルの5代目CEOポール・オッテリーニが、来年2013年5月に退任することを発表した。 米バーンスタインのアナリスト、ステーシー・ラスゴン氏は、「一見計画的とも見られる経営トップ交代だが、インテルが“史上最大の難題”に直面しているこのタイミングでの発表は意外だ」とコメントしている(「ウォール・ストリート・ジャーナル」日版、2012年11月20日)。 私は、“史上最大の難題”どころか、インテルが会社存亡の危機に直面していると思っている。この退任報道は、その一端を象徴する出来事と捉えている。 今起きている現象には、たとえそれが突拍子もないことに見えたとしても、必ず、その原因がある。インテルが危機に陥り、オッテリーニがCEO退任を発表した背後には、「パラノイア(偏執狂)でなければ生き残れない」という言葉で有名な3代目CEOアンドリュー・グローブ(現在上席顧問)の幻影

    半導体売上高世界一のインテルが苦境に陥った原因 ちらつくアンドリュー・グローブの幻影 | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2012/12/04
    凋落していても「ウチの技術は世界一!!」とドヤ顔なのは、日本人だけでなくアメリカ人も同じなんだね。そのうち韓国人もそうなるだろうけど。
  • TechCrunch

    AI and other deep technologies are the prevailing themes in the new early-stage cohort from Peak XV Partners, as the largest India and Southeast Asia-focused VC fund intensifies its search for opportu

    TechCrunch
    u-chan
    u-chan 2011/11/21
    流れとしては間違っていないと思う。が、現状では大企業が解雇した人数を零細の新規ベンチャーで吸収できる程の雇用は絶対に生み出せていない。
  • なぜ日本の新幹線の売り込みは失敗するのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    ダニエル・イノウエ米国上院議員が音頭をとった米日カウンシルのシンポジウムに出席したあと、イノウエ上院議員夫と内輪の夕。 プライベートな時間であるのを承知の上で、シンポジウムの基調講演でも触れられた普天間基地の移設問題、とくに3人の上院議員が口火を切った嘉手納統合問題に関する上院議員の考えをしばらく伺う。 イノウエ上院議員は、米上院の歳出委員会委員長であると同時に歳出委員会の防衛小委員会の小委員長でもあるので、防衛関係の歳出には強大な権限を持っている。 民主党の某議員と嘉手納統合についての調査を進めようとしていたところでもあり、今後とも、この問題についてはいろいろと意見交換をさせていただくようお願いをする。 上院議員は、私はコンピュータも使わないし、携帯電話も使わない(携帯電話は持っていて、上院議員から電話をかけることはあっても、かかってくる電話には出ない)から、話がしたければワ

    u-chan
    u-chan 2011/05/31
    日本は本当に新幹線をアメリカに売り込むつもりがあるのか--官僚の問題なので、自民政権になったところで何も変わらないと思う。むしろ、バックマージンの要求とかそういうことが力入れてない理由何じゃ。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    u-chan
    u-chan 2010/03/09
    コモディティ化についての主張は間違ってないけど、なぜ日本企業がガラパゴス化するのか、アメリカ企業で脱した例を紹介して欲しい。でないと、Big3がトヨタを嵌めてるような方法でしか脱出できないことになる。
  • “B787バブル”崩壊?:日経ビジネスオンライン

    米ボーイングが開発中の次世代中型ジェット旅客機「787(B787)」。今、この新旅客機を巡って、日の中小企業に混乱が起こっている。 ボーイングが鳴り物入りで発表したB787には、世界の航空会社56社から865機という史上最大の受注が舞い込んだ。主翼と胴体に、従来のアルミニウムよりも軽くて硬いとされる炭素繊維複合材を使用。従来機に比べ、約2割低い燃費性能がウリで、燃料高に悩む航空各社から期待を集めてきた。しかも製造工程には「カンバン方式」を全面的に導入する予定で、様々な意味で画期的な旅客機となるはずだった。 巨額投資、回収見込み立たず ところがボーイングは8月末、これまで2010年の第1四半期までとしていた初号機の納入を第4四半期に遅らせると発表した。機体の多くに炭素繊維を用いた今までにない試みだけに、強度不足や重量の増加など、あらゆる点で設計変更が生じたためだ。しかもボーイングがB787

    “B787バブル”崩壊?:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2009/10/02
  • 米国の“革新”力は衰えていない:日経ビジネスオンライン

    中野目 純一 日経ビジネス副編集長 2012年4月から日経ビジネス副編集長。マネジメント分野を担当し、国内外の経営者、クリステンセン、ポーター、プラハラードら経営学の泰斗のインタビューを多数手がける。 この著者の記事を見る

    米国の“革新”力は衰えていない:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2009/10/02
    ゴールドマン・サックスに至っては、信じ難いことですが、既に危機を脱して業績を伸ばし始めています。--自作自演で相場を乱高下させてきた(それが可能な世界唯一の会社)なのだから、初めから危機なんて無い。