タグ

ネタと企業に関するuturiのブックマーク (36)

  • シャープ公式「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 メリルリンチ日本証券「目標株価60円」 UBS証券「40円」 180億円男「空売りしてる」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    シャープ公式「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 メリルリンチ日本証券「目標株価60円」 UBS証券「40円」 180億円男「空売りしてる」 : 市況かぶ全力2階建
    uturi
    uturi 2015/05/15
    (株価が)おちこんだりもしたけれど私はげんきです
  • シャープの中期経営計画、「そんな計画で大丈夫か?」「大丈夫、問題ない」風に仕上がる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    シャープの中期経営計画、「そんな計画で大丈夫か?」「大丈夫、問題ない」風に仕上がる : 市況かぶ全力2階建
    uturi
    uturi 2015/05/15
    プラズマクラスターを主軸に据えて、何糞のチャレンジ精神か……明るい未来が見えないな。
  • 家電育成型RPG|家電少女×SHARP

    シャープの家電製品が家電少女となって登場し、期間限定のイベントクエストにチャレンジすることで シャープ製品の家電少女キャラがゲットできます。 今回、家電少女に登場する対象製品は以下の4製品4キャラです。

    uturi
    uturi 2015/05/13
    ファミコンテレビとかはないのか。/昔は大企業だったが中小企業の一歩手前に落ちぶれたところからスタートするのかな?
  • 社長が社員に愛を込めて送り続けた“脅迫ハガキ”:日経ビジネスオンライン

    小山 昇 株式会社武蔵野 社長 1948年山梨県生まれ。76年に武蔵野に入社し、89年から現職。赤字続きの同社で経営改革を断行。2000年、2010年に日経営品質賞を受賞。ダスキンの加盟店業務の傍ら、550社以上に経営を指導。 この著者の記事を見る

    社長が社員に愛を込めて送り続けた“脅迫ハガキ”:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2015/03/18
    救済策を用意しつつわざと失敗させることで経験を積ませるという信念は良いのだが、そのための方法が怪文書って。社員の個人情報をこう使われるのは怖い。
  • 渋谷のベンチャーが面接でよく聞かれる「社風の質問」に答えました | レバテックタイム

    石川「こんにちは。レバレジーズの石川です。秋になり涼しくなってきたなと思ったら、もう冬の気配を感じる今日のこの頃です。季節の変化は体調を崩しやすいのでみなさんも気をつけて下さい。 そんな中、レバテック事業部では今一緒に働いてくれるメンバーは大大大募集中です!ということで今回はレバテック事業部が面接時によく聞かれる質問にお答えしていきます! こちらをお伝えすることで少しでもみなさんにレバテック事業部に興味を持ってもらえたら嬉しいです!」 ①「自由度が高い事業部というのは当ですか?」 石川「最初の質問はこちら! 自由度が高いのは当?渋谷のベンチャー企業などは良くこのような噂を耳にすることが多いですよね? レバテック事業部における実態はどうなのか?部長である高橋に話を聞いてみました。」 高橋「どうも部長の高橋です。(めっちゃ俺に草かぶってね?)」 石川「高橋部長、レバテック事業部が自由度が

    uturi
    uturi 2014/12/01
    ダダ滑りなのはともかく、内容としてはトップが知らないままに部下が勝手に動いてて規模が大きくなったら破綻しそうなイメージ。木こりからの転職が一番気になった。
  • 藤田晋がムカついたことを正直に日経に書いた結果wwwwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いきなり2ちゃんねる系まとめサイトテイストのタイトルを付けましたが、他意はありません。 派手に炎上しております、サイバーエージェントの藤田晋社長。 面白いので是非お読みください。 私が退職希望者に「激怒」した理由  (藤田晋氏の経営者ブログ) http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77749270Q4A930C1000000/ 社員が会社を辞めるのは自由なのに、転職社員をNIKKEIで罵倒し、魅力のなさを公言してしまった藤田晋氏の器 http://blogos.com/article/95604/ たしかに、かさこ氏が書いておられるとおり、ここのところだけ読みますと微妙なところなんですよね。来のテーマである退職者や企業文化の是非というよりは、藤田さんのアナル基礎土木の問題であり、安全確保のための大規模な建設拡張工事が近隣住民から求められていてもおかしくな

    藤田晋がムカついたことを正直に日経に書いた結果wwwwwww - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    uturi
    uturi 2014/10/03
    “大規模な建設拡張工事が近隣住民から求められて” 近隣住民はホモばかりか/『イエスマン』を『超高速ゴマ擦りマシーン』と言い換えてみたり、罵倒のボキャブラリーが豊富だよなー。
  • 某中堅IT企業の最終面接があまりにもクソだった件

    私は大学四年生、6月に至るまで内定は出ずに今だ就職活動を続けている。今日、最終面接までこぎ着けた会社から、不採用通知を頂戴したのだが、その企業の面接があまりにもクソだったので、ここに記録として残す。 最終面接まで会社は東京都渋谷区に構えられており、業種は情報・通信業。主要取引はB2Bだが、子会社が中国の家電メーカーと協業しハードウェアの販売・製造を行う(お世辞にも品質は褒められたものではない)最近ではMVNO事業にも参入し、自社で生産したスマートフォンをセットで販売している(見た目はGalaxyS3にそっくりな中国の山寨手機だった) ワンコインで利用できるVPSサービスを提供しているあの会社だ 私は中部地上に住んでいるため、面接を受けるためには東京に行かなければならない。一次面接、二次面接はスカイプで行われたが、三次面接は会社に来て欲しいとのことだったのでお伺いした。交通費は出なかったが「

    uturi
    uturi 2014/06/11
    こういう面接を1次の段階で行っていれば「そうか、あそこはそういう会社なんだな」と見切ってもらえただろうに。最終まで引っ張るからこうなる。
  • LIGの「美人が多い会社の作り方」がゲス過ぎてハゲ子ビックリ - Hagex-day info

    諸君! ゲスな記事や話題は好きか? 私は大好き! しかし!! 社会常識やモラルに反するゲス記事を書くのはセンスやテクニックが必要です。 今回LIGの以下の記事を読んでいたら、見事に爆発していたので、我々も同じ轍を踏まないように、この失敗事例から学べる部分を見てみましょう。 ・非モテ人間が考えた「美人が多い会社」を作るための5つのメソッド(魚拓)(LIG) これはどんな記事かというと以下のように書いています。 日は、BBQにも呼ばれない非モテ人間の僕が“美人が多い会社を作るための5つのメソッド”を自宅で考えてみたのでご紹介します。「こうすればアナタはモテる!」というマニュアルは世の中に沢山ありますが、これは「こうすれば会社がモテる!」という実体験や検証に基づいた珍しいHowToです。 そして、以下の5つの方法で「美人が多い会社」を紹介している。 1. 美人が多い会社を作るためには、美人が集

    LIGの「美人が多い会社の作り方」がゲス過ぎてハゲ子ビックリ - Hagex-day info
    uturi
    uturi 2014/06/05
    “真面目な人が一生懸命書いて、壮大に滑った上に、モラルに反している” 一番悲惨なパターンだな/週刊現代で読み飛ばされるレベルの記事だから、絡んでもつまらないのが悲しいところ。/比喩表現の豊かさに笑った
  • 「もうブラックと呼ばせない」ワタミ正念場 労働環境改善、新業態で再成長目指す+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ワタミが深刻な業績低迷に苦しんでいる。居酒屋チェーンを中心とする主力の外事業の売上高がピーク時の8割まで落ち込み、平成26年3月期の連結決算は上場以来初の最終赤字に沈んだ。今期は安価な大衆店から高収益の専門店業態への転換に腰を入れる計画だが、一方で、サービス業の「要」である人材の確保難が行く手に影を落とす。業績を回復軌道に乗せるためには、デフレ環境下で成功した事業モデルから脱却するだけでなく、従業員の労働環境や「ブラック」の評価が根付いた企業イメージの改善も急務だ。 「365日24時間死ぬまで働け」という表現を改めた-。 ワタミは今月19日、ホームページ上にこうした「お知らせ」を掲載し、社員6000人余りに配布している「グループ理念集」の改訂を明らかにした。理念集は創業者・渡辺美樹氏のメッセージをまとめた内部文書で、その激しい文言が、社員に過酷な労働を強いるブラック企業の証左だとみられ

    「もうブラックと呼ばせない」ワタミ正念場 労働環境改善、新業態で再成長目指す+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    uturi
    uturi 2014/06/01
    “「ワタミ創業の原点に立ち返り、ゼロからの再出発を図りたい」と誓う桑原社長” 創業当時から「客のために死ぬまで働け」って理念だから、立ち返ったらダメだろw
  • 人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 - はてな村定点観測所

    2014-05-17 人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 自分の顔アイコンの話題が出ていたので、顔写真について書く。 転職サイトを見ていると、綺麗なお姉さんが笑顔で打ち合わせしている写真が沢山載っている。特にIT業界はその傾向が顕著だ。面接を受けに行くと、その綺麗なお姉さんが出てきて、お茶を出してくれたりする。しかし、それは人事のお姉さんだ。 実際に入社すると、おっさん達の席でパソコンのモニタを黙って凝視する環境が待っている。人事の綺麗なお姉さんとは普段は全く話す機会はない。打ち合わせはみんな真顔で、トップダウンの方針が伝えられるか、激しくDisられたりするのだ。これがよくあるIT企業のビフォー・アフターだ。 では、人事の綺麗なお姉さんは人事の仕事をしているのか。それは人事考課になるとわかる。人事考課で給与の見直しを行うのは人事部長のおっさんだ。人事部のお姉さんも

    人事の綺麗なお姉さんは顔採用で会社の看板娘的なジェンダー秩序 - はてな村定点観測所
    uturi
    uturi 2014/05/17
    事務も男女平等で採用すべきってこと?/うちの会社は普通に働いてるエンジニアを男女半々ぐらいで宣材に使ってる。もっとも、文章盛りすぎで「なんかすごい夢がある人みたいに書かれた……」ってこともあるけど。
  • ニンジャドライブ、家庭教師合格センターに商号変更 | gamebiz

    ユニデン<6815>は4月4日、100%子会社であるニンジャドライブの商号を「家庭教師合格センター」に変更すると発表した。4月4日から変更する。社内事業の改廃に伴い、事業内容に相応した社名に変更するため。主な事業は家庭教師の請負という。 ニンジャドライブはスマートフォンアプリなどエンターテインメント事業のほか、家庭教師・学習塾など教育関連事業、医薬品やドラッグストアなどEC事業、システム開発事業を手掛けてきた。社名から推測するに、教育関連事業以外は大幅に縮小したものとみられる。 なお、ニンジャドライブの出資比率と代表者が2014年1月に公開されていた情報から変更されている。 1月10日時点の代表取締役社長は梅田慎介氏、代表取締役会長はユニデン体の社長兼会長を務める藤秀朗氏だったが、日のリリースでは代表取締役社長は志記壮一郎氏に変わっている。 志記壮一郎氏は、1月10日時点ではニンジャ

    ニンジャドライブ、家庭教師合格センターに商号変更 | gamebiz
    uturi
    uturi 2014/04/08
    ナンデ! ニンジャ ナンデ!?
  • SHARPさん(@ SHARP_JP)からキングジムさん(@ kingjim)へのホワイトデー

    キングジム @kingjim こ…これは… _ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 _ > プラズマクラスター デスクトップモイスチャー <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄ http://t.co/ntMhWk8yul 2014-03-13 20:40:58

    SHARPさん(@ SHARP_JP)からキングジムさん(@ kingjim)へのホワイトデー
    uturi
    uturi 2014/03/19
    ほのぼのしてて暖かい気持ちになった
  • (cache)六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。

    ・ 05月29日 13時    【重要】Xはtwitter.comではなくx.comでご取得下さい【追記】     ウェブ魚拓をご利用いただき、ありがとうございます。 追記です ...

    (cache)六本木ヒルズにある、青い四角ロゴのGから始まる、ソシャゲの会社で働いているが、中身が腐りすぎてて居るだけで身体がむしばまれていくようだ。
    uturi
    uturi 2014/02/21
    信ぴょう性はあまり高くないが、これが本当だとすると最近でかくなった企業なのに昭和の悪いところを凝縮したような文化なんだな。緩やかに滅びていきそうな予感。
  • アトラスが消滅して復活するまでの長い道のりを1行にまとめた

    【1行で分かるまとめ】株式会社アトラスは株式会社タカラの連結子会社になり、株式会社タカラと株式会社トミーが合併した結果、株式会社タカラトミーの連結子会社となり、その後、株式会社タカラトミーの主要株主であった株式会社インデックス(以下・インデックス1)による公開買付により連結子会社を経て、後に完全子会社となり、そのインデックス1は事業を継承する株式会社インデックス(以下・インデックス2)を新設し、インデックス1自身は持株会社・株式会社インデックス・ホールディングス(以下・インデックス1')に改称し、しばらくは株式会社アトラスはインデックス1'の子会社として活動していたが、インデックス1'が株式会社アトラスとインデックス2を吸収した後に再び株式会社インデックス(以下・インデックス1'')に改称したため、株式会社アトラスは消滅してしまったのであったが、インデックス1''内の1部門としてアトラスの

    uturi
    uturi 2014/02/20
    インデックスだけで1・1'・1''・2・3・4とあってわけがわからない。悪魔合体し過ぎ。
  • 自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール - 日本経済新聞

    自民党は8日の総務会で、来年4月の消費税率引き上げ前に政府の経済対策をアピールするため「日を元気にする国民運動部」を設置する方針を決めた。安倍晋三首相の経済政

    自民、賃上げ促す「国民運動本部」立ち上げ 経済対策アピール - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2013/10/10
    「ガソリン値下げ隊」を思い出した
  • ヴァージン会長の「女装罰ゲーム」実行、エアアジアの客室乗務員に

    【5月12日 AFP】富豪で知られる英ヴァージン(Virgin)グループのリチャード・ブランソン(Richard Branson)会長が12日、格安航空会社エアアジア(AirAsia)の女性客室乗務員に扮し、オーストラリア西部パース(Perth)発、マレーシアの首都クアラルンプール(Kuala Lumpur)行きの便で、乗客に飲み物を提供するなどのサービスを行った。 ブランソン会長とエアアジアのトニー・フェルナンデス(Tony Fernandes)最高経営責任者(CEO)はそれぞれ自動車レースF1のチームの元オーナーと現オーナー。2010年シーズンの敗者が勝者の航空会社で客室乗務員になる賭けを行い、最終戦アブダビ(Abu Dhabi)GPでブランソン会長の負けが決定。この日はそれから約2年半後の「罰ゲーム」実行となった。(c)AFP

    ヴァージン会長の「女装罰ゲーム」実行、エアアジアの客室乗務員に
    uturi
    uturi 2013/05/12
    孫正義「やりません!」