タグ

増田と煽りと釣りに関するuturiのブックマーク (43)

  • 貯金しろとか他人に言われたくない

    昨日“なぜ皆「生活費以上のお金を稼ぐこと」にそんなに興味を持てるのか”って増田がバズってたけど、ブコメでみんなが貯金貯金言ってるのを見て心底うんざりした。 なんでみんなやたら「貯金しろ」って言ってくるだろう。なんで貯金をしてない奴は将来を考えないバカ、みたいな論調が主流なんだろう。そんなの個人の勝手だよね? 私はもうすぐ40になる独り身だけど、貯金は全くしていない。ほんの少し贅沢できる程度の給料をもらっているけど、基毎月使い切っちゃう。でもそれで私はいいと思ってる。 私は一人っ子だし、親の遺産は7,000万位あるし、実家も持ち家だし、すごい贅沢しなけりゃ生きていけると計算してる。 人によってどんな資産状況なのかは違っているのに、貯金は善、貯金しないのは悪でバカ、って判断するのってどう考えてもおかしい。余計なお世話です。 追記 そんな金すぐ無くなるとか、手元に残らないとか、将来生活保護を受

    貯金しろとか他人に言われたくない
    uturi
    uturi 2019/09/07
    “親の遺産は7,000万位あるし” 貯金あるじゃん
  • 痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?

    今って私的制裁にうるさすぎだろ。 法治国家うんぬんって法律が飛んできて守ってくれない以上、しょうがないじゃん。 そら勘違いとか逆上とかあるよ。リスクは常にある。 でも生きるって何かしらリスクに晒されるもんだろ? 俺だって冤罪のリスクがあっても電車乗ってるよ。 俺の気が狂って痴漢しだしたら刺されて当たり前だし、誤解なら問答無用で女引きずりだしてボコるよ。 人をまがりなりにも刺すってそういうことだわな。 でもそりゃしょうがなくないか?自助努力って自助におけるコストも受けざるを得ないし、どうしようもないだろ。 いくらかの確率で痴漢される。痴漢されたら刺す、刺したらもしかしたらボコられる。 それで良いじゃん。 何がダメなんだ? 自力で身を守る。守れなくれても一泡ふかせる。 大事だろうが。 追記 別に安全ピンである必要はないんだな。 持ち歩いて不便でなけりゃいいし、捕まって良ければ刃物でいいんだ。

    痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?
    uturi
    uturi 2019/05/24
    こういう「これからは警察も政府も信用できないから暴力が支配するんだ!」みたいな極論言う人って定期的に出てくるね。高二病みたいなもんなのかな。
  • 一般の人は現代アートを絶対に理解できない。

    実を言うと、一般人は印象派以前の藝術も理解できないんだけど、あれらはまだ大衆的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。 それまで大衆的な要素+芸術的な要素だった美術絵画(彫刻)が、現代アートへと移行する時に大衆的な要素を切り捨てたのね。より純粋な藝術に進化するために。 だから、それまで大衆部分だけを受け取って喜んでた一般人は急にわからなくなりヒステリーを起こした。 だけど、藝術理解者は印象派以前にも藝術部分しか見てないから一般人が何を騒いでるのかわからない。 一般の人って、工芸品の凄いやつが現代アートになるとか勘違いしがちだけど(オタク=アート論もその変奏)、全く質の違うもの。 工芸品って、部屋をひすたらゴミひとつなく綺麗に掃除するようなもの。クリエイティブじゃない。 日のエリート(東大京大文系理系とか)って教養がない極東の田舎者だから、クリエイティブを理解できない。す

    一般の人は現代アートを絶対に理解できない。
    uturi
    uturi 2018/10/21
    “アートって歴史上一度も大衆を相手にしてないので。” パトロン向けに描いていたけれど、「庶民も芸術を楽しめるべき」という発想で庶民の日常生活や風景を描くブームもあった、と聞いたことがある。
  • 主人公が10代のアニメ・漫画はつまらない

    自分が歳をとったせいもあるが10代が主人公のアニメ・漫画は大体つまらない。登場人物の考え方が幼稚だし物語の展開にも限界がある。海外映画やドラマはこの逆で10代が主人公の作品はほとんどない。社会や人間の心理が丁寧に描かれており大人でも楽しむことができる。アニメ・漫画は元々子供のものだから仕方がないことかもしれないが、大人が楽しめる作品がもっとあっても良い気がする。

    主人公が10代のアニメ・漫画はつまらない
    uturi
    uturi 2018/10/20
    “海外の映画やドラマはこの逆で10代が主人公の作品はほとんどない。” 日本のドラマや映画も基本的に成人が主人公だと思うけど、なんで違うものをわざわざ比較してんの?
  • 思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ

    のサービスは押し付け、マニュアル通りの過剰なサービスを相手構わず押し付けて、おもてなしとかって悦に入ってる、迷惑なもの。 なぜ、相手によって対応を変えないんだ?? この人はこれを求めてる、求めてない、って判断して、相手によって臨機応変に対応を変えるのが、当の良いサービスだろう… 誰に対しても同じことを押し付けてきて、こっちが望んでないにも関わらず、要らないサービスをしてきて、腹が立つ。 だから、極力、そういう過剰接客をしてくる店には行かないけど、チェーン店とか… 過剰接客とマニュアル通りで融通が利かない、思考停止したマニュアル人間に腹が立つ、ほんとうに。 そうやって言われた通りに、思考停止して何にも考えずにやってるから、こんな国になってるんだ、と、日での思考停止人間の多さに、腹が立つし。 思考停止して他者や組織の言う通りにしか動けない、自立してない人間が多すぎる、イライラする。 も

    思考停止したマニュアル通りの接客、やめろ
    uturi
    uturi 2018/04/29
    そうか、今はゴールデンウィークなんだな。
  • 文系っている?

    そもそも、勉強しない形だけの大卒を大量排出しているだけで、国際競争力なんて保てるの? さらに、世界中で仕事って仕事が理系分野にシフトしているのに、文系大卒を大量排出したところで国益になるの? 文学部なんているか? そんなもの学びたかったら自習でもしてろよ。 STEMと言われる領域、サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、マスマティックス(数学)の分野の人材が大量に必要なんだけど、教育がまったく時代についていけてないけど日って実はもう破綻していて、やっぱり国として機能していないわけ? 他国からそういった高技能者を呼び込むことができる国はいいよ、別に。新興国には既に終わった扱いされている日が集められるわけないじゃん。 英語力も低すぎて国際的な組織を作ることすら難しいのに。 最近、日終わったって教養がないやつですら言うようになってきて、当末期だと思うけど、なんか政策が未来じゃなくて過

    文系っている?
    uturi
    uturi 2018/04/10
    文系って括りが雑過ぎる。「社会学部は要らない」とか範囲を狭めたほうが共感を呼びやすい。
  • なぜ自民党は若者に人気なのか?

    18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主は高齢層支持多く  :日経済新聞 アベノミクスで景気がいいと考えているのか、それとも復古主義的なイデオロギーが受けているのか?

    なぜ自民党は若者に人気なのか?
    uturi
    uturi 2017/10/24
    逆に、何で左派は若者向けにならないの。もしかして共産党の下部組織と化したSEALDsが精一杯なの?
  • 毎日夕食がカップ麺なやつの貧乏自慢

    なんかおかしない? コンビニでカップヌードルのでかいやつ買って、金ないから毎日これっすわっておかしいでしょ 200円あれば大盛りの米に納豆、豆腐きのこ野菜をたっぷりぶち込んだ鍋もえる カップ麺うより栄養価もはるかに高いし、調理も炊くだけ煮るだけ なんでそんな簡単なこともしないで、カップ麺でひもじいみたいな貧乏アピールしてんのか 正直意味不明 生活保護者が半額の霜降り肉大量に買い込んで生活苦しいみたなのと一緒でわけわからん話だわ

    毎日夕食がカップ麺なやつの貧乏自慢
    uturi
    uturi 2017/08/29
    音喜多議員みたいなマウンティングやめろ
  • はてな民の悩みどうでも良すぎて笑う

    命とお金が関わる話でもないのに,何を悩んでいるのか. おまえが何かに成功しようが失敗しようが宇宙も国も何も変わらんぞ. お前への他人の評価が変わったら,お前は死んでしまうのか?

    uturi
    uturi 2017/08/11
    社会的に死ぬからこそ脱糞話が多いのだろう
  • 京都出身の私に、鎌倉の魅力を教えてほしい。

    鎌倉って、京都や奈良と並んで有名な歴史観光都市だろうけど、東京に越してきてから何度か行ってみて、失礼ながら「あれ、こんなものなの?」という印象を持ってしまった。 なんだか、京都や奈良にたくさんある古い町家みたいなのもほとんどなくて、古都っぽさをあまり感じないし、むしろ、山手の方に古い洋館があったりするところは、神戸っぽいな、と思ったり。 お寺や神社の中では、鶴岡八幡宮の海の方からスッと長く伸びる真っ直ぐな参道は、鎌倉の一番の魅力だと思う。あとは、鎌倉五山の、昔は壮麗だったんだろうな、という感じだとか。 長谷寺はB級スポットみたいで面白いし、大仏は奈良よりもイケメン。 あと、海の方にいくと、パリピな人達が沢山いて、びっくりした。海沿いには派手でおしゃれなカフェとかがあるんだけど、文化圏の違いを感じて、ちょっと気が引けてしまったり。 なんだろう、面白いんだけど、何度も通うには、もう少し魅力を分

    uturi
    uturi 2017/07/25
    京から目線ウゼー
  • だって痴漢がそんなにひどいなら車なり自転車なりで通勤するなり徒歩圏に..

    だって痴漢がそんなにひどいなら車なり自転車なりで通勤するなり徒歩圏に引っ越すなりすればいいじゃないですか 現状で均衡しているならその程度の脅威ってことでしょう

    だって痴漢がそんなにひどいなら車なり自転車なりで通勤するなり徒歩圏に..
    uturi
    uturi 2017/06/04
    マリーアントワネットがパンケーキぶん投げるレベル
  • ツイッターとかでアイコンがアニメの男

    よく分からない というか気持ちが悪い なんでアイコンをアニメにするの? 電車内でエロマンガ読んでるのと同じぐらい不快感与えていることに気づいてる? ネットはみんなの場所なんだよ?

    ツイッターとかでアイコンがアニメの男
    uturi
    uturi 2017/05/21
    アニメアイコン見るだけでエロ漫画と同じと妄想してしまう妄想力がすごい。是非ともエロ同人を描いてほしい。
  • ソシャゲ原作のアニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない

    ・原作ゲーム知ってなきゃ理解できない世界観、設定 ・原作ゲーム知ってなきゃ面白くもない内輪ネタ ・そもそも原作ゲームを知ってようがアニメ化するとつまらなくなる。ゲームだから許された部分がアニメになると急に気になってくる ・12話しかないのに何十人もキャラクター出すな。無意味にゲストで出して特に掘り下げも無く退場って誰も喜ばない 何が大人気ゲームのアニメ化だ。蓋を開けてみれば死屍累々じゃねーか 原作ゲームの知名度と綺麗なだけの絵と売れてる声優揃えれば面白くなると気で思ってるのか?

    ソシャゲ原作のアニメ、マジで一つの例外もなく全部クソつまらない
    uturi
    uturi 2017/04/05
    けものフレンズと弱酸性ミリオンアーサーとアイドルマスターシンデレラガールズは成功例だと思う。
  • 30代の友人たちが

    貴重な週末を独身女同士で遊んだり趣味に使ったりしてるのを見てるのが辛い。SNSが更新される度に「何やってんの?婚活しなくていいの?」ってどうしても思ってしまって苦しい。そんなこと直に説教できる立場でもないけど、会う度に「私の葬式は誰がしてくれるんだろう」「今年もクリスマスに1人は嫌」「あと少しで子供が産めなくなる」とか色々言ってるくせに、出会いに繋がる努力を何もしてないからもう彼女たちの音がわからない。数年前までは街コンやお見合いパーティーやネット婚活も頑張ってるようだったけど、最近はそれすらもしてないみたいだし。その時に選ばれなくても諦めずに最後まで頑張ればいいのにってモヤモヤする。決して外見も内面もブスじゃなくてむしろ私より化粧品や服に気を遣ってて可愛いし、ちゃんと自立もしてるしわがままなところもなく優しくていい子たちなのに、どうしてもっと踏ん張れないのかわからない。幸せになってほし

    30代の友人たちが
    uturi
    uturi 2016/12/04
    既婚の友達を作れずに昔の友達にマウンティングし続けてるほうがかわいそうに見える。何故そこまで価値観が合わない人と交流してイライラしてるのか。
  • 結局は iPhone が一番良い

    パソコンオタクAndroidユーザーが「iPhoneは性能と価格が釣り合っていない」「Appleはボッタクリ」「iPhoneは情弱」なんて煽ってきたりするが、ハード性能やSIMフリーなどの要件を考えると、Androidは選考外になる。 カメラもへぼいAndroidの何が良いのかわからん。 http://anond.hatelabo.jp/20160914122112

    結局は iPhone が一番良い
    uturi
    uturi 2016/09/14
    多少のサイズ違いはあってもある程度UIが統一されてるので機械オンチな人に持たせておくとやりやすくていい。「あれどうやるの?」「こうなったんだけど助けて」という状況を電話越しに解決しやすい。
  • ゴジラだかなんだかしらねえけど

    おたくどもがきゃぴきゃぴはしゃいでうざいのなんの。 アニメ以外見たことなく、ふだん行政・政治に興味もなく、今年入ってから映画館で映画を見た数「1」みたいなやつらが、 たまたま自分の知ってるやつがつくった、自分にわかる主題でつくられた映画を「これは最高だ」と言ってる滑稽さ。 お前らが知らない映画にも傑作はいくらでもあるんだよ。 傑作にあたるたびにぴーぴー騒いでたら体がもたねんだよ。

    ゴジラだかなんだかしらねえけど
    uturi
    uturi 2016/08/17
    具体的なタイトルを挙げないあたり、「回答は提示しないがお前らが考えろ」というチキンかつ無敗(≠全勝)な信念を感じる。
  • 30歳以上は2chとかtwitterとか辞めてほしい いつまでドラゴンボールの話題で盛..

    30歳以上は2chとかtwitterとか辞めてほしい いつまでドラゴンボールの話題で盛り上がってんだよ、インターネットは若者のもんなんだよ、消えてくれ

    uturi
    uturi 2016/05/14
    2chは40〜50代、Twitterは30代がメインじゃないかなぁ。20代後半あたりがニコ生かな?
  • 本当に共働きで無いと死ぬの?

    周囲に子持ちで共働きの人間が2人しか居ないんだが? 私立小学校の教員やってるから環境記録見るんだけど、兄妹が居て共働きってのが5家族に1家族、それもナースや公務員だけなんだが? 貧乏家庭だけなんじゃ無いのか? 例えば子育て世代男性の4割が貧困、5割が普通、1割が裕福だとして貧困家庭だけでは? それともここ10年で極端に金が無くなったのか?

    本当に共働きで無いと死ぬの?
    uturi
    uturi 2016/05/09
    『インターネットで調べたらネット利用率100%なんだけど、ネットしてない人なんているの?』みたいな話。
  • みんなが降りるまでエレベーター 開けておいてくれるヤツがウザい

    誰も頼んでねえのにおれが押させてるみたいだし、「おれ親切っス」みたいな顔で押してるのがまじでムカつく。 しかも自分も降りるくせに最後まで見届けてから降りる時の「みんなの安全を見守るおれ正義のジャスティスっす」みたいな顔がムカつくうえに、降りざまにスッと「閉じる」ボタン押して「みなさんを速やかに行かせるおれっス」みたいなアレもくっそウザい。 そんなもん、てめえが「開く」ボタン押さないで、いつ閉まるかわからない中でみんなで急いで出るのが一番速いわ。てめえのせいでみんなゆっくり降りてんだろクソが。てめえのすべてが余計なお世話なんだよ氏ね って思うよね mn3

    みんなが降りるまでエレベーター 開けておいてくれるヤツがウザい
    uturi
    uturi 2016/02/24
    個人的には閉ボタンを連打する人がウザいと思う。たかが数秒だろ変わらねーよ。
  • 「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。

    さっき見てたテレビで「車を持ってない男と付き合えないか?」というアンケートで女性100人中15人が「付き合えない」と回答していた。 意外と少ないね。 リアルでも男と話しているとき、こういう話になったら毎回「車なんて今の時代必要なくない?」みたいなことを言う男がいるけど、正直車を持ってない(買えない)男がコレ言ってるのを見ると、もうダサくて見てられない。 預金通帳の中に数千円しか入ってないのに「モヤシ炒めとレンジでチンするご飯が一番コスパいい」って意味不明に賢ぶった馬鹿みたい。 せめて「車1回買ったけど、やっぱり乗らなくて売っちゃったな~w」って言えるようになってから話しかけてほしい。 貧乏人が貧乏なのをライフハック気取りか。 君がもしこっちに自分のエンターテイメント性を訴えかけるランディングページなら、迷わず直帰するね。

    「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。
    uturi
    uturi 2016/02/23
    「軽で来る男性はちょっと……と言われたからデートの集合場所に4トントラックで行った」という小話を思い出した