タグ

社会とセキュリティに関するuturiのブックマーク (26)

  • 個人情報保護方針を改訂いたしました|お知らせ|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    このたびは、Tカードの情報に関する一部報道により、みなさまに多大なるご心配をおかけし申し訳ございません。 弊社グループは、1983年からTSUTAYA事業、2003年からTカード事業を行っておりますが、顧客価値向上に向け、従来よりお客さまから個人情報をお預かりするとともに、データベースの適切な管理を実施してまいりました。 その個人情報の取り扱いに関し弊社は、捜査令状があった場合にのみ、必要最小限の個人情報を提供するという協力姿勢をとってまいりました。 一方、弊社の保有する個人情報は年々拡大し、社会的情報インフラとしての価値も高まってきたことから、捜査機関からの要請に基づき、2012年から、「捜査関係事項照会書」があった場合にも、個人情報保護法を順守したうえで、一層の社会への貢献を目指し捜査機関に協力してまいりました。 T会員のみなさまに個人情報の取り扱いについて、より明確にお伝えするために

    uturi
    uturi 2019/01/22
    「情報を勝手に流出させるな」という批判に対して「流出させると明記しました」なのは酷いな。そりゃファミマも株を売却するわ。
  • 中村伊知哉 on Twitter: "・政府は通信・ISPの動きは把握しておらず、要請もしておらず、各社の動きもバラけている。 ・名指し3サイトは事実上死んでおり、現時点でのブロッキングは緊急避難の要件を満たしそうにない。 ・ブロッキング対策より法整備論を急ぐ状況にあり、タスクフォースもメンバー含めなお調整が必要。"

    ・政府は通信・ISPの動きは把握しておらず、要請もしておらず、各社の動きもバラけている。 ・名指し3サイトは事実上死んでおり、現時点でのブロッキングは緊急避難の要件を満たしそうにない。 ・ブロッキング対策より法整備論を急ぐ状況にあり、タスクフォースもメンバー含めなお調整が必要。

    中村伊知哉 on Twitter: "・政府は通信・ISPの動きは把握しておらず、要請もしておらず、各社の動きもバラけている。 ・名指し3サイトは事実上死んでおり、現時点でのブロッキングは緊急避難の要件を満たしそうにない。 ・ブロッキング対策より法整備論を急ぐ状況にあり、タスクフォースもメンバー含めなお調整が必要。"
    uturi
    uturi 2018/04/26
    ハシゴ外し早過ぎでしょ。「勝手に民間業者が法律違反しただけ」扱いになっちゃうのか。NTTとドワンゴかわいそう。
  • パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞

    定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述

    パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2018/03/27
    “変更前と似た語句を使ったりするようになり、他人が類推しやすくなる。例えば「Yamada201803」といった名字と年月、誕生日などを組み合わせ、末尾の数字だけを毎月「01」「02」……と変更する方法だ。” あるある
  • ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ

    平素よりローソンチケットをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 9月2日(土)、SNS等にて、ミュージカル『刀剣乱舞』のチケットを購入したお客様より「入金後にキャンセルされた」という情報発信がございました。 WEB上の領収書の検収印やレジ番号から、店舗を特定し取引実績等を調査しておりますが、現在のところ実績データ等から事実の確認はできませんでした。 また、入金後のキャンセルやカスタマーセンターへのお問い合わせの事実も確認できませんでした。 今回SNSにて発信された情報と、弊社の理解との間に相違がある可能性がございます。 弊社では、件に関して、さらに調査を行う用意がございますので、大変お手数ですが、下記カスタマーセンターへご連絡いただけますようお願い申し上げます。 【件に関するお問い合わせ】

    ミュージカル『刀剣乱舞』に関するツイートについて ローチケからのお知らせ
    uturi
    uturi 2017/09/05
    初手で「客が嘘ついてんだろ」というスタンスは悪手だと思うが。「調査中なので情報持ってる人は教えてくれ」というスタンスの方が協力を得やすいだろうに。
  • マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル

    千葉県君津市の消防団が、深刻な運営資金不足に陥っている。これまでは市が団員の報酬をまとめて消防団分団に支払い、それを運転資金にしてきた。ところが給与や税の手続きに使われるマイナンバー制度の導入に合わせて今年度から団員に直接支払うようにしたためだ。他の自治体でも同様の事例があり、後継者不足のなか難しい問題になっている。 昨年12月にあった市消防委員会。報酬の支払い方法の変更を前に、消防団員らから懸念の声が相次いだ。 ある消防団長は「活動費がないからといって団員にお金を出してくれとは言いづらい。団員の意気込みが損なわれるのが一番怖い」。委員の一人は「一度、個人口座に入ると奥さんが握ってしまう。また返すと消防団のイメージが悪くなる。今の時代、こんなことをしていると団員の後継者が出てこない」と嘆いた。 消防団員は、普段は会社員や自営業者として働きながら、火災時に現場に駆けつける特別職の地方公務員

    マイナンバー導入、消防団ピンチに 報酬をプールできず:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2017/08/07
    勝手に団員の報酬を運営費に使ってたら直接払いになったからできなくなったという話で、団員の報酬が正しく払われると考えるとマイナンバー制度が素晴らしいとすら思えてしまう。
  • 無線LANただ乗りは無罪「電波法違反にあたらず」 | NHKニュース

    他人の家に設置された無線LANの通信を暗号化する鍵を解読し、無断でインターネットを使う、いわゆるただ乗りが、電波法違反の罪にあたるかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は、鍵を解読することは電波法で罰せられる行為ではないとして、無罪を言い渡しました。 被告側はいずれも無罪を主張し、インターネットのただ乗りについては、無線LANの鍵の解読は電波法違反の罪にはあたらないと主張していました。 27日の判決で、東京地方裁判所の島田一裁判長は「電波法では、無線通信の秘密を盗んで使用した者は罰せられるが、無線LANの鍵は暗号化された情報を知るための手段にすぎず、無線通信の内容だとは言えない」と指摘し、無罪を言い渡しました。 今回は、無線LANのただ乗りで初めて検挙されたケースでした。 一方で、不正アクセス禁止法違反の罪などについては有罪とし、被告に懲役8年を言い渡しました。 判決について、東京地方検

    無線LANただ乗りは無罪「電波法違反にあたらず」 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/04/28
    “電波法では、無線通信の秘密を盗んで使用した者は罰せられるが、無線LANの鍵は暗号化された情報を知るための手段にすぎず、無線通信の内容だとは言えない” 鍵を正しく理解してる裁判官だ。地裁なのに(偏見)
  • 「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース

    南スーダンで大規模な武力衝突が起きた際のPKO部隊の「日報」について、防衛省は、陸上自衛隊が破棄し、その後、別の部署で見つかったと説明していますが、実際には陸上自衛隊が日報のデータを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。さらに、これまでの説明と矛盾するとして一切公表されなかったうえ、先月になってデータを消去するよう、指示が出されたと幹部は証言しています。 その後、再調査が行われ、防衛省は、陸海空の各自衛隊でつくる統合幕僚監部に保管されていたことがわかったと先月7日に発表しましたが、その一方で、陸上自衛隊には存在しないと説明しています。 ところが、実際には、陸上自衛隊が日報の電子データを一貫して保管していたことが複数の防衛省幹部への取材でわかりました。それによりますと、陸上自衛隊に電子データがあることがわかったのはことし1月中旬で、部隊を指揮する司令部の複数のコン

    「日報」 陸自が電子データを一貫して保管 “消去”指示か | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/03/16
    “これまでの説明と矛盾するとして一切公表されなかったうえ、先月になってデータを消去するよう、指示が出されたと幹部は証言しています。” この指示が陸自内なのか防衛省なのかが分からんな。
  • ASKAタクシー映像流出は、日本企業ホワイト化に向けた喜ばしい第一歩である - 蕎麦屋

    こんばんは社畜です。今日も深夜帰りで家庭がピンチ! さて、今日はタイトル通りの事を言いたいのですが、もう文章を書きたくなくなってしまいました。 さて、なんかASKAさんが大麻容疑で逮捕されて、3年振り2度目的な強豪校の仲間入りを果たした訳ですが、なんかその逮捕前のタクシー映像がマスコミに流出したとかで話題になっていますね。なんか昼間に入った場末の堂で流れるテレビで、私もそんな映像をチラっと見たような気がします。 インターネットではなんか「騒ぎ」になってましたね、我々の映像も全部録画されて流出してしまうのでは、とかなんとか。 まぁそうなんですよね。そうなるんですよ。我々はタクシーをそういうものだと思って乗らなきゃ行けないんです。 ところでこちらのお話をご覧下さい 時給800円とか900円のバイトに、店と金庫の鍵持たせて、バイトだけで開店作業や閉店作業させるということの異常性を、日の経営者

    ASKAタクシー映像流出は、日本企業ホワイト化に向けた喜ばしい第一歩である - 蕎麦屋
    uturi
    uturi 2016/12/01
    低賃金化を進めると情報流出のリスクが高まる、というよくある話。そういえばベネッセ個人情報流出事件の容疑者も派遣社員で金に困っての犯行だったな。
  • ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース

    ASKAタクシー内の映像流出…業界団体「普通考えられない」、関東運輸局に苦情も - 弁護士ドットコムニュース
    uturi
    uturi 2016/12/01
    “この件だけ特別というのは難しいのではないか” 警察が関わるならどんな映像でもいい、ということか? 冤罪で逮捕された人が何気ない会話を勝手に提供される危険性があるわけで。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    uturi
    uturi 2016/11/03
    バグというから致命的な欠陥なのかと思ったら管理者モードでやりたい放題だったということか。言葉の使い方が適当過ぎる。それよりも銀行側が気づいていなかったのが怖い。
  • 新千歳空港の検査すり抜け、なぜ? 女性客の責任は:朝日新聞デジタル

    北海道の新千歳空港で5日、女性客が金属探知機の検査を受けずに飛行機に乗った。この影響で乗客約1千人が検査をやり直し、空港は大混乱。なぜ、女性はすり抜けられたのか。 国土交通省などによると、5日正午過ぎ、エア・ドゥ(社・札幌市)の羽田便に乗る女性が、新千歳空港の国内線ビル保安検査場Aで、搭乗券を読み取る機械に携帯電話をかざした。搭乗に必要な二次元バーコード画面がうまく読み取れずエラーがでた。 女性はその場にいた警備担当者に「必要なの?」と問いかけた。関係者によると、女性は搭乗までに時間がなく急いでいる様子だったという。 警備担当者はエア・ドゥの担当者に連絡をとるのに手間取り、数分間、女性から目を離した。女性はその間に、金属探知機の横にある車いすやペースメーカーの人たちが通るレーン(幅約1メートル)を通って保安区域に入った。 女性はすり抜けた後、飛行機に乗る直前の手続きでは「チケットを無くし

    新千歳空港の検査すり抜け、なぜ? 女性客の責任は:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2016/08/17
    この手の話は乗客のモラルに任せてはダメな気がする。そもそも警備員が目を離したらすり抜けられるというシステムならば、システムそのものを見直さないとヒューマンエラーはなくせない。
  • JTB 個人情報700万人分 不正アクセスで流出か | NHKニュース

    大手旅行会社、JTBは顧客の個人情報が入ったサーバーが不正にアクセスされ個人情報が外部に流出したおそれがあると発表しました。関係者によりますと流出したおそれのある情報は名前、住所、パスポート番号など最大でおよそ700万人分に上るということです。

    uturi
    uturi 2016/06/15
    “個人情報が流出したおそれのある顧客に対してメールで連絡を始めた” ふむ。/このニュースでベネッセを挙げるのは違う気がする。今回のは内部に犯人がいるわけじゃなかろうに。
  • 【要注意】トイレの中に怪しい物を発見→盗撮カメラだった「マジかよ分かんないよこんなの」色々ありすぎて一同困惑

    _(:3 ⌒゙)_ @nekoninaritai3 最初にトイレ入った時に謎位置にあった荷物がけが次入った時に無くなっていて、 壊れて外れて捨てられた様子もなくって怪しいと思ったので、似たようなのがあったらご注意を~ (ちなみに最初見たときに怪しいと思って穴をテープで塞ぎました) pic.twitter.com/cuiQYfzRg5 2016-04-24 19:25:38

    【要注意】トイレの中に怪しい物を発見→盗撮カメラだった「マジかよ分かんないよこんなの」色々ありすぎて一同困惑
    uturi
    uturi 2016/04/26
    『元々は防犯グッズ』ってエロ玩具がジョークアイテムとして売られてるようなもんだろ。/女性が入りそうな時間帯を狙えば2・3時間程度の電池で充分なのかな。音符に偽装したデザインは分かりづらいな。怖いなー。
  • 合宿生徒170人財布など盗まれる 昨夏は340人被害:朝日新聞デジタル

    8日午後0時55分ごろ、長野県・志賀高原のホテルから、スキー合宿で宿泊している神奈川県内の高校に通う生徒約170人が財布などを盗まれる被害に遭ったと、県警中野署に届け出があった。被害額は約80万円とみられる。署は窃盗事件とみて捜査している。 捜査関係者によると、このホテルでは昨年8月、大手学習塾の早稲田アカデミー(社・東京)が主催する夏季合宿で、中学3年生約340人分のスマートフォンや財布などの貴重品が紛失する被害があり、署で関連を調べている。 高校生たちは、6日から3泊4日の予定でこのホテルに宿泊。6日に教員が生徒たちの貴重品を集め、ホテル側がまとめて管理していたという。従業員が7日午後に確認した際は異常がなかったが、8日昼前になくなっているのに気づいた。ほかの一般客はわずかしかいなかったという。

    合宿生徒170人財布など盗まれる 昨夏は340人被害:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2016/01/09
    同じホテルで、か。ホテル側が原因なのか学習塾側が原因なのか、まだ現段階では分からんなぁ。
  • 「社員証付けたままランチ」は危ない

    複合機にセキュリティ対策が施されておらず、情報がダダ漏れの状態になっている大学などが多数あることを、朝日新聞が一面で報じました。こうした問題は、組織的な対策の狭間の、個人に管理を委ねられた所で見つかる場合が多く、最近の情報漏えい事件のきっかけを象徴するものに思えます。 情報漏えいはよくニュースで報じられることもあり、私自身、とりわけネットにおける危機管理対策をしたいという相談を受ける機会が多いのですが、それぞれの課題を調べる中で、「リスクの高い組織」は社員に「よく似た言動」があると感じるようになりました。 そこで今回は、注意したい社員の振る舞いについて、いつものように動画を交えながら、紹介したいと思います。 ネット動画はアイデアの宝庫、それでは2016年もいってみましょう。 首から社員証を下げたままランチする組織は危うい 早速ですが、まず組織の情報漏えいリスクについて、最初の見通しを立てる

    「社員証付けたままランチ」は危ない
    uturi
    uturi 2016/01/08
    “自分自身が見られているかもしれない、狙われる可能性があるかもしれない、という意識に乏しい。” うむ。/「お天道様が見ているぞ」という説教はある意味正しかったのかもしれないな。
  • 当協会加盟企業社員によるSNS不適切利用における報道につきまして(11/6追記) | JSSEC

    お知らせ 【お知らせ】 2015年11月5日 関係各位 当協会加盟企業社員によるSNS不適切利用における報道につきまして 一般社団法人日スマートフォンセキュリティ協会 会長 安田 浩 当協会加盟企業社員によるSNSの不適切利用について、一部で報道されている件につきまして、当協会としましては、当該加盟企業に事実関係を問い合わせております。また、事実関係が明確になるまでは、当該社員の当協会ワーキンググループリーダー職において、当該ワーキンググループを管轄している部会長が兼務することで当該加盟企業に合意いただき、昨日より実施いたしました。 なお、当協会に加盟するその他の企業の社員が当該SNSの不適切利用に関与していたという事実は、認められておりません。 当協会は、スマートフォンの安心安全のために活動を行っている団体であり、さまざまな社会貢献を行っております。 今回の件により、当協会名が報道され

    当協会加盟企業社員によるSNS不適切利用における報道につきまして(11/6追記) | JSSEC
    uturi
    uturi 2015/11/07
    ついに警察も巻き込むことになったのか。
  • 年金機構のウイルス感染問題、2ch書き込み者を告発へ

    年金機構の個人情報流出事件2chに公表前の内部情報とみられる書き込みがあったことについて、日年金機構は告発する準備を進めていることを明らかにした。 日年金機構の個人情報流出事件で、掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)に公表前の内部情報とみられる書き込みがあったことについて、日年金機構の水島藤一郎理事長は6月17日、「告発に向けて当局と打ち合わせを行っている。告発に向けて具体的な作業を開始している」と述べた。 衆院厚生労働委で、中島克仁氏(民主党)が「守秘義務違反ということになるのではないか」とただしたのに答えた。 水島理事長は「機構職員のみが知りうる内部情報が2ちゃんねるに書き込まれていたという報告があった。事実であるとすれば絶対にあってはならないことだと考える」と述べ、「万一、仮に当機構の職員であったとすると、日年金機構法に違反する可能性がある」として、告発に向けて準備し

    年金機構のウイルス感染問題、2ch書き込み者を告発へ
    uturi
    uturi 2015/06/18
    『とりあえず2chに書き込みした人を逮捕したので全て安全安心です』と誤魔化されそう。書き込みの時点では既にウイルス感染してたのに。セキュリティ管理が問題なのに、尻尾切り出来る下っ端を必死で探してるのかな?
  • 年金機構、案内メール中止 「本物か」問い合わせ相次ぎ:朝日新聞デジタル

    自分の年金記録をインターネットで確認できる日年金機構の「ねんきんネット」の案内メールが、情報流出問題の影響で中止された。不正アクセスされたシステムとは切り離されているが、今月6日に届いた案内メールを不審に思った利用者から「物のメールか」との問い合わせが複数あったため。機構は翌7日から送らないようにした。 ねんきんネットは2011年2月に始まり、登録数は約350万件。加入記録や将来の年金見込み額を閲覧できる。さらにメールアドレスを登録すれば、さまざまな案内メールが届く。 機構は6日、利用者に「『ねんきんネット』から確認するご用意ができました」というメールを送信。偶数月に振り込まれる年金額を確認できる内容で、ねんきんネットの認証画面もリンク先として示した。 これが臆測を呼んだ。機構は1… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です

    年金機構、案内メール中止 「本物か」問い合わせ相次ぎ:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/06/17
    本物と疑われるから郵送通知だけにしたんじゃなかったの?
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    uturi
    uturi 2015/06/09
    “当局は6日に隔離対象だと伝えようとしたが、連絡が付かなかったという。” 伝えられたのに逃げたわけではなく、伝えられる前に出国しちゃったのか。隔離対象の告知ってそんなに遅いのかな?
  • 酔って線路に一直線 ホーム転落事故の9割 JR西が調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    酔った客が駅のホームから線路に転落する事故が増える中、JR西日安全研究所が過去2年の事故映像を調べた結果、「突然線路に向かって転落する」傾向が約9割に上ることが分かった。千鳥足でふらふらと落ちるイメージとは違い、担当者も驚きの結果に。同社は結果をもとに、ベンチの位置を変えるなど防止策に腰を入れる。(金 旻革) ホームでの鉄道人身障害事故は全国的に増加。国土交通省によると2003年度の106件に対し、13年度は221件と倍増している。そのうち酔客による事故は132件で、10年で4倍に激増している。 酔客の事故を科学的に分析できないか−。尼崎JR脱線事故を教訓に設立され、ヒューマンファクター(人的要因)を研究する安全研が2年前から調査に乗り出した。JR西の京阪神エリアと大阪市交通局の路線に設置された防犯カメラの映像を収集。酔客の線路転落や電車接触の様子などが写った映像を今年1月までで1

    酔って線路に一直線 ホーム転落事故の9割 JR西が調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2015/03/25
    “「突然線路に向かって転落する」傾向が約9割” 何かに操られたとか、新手のスタンド使いとか、そういうのを勘ぐってしまう。椅子の向きでなんとかなるもんなの?