タグ

社会と雇用に関するuturiのブックマーク (4)

  • 仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?

    shinshinohara @ShinShinohara AI仕事を奪い、失業者で溢れかえる時代が来る、創造性のない人間は低賃金に甘んじなければならない・・・と言われている。しかしこれは、AIをスケープゴートにしてるだけではないか。雇用を奪い、多くの人々から収入を奪っているものの正体は、違うのではないか。 2019-07-13 21:49:44 shinshinohara @ShinShinohara 産業革命では、機械が発達、大量生産が可能になり、手工業で生きてきた人たちから仕事を奪った。機械を憎み、打ち壊すラッダイト運動というのが起きたが、事態は改善しなかった。5、6才の子供が14時間労働を強いられ、平均寿命は非常に低かった。生きるか死ぬかのギリギリの生活を強いられた。 2019-07-13 21:53:07

    仕事を奪うのは、本当に人工知能(AI)なのか?
    uturi
    uturi 2019/07/14
    共産主義になるかもしれないから労働者を手厚く守ってたけど、共産主義にならないと分かったので利益を追求し始めた、という説はなかなか興味深い。
  • 社労士:書き込み「社員うつにさせる方法」会員権停止に - 毎日新聞

    uturi
    uturi 2015/12/30
    しっかりと処分されてひと安心。事実上の県外へ追い出しか。ニュースで名前が記載されてないので、(ググればバレるとはいえ)他県で同様の事をする可能性はあるよな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    uturi
    uturi 2015/12/15
    花は枯れ鳥は空を捨て 人は微笑みなくすだろう/とはいえ、太陽光発電って従来の発電施設と比べて人が常駐しなくていいから、面積が必要な割に雇用される人が少ないんだよな。だから町が発展しにくい。
  • 技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える

    技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える:「派遣」は安定した生き方?(1/2 ページ) 得意分野を生かせる会社で働きたい――技術者を目指す学生の多くはそう考え、会社を選ぶ。しかし最近、自分の技術力を磨き、安定した雇用のために“派遣”を目指す技術者が増えているという。技術者派遣とはどのような世界なのか、ちょっとのぞいてみよう。 “派遣”される技術者たち 「派遣」という言葉を聞くと、総務や経理など一般事務系の仕事を思い浮かべるのが普通だろう。しかし今回取り上げる「技術者派遣」は、それとは就業する形態が異なる。 いわゆる“派遣さん”の場合、派遣として働きたい人は派遣会社(派遣元)に登録をし、そこから紹介された企業で就業する。賃金は派遣元から払われるのだが、派遣元との契約は仕事ごとに異なり、派遣先の企業から提示された就業期間が終われば業務も終了。また新たな派遣先企業が見つかるまで待機とな

    技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える
    uturi
    uturi 2013/11/01
    ブラックな現場だったら派遣元に言えば早めに変えてもらえるし、何より「この現場で切られたら収入がなくなる」というプレッシャーが無いのが良い。
  • 1