タグ

ブックマーク / natalie.mu (73)

  • 「BANANA FISH」2018年にTVアニメ化!監督は「Free!」の内海紘子

    BANANA FISH」は1985年から1994年まで、別冊少女コミック(小学館)にて連載された作品。1985年のニューヨークを舞台に、ストリートキッズのボス・アッシュと、日人の少年・英二が、非合法薬物“バナナフィッシュ”の謎を追いかける物語だ。小学館文庫からは全11巻の単行と、外伝1巻が発売されている。 このたびのアニメ化は、吉田の40周年記念プロジェクトの一環として展開。去る10月16日には、吉田の公式サイト・YOSHIDA AKIMI'S DIARYと、東京・西武池袋駅の地下改札外連絡通路のモニターにて、日10月23日に“重大発表”が行われることが告知されていた。 「BANANA FISH」の監督は、アニメ「Free!」で知られる内海紘子が担当。内海がテレビアニメの監督を務めるのは、2014年に放送された「Free!」シリーズの第2期「Free!-Eternal Summer

    「BANANA FISH」2018年にTVアニメ化!監督は「Free!」の内海紘子
    uturi
    uturi 2017/10/23
    80年代の作品が今さらアニメ化されるとは思わなかった
  • 「封神演義」再びTVアニメ化、太公望は小野賢章!“仙界大戦”を主軸に描く

    「封神演義」再びTVアニメ化、太公望は小野賢章!“仙界大戦”を主軸に描く 2017年8月3日 0:00 22403 230 コミックナタリー編集部 × 22403 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15267 6579 557 シェア

    「封神演義」再びTVアニメ化、太公望は小野賢章!“仙界大戦”を主軸に描く
    uturi
    uturi 2017/08/03
    “太公望役を小野賢章、聞仲役を前野智昭、四不象役を櫻井孝宏が担当し、「仙界大戦」のエピソードを主軸” ふむ。/気になってたけど読んだことなかったんだよな。ハンバーグが出てくるってことは知ってる。
  • 新番組「仮面ライダービルド」9月スタート、主人公は“史上最高IQ”の天才物理学者

    作のヒーロー・仮面ライダービルドは、変身ベルト“ビルドドライバー”に、動物や機械など多種多様な成分が込められた変身アイテム“フルボトル”を2装填することで変身を果たす。2のボトルが最良の組み合わせ“ベストマッチ”状態になると、必殺技を繰り出すことができる。基フォームは、ラビットとタンクのフルボトルからなり、ウサギの跳躍力と戦車のパワーをあわせ持った“ラビットタンクフォーム”。劇中では「さあ、実験を始めようか」という言葉とともに、主人公がフルボトルの組み合わせを試しながら勝利の法則を編み出していく。 ストーリーは、火星で発見された謎の箱“パンドラボックス”から出現した巨大な壁“スカイウォール”によって、日列島が3つに分断されることから始まる。それぞれ東都、西都、北都という首都が生まれる中で、東都には“スマッシュ”と呼ばれる未確認生命体が出現し、人類を窮地に追い込んでいた。そこで主人

    新番組「仮面ライダービルド」9月スタート、主人公は“史上最高IQ”の天才物理学者
    uturi
    uturi 2017/07/26
    相棒はコンパイルかな?
  • 「刻の大地」連載再開へ、夜麻みゆきがクラウドファンディングを開始

    「刻の大地」連載再開へ、夜麻みゆきがクラウドファンディングを開始 2017年6月27日 19:16 6624 116 コミックナタリー編集部 × 6624 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4327 2183 114 シェア

    「刻の大地」連載再開へ、夜麻みゆきがクラウドファンディングを開始
    uturi
    uturi 2017/06/28
    未完だったのか
  • 久住昌之と安倍吉俊がタッグを組む新連載!「こどものグルメ」が7月からWebで

    「孤独のグルメ」の久住と、「NieA_7」「リューシカ・リューシカ」で知られる安倍がタッグを組む同作は、comicエスタスの1周年企画のひとつとして始動する。共働きの両親を持つ主人公・蓬野杏(よもぎのあん)は、べることが一番の楽しみ。そんな彼女は両親の留守中、自分にしかできないおいしいものを作ってべようとさまざまな料理に挑戦し……。ときには町の名店のシェフらの助言も受けつつ、“こども”ならではの発想で独自の絶品B級グルメを次々と生み出していく。 そのほかTwitterではcomicエスタスの1周年企画として、日6月26日から7月25日までPlayStation VRやPlayStation 4が当たるキャンペーンを実施中。希望者はcomicエスタスの公式アカウントをフォローし、指定の投稿をリツイートしよう。またpixivコミック内に開設されているcomicエスタスのページでは、全9作

    久住昌之と安倍吉俊がタッグを組む新連載!「こどものグルメ」が7月からWebで
    uturi
    uturi 2017/06/27
    ひとりで食べるもん
  • とびっきりのクソ4コマ「ポプテピピック」がアニメ化、神風動画制作で10月開始

    とびっきりのクソ4コマ「ポプテピピック」がアニメ化、神風動画制作で10月開始 2017年4月2日 0:22 19241 175 コミックナタリー編集部 × 19241 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10456 8590 195 シェア

    とびっきりのクソ4コマ「ポプテピピック」がアニメ化、神風動画制作で10月開始
    uturi
    uturi 2017/04/02
    時事ネタパロネタが大量にあるこの漫画をどうアニメ化するのか気になる。4コマごとの繋がりがないからオリジナル要素てんこ盛りの30分にするのか、磯部磯兵衛物語みたいな1分アニメになるのか。
  • わーい!たのしー!「けものフレンズ」のCDが発売、PVもあるんだすっごーい

    シングルCDには通常盤のほか、吉崎がジャケットイラストを描き下ろした初回限定盤も用意されている。初回限定盤には、直径10cmの特大フレンズ缶バッジ全2種から1種をランダムで封入。また通常盤の初回生産分にも特典として、キャストの実写トレカ全8種から1枚がランダムで付属する。一部店舗では、ジャケットイラストやキャストの写真を使用した購入者特典も用意。取り扱い店は公式サイトにて確認を。 なおシングルのリリースを記念したイベントも開催。2月25日には、ダイバーシティー東京プラザ2階フェスティバル広場でミニライブとトークショーが行われる。観覧は無料で、終演後のサイン会はCDに封入されているスペシャルイベント参加券を持った人を対象に実施。 また3月12日には、東京・秋葉原ラジオ会館9階のビリビリAKIBAでもイベントを開催。トークは観覧フリーで、ミニライブと特典お渡し会に参加するには、AKIHABAR

    わーい!たのしー!「けものフレンズ」のCDが発売、PVもあるんだすっごーい
    uturi
    uturi 2017/02/09
    理性を保て
  • 「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島本和彦に物申す

    「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島和彦に物申す 2017年1月12日 12:45 5826 270 コミックナタリー編集部 × 5826 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2849 1841 1136 シェア

    「アオイホノオ」被害者の会が逆襲!あだち充、高橋留美子ら島本和彦に物申す
    uturi
    uturi 2017/01/13
    藤田和日郎ってアオイホノオに出てないでしょw
  • レコ大に宇多田、いきもの、AAAらノミネート!ピコ太郎とRADIO FISHも各賞受賞

    大賞候補となる「優秀作品賞」に選ばれたのは西野カナ、桐谷健太、坂冬美、きゃりーぱみゅぱみゅ、AKB48、AAA、宇多田ヒカル、西内まりや、氷川きよし、いきものがかりといった10組の各楽曲。「新人賞」はiKON、林部智史、羽山みずき、BOYS AND MENが受賞した。 また「最優秀アルバム賞」には宇多田ヒカルの「Fantome」、「優秀アルバム賞」は星野源、スピッツ、back number、葉加瀬太郎のそれぞれの作品が選出された。さらにピコ太郎の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が「特別話題賞」を、RADIO FISHの「PERFECT HUMAN」が「企画賞」を受賞している。 TBS系「第58回 輝く!日レコード大賞」2016年12月30日(金)17:30~(※一部地域を除く) 「第58回 輝く!日レコード大賞」受賞者 / 受賞作品優秀作品賞・西野カナ「あなたの好きなとこ

    レコ大に宇多田、いきもの、AAAらノミネート!ピコ太郎とRADIO FISHも各賞受賞
    uturi
    uturi 2016/11/18
    優秀作品賞にEXILEが居ないということは、今年の大賞はAKBだな。
  • 「何が本当のサウザーか見失ってた」イチゴ味じゃない原哲夫描く本気サウザー

    原哲夫による描き下ろしイラストを使用した「北斗の拳」サウザーのクリアファイルが、日10月25日発売の月刊コミックゼノン12月号(徳間書店)に付属している。 近年は「北斗の拳」のパロディ作品「北斗の拳 イチゴ味」の人気もあり悪目立ちしているサウザー。クリアファイルには、聖帝としての威厳が溢れる“気のサウザー“が描かれた。サウザーをまともに描いたのは約30年ぶりという原は、付録イラストを手がけた感想として「描きはじめた時は、なかなかしっくりこなくて」「僕の中でも、『北斗の拳 イチゴ味』のふざけたサウザーのイメージが定着していて、何が当のサウザーか見失ってたんですね。ちくしょう!」とコメントした。 なおゼノンは今号にて創刊6周年、Webマンガサイト・WEBコミックぜにょんもオープン4周年を迎えた。2つ合わせて10周年となることを記念し、ぜにょんでは特別企画「サウザー様を探せ!!」が11月1

    「何が本当のサウザーか見失ってた」イチゴ味じゃない原哲夫描く本気サウザー
    uturi
    uturi 2016/10/26
    “僕の中でも、『北斗の拳 イチゴ味』のふざけたサウザーのイメージが定着していて、何が本当のサウザーか見失ってたんですね。ちくしょう!” この流れ面白い。そしてちゃんとカッコいいサウザーのイラストだった。
  • 「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売

    「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売 2016年9月10日 15:00 1171 105 コミックナタリー編集部 × 1171 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 596 130 445 シェア

    「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売
    uturi
    uturi 2016/09/11
    モナーがのまネコという名前に改名してしまったのを思い出した。名前変えただけで、単に変なポーズするOLになってしまったように見えてしまう。
  • アニメ「バーナード嬢曰く。」は10月放送!喜多村英梨ら出演

    バーナード嬢こと町田さわ子役は喜多村英梨が担当。そのほか神林しおり役を小松未可子、遠藤役を市来光弘、長谷川スミカ役を洲崎綾が演じる。またキービジュアルやスタッフ情報も明らかに。月刊Comic REX8月号(一迅社)には、アニメを見たさわ子たちが「見たこともないような奴しか出てない!!」と驚愕する姿が描かれた4コママンガが、施川による「『キャラデザは原作よりかわいくして欲しい』と伝えてます」というコメントとともに掲載されていた。キャラクター原案はなつのはむ、キャラクターデザインはゴンタが担当。監督はひらさわひさよし、制作プロダクションはドリームクリエイション、アニメーション制作はCreators in Packが務める。 「バーナード嬢曰く。」は、世に数多ある名作や名著を題材としたショートギャグ。を読まずに読書家ぶりたいバーナード嬢こと町田さわ子を中心に、“読書あるある”を取り入れた会話劇

    アニメ「バーナード嬢曰く。」は10月放送!喜多村英梨ら出演
    uturi
    uturi 2016/08/18
    オリキャラ感があって良いな。/個人的には、書籍の内容に対してどこまでアニメで放送出来るかが気になる。特にKAGEROU。
  • 施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」アニメ化企画進行中!REXの名著ギャグ

    施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」アニメ化企画進行中!REXの名著ギャグ 2016年6月18日 0:00 1095 138 コミックナタリー編集部

    施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」アニメ化企画進行中!REXの名著ギャグ
    uturi
    uturi 2016/06/18
    あの絵柄での百合が存分に楽しめる?/この手の作品って実名がバンバン出てくるから、それらの権利関係が大変そう。褒める紹介ばかりではないし。
  • 「鋼の錬金術師」実写映画化!エド役は山田涼介、2017年冬に公開

    映画には山田のほか、ウィンリィ・ロックベル役として田翼、ロイ・マスタング役としてディーン・フジオカが出演。加えてハクロ将軍役に小日向文世、マース・ヒューズ中佐役に佐藤隆太、リザ・ホークアイ中尉役に蓮佛美沙子、マリア・ロス少尉役に夏菜、グレイシア・ヒューズ役に原田夏希、ショウ・タッカー役に大泉洋、ドクター・マルコー役に國村隼がキャスティングされた。 さらにホムンクルスと呼ばれる人造人間のラスト役は松雪泰子、エンヴィー役は郷奏多、グラトニー役は内山信二、彼らと共謀するコーネロ教主役は石丸謙二郎が演じる。また監督は実写映画「ピンポン」で知られる、曽利文彦が担当することも明かされた。撮影は6月上旬、イタリアにてスタートする。 曽利監督は今作において、デジタル技術を前面に押し出した映像を手がけると語る。また全108話に及ぶ原作を1つの映画にするにあたり、「なるべく原作に沿った形で描きたい。キャス

    「鋼の錬金術師」実写映画化!エド役は山田涼介、2017年冬に公開
    uturi
    uturi 2016/05/24
    “曽利監督はマンガ表現とリアル部分をつなぐCGを上手に使われる方なので、” アルがCGキャラになりそうな予感
  • 雨隠ギドの「甘々と稲妻」アニメ化!中村悠一、遠藤璃菜、早見沙織が出演

    「甘々と稲」はを亡くした教師の犬塚公平とその娘のつむぎ、そして料理研究家の娘ながら料理ができない女子高生・飯田小鳥の3人で囲む卓を描いたホームドラマ。good!アフタヌーン(講談社)にて連載され、日3月7日に単行6巻が刊行された。 テレビアニメでは公平役を中村悠一、つむぎ役を2005年生まれで子役として活躍する遠藤璃菜、小鳥役を早見沙織が演じる。監督は「一週間フレンズ。」などで知られる岩崎太郎、シリーズ構成は「新テニスの王子様」の広田光毅、キャラクターデザインは「とある飛空士への恋歌」の原田大基がそれぞれ担当。アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが手がける。 雨隠は「『甘々と稲』は父と娘と女子高校生が一緒にごはんを作ってべる漫画です。アニメでより一層美味しそうにべるつむぎ達が楽しみです!」とコメント。またキャスト陣のコメントも発表された。 雨隠ギドコメントアニメ化

    雨隠ギドの「甘々と稲妻」アニメ化!中村悠一、遠藤璃菜、早見沙織が出演
    uturi
    uturi 2016/03/07
    ついにアニメ化するか。原作の柔らかい線とは違った雰囲気になりそうだが、アニメでしっかりと『美味しそうな料理』を再現してほしい。
  • 「僕だけがいない街」あと1話で最終回!ヤングエース3月号で予告

    「僕だけがいない街」あと1話で最終回!ヤングエース3月号で予告 2016年2月4日 0:00 2876 115 コミックナタリー編集部 × 2876 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1734 1016 126 シェア

    「僕だけがいない街」あと1話で最終回!ヤングエース3月号で予告
    uturi
    uturi 2016/02/04
    アニメ放送中なのに最終話になるのか。
  • 「NEW GAME!」TVアニメ化決定!ゲーム制作会社舞台に女子たちの奮闘描く

    「NEW GAME!」TVアニメ化決定!ゲーム制作会社舞台に女子たちの奮闘描く 2015年10月28日 0:00 1049 112 コミックナタリー編集部

    「NEW GAME!」TVアニメ化決定!ゲーム制作会社舞台に女子たちの奮闘描く
    uturi
    uturi 2015/10/28
    女の子がたくさん出てくるほのぼの日常系アニメだよ!
  • 「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も

    「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も 2015年9月16日 21:51 1386 135 コミックナタリー編集部 × 1386 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 608 241 450 シェア

    「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も
    uturi
    uturi 2015/09/17
    “なおジョーカーのイラストは弘兼による描き下ろし。” 気合い入ってるなw
  • 映画「DEATH NOTE」続編が2016年に、6冊のノートをめぐる新たな戦い

    2016年に映画化から10周年を迎える「DEATH NOTE」。映画の公式サイトではTVドラマ版最終話の放送に合わせ、日9月13日22時30分を終了時刻とした謎のカウントダウンも行われていた。 「デスノート 2016(仮)」の舞台は、世界的なサイバーテロが頻発する2016年。原作で明言されていた「人間界で同時に存在していいデスノートは6冊まで」という“6冊ルール”に則り、夜神月とLの意志を受け継ぐキャラクターたちが、デスノートを巡って新たな戦いを繰り広げる。なお併せて公開された特別映像には、「夜神月、復活」「Lの後継者」「弥海砂」「死神の目」「ノートの封印」といったキーワードも登場している。 「DEATH NOTE」は、名前が書かれた人間を死に至らしめるデスノートで犯罪者を粛清する主人公・夜神月と、Lをはじめとする探偵たちの頭脳戦を描くサスペンス。これまでにアニメ、TVドラマ、映画、ミュ

    映画「DEATH NOTE」続編が2016年に、6冊のノートをめぐる新たな戦い
    uturi
    uturi 2015/09/14
    6冊までルールってことは、ノートを束ねて一つの冊子にすると新たに死神が増えるのかな。
  • あらゐけいいち「日常」が年内で連載終了、最終10巻は12月発売

    連載終了の予告に合わせて、単行は12月発売の10巻が最終巻になることも明かされた。10巻には通常版のほか、単行未掲載のエピソードを収めた冊子付き特装版が用意される。冊子は単行と同じ判型で、120ページ超えのボリュームを予定。9月17日が予約締め切りで、エース10月号には注文申し込み書が付属している。確実に入手したいファンは、予約を忘れずに。 「日常」は、2006年から執筆されている不条理ギャグ作品。高校の生徒たちを中心とした登場人物のシュールな会話や、ロボットが当たり前に学校へと通っている風景など一風変わった世界の日常を描いている。2011年にTVアニメが制作されており、ゲーム化もされた。

    あらゐけいいち「日常」が年内で連載終了、最終10巻は12月発売
    uturi
    uturi 2015/08/26
    10年くらい続いてたんだな。もっと長く続くと思ってたのに。