タグ

フリーランスに関するyuki_2021のブックマーク (78)

  • フリーランスの落とし穴。自由な働き方実現のために見出した“ゆるいチーム”という選択

    企業に属さない。自らのスキルを武器に、しなやかにキャリアを切り開く——。そんなフリーランスの働き方が、かつてないほどに注目を集めている。 個人の価値観の変化だけでなく、大手企業での副業解禁の動きなども追い風に。だが、不安定な収入や仕事獲得の難しさなど、その選択には困難もつきまとう。 フリーランスは、当に個人を自由にするのか。特有のリスクに「会社か、個人か」の二者択一を超えた仕組みで対応しようとする動きも生まれている。 「最高の働き方」が一変 「20代後半でフリーランスになったころは、最高の働き方だと思っていた」——。 都内のフリーライターの女性(39)は振り返る。元々は大手メディアで社員編集者・記者として勤めていた。経験豊富で、人脈も持っていたことから、独立しても仕事の依頼は途絶えなかった。 「フリーで服飾の仕事をしていた母の影響で、独立に関して世間で言われるほどの不安はなかった。実際や

    フリーランスの落とし穴。自由な働き方実現のために見出した“ゆるいチーム”という選択
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/22
    まぁ新しい働き方ではあるな。
  • [フリーランスの年齢問題]40 歳を超えた高齢な自由業者の生き残り戦略 - 敏感の彼方に

    今や、日のフリーランサーは、就労人口の 20%とも言われており、米国など最早、2~3年後にはフリーランサーが 50%に達すると予想されています。 第三次産業が盛んになってパソコン上で完結する仕事が増え続けていること、ネットの発達によって何処でも仕事ができるようになったこと、自由な働き方を良しとして求める風潮、企業の体力低下や終身雇用の崩壊で正規枠が少なくなっていること、などの時代背景を考えると、フリーランサーが増えるのは自明のことと考えられます。 そんなフリーランサーを、サプライチェーンや組織構造の中に位置付けてみると、こんな感じになるでしょうか。 企業Aというのは、消費財(商品やサービス)を一般に提供する会社であり、自動車メーカや家電メーカ、ゲーム会社などがこれに当たりますが、マス(最終消費者)に提供されるものが公共インフラなどの場合、企業Aは官公庁ということになります。 このサプライ

    [フリーランスの年齢問題]40 歳を超えた高齢な自由業者の生き残り戦略 - 敏感の彼方に
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/06
    ま、食えてる人は組織の中でも上に立てる才覚のある人なんだろうなーとは思うよ。
  • サラリーマンがブログ収入だけで生活する前にやっておきたい事

    将来ブログ収入だけで生活しようと考えている人はサラリーマンの中でも増えているように思う。ブラック企業からサービス残業など、サラリーマンに対してマイナスのイメージを持つ人は若い人ほど多く、新卒採用といったありがたい仕組みすら利用するつもりの無い学生もいるだろう。 中には十分なネット収入、貯金を持たないままにプロブロガーを目指している人もいる。そういう人が会社を辞める前になすべき事は生活費の削減と日雇いバイトであると個人的には思っている。 低コストと日雇いバイトをしながらの生活を継続できるかどうか? サラリーマンを辞める前に実際に体験してみてほしい。現実を見た後なら、サラリーマンを辞めても後悔は少ないはずだ。 サラリーマンを辞める前の理想的な状態 副業で十分な収入を得られていなかったり、収入の無い人、貯金が無い人がサラリーマンを辞めるなら? ネットでの副業 サラリーマンから日雇い生活者になると

    サラリーマンがブログ収入だけで生活する前にやっておきたい事
  • フリーランスがクライアントと取り交わす書類 - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回はフリーランスがクライアントとやり取りする書類の概要について解説します。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: フリーランスのデザイナー。 ATA-b(アタビイ): みんなー!覚えていてくれたかな?久しぶりに登場するヒミツロボ。 フリーランス仕事をするときにクライアントと取り交わす書類とは? フリーランスの場合、多くはクライアントの都合に合わせて書類を交わすことになります。 取引に交わす書類の例 新規のクライアントと交わす書類の流れは、多い場合だと下記の流れになります。 誓約書・契約書のドラフトをメールで確認 ↓ 紙の誓約書・契約書の取り交わし ↓ 見積書のドラフトをメールで確認 ↓ 紙の見積書の発行 ↓ 業務委託書・発注書の受領 ↓ 〜実作業〜 ↓ 請求書・納品書の発行 ↓ 入金確認後に領収書の発行 順序が

    フリーランスがクライアントと取り交わす書類 - らいちのヒミツ基地
  • クライアントとの関係に悩まないためのガイドライン

    Interaction Design Foundationはグローバルにデザインレベルの向上を目指す、デンマーク発の非営利団体です。 新たなクライアントを獲得する見込みが生まれると、少しワクワクするものです。しかし、クライアントが増えるほど、素晴らしいクライアントだけでなく、やり取りするだけで気力を削がれるようなクライアントも存在することに気付かされます。前者のクライアントとの仕事はとてもやる気になり熱中できますが、後者との仕事は、契約の価値をはるかに上回る労力を費やすことになるでしょう。 では私たちは、どのようにして悪質なクライアントから身を守ればよいでしょうか? また悪質なクライアントの契約に間違って署名してしまった場合、どのように対処すればいいのでしょうか? 最初の段階で腹を割る 良いクライアントも含め、多くのクライアントは最初のやり取りの段階で、提案に関して曖昧な要望をしてくる傾向

    クライアントとの関係に悩まないためのガイドライン
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/21
    クライエントとの関係構築について
  • フリーランスの平均労働時間や平均収入は? 2018年最新の実態調査のまとめ|白金さんちのおそろしい家計簿

    こんにちは、フリーランサーの白金ちなです。 フリーランスの語源は、中世の傭兵にあるといいます。ランスは中世ヨーロッパ騎兵が用いた武器:槍(lance)を指します。 特定の国に属さない槍騎兵 (lancer)が、戦争のたびに傭兵団と契約して戦いに臨み報酬を得ました。 彼らは契約の条件によってどちら側につくのか決めるので、A国の次は敵対するB国なんてこともあり得ます。フリー(free)とは、“拘束されない”という意味です。 私達は、何者にも拘束されない槍を持つ人なのです( -`д-´)キリッ 職業を聞かれてフリーランスと答えると「え?フリーター(笑)」といわれるのがイヤで、なるべく使わないようにしてきましたが、最近ではフリーランスという肩書もアリになってきたように感じます。そして、魅力を感じる人が増えたと同時に、その大変さも浮き彫りになってきました。 広がるフリーランスという働き方自由業、個人

    フリーランスの平均労働時間や平均収入は? 2018年最新の実態調査のまとめ|白金さんちのおそろしい家計簿
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/04/04
    今はいらんがいずれフリーランスになろうみたいな企みがあるから念の為。
  • フリーランス歴40年のPROが語る・フリーランス心得・その1・人脈 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    フリーランスは楽しいです 僕は学生時代から、生涯独立した状態でいたかったので、 3年間大企業でコンピュータ・エンジニアを経験した以外は、 ずーっとフリーランスです。 過去において、何種類かの仕事を経験し、 今現在は、フリーランスエンジニアです。 主にコンピュータ・システムの開発・保守を行っています。 アプリの開発じゃあないよ♪システムの開発です。 (この違いわかりますか?) Web アプリケーションや iOS / Android アプリケーションの開発は していません。あまりにも小規模で面白みがないし、何と言っても 誰でもできるアマチュア向け感が嫌なんです。 そう、僕はシステム開発に関しては、プロ中のプロなんです。 --------------------------------------------------------------------- もうコンピュータとの付き合いは、

    フリーランス歴40年のPROが語る・フリーランス心得・その1・人脈 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/02/02
    そうだよね、ランサーズみたいなネットで完結する仕組みもあるけど、仕事として長続きしないと思う。
  • 高田ゲンキさんの「フリーランスのススメ」に触れて。 - にょ!

    高田ゲンキさんの漫画フリーランスのススメ」をWebで読みました。私の旦那さんの お仕事について書いてみることにします。 夫はフリーのデザイナー デザインのお仕事をしてます。主な仕事場は自宅です。たまに取材や撮影に行きます。クライアントさんからは いつでも電話がかかってきて、夜から仕事を始めることも多いです。リーフレット制作をしたり、Webサイトをイチから作って更新したり管理してます。フリーでやっているので、仕事があるときとないときの差が激しいです。安定はしていません。でも ありがたいことに お仕事を頂けています。正直、今の状況になるまで大変でした。いまも大変ですが、何がどう大変なのか。この漫画フリーランスのススメ」9話以降を読んでみてください。 高田ゲンキさんの「フリーランスのススメ」 うちの旦那さんも職種は違いますが、まさにこんな感じで。いまの状況になるまで すごく頑張りました。(現

    高田ゲンキさんの「フリーランスのススメ」に触れて。 - にょ!
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/05/21
    自分も個人事業主になりたいので参考になります。
  • 誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.

    フリーランスで稼ぐのは、簡単だ。手に職がある人であれば、今の給与の2〜3倍は稼げるだろう。まぁ実は会社はかなり色々費用負担しているので、実質それでトントンの人もいるだろうが。 ただ、お金よりも大きなリスクがフリーランスにはあると思う。それは、成長が止まること。フリーランスというのは、現在のスキルやリソースの切り売り以上、何物でもないから。 今後、世界的にフリーランスが増えていく。だからこそ、1つの視点として、経験を交えながら語っておきたい。 まともなフリーランスになって、戦闘力が下がった。僕は新卒で入った会社を1年ちょっとで辞めた。最初から計画してたわけではなく、3.11の影響に受け、その勢いで辞めてしまった。 無計画なフリーランスだった。ただ、それが良かった。スキルもリソースも無に等しかったから、社会に対して前のめりに仕掛けることができた。 僕にとってそれは「よるヒルズ」や「リバ邸」のシ

    誰も教えてくれなかった「フリーランスは厳しい」ではなく「甘い」という真実。 | NEWPEACE Inc.
    yuki_2021
    yuki_2021 2017/03/01
    夢がある話。ただただポエミーなだけでなんの参考にもならないけど。
  • フリーランスの1日を完全公開! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    フリーランスの1日を公開してみます。 「フリーランスの1日」 「フリーランスの1日」 こういった記事は、情報商材のお客集めのために、「通勤ラッシュがない」「カフェでおしゃれにノートパソコン」「夜景の見える高級レストラン」といった側面が演出されたり、逆に世間に迎合するために、「意外と大変」「長時間労働がきつい」といった文脈が強調されたり、どの記事も、妙なベクトルが付加され、ちょっと「汚れて」います。 つまり、自分をこう見せたいという、意図が全面に出てしまった記事が多いと思います。この記事では、なるべくそのまま、フリーランスの1日を再現してみます。 フリーランスの朝 フリーランスの朝は、基的に自由です。自分の場合、会社員時代は6時起きでしたが、現在は目覚ましをかけないことが多いです。朝型の方が、仕事量が増えますので、あまり寝坊することはなく、遅くとも8時には起きます。 この日は、平日で、業務

    フリーランスの1日を完全公開! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
  • Selfkleptomaniac — フリーランス7年目

    2010年の9月からフリーランスになったので、今月で満6年が過ぎ、7年目が始まりました。日頃お世話になっている皆様方に感謝いたします。ありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、6年目は後半に初歩的な失敗があったので、反省の年になりました。年度の後半となる春先はとにかく仕事の読み違えが続き、久しぶりに大きな痛手を被りました。一番ダメージが大きかったのは、期日が決まっているので大急ぎでということでお話をいただいていた案件が、スケジュールを確保した後に結局お流れになってしまったのにうまく対処できなかったことでした。 スケジュールを確保する、と簡単に言いますが、同時期にせっかく頂いた別の案件を無理やりに他に依頼したり、お願いして延期していただくような対応を含んでいるので、予定が変わっても急に「やっぱりやめました、前の通りでお願いします!」とこちらの一方的な都

    Selfkleptomaniac — フリーランス7年目
  • フリーランスが横のつながりを築くにはどうすればいい?

    フリーランスをしていると、横のつながりを持つ事が非常に重要になってきます。 情報の共有や、依頼が多すぎるときに手伝ってもらう時、逆に仕事を依頼されるときなど様々。 孤軍奮闘で頑張る方もいらっしゃいますが、出来れば広いネットワークを持っている方が仕事は安定します。 そこで、沢山のフリーランスの方が悩んでいる「横のつながりの作り方」をご紹介したいと思います。 横のつながりの築き方 セミナーや講座に参加する 一番手っ取り早いのは、ライター講座やデザイナー講座などのセミナーに有料無料を問わず参加する事です。 実際に顔を合わせた方が一気につながりが増えますし、信頼関係も築きやすいです。 私の場合はライター養成講座のようなものに半年間通っていました。毎週土曜日に4時間の講義を受けるような形でしたが、そこで知り合った方からの案件は、いまでも3〜4件あります。 取引先が同じ人々にコンタクトを取る。 制作会

    フリーランスが横のつながりを築くにはどうすればいい?
  • フリーライターの私が利用している3つのクラウドソーシングサイト

  • フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話

    TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U いいかい。フリーになって駆け出しの頃「いくらですか?」と言われたら、頭に浮かべた金額の2倍を言うんだ。考えるな。無心でx2するんだ。月20万あれば生きれるな、と思ったら40万って言うんだ。毎月入る20万は生きていけるが、たまに入ってくる20万だとムリだよ。 2016-11-05 03:09:05 TANAKA U ゲームフリーランス @TANAKA_U ある程度、仕事がこなれてきたら。具体的には複数社から依頼を貰えるようになって、選べるようになったら、どんどん上げていこう。 ポイントだけど、取引先が一社だと、単価は永久に上がらない。フリーランスが切れるカードは「この仕事はしない」の一つしかない。単価は仕事を断る事で上がる。 2016-11-05 03:16:38

    フリーランスになったばかりの人は「いくらですか?」とギャラの金額を聞かれたらこう答えたほうがいいよ、というお話
  • フリーランスの確定申告をぶっちゃける – 青色申告と白色申告、手間も考慮した本当の費用対効果

    青色が得だとは言われるけど、時間や手間も考慮して当にメリットはあるの? 素人でも会計ソフトがあれば楽チンって当?実際にいろいろ研究してわかった、参考書に載っていない真実を具体例で説明していきたいと思います。 そもそもの始まりは自分自身が確定申告する必要があったのと、Taxnoteという帳簿アプリを作ったのもあり、確定申告の実際を研究してみたのがきっかけでした。 を数冊読んだ後、専門の方に質問しまくってわかったのは、書籍やネットには最初に知りたかった事がなかなか書いてないという驚愕の事実でした。そこで、自分が当初疑問に思った事をアプリの宣伝ついでに死ぬほど具体的に書いてみる。 主にフリーランスのプログラマやデザイナ、ライターなど、仕入れが発生しない人向け。 まずは、「白色申告と青色申告の具体的な費用対効果」編です。 白色申告と青色申告の費用対効果はどうなの? まずは、これです。白色と青

    フリーランスの確定申告をぶっちゃける – 青色申告と白色申告、手間も考慮した本当の費用対効果
  • not found

  • 個人事業主で開業する前に読んでおきたいリアルな体験談・知識|フリーランスの働き方|経営ハッカー

    個人事業主になりたいんだけど、 「実際、個人事業主ってどうなの?」 今回、経営ハッカー編集部では、実際に個人事業主として開業してる方の体験談や知っておきたいことを集めました。 これから個人事業主として独立する方の参考にしてみてください。 [sc:invoice_header_728_90 ] 個人事業主 開業編 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き 個人事業主になるために必要な書類等がまとめられています。 個人事業主 開業の方法 上の記事に加え、書類に何を書けばいいのか。 屋号の開設等つまづきやすい部分がフォローされています。 フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 独立全体をザックリと把握するならこちら。 健康保険から会社員のうちにしておくこと等、参考になります。 個人事業主 体験談編 一人で仕事をする上で学んだ5つの事|SOHOとしての日常 30日

    個人事業主で開業する前に読んでおきたいリアルな体験談・知識|フリーランスの働き方|経営ハッカー
  • 【実は社畜以下!?】フリーランスあるある40選

    インターネットが発達したことで、在宅でも仕事ができる環境も整ってきた近年。そこで増えてきたのが、特定の企業や組織に所属せず働く「フリーランス」というスタイルだ。 別名・個人事業主。聞こえがよく、自由を手にしたように思われるところだが、その実態は意外と苦しかったりするもの。今回は、そんなフリーランスにありがちな “あんなことやこんなこと” を40個お届けしたい。 【フリーランスあるある40選】 その1:締切という言葉が怖い その2:収入が安定せずジェットコースター状態 その3:恐怖の税金 その4:どこへ行ってもとにかく領収証 その5:確定申告が面倒 その6:夜でも営業中 その7:気がついたら夜型生活 その8:乱れ続ける生活サイクル その9:毎日が日曜日のつもりだったのに毎日が金曜日 その10:知らない番号でも電話に出る その11:こまめにメールチェック その12:仕事相手との信頼関係が超大事

    【実は社畜以下!?】フリーランスあるある40選
  • とあるシングルスタックエンジニアの生存戦略 - その後のその後

    昨日『好きなことで生きるエンジニアを知る(Part2)』というイベントで登壇してきました。「どうやったらおもしろく働き続けられるか?」みたいなテーマなので記事タイトルにある「生存戦略」とはちょっと違う印象を持たれるかもしれませんが、おもしろくないと生きていてつらいので、僕としては合ってるかなと。 もともとはスライドとか用意する必要なくて、聴講者含めてのディスカッション形式でやりましょうと主催の方には言っていただいてたのですが、僕の場合は準備なしでしゃべるとグダグダになるので、一応自分の考えぐらいは整理しとこう、ということでスライドを用意しました。 で、ここまで20分ぐらいで、あとは撤収までエンドレスで参加者の方々からの質問に答えていきつつ内容を補完する形式でした。 Q&Aのメモ 参考までに、参加者の方はフリーランスと会社員が半々ぐらい、エンジニア/非エンジニアの割合も半々ぐらいでした。

    とあるシングルスタックエンジニアの生存戦略 - その後のその後