タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

動物と本に関するChieOsanaiのブックマーク (1)

  • 「はじめての動物倫理学」田上孝一氏|著者インタビュー

    タイトルの「動物倫理学」という聞き慣れない言葉に、動物の福祉のこと? と思った人は多いのではないか。 「動物の福祉とは、動物を人間の手段として利用することを前提にしながらも、出来る限り思いやりのある扱いをする、そのためにはどうしたらいいか、というものです。一方、動物倫理学は、動物の権利を主張し、擁護します。この荒唐無稽にも思える主張が、いま一定の広がりを見せているんですね。前者が人間が主体で動物を何とかしようという発想であるのに対し、後者は動物が主体。2つは似て見えますが、根が違うんですよ」 書は、世界的には確立されている学問分野である動物倫理学の、一般向けに書かれた初の入門書。オビに書かれた「肉をべるのはもうやめよう」というセンセーショナルな文言とも相まって、今、大きな話題を呼んでいる。 「もともとは動物に関心があったわけではなく、大学で講義をするにあたり改めて動物の問題や歴史につ

    「はじめての動物倫理学」田上孝一氏|著者インタビュー
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/04/23
    別に動物倫理学をやってる人がみな「動物の権利」を認めてるわけではなかろうに
  • 1