タグ

経済学101に関するChieOsanaiのブックマーク (4)

  • ノア・スミス「《前の戦争》を戦いがちな思考のクセ――ウクライナ情勢とインフレについて」(2022年2月14日)

    [Noah Smith, “Last War Brain,” Noahpinion, February 14, 2022] 「事実が変われば,私は考えをあらためますね.貴殿はいかがです?」――ジョン・メイナード・ケインズが言ったとされる言葉. 2000年代に,アメリカ合衆国は致命的なとんでもない過ちを2つおかした.ひとつめ,2003年に,大義もなく,相手からの武力挑発があったわけでもなく,イラクに侵攻して占領したこと.無辜の民衆を数十万人も殺し巨額のコストを費やしたのに加えて,20世紀後半にアメリカが築き上げてきた国際的な正当性と指導力の多くを,イラク侵略・占領によって喪失してしまった.国境侵犯の国際的な規範の効力を弱め,アメリカ一極主導の世界秩序の弱体化を速めてしまった.ふたつめ,アメリカ経済で金融化が監督されないままに営まれるのをゆるしたことで,世界金融危機につながり,大恐慌いらい最悪

    ノア・スミス「《前の戦争》を戦いがちな思考のクセ――ウクライナ情勢とインフレについて」(2022年2月14日)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/02/24
    あーとーでーよーむー
  • タイラー・コーエン 「道路標識も信号機も取っ払ってしまえ」(2006年11月19日)

    ●Tyler Cowen, “I’d like to try this idea in Elizabeth, New Jersey”(Marginal Revolution, November 19, 2006) [1]訳注;サイトで訳出されている次の記事で同様の話題が取り上げられている。 ●アレックス・タバロック … Continue reading 道路標識も信号機も一切無い都市はいかが? ヨーロッパで交通計画を担当する専門家の中には、ルールや指示に一切縛られない道路の実現を夢見ている者もいる。「これをするな、あれをするな」と禁じる道路標識だとか、「とまれ、すすめ」と指示する信号機だとかに一切頼らずに、ドライバーと歩行者が自由で人間味あふれるやり方で――互いにジェスチャーを交わし合ったり、頷(うなず)き合ったり、アイコンタクトを取り合ったりして――、まるで兄弟のような親密さで路上を行

    タイラー・コーエン 「道路標識も信号機も取っ払ってしまえ」(2006年11月19日)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/02/23
    いや、事故は減らせるかもしれんが全然スピードを出せなくなるだろ
  • タイラー・コーエン 「これで忌まわしい通勤ともおさらば?」(2003年10月28日)

    ●Tyler Cowen, “Why wait?”(Marginal Revolution, October 28, 2003) 赤信号がいつまで待っても変わらずにウンザリさせられた経験はあるだろうか? 信号が青になったと思ったら、すぐに赤に変わってイライラさせられた経験はあるだろうか? ここで朗報だ。300ドル払えば、混雑した交差点もパトカーみたいにスイスイと通り抜けられる装置が手に入るのだ。その装置があれば、自分の思いのままに信号を赤から青へと変えられる。その装置があれば、忌まわしい通勤ともおさらばできる。その装置があれば、信号を意のままに操って他のドライバーたちをびっくり仰天させられる。 ところで、みんながその装置を手に入れたらどうなるのだろう? 信号の色を(赤から青へと)思いのままに変えられる装置とやらは消防車なんかにはだいぶ前から搭載されているが、一般人でも入手できるようになるか

    タイラー・コーエン 「これで忌まわしい通勤ともおさらば?」(2003年10月28日)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/02/23
    テレワークの話ではなかった
  • ピーター・ターチン「ロシアは聖戦を行おうとしているため、経済制裁は逆効果だろう」(2014年5月7日)

    ピーター・ターチン「ロシアは聖戦を行おうとしているため、経済制裁は逆効果だろう」(2014年5月7日) Economic Sanctions against “Sacred Values”: Why Sanctions Will Not Deter Russia March 07, 2014 by Peter Turchin ウクライナをめぐる、ロシアと欧米の対立がニュースを賑わしている。残念なことに、アメリカの新聞はナンセンスな主張を繰り返している。これは、我々社会科学の研究者に、メディアを実証的な情報源として利用するのに留意しなければならないことを、改めて教えてくれる。ロシアについて詳細を知りければ「歪められたロシアアメリカ・メディアはプーチンをどのように曲解しているのか。ソチとウクライナについて(F.コーエン著)」を読んで欲しい。他には、カーネギー国際平和財団のドミトリー・トレーニ

    ピーター・ターチン「ロシアは聖戦を行おうとしているため、経済制裁は逆効果だろう」(2014年5月7日)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/02/14
    ロシアに敵対している諸国は聖戦を行おうとしているため、この文章は無意味だろう
  • 1