タグ

リスクに関するChieOsanaiのブックマーク (29)

  • 「たっくん、いや」虐待死3歳が再三SOS 悲劇防げず知人悔い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府摂津市のマンションで8月、交際相手の息子だった3歳の男児に熱湯をかけて殺害したとして、大阪府警は22日、同居していた無職の松原拓海容疑者(23)を殺人の疑いで逮捕した。 【事件の主な経緯】交際相手からの虐待いつから… 亡くなった新村桜利斗(にいむら・おりと)ちゃんは事件前、「SOSのシグナル」を幾度となく発していた。虐待を疑った周囲は行政に一時保護を求めていたが、悲劇を防ぐことはできなかった。母親の知人らは「桜利斗は何も悪くない。大人が幼い命を救ってあげられなかった」と悔やんでいる。 「たっくん、いや。たっくん、いや」。知人らによると、桜利斗ちゃんはよく、たどたどしい言葉でこう訴えていた。逮捕された松原拓海容疑者は「たっくん」と呼ばれていた。桜利斗ちゃんは帰宅することを拒むような仕草を見せたこともあったという。 桜利斗ちゃんの母親は夫と離婚後の2018年10月、桜利斗ちゃんとともに大

    「たっくん、いや」虐待死3歳が再三SOS 悲劇防げず知人悔い(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/09/23
    ちなみに、血の繋がっていない子供は、繋がってる子供の数十倍、親に虐待され殺されるリスクがある。子供が幼いほどこのリスクは上昇する。(cf. デイリー & ウィルソン『人が人を殺すとき』)
  • 安全に遊べる川はほぼない、思わぬ惨事に巻き込まれたケースも 川遊びの「怖さ」を解説(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皆さんは身近に、流れに入って安全に遊べる川はほぼないことをご存知でしょうか。人工的に安全管理されていない限り、流れに入った川遊びは危険と隣り合わせの状態にあります。思わず流に入ってしまい、惨事に巻き込まれたケースもあります。夏のレジャーに出かける前に、覚えておきたい川遊びの怖さと注意したい点について解説します。 安全な川遊び場の条件 まず、流れに入って安心して川遊びのできる場所の条件について確認してみましょう。 1 監視員、できれば河川専門の救助員がいること 2 水遊びする場所が決まっていて、ロープでその範囲が区切られていること 3 流れの速さはゆっくりであること 4 大人のひざ下くらいの水深であること 図1にそういった条件を満たす川の一例を示します。人工的に安全管理されているところが特徴です。このような川で家族そろって、ライフジャケットを着用して遊べば、水難事故で命を落とすリスクはかな

    安全に遊べる川はほぼない、思わぬ惨事に巻き込まれたケースも 川遊びの「怖さ」を解説(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/05/11
    原発より危険だな
  • インスタ映え「幻の滝」に飛び込み死亡 低い水温原因か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    栃木県矢板市の「おしらじの滝」で8月、滝つぼに飛び込んだ男性2人が死亡した水難事故で、当時10度ほどだった低い水温が事故につながった可能性があることが、河川に詳しいNPO法人の現地調査でわかった。 【写真】滝の前には「落石注意 立入禁止」の看板が設置されている=2020年9月8日午後1時27分、栃木県矢板市下伊佐野、平賀拓史撮影 事故は8月18日に発生した。県警によると、群馬県から4人で遊びに来ていた23歳と18歳の男性2人が水深約2メートルの滝つぼに飛び込み、そのまま浮かんでこなかった。滝つぼに沈んでいるところを救助されて病院に運ばれたが、2人とも死亡した。水死だった。 川遊びの指導者育成や安全教室を実施するNPO法人「川に学ぶ体験活動協議会」(東京都)が9月3日に現地調査に入った。滝つぼ周辺の水温を計測したり、事故の状況を再現したりした。 「人が流されたり、吸い込まれたりするような場所

    インスタ映え「幻の滝」に飛び込み死亡 低い水温原因か(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/09/11
    "橘さんは「2人で同時に飛び込むと、溺れた方がもう一人にしがみついて2人とも逃げられなくなる恐れがある(…)」"
  • 事故の確率を0.1%減らせるかもしれないリレーコラム 第2回:裏道・抜け道はリスクを上げる

    事故の確率を0.1%減らせるかもしれないリレーコラム 第2回:裏道・抜け道はリスクを上げる
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/05/01
    グーグル・マップとかのナビが、地図上で空いてる & 距離が短いだけの、狭くて見通しの悪いクソルートしか勧めてこないんだよな。全然使えない。マジあれどうにかしてほしい。
  • 年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記

    今日は最近思っていることの雑感です。私のロジックが好きな人だけどうぞ。 「お前のロジックってなんだよ?」「この人だれ?」と思う人は読むのを止めてください。何度も書いているし、一般人向けじゃないようにナマハゲのロゴもつけているのに、未だに「読んで不快になったぞ! どうしてくれるんだ!!」という人がいるので、念のため。 私は過剰に親切な人間です。 ※モネ『日傘をさす女』。そろそろ紫外線が気になるので外出時には日焼け止めは欠かせない。 私のブログの以前からの読者であれば、私がゼロリスク信仰を好んでいないということはご存知のとおりです。 例えば、 どこかでn=1の児童の殺人事件があれば、全国のPTAが見回りを強化する どこかでn=1の高齢者による交通事故があれば、全国の高齢者の免許取得を厳しくする というのは、被害の大きさからすれば対応のためにかかるコストやデメリットが大きすぎると考えています。全

    年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/04/02
    交通事故死の 3000 人は許容されているとも言える。何が何でも交通事故死を減らしたいなら、何兆円かけてでも全国の道路を整備するなり、自動車の個人利用を禁じるなり、いくらでも対策を打てるのにしてないんだから。
  • 若者よ、想像して その宴会・行動の先にある感染リスク:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    若者よ、想像して その宴会・行動の先にある感染リスク:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/03/31
    馬鹿者よ、想像して。集会禁止を二三年続けねばならないということを。その封じ込め戦略の無意味さを。
  • 自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ - id:deztec

    [B! COVID-19] スペイン経済原則停止へ 30日から4月9日まで | 共同通信 スペイン経済原則停止へ 30日から4月9日まで | 共同通信 「感染拡大を放置する方がマシ」これ自分が死なない前提なの人間の性なんだよな 2020/03/29 10:19 よくある誤解だ。 私からするとむしろ、ふだん自分が死ぬことを考えていないから、新型コロナのような「目先の関心事」に過剰な対応をしようとするのだ、と思う。 平素から自分が死ぬ可能性について関心を向けていれば、人命保護に関するおよそありとあらゆることについて、経済性の観点から制約がかかっていることに意識的になる。そして、この状況をどうにかできないものかと思い、自分なりに勉強してみる。 すると、結局、一部においては今よりもう少し人命保護寄りに状況を変えることは可能だとしても、ほとんどの分野において、劇的な状況の変化は非現実的だと思い知らさ

    自分が死ぬ前提だからこそ、経済停止には反対だ - id:deztec
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/03/30
    支持したい
  • 【新型コロナウイルス】『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    はじめに 私は以前アメリカで数年働いていたのですが、医療現場以外でマスクをしてる人は皆無でした。マスクをしている一般の人がいたら、周りの人が避けるような状況です。 アメリカでは文化的にマスクが受け入れられておらず、マスクで顔をガッチリ覆っている人は自分の顔を見せたくないような人か、重症の感染症にかかっている人、という印象です。欧米では、 マスクをしている人=医療関係者 というイメージです。 一方、日ではかなりの人がマスクをしています。予防のためにマスクをする、ということが文化的になっています。日では一般の方のマスク信仰はすごいレベルです。でもそれって当に意味があるのでしょうか? 今回は2つの点に絞って論文を検討してみたいと思います。 1.医療関係者がマスクすることは大事 2.一般の方のマスクが有効である証拠はない(CDCは推奨しない) 「医療関係者すらマスクは不要」という方がまれに(

    【新型コロナウイルス】『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/02/07
    人気コメントに「国民全員がマスク」「効果がゼロでない可能性があれば」とか並んでて、頭が痛くなった。経済学のケの字も判っていない。
  • 水族館で人気 赤ちゃんアザラシ 排水口に吸い込まれ死ぬ | NHKニュース

    山形県鶴岡市の加茂水族館で、先月生まれたばかりのアザラシの赤ちゃんが水槽の排水口に吸い込まれて死んでいるのが見つかりました。 水族館によりますと、15日午後2時ごろ、先月生まれたオスのゴマフアザラシが、展示されていた水槽の底にある排水口に頭から吸い込まれて沈んでいるのを飼育員が見つけました。 排水口には網状のふたがあり、もともとはボルトで固定されていました。しかし、2年前から、掃除のときに簡単に取り外せるようボルトを外し、くぼみにはめるだけにしていて、15日は、何らかの理由で外れていたということです。 死んだ赤ちゃんアザラシは、体重が3週間前に生まれたときの3倍のおよそ30キロと順調に成長し、前の日に生まれたメスの赤ちゃんとともに人気を集めていました。 水族館を訪れた鶴岡市の26歳の男性は「赤ちゃんが生まれたニュースを見ていたのでとても残念です」と話していました。 水族館は、今後、ふたをボ

    水族館で人気 赤ちゃんアザラシ 排水口に吸い込まれ死ぬ | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/04/19
    アザラシで良かった
  • 【動画】「子どもの溺水がいかに気付きにくいか」実際に見るとよくわかってゾッとする事故防止に役立てたい映像

    ジミーちゃん【油断せず基的な対策の徹底】 @0816Jimmy 子どもの溺水がいかに気付きにくいか、この動画を何回でも載せます。 似たような動画(特に監視カメラ映像)はたくさんありますが、多くがここには載せられない結末になっています。 pic.twitter.com/ch0ebcqdeU 2019-04-14 16:10:31 ジミーちゃん【油断せず基的な対策の徹底】 @0816Jimmy こちらは今年、ブラジルで3歳児がホテルの子供用プールを抜け出し、大人用プールに入って溺水する様子。 ポーターの男性が監視カメラで様子を見ていて即座に救助に駆けつけた pic.twitter.com/rrcpOvXtuL 2019-04-14 16:26:54 ジミーちゃん【油断せず基的な対策の徹底】 @0816Jimmy こちらは手をバタつかせアップアップした「理想的な」溺水スタイル。 子供が上下

    【動画】「子どもの溺水がいかに気付きにくいか」実際に見るとよくわかってゾッとする事故防止に役立てたい映像
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/04/15
    コカインより危険だな
  • 哺乳瓶消毒つらい…SNSに悲痛な悩み 米国では不要論:朝日新聞デジタル

    「夜中に哺乳瓶洗って消毒するのしんどい」――。赤ちゃんを育てる親たちのそんな声がSNSにあふれている。哺乳瓶の消毒は当に必要なのか? SNSで読者の困りごとを募って取材する朝日新聞「#ニュース4U」取材班が専門家らを尋ねて回った。

    哺乳瓶消毒つらい…SNSに悲痛な悩み 米国では不要論:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/01/24
    “「食品にリスクゼロはありえない」” アホか。だからこそ対策のコストとの兼ね合いでやる必要があるのか考えなきゃなんないんだろ。
  • 余命宣告トラブル 医師から「1年」、それから5年…仕事や財産手放し困惑(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「余命1年もないと医師に宣告されながら、5年たっても生きています」。難治性血液がんの成人T細胞白血病(ATL)と診断された男性から、西日新聞の特命取材班に悲痛な声が届いた。死を受け入れ、仕事や財産などの整理も済ませたという。「何も手元に残していない。どう生きていけば…」。そもそも余命宣告とは-。 ⇒【画像】「5年たっても生きています」困惑する男性 声を寄せてくれたのは、福岡県久留米市の笠井駿さん(71)。自宅を訪ねると、日記帳をめくりながら経過を説明してくれた。 2013年1月、顔と上半身に紅斑が現れた。同県内の病院に検査入院し、ATLと診断された。体内にウイルスHTLV1があることは知っていたという。 ATLは主に母乳を介して感染するHTLV1が原因。保有して必ず発症するわけではないが、発症すると免疫機能が低下したり、リンパ節が腫れたりする。根治が難しく、「発症後の平均生存期間は半年か

    余命宣告トラブル 医師から「1年」、それから5年…仕事や財産手放し困惑(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/07/31
    “一般的に、余命について医師は、同じ病の患者の平均的な生存期間である「生存期間中央値」や、診断を受けて5年後や10年後に生存する患者の比率を示す「5年生存率」「10年生存率」を説明する場合が多いという”
  • 第二子として生まれた男の子は犯罪に走りやすいという研究結果(米研究) : カラパイア

    兄弟姉妹の生まれ順は彼らのその後の人生にどう作用するのか?生まれ順や兄弟構成と彼らの人格形成の関連性を調べる様々な研究が進められている。 これまでも 第一子の方が若干賢いとか、長女の方が次女に比べて肥満になりやすいなどの研究結果が報告されてきた。 そして最近『SimpleMost.com』に掲載された論文によると、第二子として生まれた男の子は第一子に比べて犯罪に走りやすいという。

    第二子として生まれた男の子は犯罪に走りやすいという研究結果(米研究) : カラパイア
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/09/17
    先天的な要因もちゃんと検討してるのかな
  • 海外では警察が注意喚起した事例も 「わが子の写真をSNSにアップするのが危険な理由」を弁護士に聞いてみた

    子どもの写真をSNS上にアップロードしている親は、珍しくありません。一昔前では考えられないことでしたが、ネットを通じて「もうこんなに大きくなったんだ」と知り合いの子どもの成長ぶりに驚くのは、今やよくある体験なのではないでしょうか。 しかし、海外には、「ネット上で子どもの写真を公開しないように」と警察が注意喚起を行った国が。親子間での法トラブルにまで発展してしまったケースも存在します。一体なぜ、こんなことが起こっているのでしょうか。そして、日でも同様の問題が発生するおそれはないのでしょうか。 SNS上でわが子の写真を投稿 どこに問題が? 自分の子どもの写真を、SNS上に投稿するのは危険だ――日でそんな主張を目にすることは、それほど多くありません。まずは海外メディアの記事から、その問題点を探ってみましょう。 Mashableは「幼少期の写真をFacebookで公開されたオーストリアの女性(

    海外では警察が注意喚起した事例も 「わが子の写真をSNSにアップするのが危険な理由」を弁護士に聞いてみた
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/08/19
    写真をアップしない。SNS を使わないのが一番安全。
  • 児童犠牲も…学校のゴール転倒事故、なぜなくならない?:朝日新聞デジタル

    学校で、ゴールが倒れて子どもが犠牲になる事故が後を絶たない。国がゴールを固定するように呼びかけているのに、なぜ事故はなくならないのか。 「安全対策がポーズになっていないか再検討することが大切だ」。福岡県大川市で5月にあった小中学校の教職員向け研修会。西南学院大の中馬充子教授が、こう呼びかけた。 大川市内の小学校では1月、体育の授業中にサッカーをしていた当時4年生の男児(10)がゴールの下敷きになって死亡した。味方の得点を喜んだ男児がネットにぶら下がると、ハンドボール用の小型のゴールが倒れてきたという。 杭やロープなど、ゴールを固定する道具はあった。だが、固定するための鉄製の杭3は現場にはなく、事故後に校庭の物置で見つかった。ロープは2とも切れていて、破損の時期も不明だった。 市教育委員会によると、学校が固定状況を毎月確認する決まりだったが、昨年10月を最後に点検していなかったという。記

    児童犠牲も…学校のゴール転倒事故、なぜなくならない?:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/07/12
    デザインに改善の余地があるのでは “ゴールは、重量の大半がクロスバーやそれを支えるゴールポストに偏っているため、ぶら下がったり飛びついたりすると倒れやすいという”
  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/06/18
    「住民の安心のため」と言って無駄にシヴィアな安全基準を約束するも結局実現性が低いから守れなくて揉める、いつものパティーンやろ
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/03/07
    原発より危険だな
  • 石原慎太郎元都知事の会見を受けて - 山猫日記

    何が「問題」なのか? 石原元都知事の豊洲に関する会見を見ました。中身に入る前の印象としては、石原氏が大組織のトップとしてまっとうなことを言っているのに対し、記者達の「世間の空気」をカサにきた質問が、いかにも失礼で、勉強不足であるというものでした。マスコミの通り一遍の論調と、ツイッターの中の論調の多様性とのズレが目立ってきたという印象も持ちました。そもそも、件は何が「問題」なのか整理が必要でしょう。 石原氏と記者達のすれ違いの最大の要因であり、件の核心は、そもそも豊洲への市場移転に問題があるのかという点でしょう。石原氏は、豊洲を市場として使う上での安全性の問題は、科学によって決着がついている。その判断は、今もって権威ある専門家によって是認されている。したがって、今すぐ豊洲に移転してもなんら問題ない、というものです。豊洲移転が完璧ではないかもしれないが、耐震基準を満たさず吹きッ晒しの前近代

    石原慎太郎元都知事の会見を受けて - 山猫日記
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/03/05
    あれが美学って、贔屓の引き倒しもええとこやなw
  • 築地市場の水槽水から基準値超えのトリハロメタン 豊洲の地下水より問題か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 築地市場の水槽水から衝撃のデータが出たと週刊ポストが報じている 基準値の1.6倍の「トリハロメタン」が検出されたことが判明したという 有害物質の1つで、豊洲の地下水よりも問題とされる可能性があるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    築地市場の水槽水から基準値超えのトリハロメタン 豊洲の地下水より問題か - ライブドアニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/02/19
    知ってた。でも今更「だから豊洲へ」って言っても国民のイメージ的に無理だよね。小池っちどうするつもりなの?
  • 豊洲への早期移転が望ましい理由 - 中西準子|論座アーカイブ

    豊洲への早期移転が望ましい理由 厳しすぎる土壌環境基準、環境対策にお金と時間をかけすぎてはいけない 中西準子 産業技術総合研究所名誉フェロー 小池百合子東京都知事の登場で、豊洲市場予定地の安全問題について、私の周囲にいる高齢者の女性たちの関心も高まり、昨年の秋口は集まるとその話題という状況だった。誰もが「もう、安心してマグロの刺身もダメね」というような心配を口にしていた。筆者は、あるとき、聞いてみた。どうして、と。「あんな水で洗った刺身なんかべられない」。地下水は、市場では使わないと説明すると、「では、水はどうするの?」となり、掃除も含めて水道水を使うと答えると、「水道があるのか」とつぶやくような声になった。そこにいた他の人も、大半は、市場では井戸水で魚や、まな板を洗うと考えて、ニュースを聴いていたようだった。 もちろん、これは完全な間違いである。 東京都は「豊洲市場において地下水の飲用

    豊洲への早期移転が望ましい理由 - 中西準子|論座アーカイブ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/02/15
    やっぱ一般ピーポーの認識はこんなものなのか “「あんな水で洗った刺身なんか食べられない」”