タグ

交通に関するChieOsanaiのブックマーク (24)

  • 自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK

    自転車はルールを守らなかったり、ちょっと油断したりすると、凶器になってしまう」 自転車の事故で、36年連れ添った夫を亡くした女性のことばです。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないなか、政府は反則金を課す、いわゆる「青切符」による取締りの導入を盛り込んだ道路交通法の改正案を閣議決定しました。 目次 自転車の悪質な交通違反に反則金 自転車事故の遺族「ルールを守らないと凶器に」

    自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案を閣議決定 | NHK
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/03/05
    一方、電動キックボードはヘルメット無しになるのであった
  • 路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ

    最近の路線バスにある変化が起きています。「ヲタ席」と呼ばれる乗降扉側の最前列の席が次々と撤去されているのです。X(ツイッター)にバス車内の写真を投稿した商用車メーカーの中の人(@trucknakanohito)さんは「運転手からは好評」と発信し、“いいね”が7000件以上寄せられています。一方、「ヲタ席」ファンからは残念がる声も。賛否両論があるようですが、商用車メーカーの中の人さんは「仕方ない決断」と迷いはありません。その理由を聞きました。 ◇ ◇ ◇ 気になるバスマニアからの“熱い視線” 多くの人が利用する路線バス。投稿された2枚の写真を比べて見ると、乗降扉側の最前列にあった“スペシャル”な席が撤去されています。「これは燃料タンクの位置を変更したからです。バスの後部から左前輪の上に移動しています」とこの分野の専門家である商用車メーカーの中の人さんは説明します。 燃料タンクの移動には納得の

    路線バスから消える「ヲタ席」 いったいなぜ? 残念がるファン 専門家は「仕方ない決断」とキッパリ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/12/11
    ヲタ席言いたいだけだろw
  • ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす

    【読売新聞】 千葉県富津市など13市町でつくる「房総地域東京湾口道路建設促進協議会」が、東京湾口の浦賀水道を渡る道路の建設を求めて、9年ぶりに総会を開いた。きっかけの一つは、ツイッターへの1の投稿が大きな反響を呼んだことだった。

    ツイッターで「ここに橋が欲しい人、割といる説」大反響…「東京湾口道路」促進協を動かす
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/08/01
    オリンピックをやってなければ余裕で国の金でできたんじゃない?
  • 地面から“車止め”がニョキニョキ出現! 効果は驚き「違反通行 → 98%減」、道路の未来を変えるライジングボラードをご存じか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    2014年8月1日、新潟県新潟市の商店街「ふるまちモール6」にライジングボラードが導入。公道上では日初、さらにゴム製のソフトなものは世界初となった。ライジングボラードとは、自動で昇降する「車止めのポール」である。 【画像】「えっ…!」 これがライジングボラードの「仕組み」です(計8枚) ポールが昇降することにより、道路に進入する車両を選択的にコントロールできる。欧州では、すでに多くのライジングボラードが公道上(通学路、幹線道路からの抜け道、観光地、歴史的中心市街地等)に設置されている。 そもそもふるまちモール6では、ボラード設置以前も正午から翌朝午前8時までの間、車両の進入が禁止されていた。この交通規制に合わせて可動式のバリケードが設置されていたものの、バリケードを移動させて通行する車両が後を絶たなかったという。そこで商店街関係者はこの対策としてライジングボラードの設置を目指し、ライジン

    地面から“車止め”がニョキニョキ出現! 効果は驚き「違反通行 → 98%減」、道路の未来を変えるライジングボラードをご存じか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/07/31
    ゴム製なら踏み倒していく人がいそう
  • 渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?

    渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?2023.07.24 12:30102,764 岡玄介 街中でスキー場のゴンドラ気分。 渋滞緩和とスムーズな都市移動のためにと、アメリカではイーロン・マスクが地下に穴を掘ってシャトルバスを走らせようとしています。 いっぽう日の都市部は地下鉄が入り組んでいますし、地上は建物や電線や狭い路地などでどこもいっぱい…。新しいインフラ整備をどこにするか? と考えると、もう頭上の空間しか残っていません。 街中にロープウェイを通す計画日のスタートアップ企業Zip Infrastructure株式会社が進めている「Zippar」は、街中の高い場所を移動する次世代の自走式ロープウェイです。 Video: Zip Infrastructure株式会社/YouTube現実には横浜みなとみらいのロープウェイが運行していますが、あれが都市部にあるよう

    渋滞知らずの新しい交通手段「Zipper」ってどんな乗り物?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/07/24
    こんなチマチマひと運んでも、焼け石に水やろ
  • 信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    「ラウンドアバウト」、あるいは「環状交差点」と呼ばれる交差点がある。イギリスで研究が進められ、1990年代から運用開始、その後ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなどで普及していった。日での格的な運用は2014年からとなっている。 【画像】えっ…! これが沖縄県の「ラウンドアバウト」です(8枚) ラウンドアバウトにはメリットが多く、国によってはかなり浸透しているらしいのだが、日で浸透しているとはお世辞にも言い難い。日でラウンドアバウトが普及しないのはなぜなのか。普及していくために何が足りないのかを考えたい。 まず、ラウンドアバウトについて簡単に説明する。ラウンドアバウトはドーナツ形の交差点で、信号を必要としない。真ん中に「中央島」と呼ばれる円があり、この周りを「環道」という道がぐるりと囲んでいる。この環道に徐行、かつ左折で進入し、時計回りに進んで、目当ての道に行きついたら、左折して

    信号待ちなし、事故減少 メリット多い「ラウンドアバウト」、なぜか日本で広がらないワケ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/01/28
    ラウンドアバウトより既存の交叉点を歩車分離式にする方が効率的
  • 歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も

    品川駅前で行われた公開取り締まりで、自転車利用者に安全運転を呼びかける警視庁高輪署員ら=10月19日、東京都港区 自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。 自転車は車道の信号「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」 東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。 警察官は「青だったのは歩行者用の信号です。車道の信号は赤でしたよ。守らなきゃいけ

    歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/11/05
    もう 12 未満は自転車禁止で免許制にしよう
  • 自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース

    自転車の取締りが強化されるなか、その広報啓発の基礎となる「自転車安全利用五則」が書き換わりました。あいまいだった歩道の走行については、明確に「歩行者優先」の方針に。増加する自転車関連の事故を減らす具体的な数値目標も示されました。 自転車の走る場所、装備を限定し、乗り手に安全運転を迫る 岸田文雄首相を会長とする「中央交通安全対策会議」は2022年11月1日、自転車の安全利用を促進するための「自転車安全利用五則」を書き換え、乗り手の責任をより厳しくする方向で広報啓発を実施するよう、警察、国土交通省、地方自治体などに対策を求めました。 「自転車は車道」の原則が強く広報されることに。写真はイメージ(画像:写真AC)。 「自転車安全利用五則」は、警察、自治体、交通安全運動に携わる人が広報啓発を行う基方針といえるもの。中央交通安全対策会議が決めた新しい「五則」は、次のようなものです。 1.車道が原則

    自転車「歩道は例外」徹底へ 書き換わった国の基本方針のポイント 乗り手の責任より厳しく | 乗りものニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/11/05
    自転車やバイクに幅寄せするクズ自動車ドライバーをバンバン取り締まるならいいけど、どうせ注意しやすい自転車乗りばっか取り締まるんでしょ?
  • 危険なご当地運転 “松本走り” そのワケは|NHK

    交差点を直進する際に、対向車線の車が強引に右折して目の前を通り、ヒヤッとしたことありませんか? こうした危ない運転、ご当地ごとに呼び名があります。 “松走り” “茨城ダッシュ” “伊予の早曲がり” 「強引な運転をする車が多いのは、何かワケがあるのでしょうか?」 NHKに寄せられた疑問にお答えすべく調べてみました。 (長野放送局記者 斉藤光峻 大谷紘毅/水戸放送局記者 藤田梨佳子)

    危険なご当地運転 “松本走り” そのワケは|NHK
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/06/26
    そもそも歩車分離式じゃない交差点が悪い
  • ラウンドアバウト?

    ラウンドアバウトの世界発祥ははっきりしていないが、そのひとつであるイギリスには数多く存在している。 イギリス内では、ロンドンの北50kmにあるLetchworth Garden CityのSollershott Circusという交差点に1908年に設けられたものが最初らしい。もし、もう少し早くイギリス内で普及していたら、日の交差点はラウンドアバウトが基になっていたかも(※)知れない。そんなワケないか。 ※当時の日政府は、交通システムをまるごとイギリスから輸入していた。 日でも戦前から円形交差点が存在していたが、環道優先として設計されたものかどうか確認できないのが実情だ。2013年6月14日改正道路交通法で「環状交差点」が定義され、また、前後して国土交通省でラウンドアバウトの整備について検討され、2014年9月1日から全国19箇所で、その後も順次運用が始められており、そのおよそ半数

    ラウンドアバウト?
  • 逮捕の女「助手席のインコに気をとられた」川崎の3歳児ら2人死亡事故(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    きのう午後、神奈川県川崎市で乗用車が自転車2台をはね、3歳の男の子ら2人が死亡した事故で、逮捕された50歳の女が「助手席にインコを乗せて車を運転し、よそ見をしていた」などと供述していることがわかりました。 きのう午後1時半頃、川崎市宮前区の市道で、乗用車が反対車線に飛び出し、自転車2台をはねました。自転車に乗っていた堀間美恵子さん(39)が死亡。別の自転車には親子が乗っていて、母親(29)が手首を骨折する重傷、3歳の稲琉正くんが死亡しました。 警察は、乗用車を運転していた舟渡今日子容疑者(50)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕していましたが、その後の警察の取り調べに対し、舟渡容疑者が、「飼っていたインコを獣医に診せるために車の助手席に乗せていて、気にかけながら運転し、よそ見をしていた」などと供述していることが新たにわかりました。 警察は、舟渡容疑者が助手席のインコに気をとられ、ハンドル操

    逮捕の女「助手席のインコに気をとられた」川崎の3歳児ら2人死亡事故(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/01/25
    隣にいたのがインコじゃなくてホモ・サピエンスだったら情状酌量が付くのかなぁ
  • 運転免許試験場はなぜ不便な場所に多い? 「行きづらい」声多数もあえて郊外に存在する理由とは

    クルマやバイクの運転免許を持っている場合、試験を受けるために各都道府県の運転免許センターや運転免許試験場に行ったことがあるでしょう。しかし、いざ行くとなると大抵の場合は交通が不便な場所にあることが多いです。なぜ、多くの人が理由する場所なのに不便な場所にあるのでしょうか。 免許センターが郊外に多いのは「土地」が関係 運転免許を取得するためには、各都道府県の運転免許センターや運転免許試験場で試験を受ける必要があります。 そんな運転免許センターおよび運転免許試験場は、なぜ行きづらい場所にあることが多いのでしょうか。 運転免許を取得するためには、住民票がある各都道府県の運転免許センター、もしくは運転免許試験場での検定に合格する必要があります。 運転免許センターと運転免許試験場は、名前こそ異なるものの、役割はほぼ変わらず、主に免許の更新・取得・再交付手続きなどを受けるための施設です。 よって、運転免

    運転免許試験場はなぜ不便な場所に多い? 「行きづらい」声多数もあえて郊外に存在する理由とは
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/10/31
    そんなしょっちゅう行くところじゃないし
  • 電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)

    警察庁は、電動キックボードに関する産業競争力強化法に基づく特例措置について、全国の警察に通達した。 電動キックボードは、道路交通法に規定する原動機付自転車に該当するが、一定の条件を満たす電動キックボードについて、普通自転車専用通行帯で通行できる特例措置が実施された。 さらに産業競争力強化法の規定で、一定の条件を満たす電動キックボードに関しては小型特殊自動車と位置付け、ヘルメットの着用義務を任意とし、自転車道の通行が可能となる特例措置が実施された。 これを受けて警察庁では、特例措置の電動キックボードに関して通達した。具体的には、特例電動キックボードで実施区域内を通行する場合、小型特殊自動車に該当することから、運転者は小型特殊自動車を運転できる免許が必要。特例電動キックボードの運転者は、実施区域内の通行で、乗車用ヘルメットの着用が道路交通法上義務付けられないこととなる。 また、特例電動キックボ

    電動キックボードのノーヘルOKなど…特例措置 警察庁が通達 | レスポンス(Response.jp)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2021/04/14
    原付が二段階右折なのに、なんで電動キックボードが小回り右折やねん
  • 自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ

    東京都大田区の国道交差点で昨年2月、赤信号の横断歩道を渡っていた自転車の男性=当時(23)=を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告(80)に、東京地裁が無罪(求刑禁錮1年2月)の判決を言い渡していたことが6日、分かった。判決は5日。 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。 判決によると、昨年2月28日夜、交差点の約50メートル手前で信号が黄色に変わったが直進を続け、自転車の男性をはねた。 検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張。被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張していた。

    自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/11/07
    法定速度でブレーキ踏んでたら、止まれなくても、大分スピード落ちて殺さずには済んだだろ。量の概念ないのかよ。
  • なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは - ライブドアニュース

    2020年10月30日 9時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 総合分析センターが、2019年の市区町村別の交通死亡事故件数を発表 死亡率でワースト1位になった岡山市などには、ご当地ルールが存在するそう 岡山ルールでは、右左折の意思表示を示すウインカーを直前にしか出さない 「ローカルルール」がある地域は死亡事故も多い!? 全国のを調査・分析している専門機関「総合分析センター」が2020年7月、令和元年(2019年)の全国市区町村別での交通死亡事故件数が発表されました。 危険な「ローカルルール」は事故を誘発する原因に(イメージ) 2019年の件数は全体で38万1237件、そのうち死者数は3215人、負傷者数は46万1775人でした(出展元:総合分析センター イタルダインフォメーション No.135)。 また、この調査結果では、東京や大阪、名古屋、福岡と

    なぜ岡山は交通事故の死亡率がワースト1に? 地域特有「ローカルルール」の危険性とは - ライブドアニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/10/31
    それはそれとして、そもそも交差点のデザインが悪い。もっと歩車分離式の交差点を増やせ。
  • テスラ自動運転中にシート倒し昼寝、時速140キロ出し訴追 カナダ - BBCニュース

    カナダ・アルバータ州で米テスラの電気自動車を自動運転中、昼寝をして時速140キロメートル以上の高速走行をさせたとして、カナダ人の男が危険運転の罪で訴追された。

    テスラ自動運転中にシート倒し昼寝、時速140キロ出し訴追 カナダ - BBCニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/09/19
    セラノスと同じ穴の狢やろ
  • 中高年の大型バイク事故が続出 なぜ曲がり切れないのか!?(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、中高年ライダーによる事故が再び目立っている。 2日午後、石川県の県道で大型バイクが転倒し50代男性が死亡。現場は緩やかなカーブで友人とツーリング中だった模様。警察では男性はカーブを曲がり切れずに転倒したとみて事故の原因を調べている。 同じく2日午後、長野県駒ケ根市の県道で大型バイク2台が絡む事故があった。現場は左カーブで66歳の男性がガードレールに衝突し路外に飛び出し死亡、すぐ後ろを走行していた50歳の男性も転倒して重傷に。警察によると、男性は仲間10数名とツーリング中で、カーブを曲がり切れずに衝突したものと見ている。 55歳を境に事故が増える自工会がまとめた「2019年度二輪車市場動向調査」によると、2019年の二輪新規購入者の平均年齢は54.7歳に達するなど年々高齢化が進んでいる。バイク事故と高齢化には関連がありそうだ。 米国で年齢別の事故発生件数を調べた興味深いデータがある※注

    中高年の大型バイク事故が続出 なぜ曲がり切れないのか!?(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/08/08
    "これまでバイクショップ主催のツーリングに何度か参加させていただいたことがあるが、残念なことに先導するスタッフがこれ見よがしにぶっ飛ばすケースも多かった"
  • エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる | NHKニュース

    エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、全国の鉄道事業者などが協力し「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかけるキャンペーンが22日から始まりました。 このうち東京 上野駅ではJRや東京メトロの職員などが「歩かず立ち止まってご利用ください」などと呼びかけました。 また「2列で立ち止まって」と書かれた蛍光色のベストを着た警備員がエスカレーターに乗りながら呼びかけをしたほか、大型の掲示板も設置されました。 エスカレーターのマナー向上を訴えるこのキャンペーンは10年以上前から行われてきましたが、反発も予想されたことから控えめな表現にとどめてきた経緯があり、明確な表現で訴えるのは今回が初めてです。 身体の一部が不自由で、正しい乗り方の普及を願ってきた会社員の女性は「長年の習慣を改めることは難しいと思いますが、立ち止まる理由や、止まって乗りたい人がいる

    エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/07/22
    横にスペースがないと将棋倒しが増えそうな気がするんだけど
  • 「白い自転車」の意味を知っていますか?-自転車事故現場に置かれる「ゴーストバイク」の世界的ムーブメント : BIG ISSUE ONLINE

    米国の自転車事故による負傷者数は年間4万5千人から5万人、2016年は840名の死亡者を出した(*1)。そんな中、亡くなった現場に「ゴーストバイク」が設置されるムーブメントが広がっている。事故に遭った自転車を真っ白に塗り、道路の策や街灯に鎖でつなぎ、花を供えて、亡くなった人を追悼するのだ。 *3 *1: 米国運輸省道路交通安全局データ参照。2016年自転車事故率はフロリダ州が最高で100万人あたり6.7%、自転車通勤する人は2000年から2012年にかけて62%増との数字も発表されている。 https://www.nhtsa.gov/road-safety/bicycle-safety 世界的に活躍する写真家ヘンリー・ハーグリーブスが最初に「ゴーストバイク」の存在に気付いたのは数年前、NYブルックリンの自宅付近でのことだった。 ニューヨークに越して来て、街中で街灯などに白い自転車がつながれ

    「白い自転車」の意味を知っていますか?-自転車事故現場に置かれる「ゴーストバイク」の世界的ムーブメント : BIG ISSUE ONLINE
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/08/24
    いや、めっちゃ邪魔やん
  • 制限速度守る車を追い越して車線塞いで急停車「バカタレー!」と暴行 77歳男逮捕 三重 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    三重県四日市市で前を走る車の運転が遅いことに腹を立てて交通トラブルとなり、男性に暴行を加えたなどとして、77歳の男が逮捕されました。 時速30キロの制限速度を守り住宅街を走る車。 すると突然、後ろから、反対車線に大きく膨らんで追い越してきた1台の車が…。道路を塞いで停止した車の中から降りてきたのは、高齢の男。すると、突然…。 男「わざとゆっくり走っとんのか?」 被害者の男性「あそこ30キロ制限ですよ」 男「バカタレー!」 被害者の男性「危ないです 危ないです」 逮捕されたのは三重県・菰野町の無職・松岡紀彰容疑者(77)で、今年1月、三重県四日市市内の県道で20代の男性と交通トラブルになり、車を道路上に急停車させたうえ、車の中に手を入れるなどした疑いが持たれています。 ドライブレコーダーに犯行の様子が映っていたことから松岡容疑者が特定され、調べに対し、「ノロノロ運転に腹が立った。車内に手を入

    制限速度守る車を追い越して車線塞いで急停車「バカタレー!」と暴行 77歳男逮捕 三重 (東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/03/05
    原付で、ラッシュ時の幹線道路の真ん中を 30km 未満で延々と走るデモをやったら、どうなるんだろうね