タグ

大学とtogetterに関するChieOsanaiのブックマーク (1)

  • 首都大学の「ドブスを守る会」の処分に関する、とある教授と排泄物フェチのお話。

    ぎゃおおお @gyaooo この流れ、あえて逆張りして名前を売り込みにかかってる言論人くずれやアーチスト(笑)も多そうやの。これはあかんで、普通の炎上とわけがちがう。羊水やら万引きやらとは全く違う。ナニが違うのかわからんヤツは黙っとくのが吉やで。 2010-06-22 14:41:38 渡邊芳之 @ynabe39 「ドブスを守る会」問題で首都大学の4年生2名退学処分。明白な犯罪で逮捕起訴されたわけでもなく,普通なら停学(結果として留年)くらいが妥当な事例だが,マスコミで話題になったために「大学のアカウンタビリティ」が教育や人材育成よりも優先された例。 2010-06-24 18:43:41

    首都大学の「ドブスを守る会」の処分に関する、とある教授と排泄物フェチのお話。
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2010/06/26
    パターナリズムなぞくそ喰らえ。大学は人格陶冶のための機関ではない。事前に決めて公表していたルールに則ってサンクションを与えればそれでいい。
  • 1