タグ

科学に関するcubed-lのブックマーク (544)

  • JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。 サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。 採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。 ※ サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。 添付資料1:はやぶさ帰還カプセルの試料容器から

  • マイナス水素イオン(によるまぬけ時空)発生装置について(解説 version) | 油断するなここは戦場だ

    間抜け時空だけでクリックだの☆だのいただいたんだじゃないかと恐縮している 同題のtogetter 纏めについて解説する。 そもそもの発端である、マイナス水素水だの固体マイナス水素等のサプリメント類については、私は専門ではないのでそれぞれの事例について立ち入ることはさける。しかし、科学で営業させてもらっている以上、いくつかコメントする義務はあるだろう。 われわれの体を構成する細胞は、様々な生体システムによって、注意深く外界とわけられている。生体活動を担うのは、生体でおこる化学反応を触媒する酵素という分子である。触媒は反応を促進するがそれ自体は変わらないので、ごく少量あるだけで大きな効果を生体活動に及ぼすことができる。有効な医薬品のほとんどは、この酵素の作用を妨害するなどの方法で効果を生み出すものである。 水素と体内にある活性酸素との関係についての基礎研究に着目して、効果をうたう健康品がある

    マイナス水素イオン(によるまぬけ時空)発生装置について(解説 version) | 油断するなここは戦場だ
  • マイナス水素イオン(によるまぬけ時空)発生装置について

    前半は『固定マイナス水素イオンが健康によいらしい』って何よ、なお話で、後半は『マイナス水素イオン』について。 ◆@mihoko_nojiri さんのブログ 油断するなここは戦場だ/マイナス水素イオン(によるまぬけ時空)発生装置について http://nojirimiho.exblog.jp/12197972/ ◆@nobutoge さんの図 続きを読む

    マイナス水素イオン(によるまぬけ時空)発生装置について
    cubed-l
    cubed-l 2010/11/04
    負水素イオンというものがあると初めて知った
  • 「遺伝子」と「遺伝」の違い - aggren0xの日記

    下記報道に対するみなさんのはてなブックマークでの反応が完全に間違っていたのでとても気になった。これはみなさんの責任ではなく、報道側の責任である。ひいては残念ながらわれわれ遺伝学者の責任であるとも言える。 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2767480/6341100 何が間違っているかというと、うつ病の原因と考えられる「遺伝子」を発見したと報道しているのだが、みなさんの反応はうつ病の「遺伝」の原因を発見したと捉えているようなのだ。しかし「遺伝」と「遺伝子」は違う。英語で考えると、遺伝子はgeneだが、親から子へ受け継ぐ遺伝、正しくは「遺伝的継承」はinheritance。違うでしょ?ここで、遺伝学はgeneticsじゃないかと思うかもしれない。しかし親から子へ受け継ぐ遺伝をさしてgeneticsとは言わない。genetics

    「遺伝子」と「遺伝」の違い - aggren0xの日記
    cubed-l
    cubed-l 2010/10/20
    なるほど。この記事がなかったら誤解したまま忘れ去っていただろうな。感謝
  • 50代半ば以上の人は中学校理科で、原子番号、質量数、 同位体、放射性元素、放射線、人工元素変換、核分裂を学んでいた! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    以下の原稿は、『RikaTan(理科の探検)』誌12月号の「放射能入門」から削除してしまったものです。代わりに、執筆者のプロフィール欄に、「さまき たけお 法政大学生命科学部環境応用化学科教授 専門は理科教育。36年前、中学校理科教諭としてスタート。その当時、中学校で、原子番号、質量数、同位体、放射性元素、放射線、人工元素変換、核分裂が教科書にあったことを思い出しました。」と入れました。 ◎一次原稿では入れたが二次原稿で削った文章: ─────────────────────────── ●「放射能と放射線」は、中学校理科で学んでいた! 読者のみなさんは、放射能や放射線を学校で学んだでしょうか。あるいは、義務教育である中学校理科で学んだでしょうか。 それは、読者の年齢によって違います。 私の手元に『新訂 新しい科学3』(1971年2月 東京書籍)という中学校理科教科書があります。 これには

    50代半ば以上の人は中学校理科で、原子番号、質量数、 同位体、放射性元素、放射線、人工元素変換、核分裂を学んでいた! - 左巻健男&理科の探検’s blog
    cubed-l
    cubed-l 2010/10/12
    授業ではいつ学んだんだろうなぁ…記憶にないや
  • 月曜日は真空からエネルギーを汲む(マテ | 油断するなここは戦場だ

    小飼さんの ブログ から "野尻さん(♀かつS. Factの方)にはぜひ真空エネルギー抽出法を見つけてもらって太陽系一の億万長者になっていただくとして(笑)" というお題がでているわけですが(^^; ) いやちょっと困った。 宇宙は一度真空からエネルギーを汲んでます。昔真空にはたくさんのエネルギーがありました。アインシュタイン方程式を信じると、空間はエネルギーがあれば膨張するという性質をもっているので、宇宙はすごいいきおいで膨張していました。この時期の宇宙の状態を、(第一次世界大戦後のドイツのインフレの時の物価上昇と同じようなペースで膨張するので)インフレーションといいます。インフレーションが過去におこったということは、宇宙の一様等方性や CMB の観測からほぼ間違いないと多くの研究者が思っています。空間が広がりすぎたので、ある場所にある粒子は0といっていいくらい薄められています。(どこか

    月曜日は真空からエネルギーを汲む(マテ | 油断するなここは戦場だ
  • ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺! カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:18:30.72 ID:6fcA5WHv0 地球温暖化の原因=太陽の異常活動 NASAも認めたら 今までの温暖化原因=二酸化炭素騒ぎは詐欺決定だな エコでってるやつざまぁwwww ソース http://www.dailytech.com/NASA 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:20:28.07 ID:OI6UAcYOP まじか 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/25(土) 03:29:04.47 ID:6fcA5WHv0 >>3 まじだwwww 太陽が原因って唱えてきた科学者が報われることを願うwww 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/04
    原文ちゃんと読んだらどうかな
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • 癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ

    「癌霊1号(癌灵1号/Ailing No.1)」は漢方薬である。いかにも怪しげな名前である。また私がインチキくさいトンデモ医療を見つけ出してきて笑い物にしようとしているのだろうと、読者は思われるかもしれない。しかし、エントリーは、トンデモでなく、医学の話である。癌霊1号は、超ミネラル水やバイオラバーとは、決定的に異なる。 1970年頃の中国の田園地方では、さまざまな癌に対して、伝統的な漢方薬が使用されていた。他に治療法がなかったからである。癌霊1号も漢方薬であるが、経口投与では重篤な消化管および肝障害の副作用があった。毒性の強いヒ素(亜ヒ酸)を含んでいたのだ。ヒ素は、毒性が強いというか毒薬として使用されていた物質である。さて、ここからがすごい。副作用を軽減するために精製して注射剤とした上で、1000人を超えるさまざまな癌の患者に対して臨床試験を行ったのだ。その結果、いくつかの癌、とくにA

    癌霊1号が白血病に効く!代替医療が標準医療になるとき - NATROMのブログ
  • ニコ生シノドス『ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方』への反応よりメタアナリシスについて

    伊勢田先生の、メタアナリシスについてのコメントと Lancet の論文の解説を中心に。 Lancet の論文は2005年に出たもので、Skeptic's Wiki で紹介されています (日で一般向けにこの論文を紹介したのはおそらくここが最初でしょう)。 http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A5%DB%A5%E1%A5%AA%A5%D1%A5%B7%A1%BC%A4%CB%C8%DD%C4%EA%C5%AA%A1%A6%B2%FB%B5%BF%C5%AA%A4%CA%CF%C0%CA%B8

    ニコ生シノドス『ホメオパシー騒動とニセ科学論争の行方』への反応よりメタアナリシスについて
  • ある白い粉のこと : 有機化学美術館・分館

    9月27 ある白い粉のこと ある物質の性質について調べてみました。これが何かおわかりでしょうか。 その物質は、水によく溶け、臭いはない。様々な形状をとることができるが、最もよく知られた外観は「白い粉」という姿だ。後述する様々な危険性を持つ物質だが、今のところ法律による規制をすり抜けており、事実上野放しになっているのが現状だ。 この物質は、摂取することによって人体に強い快感を与えることを特徴とする。一度摂取すると決してやめることはできず、毎日この物質を求めずにいられなくなる。悲惨なことに、この物質の中毒に陥りやすいのは若い女性だ。疲労感を忘れさせる性質があるため、肉体を酷使する職業の者も手を出してしまいやすい。脳の働きをよくするとして、勉強前に摂取する若者も後を絶たない。 この物質は人体の様々な防御機構を突破して血液中に苦もなく入り込み、全身をめぐる。細胞の一つ一つにまで入り込み、肝臓や筋肉

    ある白い粉のこと : 有機化学美術館・分館
    cubed-l
    cubed-l 2010/09/28
    俺もこの白い粉は好きだ
  • 「分析の一部難しい」はやぶさが持ち帰った微粒子で研究者 - MSN産経ニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子を分析する研究チームを率いる土山明・大阪大教授(鉱物学)は23日、松江市で開かれた日鉱物科学会で「微粒子が想定よりも小さいため、予定している分析の一部は実施が難しいかもしれない」との見解を示した。 土山教授によると、研究チームは当初、物質の特徴を調べる十数種類の分析を予定。このうち有機物の有無や含まれるガスの性質などを推定する数種類の分析は、一度に多くの物質を使う必要があるため、実現できない恐れがあるとした。 一方で土山教授は、小惑星「イトカワ」の微粒子がわずかでも発見できれば、実施可能な分析だけでも多くの知見が得られると強調した。

  • http://twitter.com/HayakawaYukio/status/24884956718

    http://twitter.com/HayakawaYukio/status/24884956718
    cubed-l
    cubed-l 2010/09/19
    なるほど、オレオレ科学だったのか
  • 紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!

    初っぱなから第1問。高度約400kmの軌道を周回する宇宙ステーションから地球へ向けて紙飛行機を飛ばしたら,紙飛行機はどうなるか。次の三つから選んでほしい。 (1) 大気圏突入時に燃え尽きる (2) 宇宙のかなたに消えていく (3) 紙飛行機のまま地球に帰還する この答えが(3)であることを証明する日が近づいている。日折り紙ヒコーキ協会,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)などは共同で「折り紙ヒコーキによる宇宙からの帰還プロジェクト」を推進中だ。目的はズバリ,宇宙から飛ばしても燃えずに地球にたどり着く“スーパー紙飛行機”の作成である。このほど,そのスーパー紙飛行機が完成した。2009年秋以降,この紙飛行機を物のスペースシャトルに乗せ,日人宇宙飛行士の手から地球に向けて飛び立たせてもらおうと,現在,関連機関に交渉しているところだ。 ここで,第2問。スーパー紙飛行機の設計には,燃えず

    紙飛行機を宇宙から飛ばしても燃えないのはなぜ? - 日経ものづくり - Tech-On!
  • asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)

    イラスト・福井典子 認知症と生きるには家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく(2019/8/16) 大切な人が「認知症かも」という事態になったときに、介護する家族の心の在り方が重要になります。子どもとして親の受診を考える場合、夫婦として…[続きを読む] 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  耳鳴り、見えないつらさ 「生きる限り付き合う」と覚悟[患者を生きる](2019/8/14)  認知症をどうチェック 介護のポイントなど支援ガイドに[ニュース・フォーカス](2019/8/16) 「幸せと障害の有無は関係ない」神奈

    asahi.com(朝日新聞社):【ホメオパシー】 「ホメオパシー」についての日本学術会議会長談話の記者会見(1)
    cubed-l
    cubed-l 2010/08/31
    「科学を無視してはいけない」
  • EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン

    環境保護やエネルギー問題の観点から自動車業界はガソリンから電気へと大きく転換しようとしている。しかし、いくら環境保護だ、エネルギー問題対策だと言っても、性能や使い勝手の面で劣っていたのではすぐに電気自動車に買い換えようという気は起こらないだろう。それに対し、電気ならでは特徴に着目し、電気自動車の研究開発に取り組んでいるのが、東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の堀洋一教授である。 前回はそんな堀教授の、電池を持たず、ワイヤレスでエネルギーを補給する電気自動車を紹介した。しかし、堀教授は「電気自動車の真髄は、実はモーターにある」と言う。そこで今回は、現在、堀教授と共同で電気自動車の運動制御に取り組んでいる東京大学新領域創成学研究科・先端エネルギー工学専攻の藤博志准教授の電気自動車における、モーター制御の研究を紹介しよう。 急加速する電車の車輪が空転してキリキリと音を立てる。急

    EVは「電車技術」で大化けできる 【交通編5】モーター制御を活かすと「クルマの常識」が変わる:日経ビジネスオンライン
  • 革命的コカ・コーラ誕生!? フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』がスゴイ! | ロケットニュース24

    革命的コカ・コーラ誕生!? フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』がスゴイ! 2010年8月12日 Tweet すっげえ! すっげすっげすっげすっげすっげえ~! こんなスゴい『コカ・コーラ』を見せられて興奮せずにいられるだろうか? 19世紀に初めて作られた『コカ・コーラ』が元祖コーラとされているが、それ以来の革命的な『コカ・コーラ』が登場したのだ。 なんと! ペットボトルのフタを開けた瞬間、一気にコーラが凍っていく『コカ・コーラ』が存在するのである! 見た目は普通のペットボトル型『コカ・コーラ』で、中に入っている成分も他の『コカ・コーラ』と変わりはない。しかし、フタを空けた瞬間に凍って固形となり、ペットボトル内部がどんどん凍って白くなっていくのである。 どうなっとんじゃコリャー! カチンコチンエクセレントー! という事で、トップシークレット(?)の瞬間氷結『コカ・コーラ』を徹底取材! 

    革命的コカ・コーラ誕生!? フタを開けると瞬間氷結する『コカ・コーラ』がスゴイ! | ロケットニュース24
  • 菊地誠と東浩紀とソーカルと

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco SF大会の懇親会で出た話題について。比喩というのは、それが比喩として機能する相手にしか意味を持たないわけです。たとえば、「フラクタル」を比喩とするなら、その言葉で「雪の結晶みたいな形ね」と思う人と「フラクタル次元はいくつなんだ?」と思う人とでは機能のしかたが違う @hazuma 2010-08-10 12:05:27 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 比喩はそのものずばりではないことによって、相手の知識次第でまったく違う受け取られ方をされうるし、もちろん、時代が変われば受け取られ方も変わる。この点は比喩を使う側が当然負うべきリスクなわけです @hazuma 2010-08-10 12:11:24 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 僕の考えでは、科学的な用語を「比喩」として使うのがいけないのではなく、たとえば「フラク

    菊地誠と東浩紀とソーカルと
  •  ホメオパシー信奉者が納得できる二重盲検法に基づく実験をデザインできるか? - 発声練習

    情報学ブログ:科学はホメオパシーを否定できないに対するエントリー「情報学ブログ:科学はホメオパシーを否定できない」に賛同できない点 に反論をいただいた。 情報学ブログ:「科学はホメオパシーを否定できない」への批判に反論する タイトルについて タイトルの「科学はホメオパシーを否定できない」というのは、「論理的」な(ホメオパシーの立場からの)否定の話であり、「科学的」な(科学の立場からの)否定の話ではありません。 (情報学ブログ:「科学はホメオパシーを否定できない」への批判に反論するより) たぶん、わざと曖昧に言っていると思ったので特につっこみませんでした。 論理という言葉について 論理学は妥当な議論や推論の型を論じるものなのだけれども、情報学ブログ:科学はホメオパシーを否定できないでは、「型」の話は特に説明されていなかったため、「論理的」を強調している意図はわかりませんでした。 ですが、著者

     ホメオパシー信奉者が納得できる二重盲検法に基づく実験をデザインできるか? - 発声練習
  • ヘラに付着した微粒子の回収方法を検討中 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ヘラに付着した微粒子の回収方法を検討中 - 松浦晋也のL/D
    cubed-l
    cubed-l 2010/07/12
    せっついたところで情報が早く出てくるわけでもないしね