タグ

ブックマーク / www.japandesign.ne.jp (2)

  • 世の中を良くする不快のデザイン展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

    東京のGOOD DESIGN Marunouchiにて、GOOD DESIGN Marunouchi 第2回企画展公募選出企画「世の中を良くする不快のデザイン展」を3月24日から4月23日まで開催します。 「世の中を良くする不快のデザイン展」は、“不快”を効果的に使うことで“世の中を良くするデザイン”になっているコト・モノを、心理効果から紐解き展示する企画展です。 一般的に良い印象を持つデザインは、「使いやすく、わかりやすいこと」「見た目が美しく、洗練されているもの」「誰もが幸せになるもの」といった側面が強く、“快”を求める傾向にあります。一方、“不快”なものは排除されがちで、不要なものとして捉えられています。ですが、世の中を見渡すと、“不快”という視点に着目し、世の中を良くするデザインへと昇華させたコト・モノが数多く存在します。私たちの暮らしの中で心理効果を上手く使い、“不快”の側面から

    世の中を良くする不快のデザイン展 - デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN
  • 氷室友里 - クリエイターのお仕事 - デザイン情報サイト[JDN]

    いま、若手のテキスタイルデザイナーの活躍を見るのが楽しくて仕方ない。モノとしての存在感がありながら、布ならではの軽やかさ、そして瑞々しさを感じさせてくれる才能が一気に花開いているような印象すらある。その中でも氷室友里さんは、とりわけユニークだと思う。ぱっと見た時のあたたかさ、動植物のかわいらしさ、少しとぼけたファニーさ、それらは彼女の作品について語るときの一端でしかない、自ら織の組織づくりから行ったオリジナルテキスタイルをはじめ、茶目っ気と遊び心を潜ませた作風はいつも楽しい驚きを与えてくれる。 (JDN編集部)

    氷室友里 - クリエイターのお仕事 - デザイン情報サイト[JDN]
  • 1