タグ

関連タグで絞り込む (150)

タグの絞り込みを解除

+に関するdoycuesalgozaのブックマーク (456)

  • 約20種類の感染症 感染者数の推移・全国比較 最新ニュース - NHK

    全国の感染症の感染状況のデータです。 約20種類の感染症について全国の感染者数推移や都道府県ごとの感染者数をお伝えしています。

    約20種類の感染症 感染者数の推移・全国比較 最新ニュース - NHK
  • RIN&CO.

    北の地のものづくり 北の地の冬は雪深く、光も少ない。 家の中で過ごす時間が自然と長くなるため、 ふだんの暮らしを豊かにする さまざまな知恵が育まれてきました。 心地よい空間をつくること。 必要なものだけを選び、長く使うこと。 手づくりの温かみを大切にすること。 自然を身近に感じること。 わたしたちRIN&CO.が 大切にしているのは 北の地で考えられ、 北の地で受け継がれてきた、 北の地ならではのものづくり。 暮らしに自然と溶け込み、 毎日をより上質に、 より豊かにする道具を つくり続けること。 それがわたしたちの仕事と考えています。 暮らしにひとつ、北のものを。 福井県鯖江市河和田。 三方を山に囲まれ、 漆の街として知られるこの地は 曇天の多い、湿潤な地域です。 年間の降雨日数は全国でも有数で、 冬にはしんしんと雪が降り続け、 寒さも身に応えます。 人にとっては厳しいこの環境も、 漆が硬

  • 2023年、買ってよかったキッチン道具|有賀 薫

    今年は、自宅から歩いてちょっとの場所にある仕事場をキッチンスタジオ化したこともあり、新しいキッチン用品を大きなものから小さなものまでかなり買い足しました。ということで、2023年、これは買ってよかったと思うものをご紹介します! 見かけは可愛く、機能は硬派。アラジンのグラファイトトースター一度テレビの撮影のとき、スタジオにあったアラジンのトースターでおを焼いたことがあったんです。とてもきれいに焦げ目がついて感動しました。これまでトースターでちゃんとが焼けたことがなかったからです(だいたい焦げ目がつく前にふくれてしまう)。 そこで新キッチンにトースターを入れるにあたって迷わずこれを購入!店頭ではグリーンが目を引きますが、私は白をチョイスしました。 丸みのあるレトロなデザイン。ロゴが愛らしいデザインは曲線的でキュートですが、中身はなかなかタフな仕様です。 ダイヤルには左右に時間と温度設定のふ

    2023年、買ってよかったキッチン道具|有賀 薫
  • 2024年のトレンドカラーは癒やしのカラー! やさしさに満ち溢れた桃色「ピーチファズ(Peach Fuzz)」、HTMLのコードは「#FFBE98」

    2024年のトレンドカラーがPantoneから発表されました。 トレンドカラーは心と体を豊かにするビロードのようなやさしい桃色「ピーチファズ(Peach Fuzz)」、人に寄り添う親切な雰囲気を作り出します。 桃の産毛や...記事の続きを読む

    2024年のトレンドカラーは癒やしのカラー! やさしさに満ち溢れた桃色「ピーチファズ(Peach Fuzz)」、HTMLのコードは「#FFBE98」
  • デザインづくりのコンセプト、すべてわかる動画。いい表現、方向性をきめるコツ。

  • 87歳、団地一人暮らしで大切にしていること。週1回の外出、ちょうどいい人づき合い | ESSEonline(エッセ オンライン)

    築55年の団地で、元気に前向きにひとり暮らしをしている87歳の多良美智子さん。いったい、どんな毎日を過ごしているのでしょうか? 著書『87歳、古い団地で愉しむ ひとりの暮らし』(すばる舎)で紹介された暮らしぶりを、少しだけのぞいてみました。 87歳・一人暮らしの元気チャージは「だれでもできる手軽なこと」 家で一人で過ごすことを楽しんでいる多良さんですが、習い事や趣味の会には、積極的に参加しています。 「昔から、興味をもったものはすぐに挑戦します。ずっと続けている絵手紙も、そのひとつ。ある日、市民センターの作品展を見に行ったら素敵だったので、その日の夜に代表者の方に電話をしました。すぐに見学に行って、先生や生徒さんとも気が合い入会したんです。だれかと一緒とか、誘われるのを待つということはなく、単独行動が多いです。私は『すぐやる課』なのです(笑)」 ●お金のかからない習い事へ。週1回は外出して

    87歳、団地一人暮らしで大切にしていること。週1回の外出、ちょうどいい人づき合い | ESSEonline(エッセ オンライン)
  • 休日のお昼時をもっと優雅に。デパ地下ラバーがこよなく愛する食器たち #ソレドコ - ソレドコ

    著者:カヌレっ子 百貨店と甘味が好きな30代会社員。 SNS:@canelepan_18 ブログ:明日なにべよう、なに着よう 好きな場所は百貨店! 推しの百貨店は『西武池袋店』と『日橋三越店』のカヌレっ子です。 そんな百貨店ラバーの私が愛してやまないのが、デパ地下グルメを綺麗に盛り付けられる「SAKUZANの器」。 SAKUZAN/Sara ソーサー 楽天で見る Amazonで見る 私の好きな休日の過ごし方は、午前中に百貨店の地下でパンやおやつを買い込み、午後はそれらをお供に、おうちでゆっくり1週間分のドラマを配信視聴すること。 せっかくお家で過ごすのだから、器も気に入ったものにしたい。ただ、立派な器棚ではなくキッチン備え付けの収納スペースにしまうので、緊張感のあるものは避けたい。賃貸暮らしで、今後引っ越すかもしれない身分ですから……。 使いやすく、そろえやすい価格帯で、なに

    休日のお昼時をもっと優雅に。デパ地下ラバーがこよなく愛する食器たち #ソレドコ - ソレドコ
  • 植物と暮らす人。|〈アクタス〉グリーンバイヤー・曽我広範『洋服のように植物をスタイリングする。』

    HOME > LEARN > 植物と暮らす人。|〈アクタス〉グリーンバイヤー・曽我広範『洋服のように植物をスタイリングする。』 植物のある暮らしかた。 植物と暮らす人。|〈アクタス〉グリーンバイヤー・曽我広範『洋服のように植物をスタイリングする。』 LEARN 2022.06.15 飾るだけで部屋の印象を変える緑や花。センスが良い人々は、どんなふうに植物を選んで、飾り、育てているのだろう?3組から学ぶ、植物のある暮らしのつくりかた。今回は、〈アクタス〉グリーンバイヤー・曽我広範さんのお部屋を見せてもらいました。 インテリアショップ〈アクタス〉でグリーンバイヤーを務める曽我広範さん。「空間スタイリングに植物は欠かせない」という曽我さん宅には、素材感や色にこだわってコーディネートされた大小の植物たちが生き生きと育っている。 2年前に新築で住み始めた現在の家は、メゾネットの1LDK。植物はすべて

    植物と暮らす人。|〈アクタス〉グリーンバイヤー・曽我広範『洋服のように植物をスタイリングする。』
  • カレー以上に好き!? 小宮山雄飛が偏愛する“参道としての”表参道 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    著名人に「偏愛」について聞いていくインタビュー連載「偏愛人語」。今回のお相手は、音楽業界きっての通として知られるホフディランの小宮山雄飛さん。 雑誌やウェブマガジンでに関する連載を数多く手がけ、カレーレシピも2冊出版。昨年には渋谷にレモンライス専門店「Lemon Rice TOKYO」(もちろんカレーソース付き)をオープンさせたグルメ番長は、何を偏愛しているのか。 答えが分かりきっているような質問と思いつつ聞いてみると……「表参道です」(小宮山さん)。 と言っても、小宮山さんが愛しているのは「参道」としての表参道。詳しい理由はインタビューをご覧ください。カレーの話も出てきますよ~。 一番思い入れがあるのは「表参道の地面」 ――小宮山さんの「偏愛」は「表参道」。生まれも育ちもこの辺りなんですよね? 小宮山 ええ。ちょうど僕が生まれる頃に、表参道沿いのマンションに引っ越してきました。そ

    カレー以上に好き!? 小宮山雄飛が偏愛する“参道としての”表参道 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 最近は注文住宅で「バルコニーいりません」の要望が増えている?「サンルームや乾燥機のほうがいい」などTwitterの声

    🥟ひとみ🥟 @1024kinako 小6息子、小3娘がいます。どう足掻いても骨格ストレート。ネアカな陰キャ。「よくねぇよ💢」にはいいねせずスルー。レシピ教えてクレクレツイはリプしないので、皆さんもご活用ください。先回りクソリプの生みの親(自負) FF外通知切ってるので、相互さん以外のリプは気付きませんごめんなさい。鍵引用に気付いたらツイ消ししがち。 🥟ひとみ🥟 @1024kinako へええええ!最近は注文住宅で「バルコニーいりません」って要望が増えてるんだって。 やはり花粉などで外干ししたくない、共働きの増加により部屋干しがメイン、純粋にバルコニーの手入れめんどくさい、見た目の問題、などなど。 2023-05-15 18:07:25 🥟ひとみ🥟 @1024kinako あとは家事動線を考えた結果、洗剤機能の向上、バルコニーの分屋内を広く取りたい、などなどだそうです。 なんて

    最近は注文住宅で「バルコニーいりません」の要望が増えている?「サンルームや乾燥機のほうがいい」などTwitterの声
  • ニクセン(Niksen)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

    ニクセン(Niksen)とは? ニクセンとは、オランダ語で「あえて何もしないこと」「目的を持たずに時間を過ごすこと」。 有益なことをしよう、何かを成し遂げようと、常に「オン」の状態になってしまい、気づかないうちに疲れやストレスをため込んでしまう人も多いだろう。がんばりすぎて燃えつきてしまう状態(Burn out)を避けるため、目的を持たない時間をあえて作る。デンマークの「ヒュッゲ(Hygge)」やスウェーデンの「ラゴン」のような「居心地がいい空間」や「楽しい時間」といった意味と同様に、自分を労わるアプローチの一つとして注目を集めている。 ニクセンの実践例 何かをすることが当たり前になってしまうと、何もしないことに違和感を覚えるかもしれない。しかし、自分を追い込んでしまう状態から離れ、「する(doing)」のではなく、ありのままで「いる(being)」状態を大切にするのがニクセンだ。いくつか

    ニクセン(Niksen)とは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
  • 「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎

    出版社にとっても屋大賞は、芥川賞や直木賞よりも欲しい賞だといわれる。「店頭で開くお祭りにみんなで参加してもらう感覚。書店がフェアを大きく展開するので、ノミネートだけでの売り上げが大きく伸びる」。屋大賞実行委員会理事長で「の雑誌」編集発行人の浜茂氏はそう話す。 なぜこの賞がこれほどの存在感を持つようになったのか。スタートは2004年。選考委員が協議して決める従来の文学賞と異なり、書店員による投票方式を取り入れた。書店員が「いちばん売りたい」を選ぶという同賞のコンセプトは、偉い選考委員のお墨付きより、等身大のお薦めを求める今の読者のニーズにぴたりとはまったのだ。 「の賞」なぜ活況 「お墨付き」より「お薦め」の時代 筆者はこれまでビジネス書16冊を執筆する機会に恵まれ、フアンからの応援もあって、紙・電子合わせて約10万部の実績を残すことが出来ました。厚く御礼申し上げます。 ただ、お

    「書籍が買われる構造」を約10000文字かけて定量/定性で分析したので出版社・書店関係者に届いて欲しい|松本健太郎
  • 服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン

    この原稿シリーズは、老いの初心者である伊藤ガビンが、特に調べもせずに日々感じている「老い」について初心者視点でメモしているものです。 「はじめての老い」を生きていくなかで、何度も「問題」として私の頭のなかでグルグルグルグルして、そして特に答えを見つけられないまま放置し続けているものに「服装」があります。つまり、老いてなんの服を着ていくのか? これからどんな服を着ていきゃんだよ俺は? という問いですね。 この「服装」について、シャキッとしない台詞をあーでもないこーでもないと家庭でぶつぶつつぶやいていると、家族から「ど〜〜〜〜でもええわ」という真実が告げられますね。そうなんですよ、おっさんの服どお〜〜〜〜〜〜〜でもええ! なんも考えんで好きな服着たらええんやで、と。まあ、そうなんですけど、実際んとこ、そうなんですよ。そうなんですけど(ぐるぐるぐる…) というかですね、自分が服を買う瞬間には特に

    服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン
  • ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK

    東京 渋谷区の複合施設に展示されていたネコのオブジェが無断で異なるデザインに変更されたのは「著作権の侵害にあたる」として作者がオブジェを所有する企業に抗議していたことが分かりました。 その後、オブジェは作者に返還され、企業側は配慮を欠く対応だったとして謝罪したということです。 都内に住む現代美術作家の吉田朗さんは、大手不動産会社が渋谷区内に開発した複合施設のレストランに展示するオブジェの制作を依頼されました。 吉田さんは招きをモチーフとしたオブジェを完成させ、2020年から展示されていましたが、その後、ネコのデザインが突然、黒を基調にしたものに無断で変更されたということです。 吉田さんはSNSで初めてこのことを知り、オブジェを所有する企業に対して「作者に無断で姿を変えるのは著作権の侵害にあたる」と抗議したということです。 その後、オブジェは吉田さんのもとに、変更されたデザインのまま、返還

    ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議 | NHK
  • ビームスのアウトレットで「10年以上前の人気デザイン」の服がずっと売れ続けている理由。 - 山田耕史のファッションブログ

    どうやら少し前から話題になっていたようですが、今朝僕のツイッターのタイムラインに流れてきた、こちらのツイート。 軽井沢プレミアムアウトレットモールに毎年3回は来る者なのですが、完全に「来てはならない場所」になってて涙。正規店には置かないアウトレット専用の低劣品を混ぜて情弱に売るのはよくあったんだけど、もはや今は「それしかない」 正規店に置いているレギュラー品は、ぶっちゃけ公式webショップで pic.twitter.com/QRMgpUKIsj — アムロ・ジ・エンド™️ (@amurosansan) 2023年4月29日 「正規店には置かないアウトレット専用の低劣品は、いわゆるアウトレット専売品ですね。を混ぜて情弱に売るのはよくあったんだけど、もはや今は「それしかない」」 とっても辛辣な表現ですが、よくわかります。 大手セレクトショップのアウトレット専売ブランド 「正規店には置かないアウ

    ビームスのアウトレットで「10年以上前の人気デザイン」の服がずっと売れ続けている理由。 - 山田耕史のファッションブログ
  • 幅允孝 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "幅允孝" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年3月) 幅 允孝(はば よしたか、1976年8月7日[1][2] - )は、日の選書家・ブックディレクター・編集者・執筆家。有限会社BACH(バッハ)代表[1]。愛知県立芸術大学非常勤講師[1]。 愛知県津島市生まれ[1]。慶應義塾大学法学部卒業。青山ブックセンター六木店、建築・デザイン書の担当を経て、株式会社ジェイ・アイ入社。石川次郎に編集を学ぶ。その後独立し、

  • 校正者・大西寿男氏が“言葉の信頼度”低下に警鐘「むなしい言葉が生きた言葉の世界を侵食してきている」|注目の人 直撃インタビュー

    言葉は書いた瞬間、口から出た瞬間、独り歩きする──。その言葉たちをすくい上げ、ケアをする校正者は、時に「言葉の守り手」とも称される。書き手が紡いだ言葉を一言一句チェックする作業では、黒子として主体的な言葉を差し挟んではいけないと思われがちだが、むしろ書き手と世の中の架け橋として…

    校正者・大西寿男氏が“言葉の信頼度”低下に警鐘「むなしい言葉が生きた言葉の世界を侵食してきている」|注目の人 直撃インタビュー
  • ホースにラップ? 新居でやっておきたい暮らしの裏技が「すばらしい」「参考になる」

    洗面所やお風呂場などの水回りを始め、箱や器棚など毎日使うものはいつもきれいにしておきたいもの。 Instagramでさまざまなかんたん掃除術を紹介しているみさと(misato_souji.kataduke)さんは、新居に引っ越ししたらまずやっておきたいこととして、コスパのいいアイテムを使った汚れ防止策を紹介しています。 洗濯ホースはダイソーのラップでぐるぐる巻く 汚れ防止策の1つ目は「洗濯ホース」です。洗濯ホースの溝に埃がたまると、見た目にも嫌な気分になってしまいます。 そこで、ホースをラップでぐるぐる巻きにして埃を寄せ付けない対策をしてみましょう。おすすめはダイソーの「梱包用フィルム」。通常のラップより丈夫で、粘着力も強くコスパも抜群です。汚れたらラップを取り替えるだけなので、掃除の手間もかかりません。 お風呂は燻煙剤でカビ防止

    ホースにラップ? 新居でやっておきたい暮らしの裏技が「すばらしい」「参考になる」
  • もしも、この国にしょうゆがなかったら。 | キッコーマン ホームページ

    いつもと変わらない、しょうゆのある日常。 ある日突然、この国から、 “しょうゆ” が消えてなくなってしまう。 なんと、人々の記憶からも。 しかし、高校生のトシキは、その存在を覚えていた。 もしも、この国にしょうゆがなかったら――。

    もしも、この国にしょうゆがなかったら。 | キッコーマン ホームページ
  • 中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?

    週刊文春や新潮は高齢者向けだし、 SPA!とかAERAとかは中年男向けぽいけど荒んでるから読みたくないし、 フライデーとかフラッシュとかのグラビア系は興味ないし、 LEONとかのファッション誌はオヤジすぎてついていけないし、 読めるのはGetNaviとか家電批評とかガジェット系くらいか? あとはファミ通とかバイクとか趣味に特化した雑誌? 女性は多いよな ファッション誌はアラフォー用の雑誌がストーリーとかクラッシーとか複数あるし、 レシピ関係はサラダクラブとかクロワッサンとか複数あるし、 家事・グッズ関係はLDKとかがあるし、 いわゆる女性週刊誌も女性自身とかセブンとか多いし、 ダ・ヴィンチもなんか女性向けみたいになってるし、 女性は読む雑誌多いよな あ、でも東洋経済とかプレジデントとかは中年男向けか あーやっぱりああいうのみんな読んでるのか? 俺はこれ系はネット記事しか読まないや もしかし

    中年男が読む雑誌ってなくない?みんなどんな雑誌読んでる?