タグ

演芸に関するdoycuesalgozaのブックマーク (27)

  • 「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき

    「わたしの20代」は各界の第一線で活躍されている方に今日に至る人生の礎をかたち作った「20代」のことを伺う連載です。(ひととき2024年4月号より) 20歳で大学を辞め金原亭馬生きんげんていばしょうに弟子入りしたので、20代は師匠の7番目の弟子・金原亭駒七として始まったことになります。 実家はてんぷら屋と寿司屋を営んでいました。あたしが大学の商学部に入ったことを親父は「いい跡取りになる」と喜んでましたが、実のところ授業にはほとんど出ていない。学生運動のバリケードだらけでまともに授業はないし、出席の返事だけして教室の下の窓から抜け出し、雀荘じゃんそうや新宿末廣亭に直行です。それでも落語研究会だけはまじめにやってました。落研おちけんは体育会系で、夏は合宿、冬は旅巡業で老人ホームなどを回ります。そんな学生ですから、成績は「不可」が8つでとても3年には進級できない。とはいえ家業は継ぎたくない。それ

    「落語家に欠かせない無頼の心を育ててもらった時間でした」五街道雲助(落語家)|わたしの20代|ほんのひととき
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/04/13
    馬生の話がいい。かっこいいなあ。写真は馬生が撮ったという。師匠に「おい、撮ってやるからそこに立て」って言われた感じが伝わってくる、ええ写真や。表情がいい。
  • 松本人志は「引退すべき」…吉本興業の大物OBが明かす「見て見ぬふりをする」先輩芸人たち(週刊現代) @gendai_biz

    見て見ぬふりする先輩芸人たち いまだ収まる気配がない、「ダウンタウン」松人志をめぐる一連の騒動。ここまで騒ぎが大きくなった要因としては、吉興業の対応の拙さが指摘されている。迷走する古巣の現状に対し、吉興業を全国区に押し上げ「ミスター吉」と呼ばれたOBは何を思うのか。 前編記事『「松くん、このままやめなさい」…吉興業の大物OBが松人志に「引退勧告」』に続き、松に引退をすすめる理由、松が“裸の王様”になってしまった背景にある吉興業の構造的な問題について、同社常務をつとめた木村政雄氏が明かす。 ――吉興業の現経営トップ陣は松さんの元マネジャーであり、対等に意見を交わせるのか不明なところもあります。ただし、それでも厳しく意見すべきだったということですよね。 「もちろん。企業のトップですからね」 ――吉興業の歴史上、ここまで一人のタレントさんにモノが言えない体制は初めてです

    松本人志は「引退すべき」…吉本興業の大物OBが明かす「見て見ぬふりをする」先輩芸人たち(週刊現代) @gendai_biz
  • 「松本くん、このままやめなさい」…吉本興業の大物OBが松本人志に「引退勧告」(週刊現代) @gendai_biz

    「まだそんなことやっているんか」 2023年末から続く、「ダウンタウン」松人志をめぐる一連の騒動。 松は5億5000万円の損害賠償を求めて「週刊文春」側を提訴したが、文春側も被害女性による新たな告白記事を続けるなど、騒動はいまだ収まる気配がない。 ここまで騒ぎが大きくなった要因として吉興業の対応の拙さが指摘されているが、迷走する古巣の現状に対し、吉興業を全国区に押し上げ「ミスター吉」と呼ばれたOBは何を思うのか。 横山やすし・西川きよしのマネジャーを長く務めた後、ゼロから東京事務所を立ち上げ、部下だった大崎洋氏(吉興業前会長)とともに漫才ブームを支えた元吉興業常務の木村政雄氏に話を聞いた。 ――松人志さんによる性加害疑惑をめぐる騒動をどう受け止めていますか。 「まだそんなことをやっているんか。これが率直な思いです。松くんも自分の社会的なステータス、影響力みたいなものを考え

    「松本くん、このままやめなさい」…吉本興業の大物OBが松本人志に「引退勧告」(週刊現代) @gendai_biz
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2024/02/01
    吉本の歴史おもろいよな。創業期の話は小説『花のれん』。80年代以降はNSC・2丁目劇場・東京進出で、そこにいたのがダウンタウン。大崎と木村は1世代違う。ビジネスが自治体や政治に近づいてくの、小説にできそう。
  • ビッグモーターの一件、昔だったら多分「能の演目」とかになってた説→「めっちゃ観たい」「街路樹の怨霊とか出てくる」

    まくるめ @MAMAAAAU 昔だったらビッグモーター、能の演目とかになってたよなたぶん。 もちろんブラック企業として社員をいじめ街路樹を枯らしまくり「教育教育教育教育死刑死刑死刑死刑…………」が前シテのいちばん盛り上がるところ。そのあとは街路樹の怨霊に取り憑かれ鬼と化した副社長が陰陽師に追い詰められる 2023-10-14 22:22:10 まくるめ @MAMAAAAU 能「ビッグモーター(おおくるわ)」 概要: この演目では舞台の中央に巨大な中古車が釣られており、部下を痛めつけ街路樹の神木を枯らした副社長が神奈川県警に追い詰められてその中に飛び込む。 家宅捜索で中古車が見つかり、中から街路樹の祟りで鬼となった副社長が現れる。鬼は全身にゴルフボールを現す水玉模様をまとった鬼神面で表される。 神奈川県警相手に戦った鬼は神奈川県警の陰陽師により封じられる。 「教育教育教育教育教育(ポンポンポ

    ビッグモーターの一件、昔だったら多分「能の演目」とかになってた説→「めっちゃ観たい」「街路樹の怨霊とか出てくる」
  • 落語の『はてなの茶碗』という演目、物の価値がどのようにして生まれるかが分かりやすく描かれている傑作だった

    SOW@ @sow_LIBRA11 そういえばですね、落語の演目で『はてなの茶碗」というのがあるんです。これがね、「物の価値とは以下にして生まれるか」というのが大変わかりやすく描かれている。その上で、それが理解できない者の滑稽さもある傑作なんですが、まぁ簡単に話しますとね? 2023-09-25 12:49:49 SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です!

    落語の『はてなの茶碗』という演目、物の価値がどのようにして生まれるかが分かりやすく描かれている傑作だった
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2023/09/26
    米朝御大が得意だった演目
  • 演目カテゴリ|初めての方へ|歌舞伎美人

    閉じる 検索 過去の公演情報から現在の公演情報、ニュース、読み物コンテンツを検索することができます キーワード検索 劇場 時代物 「時代物」とは、江戸時代よりも古い時代に公家や武士の社会で起こった事件を題材にしたり、生々しい事件をその時代背景を過去に置き直したりして、忠義や裏切り、抗争などの入り乱れる悲喜劇に仕立てられたものを指します。人形浄瑠璃で人気を博した演目を歌舞伎にとり入れた作品も多く、物語の進行に大きな役割を果たしている音楽の名をとって「義太夫狂言」とも呼ばれます。「時代物」の代表作である『仮名手忠臣蔵』『菅原伝授手習鑑』『義経千桜』などは、この「義太夫狂言」の代表的なもので、歌舞伎の三大名作と呼ばれています。 『菅原伝授手習鑑』「車引」(国立国会図書館蔵) 『勧進帳』(国立国会図書館蔵) 世話物 「世話物」とは、江戸時代の主に市井の人の生活を描いた、当時の人々にとってはリア

    演目カテゴリ|初めての方へ|歌舞伎美人
  • 歌舞伎座でなんと毒殺事件がーー現代によみがえる横溝正史の世界、『仮名手本殺人事件』を読む | アーバンライフ東京

    『歌舞伎 家と血と藝』(講談社現代新書)、『江戸川乱歩と横溝正史』(集英社)など、歌舞伎とミステリに詳しい作家の中川右介さんが、2020年2月発売の『仮名手殺人事件』の魅力について解説します。 新型コロナウイルスは、演劇や音楽の興行に大きな影響を与えています。 歌舞伎公演も3月以降すべてが中止となり、5月から始まる13代目市川團十郎白猿襲名披露公演も6月、7月まで含め中止が決定しました。他の劇場も、いまのところ7月までの公演は全て中止になりました。 これまでも建て替え工事で何年にもわたり歌舞伎座(中央区銀座)で公演できなかったことはありますが、その間、新橋演舞場(同)などの劇場で上演されていたため、東京で5か月にわたり歌舞伎公演がまったく行われないのは、明治になってから、もしかしたら江戸時代を含めても初めてかもしれません。 戦争末期の1944(昭和19)年3月、第一次決戦非常措置令により

    歌舞伎座でなんと毒殺事件がーー現代によみがえる横溝正史の世界、『仮名手本殺人事件』を読む | アーバンライフ東京
  • 市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    歌舞伎俳優・市川猿之助(47)やその両親が〝一家心中〟を図ったとされることに、芸能界や梨園で疑問の声が噴出している。警視庁の事情聴取に猿之助は「家族で話し合い、死のうとした」という趣旨の発言をしたというが、そのきっかけともいわれる一部報道で「そんな決断をするのか」という声が出ているのだ。取材を進めると、猿之助は公開記事以上の〝内容〟を直撃された可能性が浮上している――。 【写真】亡くなった父・段四郎さんと同乗する猿之助 18日に意識もうろうとした状態で都内の自宅で発見された猿之助。捜査関係者によると、前日の17日に猿之助は両親と話し合いの場を持ち、警視庁には「死んで生まれ変わろうと、両親が睡眠薬を飲んだ」という趣旨の説明をしているという。 同じく自宅で見つかった、父で歌舞伎俳優の市川段四郎さんと母親も司法解剖の結果、睡眠薬など向精神薬を大量に飲んだことによる中毒死の疑いがもたれている。猿之

    市川猿之助 記事〝誤認〟で最悪決断か…公開内容以上の「過激スキャンダル取材」受けた可能性(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
  • https://twitter.com/yochin_tanaka/status/1632631394622124032

  • https://twitter.com/nanofunya/status/1599026247329542144

    https://twitter.com/nanofunya/status/1599026247329542144
  • 歌丸「私が『僕オタクなんだ』と言うので、皆さんはギャルになってオタクくんが納得するオタク自慢をしてください」→クオリティ高いのが集まる

    稲塚 春@ハルねこ @Inatsuka 歌丸「まず私がオタク君になって『僕オタクなんだ』と言いますので、皆さんはギャルになって『マジで!?私も超オタクだよ!』と宣言していただきます。そしたら『当に?』と訪ねますので、ギャルの皆さんはオタクくんが納得するようなオタク自慢をしてください。はい円楽さん早かった」 2022-09-03 04:04:19

    歌丸「私が『僕オタクなんだ』と言うので、皆さんはギャルになってオタクくんが納得するオタク自慢をしてください」→クオリティ高いのが集まる
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2022/09/04
    みんなすごい。これだけ出てくるベースになってる笑点フォーマットもすごい。
  • 出会い紡ぐ奇跡の百年長屋 大正の面影残す芸能発信地:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    出会い紡ぐ奇跡の百年長屋 大正の面影残す芸能発信地:朝日新聞デジタル
  • 六代目笑福亭松鶴:生誕百年祭 “癖”乗り越え、弟子一堂に 「四天王」の雄/豪放過ぎた生涯 | 毎日新聞

    六代目笑福亭松鶴(しょかく)(1918~86)は、戦後滅びかけていた上方落語を現在の隆盛に導いた「上方落語四天王」の一人で、大阪の落語を象徴する存在でもあった噺家(はなしか)。その生誕100年にあたる今年、一門が「生誕百年祭」と銘打ち連続落語会を開くことになった。現在、約70人を数える一門は上方落語界の一大勢力だが、良くも悪くも「バラバラ」と言われてきた個性派ぞろい。これまで一堂に会することがなかった一癖も二癖もある顔ぶれが、9月3~9日の1週間、天満天神繁昌亭を「笑福亭」づくしにする。【山田夢留】 「百年祭」を発案したのは松鶴晩年の弟子、鶴笑。「他の一門のように、笑福亭でも『一門会』をやりたかった」と今年の正月に兄弟子を説得したという。記者会見では「皆がわかり合えるような場になって、師匠に喜んでいただければ」と思いを吐露。「こんなこと言う人間やなかった。罪滅ぼしか、死期が近いのか」。隣で

    六代目笑福亭松鶴:生誕百年祭 “癖”乗り越え、弟子一堂に 「四天王」の雄/豪放過ぎた生涯 | 毎日新聞
  • 林家染雀大いに語る|日刊ゲンダイDIGITAL

  • なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    女性落語家の受賞 2021年、NHK新人落語大賞を取ったのは桂二葉であった。 初の女性落語家の受賞である。 どれほど話題になっていたのかちょっとわからないが、わりと画期的な出来事である。 海外にも報道されていた。 ニューヨークタイムズから桂二葉さんについて話を聞きたいとの、取材依頼があった。 ニューヨークタイムズだから、おそらくニューヨークとかそのあたりで読まれるのだろう。取材してきたのはアメリカ人記者である。 リモートでのインタビューであり、英語で聞かれ、通訳が入った。 依頼の時点で「初めての女性の受賞」というところにニューヨークが反応したのだろうと推察していた。記者の人も通訳さんも女性であった。 なぜ落語家には女性が少ないのか、という話は、日人にするのさえ、少しむずかしい。「そもそも落語というものは」と18世紀の日社会から話を始めないと十全に解説できないからだ。 でもまあ、向こうも

    なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2022/01/14
    なんだよ。二葉の話からふくらませるのかと思ったら、1ページ目で終了か。堀井憲一郎め。
  • ヴィジュアル系バンドから落語家へ転身した男の「天神橋筋六丁目」【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン

    取材・執筆: 吉村 智樹 関西に住み、住んでいる街のことが好きだという方々にその街の魅力を伺うインタビュー企画「関西 私の好きな街」をお届けします。◆◆◆ 遅咲きの落語家が選んだ「天神橋筋六丁目」「うちの最寄駅は『天神橋筋六丁目』です。このあたりに住むようになって、ほっとしたんです。街の風景が雑多で、ごちゃごちゃ。よく言えば気取らない。物価が安いし、定屋さんのごはんもおいしい。呑み屋さんが朝から店を開けています。すごく居心地がいいんです。『ここは自分が帰ってくるべき場所やな~』と、しみじみ感じました」 そう語るのは、落語家の桂りょうばさん(48)。上方の人気落語家、*桂ざこばさんのお弟子さんです。50歳を目前にしているとは信じられない、少年のようなあどけない表情。そして、落語家としてのキャリアも、わずか4年。かなり遅咲きなニューカマーなのです。 *二代目・桂ざこば……豪快かつ涙もろい人情

    ヴィジュアル系バンドから落語家へ転身した男の「天神橋筋六丁目」【関西 私の好きな街】 - SUUMOタウン
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2021/03/30
    すげえな。話に顔を出す登場人物、そしてライターまでも全員有名人。
  • タモリ74歳、たけし73歳は現役なのに 20年前、なぜ上岡龍太郎は58歳できっぱり引退できた? | 文春オンライン

    “あの人”の姿をテレビで見なくなってから20年が経つ。当時、あの人は還暦前の58歳。まだ十分に人気はあり、体力・気力も残しての引退だった。 あの人――元タレントの上岡龍太郎は、芸能界を引退すると2年前から公言していた。とはいえ、その日が来るまで仕事の関係者も含めて、ほとんどの人が半信半疑だった。何しろ、彼が前言を撤回することは珍しくなかったからだ。たとえば、それまでさんざんゴルフの悪口を言っていたのに、自分で始めたとたんにすっかり夢中になってしまった。引退する際には、プロゴルファーになるとも宣言し、実際に米サンディエゴのゴルフアカデミーにも留学している。だが、結局この宣言も実現にはいたらなかった。引退後にはまた、2003年の大阪市長選に出馬するという計画も立てていたが、これものちに「才能がないのに気づいた」と撤回している(※1)。

    タモリ74歳、たけし73歳は現役なのに 20年前、なぜ上岡龍太郎は58歳できっぱり引退できた? | 文春オンライン
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2020/03/20
    好きでも嫌いでもなかったが、いい声だと思ってた。いかにも上方の芸人さんの声。横山ノックへのお別れの挨拶は名演。https://youtu.be/pi179Nbcd7k
  • NHKアーカイブス

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKアーカイブス
  • 二つ目の講談師なのに完売続出 空間制圧、まるで清志郎:朝日新聞デジタル

    入門12年目の若手講談師が東京の演芸界を沸かせている。神田松之丞、35歳。出演する講談会に客が押し寄せ、5日間の独演会が瞬く間に完売する。長く停滞していた伝統話芸に現れた新星。何が人々の気をひくのか。 11月下旬、東京・新宿末広亭。夜7時過ぎになると入場客がどっと増える。大半のお目当ては、中入り後すぐに高座へ上がる松之丞だ。大柄な男が背で登場すると、客席のあちこちから「待ってました!」。女性の声も交じる。二つ目にこれほど掛け声がかかるのは異例だ。 客席後方には2台の撮影カメラが。松之丞は「私の取材なんです」とうそぶいて笑わせつつ、講談はどんな芸かを説明。張り扇と扇子で釈台をたたいてリズムを取り、ささやき声で人物描写をしたかと思えば速射砲のように言葉をたたみかける。相撲ネタを緩急自在に語って「35分のところを13分でやりました」と締めると、喝采が湧いた。 講談は江戸前期に神社や盛り場で軍記

    二つ目の講談師なのに完売続出 空間制圧、まるで清志郎:朝日新聞デジタル
    doycuesalgoza
    doycuesalgoza 2018/12/25
    たまに出る、人気実力すごい「伝説の二つ目」。三三もすごかったらしい二つ目時代。
  • 「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ

    「気が付けば「忠臣蔵」の人気や知名度が無くなっていた(らしい)理由の考察など - Togetter」が538ものブクマつけてる。 ・ http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1298767 しかしそこで指摘されてる事が車輪の再発明&勘違いだらけで、当に忠臣蔵の人気はなくなったんだな、と実感した。 忠臣蔵は元禄の昔から超メジャーコンテンツだったので、すぐ思いつく事はだいたい既に通った道。 ・ソシャゲで四十七士を女体化するのが人気復活の最良策。 「ChuSinGura46+1 -忠臣蔵46+1」のことですね。ソシャゲじゃなくてエロゲだが。 ちなみに歌舞伎にも女大星(=女版大石蔵之介)というのがある(既に廃絶)。 ・今時でやるなら、47人全員のキャラを立たせないと。そうすると、すっごい長大になるよね。 赤穂義士銘々伝のことね。吉良邸討ち入りの

    「忠臣蔵」のはてぶのコメ欄が車輪の再発明だらけ