タグ

Sportsに関するkosuiのブックマーク (582)

  • 五輪観戦帰りに“密”発生確実 これが有観客で激ヤバの8会場|日刊ゲンダイDIGITAL

    「無観客が望ましい」――。専門家有志の提言もむなしく、政府やIOC(国際オリンピック委員会)などの5者協議が21日、東京五輪の有観客開催を決定。観客数は「上限1万人」と感染拡大リスクは爆騰だが、菅首相や大会組織委員会が掲げる対策内容が「競技会場に直行直帰すべし」とはふるっている。明らかに逆効果で“密”を誘発するのは確実だ。 ◇  ◇  ◇ 「『直行直帰』には、首をかしげざるを得ません」と、ある大会関係者はこう続けた。 「会場に向かう際はともかく、問題は『帰り道』。競技によっては終了時刻が夜11時過ぎになる。観客は終了後、席ブロックごとに時間をかけて順番に退場。すると、頭に『終電』がチラつく観客が、ドタバタと最寄り駅に大挙し“密”ができる恐れがあります」 確かに3オン3のバスケットボールやサッカーなど6競技のうち一部の日程で、終了予定時刻は午前0時近くになる。国立競技場で行われる開閉会式も夜

    五輪観戦帰りに“密”発生確実 これが有観客で激ヤバの8会場|日刊ゲンダイDIGITAL
    kosui
    kosui 2021/06/22
    行き帰りの密の話をするなら、普段のJリーグやプロ野球の状況、去年やった実証実験の結果、通勤電車との比較くらいは踏まえて記事にしてほしい
  • https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000086/86925/29.12.04machi1-(1).pdf

    kosui
    kosui 2021/05/28
    等々力野球場の工事資料。いろいろ埋まってるし軟弱だし大変だね。陸上競技場の方も大変そうだ。
  • 3度目の緊急事態宣言、無観客要請にキレた! プロ野球とJリーグが「アンチ五輪」に回っていいのか?

    2021年4月25日から、3度目の緊急事態宣言に突入したことで、政府や東京都、大阪府など適用対象の自治体は「人流を止める」と、飲店のほか、百貨店やレジャー施設などに「休業」を要請した。 しかし、遊園地や寄席に「無観客での開催」を要請するなどの状況に、当事者は戸惑うばかり。そうしたなか、プロ野球とJリーグは、これまでに感染防止のノウハウを提供するなどで「東京五輪・パラリンピックの開催に向けて協力してきたのに」と、この要請に激怒した。大丈夫か、オリンピック? 斉藤コミッショナー「五輪できなくてもいいのか!」 3度目の緊急事態宣言で、スポーツなどのイベントは原則、無観客になる。プロ野球やサッカー・Jリーグは、政府の「無観客開催」の要請に渋々応じて、緊急事態宣言の対象地域(東京都、大阪府、京都府、兵庫県)の試合を無観客にすることを決めたが、プロ野球の斉藤惇・日野球機構コミッショナーは、怒りに身

    3度目の緊急事態宣言、無観客要請にキレた! プロ野球とJリーグが「アンチ五輪」に回っていいのか?
    kosui
    kosui 2021/04/26
    『納得がいかない。プロ野球を強制的に止める(無観客にする)のだから、きめ細かい施策の適用が求められる。五輪ともからんだ合理的な説明と、経済的な補償がなければ、簡単には受け入れられない』」
  • 甲子園の真逆をやるべき? アメリカから見た日本スポーツの育成の問題点「10点差で勝ったら怒られる」(高木遊)

    アメリカでアイスホッケーの育成年代の指導に携わっている若林弘紀氏(中央)。世界から見た日の現状は「異質」だと語った 見習うべきアメリカの事例 ――大人が「勝ちたい」と思っている中で、「全国大会をやらない」という選択は反発は生まれたなかったのでしょうか? アメリカでも、育成改革のプログラムが発表された時は非難轟々でした。8歳以下は大会の禁止に加え、“クロスアイス”(スケートリンクの半面、もしくは1/3面)でプレーすることになりました。子どもが小さいから小さなフィールドでやる。ゴールも大きすぎるので、小さなゴールでやりましょう。そんな当たり前の提案に対し、最初はボコボコに非難されました。“そんなのは当のホッケーじゃない”などと専門家の人たちからも反対の意見が飛び交いました。 ただ、アメリカのやり方はすごく合理的でした。目指すべきモデルになるクラブを全国からいくつか募集して、そこに優先的に育

    甲子園の真逆をやるべき? アメリカから見た日本スポーツの育成の問題点「10点差で勝ったら怒られる」(高木遊)
    kosui
    kosui 2020/12/10
    「目指すべきモデルになるクラブを全国からいくつか募集して、そこに優先的に育成のための補助金をつけたのです」
  • パナソニックがスポーツ事業を拡大 複数チームの経営でシナジー効果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    家電メーカーのパナソニックが、新たな体制でスポーツマネジメント事業を強化する。 10月1日、パナソニックはスポーツ事業の拡大と強化を目指して、スポーツマネジメント推進室を発足すると発表した。自社で保有するスポーツチームを強化し、持続可能なスポーツ事業へと成長を図っていくという。 さらに、新たな組織を核として、パナソニックが独自で培ってきた「資産」を活かすことで、スポーツ事業のさらなる拡大を目指す。 世界がコロナ禍という未曾有の危機に直面するなかで、パナソニックがスポーツビジネスに描く未来とはどのようなものなのか。スポーツマネジメント推進室の担当役員で、パナソニック常務執行役員CSO(最高戦略責任者)の片山栄一氏に話を聞いた。 ──今回、スポーツマネジメント推進室発足へ至った経緯は、どのようなものだったのでしょうか。 昨年のラグビーワールドカップが非常に盛り上がったことが、大きなきっかけとな

    パナソニックがスポーツ事業を拡大 複数チームの経営でシナジー効果 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 経営者の手腕で日本スポーツ界に寄与してきた半世紀 堤 義明 - Voice of Legends インタビュー

    ―― いよいよ今年は東京オリンピック・パラリンピックイヤーということで、これからさらに機運が高まっていくことが予想されます。東京で2度目のオリンピック・パラリンピックを開催することができるのも、日におけるオリンピックのトップ組織であるJOC(日オリンピック委員会)が、日体育協会から独立したことが大きいと言えます。その初代会長を務められたのが、堤さんでした。 もともとJOCは日体育協会(以下、日体協)内の特別委員会として発足したものでした。それが、1989年に日体協から独立をして「財団法人日オリンピック委員会」(2011年より公益財団法人)となったわけですが、ことの発端は、1980年のモスクワオリンピックのボイコット(1979年12月にソビエト連邦〈現・ロシア〉のアフガニスタンへの軍事侵攻に抗議するため、当時ソ連と冷戦状態が続いていたアメリカがモスクワオリンピックへのボイコットを提

    経営者の手腕で日本スポーツ界に寄与してきた半世紀 堤 義明 - Voice of Legends インタビュー
    kosui
    kosui 2020/08/12
    堤さんの2020年1月のインタビュー
  • 無観客なのに満員に見せる技術「バーチャルファン」 大リーグ中継に採用も、おおむね不評

    米国でスポーツの中継を手掛けるFOX Sportsはこのほど、米メジャーリーグの無観客試合の中継にCGの観客の映像を重ねて表示させ、観客でいっぱいのように見せる「バーチャルファン」を実験的に投入した。 7月25日の試合でデビューしたが、観客が表示されない場面が多いなど不自然な点が目立ち、視聴者からはおおむね不評だったようだ。FOXはこの技術を発展途上だとしており、改善を続けるという。 バーチャルファンは、Epic Gamesのゲームエンジン「Unreal Engine」を搭載した「Pixotope」というAR技術と、カメラ追跡技術などを組み合わせた。ファンの服装を天候に応じて変えたり、ホームとアウェイのファンの比率なども自由に設定できる他、声やブーイング音声、ウェーブなども表現できる。試合を中継するカメラのうち、4台がバーチャルファン表示に対応しているという。 7月25日の試合中継でデビュ

    無観客なのに満員に見せる技術「バーチャルファン」 大リーグ中継に採用も、おおむね不評
    kosui
    kosui 2020/08/03
    そこまでして客がいるように見せる必要性がわからない。無観客にせざるを得ない現実を見せろ。
  • バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠

    ツール・ド・フランスという自転車ロードレースがある。100年以上の歴史を持ち、世界3大スポーツイベントの1つとも称される巨大なイベントだ。毎年7月に開催される。 今年もその季節がやってきたわけであるが、ここ最近の状況下により、残念ながら秋へと延期になってしまった。その代わりに現在開催されているのが、歴史上初のバーチャル開催となる「バーチャル ツール・ド・フランス」だ。J SPORTSで観ることができる(僕はAmazonPrime経由で観ている)のだが、これがめちゃくちゃ面白い。 システムとしてはバーチャルサイクリングサービスのZwiftを活用している。実際のバイクをローラー台に設置し、仮想空間の中を走ることができるサービスだ。 漕いだパワーを変換するだけでなく、仮想空間上のコースの勾配や空気抵抗に応じてローラー台の負荷が自動的に変わる。上り坂に差し掛かれば重くなるし、誰かの後方にくっついて

    バーチャル上で開催されている「ツール・ド・フランス」がめちゃくちゃ面白い|岡田 悠
    kosui
    kosui 2020/07/14
    スイスもツールも興味本位でちょっとだけ見た。頑張って再現しているなあとは思ったけど、最後まで見ようとは思わなかった。
  • 札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース

    新型コロナウイルスの影響で中止となったことしの札幌マラソンは、代わりにスマートフォンのアプリを使って走った距離と時間を測定するオンラインで行われることになりました。 札幌マラソンは毎年10月におよそ1万人が参加して市内の秋の訪れを感じながらランニングを楽しむ毎年恒例の大会ですが、ことしは新型コロナウイルスの影響で中止が決まっています。 これに代わって大会の実行委員会は、スマートフォンのアプリを使ったオンラインでのマラソン大会を開くと発表しました。 オンラインでの大会は、専用のアプリをスマートフォンにダウンロードして、GPS機能を使って走った距離と時間を測定します。 ランナーは、大会期間のことし10月7日から13日までの好きな時に好きな場所を走り、各種目に応じた距離を完走すると参加賞が贈られるということです。 札幌マラソンの実行委員会は「オンラインでのマラソン大会に参加することでランナーのモ

    札幌マラソンはオンラインで開催|NHK 北海道のニュース
    kosui
    kosui 2020/07/14
    市民マラソンはしばらくオンラインでしのぐのかな。
  • ボクサーがコロナの影響でグローブを置くまで🥊🥊

    度重なる延長で更には新型コロナウイルスの影響で試合が中止となってしまい、選手自身のモチベーションが保てなくなってしまった。 先が見通せない故に、どこまで耐え得ることができようか。 それでも、出口と分かる光を目指して前に突き進むしかないのだろう。

    ボクサーがコロナの影響でグローブを置くまで🥊🥊
    kosui
    kosui 2020/04/27
  • スポーツのプロ化構想(その1)〜服用する前にお読み下さい編〜 | スポーツビジネス from NY

    kosui
    kosui 2020/02/28
    「不退転の決意と狂気にも似た熱狂が共有されていなければ、起業は成功しません」
  • 東京マラソン「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府による約2週間の大規模イベント自粛要請を受けて各地でスポーツ大会などの中止や延期が相次ぐ中、日陸上競技連盟は27日、3月上旬に開催する東京マラソンやびわ湖毎日マラソンなどについて、「参加選手が数百人で大規模イベントには当たらない」として予定通り開催する考えを明らかにした。 【写真特集】新型コロナ 各地でイベント中止に 実施するのは、3月1日の東京、同8日のびわ湖毎日と名古屋ウィメンズの東京オリンピック代表選考会を兼ねた3大会。一般参加を取りやめるなど規模を縮小しており、参加選手は東京が約200人、びわ湖毎日が約300人、名古屋ウィメンズは約130人の見込み。3大会を主催・共催する日陸連の風間明事務局長は「マラソンで大規模は数千、数万人を指す。自粛要請前に規模縮小の対応も取った」と説明した。政府は「大規模」の基準を設けておらず、開催の可否はイベ

    東京マラソン「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kosui
    kosui 2020/02/28
    元々具体的な基準も強制力もないんだから、各自で判断して決めればよいだけの話。
  • 旧姓・広田さくら公認ファンクラブからのお年玉

    旧姓🌸広田さくら公認ファンクラブ Sakura Hirota official fan club @sakurahirotafc 旧姓・広田さくら選手大ファンの方、特に地方在住の方へFCからお年玉があります。『ナンダー』とFC缶バッジのセットです。送料無料。ほしい方はこのTwitterをフォローして「お年玉がほしい!」とリプください。熱心なリプだと当選確率アップ! 当選者には私もフォローしてDMでご連絡します。 2020-01-09 16:24:42

    旧姓・広田さくら公認ファンクラブからのお年玉
    kosui
    kosui 2020/01/10
    内容すごいしっかりしていると思ったら、製作スタッフは全員プロ!
  • 木製の座席「お尻が痛い」五輪会場・有明体操競技場、木のぬくもり好評も観客ため息 | 毎日新聞

    東京五輪・パラリンピックに向けて新設された有明体操競技場(東京都江東区)が28日に開幕したトランポリン世界選手権でこけら落としとなった。五輪の新設会場としては最多の木材が使われているのが特徴で、観客には「木のぬくもり」が好評な半面、座席の硬さから「お尻が痛くなる」とのため息も漏れる。【円谷美晶】 世界トップ選手の演技の熱気が伝わる観客席で、マフラーをお尻の下に敷いて観戦していたのは、近くから夫婦で訪れた松田和郎さん(72)。客席の硬さを事前の報道で知り、マフラーは巻くためでなく敷くために持参した。隣の昭代さん(84)は腰痛持ちで「若い人はいいけど、硬くて何時間も座っていられないね」とこぼした。 競技場は大会組織委員会が205億円を投じて10月に完成。3階建て延べ約3万9000平方メートルで、シンボルである世界最大級の木製アーチ屋根(全長約90メートル)や客席(約1万2000席)などにスギ

    木製の座席「お尻が痛い」五輪会場・有明体操競技場、木のぬくもり好評も観客ため息 | 毎日新聞
    kosui
    kosui 2019/11/29
    木のぬくもりって要は自分の体温じゃねぇか、というツッコミに笑った。
  • 【音楽×野球】オルガンサウンドに魅せられて。プロ野球「最後の球場オルガン」秘話【第四弾】

    大反響をいただいた『トランペットで愛を吹く!! プロ野球「私設応援団」という生き方』に続いてお送りする今回は、またしてもプロ野球・埼玉西武ライオンズの拠地メットライフドームが舞台。 「音楽×野球」の取材でメットライフドームを訪れて、アレに触れずに帰るなんて、そんな野暮なことがありますか? ……というわけで、われわれ取材班は、ペナントレースが佳境を迎えていた夏の終わりに特別に時間を取ってもらうことにしたのでした。 かつて野球場では おなじみだったあの音色 もちろん、メットライフドームこと西武ドームで、音楽にまつわる「アレ」と言ったら、ほとんどの人は「あぁ、アレね」となりますよね? ▲レフトスタンドから見て右手奥 ▲3塁側ホーム応援席の一角にある ▲L'sダイニングシートの真下にあるあの楽器…… そう、プロ野球の拠地球場で常時聴ける唯一の存在となっている球場オルガン。 オルガンの生演奏を多

    【音楽×野球】オルガンサウンドに魅せられて。プロ野球「最後の球場オルガン」秘話【第四弾】
    kosui
    kosui 2019/11/27
    新横浜のアイスホッケーの試合でオルガン演奏があったころが懐かしい/「正面は「ローランド」、背面は「ハモンド」という通常はありえないハイブリッド仕様」
  • 今のままでは機能しない? ダイナミックプライシングの日本で誤解されがちな運用とは

    観戦チケットに対する需要を予測してリアルタイムで値付けを行う、ダイナミックプライシング。アメリカで一般的になっているこの手法は、すでに日でもいくつかのチームで導入が始まっている。だが、アメリカに拠点を置きスポーツマーケティングの分野に特化したコンサルティングを展開する鈴木友也氏は、「そのまま日で真似して導入しても機能しない」と言う。アメリカのチケット市場と比較しながら日のチケット市場のあるべき姿を解説していただいた。 (文=鈴木友也、写真=Getty Images) 【前編】なぜプロ野球はMLBに観客数で勝ってチケット収入で負けるのか? 専門家が解説する仕組みの違い セールスとマーケティングを混同する日 近年、米国ではチケット再販市場が非常に大きくなっており、今や一次市場の50%以上の大きさに達している。一般的に、スポーツ観戦チケットの価格設定はシーズン開始前に行われるが、半年以上

    今のままでは機能しない? ダイナミックプライシングの日本で誤解されがちな運用とは
    kosui
    kosui 2019/11/21
    「米国ではダイナミックプライシングでチケット価格は下げずに少しずつ上げていくのが基本だ」
  • 【にわか論】ラグビーW杯もそうだった。日本は変わった? ”大会盛り上がり時期”が後ろ倒しに【コラム】(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大会開幕後に大きな盛り上がりを見せ始めたラグビーW杯。2日に閉幕した(写真:長田洋平/アフロスポーツ) ほんの1ヶ月前の日社会を思い出してみていただきたいのだ。 ラグビーの「ラ」の字もなかったのではないか。 最終的に大会を花咲かせた関係者の努力には大いなるリスペクトしかないが、実態はそうだった。「東洋経済オンライン」には「ラグビーW杯の『テレビ中継』は盛り上がるのか 視聴率王者・日テレが抱く期待と不安」という記事が掲載されていた。 大会開幕日の9月20日のことだ。 ところが「にわかファン」という流行語が生まれるなど、大きな盛り上がりに繋がった。それが始まったのは、明らかに「大会開幕後」だった。 ここからは、筆者の感覚も大いに含まれる仮説の話だ。 「日でのスポーツメガイベントの盛り上がり時期が“後ろ倒し”になっているんじゃないか」 昔は大会前など、もっと早い時期から盛り上がっていたのでは

    【にわか論】ラグビーW杯もそうだった。日本は変わった? ”大会盛り上がり時期”が後ろ倒しに【コラム】(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kosui
    kosui 2019/11/04
    SNS効果ってヤツかしら。
  • 『ラグビーは放送技術の発達で映えるスポーツになった』やっとラグビーの流れがわかった!素人でも楽しめてる!とテレビ中継が好評

    tetsu @metatetsu ラグビーは放送技術の発達で「映えるスポーツになった」と聞いてなるほどと思った。 ・高精細カメラで迫力満点 ・多数のカメラを配置してフィールド全体,選手ズームを瞬時に切り替えとリプレイ ・反則解説や選手紹介の豊富な情報表示 で"ゴチャゴチャ密集してよくわからない"という事がなくなった 2019-10-05 19:55:05 tetsu @metatetsu スクラムを真上から映したり、ペナルティキック選手を背後から映すカメラワークはスタジアム上空に張り巡らせた「ケーブルカメラ」によるもの。 自由に飛び回るカメラはスポーツ中継に革命を起こした発明と言われている Skycam | Innovation Nation youtu.be/WNtNBNoVFHI @YouTubeさんから pic.twitter.com/nVt1LQxRnj 2019-10-05 20

    『ラグビーは放送技術の発達で映えるスポーツになった』やっとラグビーの流れがわかった!素人でも楽しめてる!とテレビ中継が好評
    kosui
    kosui 2019/10/07
    ワールドカップやオリンピックは金が掛けられるから、新技術のお披露目会みたいになる
  • 【コラム】残り2分で大荒れの鈴鹿8耐。混乱を招いた赤旗のタイミングとレギュレーション | MotoGP | autosport web

    レース終盤になってカワサキ、ヤマハ、ホンダのファクトリー(ワークス)チームが激しいバトルを繰り広げ、素晴らしいレースとなった2019“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース。暫定表彰式の頂点に立って喜びを爆発させたのはYAMAHA FACTORY RACING TEAMだったが、その後リザルトが変更され、最終的にはKawasaki Racing Team Suzuka 8Hが優勝となった。 赤旗でレース終了となり、チェッカーフラッグは掲出されず、レース終了後も結果が変更されるなど、混沌とした幕切れだったが、7月29日(月)、鈴鹿サーキットは、正式結果発表とともに決勝レース順位結果変更に関する過程を発表した。これをあらためてふり返る。

    【コラム】残り2分で大荒れの鈴鹿8耐。混乱を招いた赤旗のタイミングとレギュレーション | MotoGP | autosport web
    kosui
    kosui 2019/08/07
  • 鈴鹿8耐:カワサキの優勝を聞いて「ホテルから走って戻ってきた」とジョナサン・レイ | MotoGP | autosport web

    7月28日に幕を閉じた2018-2019 FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会の決勝レース。レース終了後、レースディレクションへの抗議によりKawasaki Racing Team Suzuka 8H(ジョナサン・レイ/レオン・ハスラム/トプラク・ラズガットリオグル)が暫定優勝となった。暫定結果の変更によりレイ、ハスラム、ラズガットリオグルが会見に登場。決勝を振り返る。

    鈴鹿8耐:カワサキの優勝を聞いて「ホテルから走って戻ってきた」とジョナサン・レイ | MotoGP | autosport web
    kosui
    kosui 2019/07/31
    「トプラック・ラズガットリオグル「(走っていないから)僕が一番疲れているよ(笑)。ずっと見てる8時間はきつい」」