タグ

ネタとカメラに関するpmakinoのブックマーク (12)

  • 冷蔵庫カメラ - Apps on Google Play

    Translate the description into English (United States) using Google Translate? 冷蔵庫のフレームを使って擬似的に冷蔵庫に入っている写真が撮れるカメラアプリ。 相次ぐ冷蔵庫炎上ニュースに終止符を打つため作成しました。 フレームはコンビニタイプと飲店業務用タイプの2種類です。 冷蔵庫に入りたい人はこのアプリで撮影して我慢しましょう! 【操作説明】 アプリ起動後、2種類あるフレームから1つ選択するとカメラが起動します。 フレームに合わせて人物等撮影すると合成した写真が保存されます。 ※撮影後、「保存が完了しました」と表示されるまで操作はしないでください。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    pmakino
    pmakino 2012/12/09
    Android用か…
  • J-Phoneからカメラ付きが発売 : ガロイド

    2011年07月12日23:30 J-Phoneからカメラ付きが発売 カテゴリスマートフォン 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:40:14.07 ID:8Xib2E2+0 もはやH"は敵じゃないな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:03.83 ID:UfrYT+Dk0 そん馬鹿なことあるかよ カメラだぜ?携帯にカメラwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:37.56 ID:PDHwOgNy0 デジタルツーカーの時じゃ考えられん神対応だな! 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/11(月) 01:41:42.75 ID:QmcktHJs0 携帯にカメラつけてどうするんだよw

  • なんにでもロックオンしてミサイルを撃ち込めるARアプリ『AR Missile』

    男性であればだれでも、戦闘機やミサイルに憧れた時期が子供の頃にあったはずです。 この『AR Missile 』は、「ミサイルを撃ってみたい」という夢を叶えてくれる、iPhone向けのAR(拡張現実)アプリです。 カメラを通して画面に映し出される現実の世界でターゲットを定め、画面をタップして標的をロックオン。 3Dグラフィクスで描かれるリアルなミサイルを、簡単に撃ち込むことができます。 使い方は、人や乗り物といった標的となるものにカメラを向け、タップしてミサイルを発射するだけ、といたってシンプルです。 しかしながら、タップすると照準がロックされ、ターゲットを自動で追尾する「ロックオン」と呼ばれる格的な機能を搭載。 実際にプレイしている動画がこちら。 ARにつきものの「マーカー」を使わず、リアルタイムに画像解析を行うことで、動いているものに対しても高い精度でミサイルを命中させることができます

    なんにでもロックオンしてミサイルを撃ち込めるARアプリ『AR Missile』
  • もやしもんiPhoneアプリで菌が見える「沢木の目」を体験

    「さわきのめ」はiPhoneのカメラ機能を用いたアプリ。これを使用して写真を撮影すると菌が一緒に写りこみ、「もやしもん」の主人公・沢木惣右衛門直保の菌が見える特殊能力を体験できる格好だ。 シャッターを押してからプレビュー画面に至るまでの間には作品のキャラクターが登場するアニメーションが流れ、当たりを引くと写真を賑やかに彩るフォトフレームが出現。 菌は写す場所や時期によって変化し、100種類以上が登場する。中には特定の地域や期間限定で登場するレアなものも。菌は採集し、図鑑にコレクションできるので全種類制覇を目指そう。さらなるアプリの詳細は開発者がブログで日々発信中だ。

    もやしもんiPhoneアプリで菌が見える「沢木の目」を体験
  • 球のなかに浮かぶ世界を撮影できる低価格自作レンズ「宙玉(そらたま)レンズ」

    見てください。このチープさ! これは写真家の上原ゼンジさんが制作した「宙玉(そらたま)レンズ」です。ご人からご連絡頂きました。ありがとうございます。 材料は見ての通りチップスターの空き箱とフタ、そして透明アクリル板と透明アクリル球です。マクロ撮影が必須なので、マクロレンズを使うか、クローズアップレンズを取り付けましょう。 見かけがあれですけど、どんな写真が撮れるんでしょうか。 おおおお! なんて幻想的!! アクリル球の部分はピントがあって魚眼レンズのように写り、周囲はきれいにぼけています。しかも、周囲は天地が逆になっていますね。 制作の様子は以下でご覧いただけます。 1分38秒あたりで登場する黒い輪っかはレンズ径を変えるステップアップリングですね。チップスターは67mm径のようです。 コンパクトデジカメ用はもっとシンプルに作れるようです。興味のある方は自作してみてはいかがでしょうか。 宙

    球のなかに浮かぶ世界を撮影できる低価格自作レンズ「宙玉(そらたま)レンズ」
  • 詳報! セカイカメラを使っていたら、職質されたなうw | 難 民 チ ャ ン プ

    今日、iPhoneのセカイカメラを使ってたら、職質されました。 片道3車線な某国道沿いの交差点。 iPhoneを目の高さにかまえ、エアタグを探し、ひとりキョロキョロ。ふと振り返ったところ、iPhoneのモニタ越しにおまわりさんと目が合って、まー、目が合っちゃったもんは、無視するのもなんだし、会釈ぐらいしとこうかと、軽く頭を下げて、そのまま別の方向を向いたところ、やっぱり来ました、背後から「それー、カメラですか?」 まーねー、セカイカメラはおろか、iPhoneだって、まだまだ世間の認知度はそんなに高くないわけで、どう説明したもんか、思案すること0.5秒。とりあえず質問にはまっすぐに答えようという方針を決めて「まー、カメラつきケータイです」 しかしおまわりさん、納得がいかないご様子。ここはひとつ、なんとかiPhoneの説明で切り抜けたかったのですが。 「いや、えーとそうじゃなくて今、写真撮って

    詳報! セカイカメラを使っていたら、職質されたなうw | 難 民 チ ャ ン プ
  • 赤外線リモコンをデジカメで撮影--光が見える!

    2004年10月5日 見えないリモコンの光 家電のリモコンは多くの場合、ボタンを押すと赤外線を発射します。 でも、赤外線が出ているのを見たことがある方は限られるのではないでしょうか。 というか、人間の目には赤外線は見えません。 なんとか見たいものです。 そんなある日、身近にあるデジタルカメラを使って、赤外線リモコンが「光る」様子を「見る」ことに成功しました。 ともあれ、ご覧くださいな。 光るリモコン ほら、光っているでしょう。 白く写っています。 赤よりも波長がさらに長いので、赤っぽく写るかと思っていたのですが、無色な真っ白に写っています。 使ったデジタルカメラは、富士フィルム社製の「FinePix A310」という普及価格帯の機種です。1/2.7インチのCCDに、およそ300万の有効画素があります。 人間の目で見ても、何も見えませんが、このデジタルカメラには見えるというわけですから、カメ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • inurl:ViewerFrame?Mode= - Google 検索

    b.hatena.ne.jp › entry › www.google.co.jp › search › q=inurl:ViewerFrame... pmakino 日中の監視カメラをブラウザ上で操作できるぞw なんか誰かの家のベランダとかあるぞw http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-115.html.

    pmakino
    pmakino 2007/07/16
    日本中の監視カメラをブラウザ上で操作できるぞw なんか誰かの家のベランダとかあるぞw http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-115.html
  • :デイリーポータルZ:デジカメの顔認識機能で顔探し

    最近のデジカメには顔認識機能が付いてるものがある。 カメラが自動的に顔を見つけ出し、そこにピントを合わせてくれる。 この機能がついたカメラを、先日知り合いから借りた。 こういうアイテムを手にすると、ついつい、顔を探してみたくなるものだ。 ということで、探しにでかけた。墓地とかに。 (text by T・斎藤) こちらが今回使用したカメラ。 知り合いが最近購入したものを貸してもらった。 黒光りするボディは、手に持ってみるとズシリと歯ごたえ、じゃなかった手応えがあり、なかなかカッコイイ。 顔認識機能とは 顔を探しに行く前に、まずは顔認識機能というものをよく理解したい。 顔認識とは、画像処理エンジンにより自動的に人の顔を認識し、そこにピントを合わせてくれるというもの。これにより、例えば旅先で記念撮影の際、背景にピントが合ってしまって人物がボケる、といった失敗を減らしてくれる。フィルム時代には考え

  • 1