タグ

Web制作とmixiに関するpmakinoのブックマーク (20)

  • mixiの新旧比較(奥村研Webデザイン班に宿題) | Okumura's Blog

    うちの研究室でWebデザイン班だと思っている学生たちに宿題。10月1日からmixiのデザインがリニューアルしたが,苦情が殺到しているらしい。何が問題なのか調べよ。 以下蛇足。mixiに限らず最近は文字が小さく文字色が薄いサイトデザインが流行りのようで,そのままでは目が痛くて長時間読めない。文字をうんと大きくし,色についてはMacのシステム環境設定→ディスプレイ→カラー→補正で詳細モードにしてディスプレイのガンマ値を最大にすると灰色が黒くなり読みやすくなる[デフォルトはMacでは1.8だが少なくともWindows標準の2.2にする]。ついでに色温度を少し下げると暖かみのある色になる。このプロフィールを別名で保存しておき,必要に応じて切り替える。あとはSafariでヒラギノを使うと美しく感じるためか目が疲れにくいようだが,これは主観的なものかもしれない。 以下蛇足の蛇足。なぜFirefoxでな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    pmakino
    pmakino 2007/10/10
    画像でない要素にalt属性があったりidに英数字以外の文字が混入していることが楽しくてたまらないとのこと
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    pmakino
    pmakino 2007/10/10
    あのリニューアルからそこまで読み取るとは相当な大物。http://mixi.jp/view_diary.pl?id=583217787&owner_id=41541 からも大物ぶりが読み取れる
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    pmakino
    pmakino 2007/10/10
    この人の頭の中での「Perl」はきっとKENTのCGIスクリプトのことなんだろう
  • mixiのjsライブラリ

    mixiのjsライブラリ mixiが使ってるjsライブラリが素敵でした。 <script language="javascript" type="text/javascript" src="/static/js/prototype.js?1191207813"></script> <script language="javascript" type="text/javascript" src="/static/js/effects.js?1186571328"></script> <script language="javascript" type="text/javascript" src="/static/js/overlay.js?1186571328"></script> <script language="javascript" type="text/javascript" sr

    mixiのjsライブラリ
  • mixiのデザインのリニューアルに対するallaboutの「専門家」陣のツッコミがなんだかなあな件

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Penny Stocks Top 10 Luxury Cars Cheap Air Tickets Credit Card Application Top Smart Phones Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • ミクシィデザイン変更で大混乱 ビスタもマックも使えない!

    大手SNS「mixi」(ミクシィ)が2007年10月1日にデザインをリニューアルしたが、会員から「使えなくなった」「目が痛い」「旧バージョンに戻してほしい」などという要望が殺到し「ミクシィ」内が大混乱している。新バージョンをなんとかしてほしい、と訴えるコミュは20近くも誕生し数千人が参加。「元に戻してほしい」という起案に対し、約13,500の会員が賛同している。 「トップページはレイアウトがガタガタ」 今回のリニューアルは、「ホーム」検索窓の項目を増設し、「日記」などの各コンテンツをダイレクトに検索できたり、動画掲載サイズやコミュニティ名の表示を拡大、「最新レビュー」などをサムネイル画像で表示など、これまでより分かりやすく楽しんでもらおうというのが狙いだった。しかし、フタを開けてみると数々の不具合が会員から指摘された。それを列挙すると、 「トップページはレイアウトがガタガタ。また日記を書こ

    ミクシィデザイン変更で大混乱 ビスタもマックも使えない!
  • mixiリニュの反響について。

    mixiのナビゲーションって決して最初からよくできていたものではないと思っていた。 例えば、未だに残っているのが、日記の編集確認画面 1.自分の日記の画面から、この日記を変更するためのリンクが 「編集する」となっている。 2.次に編集のフォーム画面から、確認画面に行くラベル。 「入力内容を確認する」 ここは問題ない。 3.しかし、最後の入力確認画面のsubmitのラベルがおかしい 「編集する」  か、「やめる」 このラベルの機能は以下の通りです。 「編集する」は、「変更を確定させる」 「やめる」は、「前の画面に戻る」 僕はこのラベルに対して思ったのは、 「編集する」は、「前の画面に戻る」 「やめる」は、「変更作業そのものをやめる」(Windowsで言うならダイアログを閉じる) という印象を受けました。 つまりどこにも確定ボタンがないということを、二つのラベルを見比べて知り、より可能性の近い

  • 今回のmixiのリニューアルについて - 専門家に聞く [All About プロファイル]

    Web制作・クリエイティブ どこがどう良くなったんでしょうか? 一見のパッと見た目は印象が良くなったかもしれませんが、長時間使い続けるユーザーからすると、見づらく疲れるデザインで、メリハリがないため、エリア視認性がとても悪く、情報把握が非常にしづらいのですが。 専門的にどうなのか詳しく解説していただきたいです。 質問者│サリエル・東京都・男性・35歳 はじめまして クロスウェーブの鈴木です 最初に画面が公開された時は期待したのですが、確かに見づらいものがありますよね。 CSSでのコーディングが中心になり、今後の機能追加でのデザイン追加等が容易になるなどのメリットが運営者側にはあったと思いますが、これではユーザー側のメリットがわかりづらいものがありますよね。 今後の修正に期待していますが・・・ 私の環境でも崩れる場面があり使いづらいです。 評価ありがとうございます 「CS

    pmakino
    pmakino 2007/10/06
    アフォ?→「いまだにphpではなくperlで動いているあたり。。。」 この人の頭の中での「Perl」はきっとKENTのCGIスクリプトのことなんだろう / Web屋のツッコミ来た→http://neta.ywcafe.net/000785.html
  • mixi使いづらくてまだ慣れません:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    大木さんも書いてらっしゃいましたが、リニューアル後のミクシィ、どうにも使いにくいです。画面が白っぽくなり、日記の幅も広がったのは、まあ仕方がないとして、トップの2行になっているメニューバーが直感的にわかりづらいと感じました。 例えば、左側に並んでいる「ホーム」と「トップ」。自分のトップページにいるときはどちらを押しても同じ動作ですが、友人の日記を見ているときは、ホームで自分のトップページに戻りますが、トップを押すと友人のトップページに飛びます。 そうです、2段目のメニューは今見ているページに対してのアクションなのです。 そして、1段目と2段目と両方に存在する「フォト」「ミュージック」「レビュー」。これは1段目は全体の「フォト」に飛び、2段目は自分の「フォト」に飛ぶのですが、あれ?同じものが2組ある。前はどうだっけ?とわからなくなってしまいました。例外は1段目の「ホーム」だけでしょうか?結局

    mixi使いづらくてまだ慣れません:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    pmakino
    pmakino 2007/10/04
    1段目はグローバルなメニュー、2段目はローカルなメニューという構成は最初からずっとそうで変わってないと思うけど、ユーザが使いづらくなったと感じるのはなぜなのか。
  • mixiを自分なりにリニューアルしてみた。|ウープスデザインブログ

    デザイナーをしています。おもしろいコト大好き。イベントに参加したりカンタンなwebサービスを作ったりもときどき。twitterだけがとりえです。twitter id ; woopsdez Category Archives Monthly Archives January 2008(14) December 2007(22) November 2007(33) October 2007(21) September 2007(18) August 2007(24) July 2007(19) June 2007(40) May 2007(30) April 2007(97) March 2007(20) February 2007(11) January 2007(18) December 2006(26) November 2006(35) October 2006(50) Septemb

  • リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた : akiyan.com

    リニューアル後のmixiを2カラム/750px幅化するユーザースタイルシートを書いてみた 2007-10-01 別に2カラム原理主義者というわけではないのですが、カラム変更オプションが無くなったのでついカッとなって書いてみました。 目次 適用前、適用後 適用前 適用後 解説 Firefox向けで、ユーザースタイルシートの適用は「Stylish」拡張をインストールすると便利です。 2カラムにするだけではなく、個人的にほとんど使わない機能へのナビゲーションまで削除しちゃってるので、ちょっと注意が必要です。リニューアル後のmixiのHTMLはid名とclass名が変態的なまでにきっちり設定されているのでCSSがわかる方はソース眺めつつ調整してください。ユーザースタイルシートの内容は以下の通り 調整 全体の横幅 750px化 全体を中央揃え フッターリンク左右の余白調整 非表示 右カラム全部 ロゴ

    pmakino
    pmakino 2007/10/02
    おお、すごい。ただ広告消しは自重した方g
  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

  • mixiに現れたサイドバーの不快感の本質とは : akiyan.com

    mixiに現れたサイドバーの不快感の質とは 2006-02-16 3回に渡ってmixiに絡めてウェサイトデザインにおける横幅について書かせていただいた。相当量のバックリンクを頂き、じつに多くの意見を効率的に集めることができた。その意見の中で多くみられたのが横幅云々ではなく「mixiニュースうざい」「サイドバーうざい」といった感情表現だった。この不快感はどこからくるのだろう?単に邪魔だとかウザいとかいうのは結果でしかない。 答えはシンプルだ。増えたサイドバーの内容がユーザー個人とは無関係だからだ。 サイドバーの内容は上から「広告バナー」「ニュース」「天気」「ミクリィ情報」が並んでいる。どれもユーザーとは無関係な情報だ。ニュースのカテゴリをを興味のあるものに設定したとしても、ユーザー個人との関連性は皆無だ。天気も同様に、便利だけど個人との関連性は無い。さらにユーザーと無関係なだけでなく、もと

  • ウェブサイト横幅論 - ほんとうにはみ出す部分が重要じゃななければよいのか : akiyan.com

    ウェブサイト横幅論 – ほんとうにはみ出す部分が重要じゃななければよいのか 2006-02-10 mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由を公開してから1日が経過した。リファラーログを使用して言及はほぼ全て目を通させて頂いている。多くの同意を頂けたように感じる。ただ私が最も注目するのはするどい突っ込みだ。特に「重要じゃない領域ははみ出てもよい」という意見だ。前回のエントリでも書いたが、ほんとうにはみ出す部分が重要じゃなければよいのだろうか? この意見は頷ける点はたくさんある。だが、大事な点がいくつか抜け落ちている。 まず、はみ出た部分にある情報がユーザーにとって重要かどうかは見てみないとわからない点だ。ユーザーは重要かどうかを判断するために不慣れな横スクロールを強制されられる。そして今は重要な情報が無いと判断する。しかし、この先重要な情報がそこに表

  • 最小横幅800px論への言及への言及 : はみ出た部分は重要じゃなければよいのか : akiyan.com

    最小横幅800px論への言及への言及 : はみ出た部分は重要じゃなければよいのか 2006-02-09 mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由に対して内外から多数の反響が寄せられた。鋭い意見が多く「情報は出すところに集まる」を実感できてとても嬉しい。公開して一日も経たないうちにとても素晴らしい言及を頂いたので紹介したい。 どーんとやってみよう : mixiのデザイン変更から学ぶことは横幅ではないより。 まとめる。横スクロールが嫌われるのは使いづらいからだが、そもそもスクロール先が滅多に使われなければ問題ないだろう。サイドバーが嫌われるのは、来利用するスペースを狭めるからである。「従来使われていた領域」を狭めることなく、横にサイドバーというかたちで新機能を加えたmixiのデザインは、絶賛するほどではないかもしれないが、「きちんと800pxに収める

  • mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com

    mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 2006-02-09 mixiのレイアウトが大幅に変更された。右側にサイドバーが出現して、全体の横幅が大きく広がったのだ。全体の横幅は900pxほどだ。このため、私の環境ではブラウザの横スクロールバーが現れるようになってしまった。以下がその様子だ。 これはユーザビリティ的にかなりよくない状況だ。横スクロールは可能な限り避けなければならない。なぜなら多くのユーザーは横スクロールすること自体に不慣れだから。 しかし、画面を見てお気づきの方もいると思うが私はWindowsのタスクバーを縦に配置している。このレイアウトはマイノリティな類であろう。このレイアウトのためにブラウザの横幅が縮まっているので「それは例外だ。みんなブラウザの幅は900px以上にしてるよ」という声が聞こえてきそうだ。しかしこれには反論の余地があ

  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    pmakino
    pmakino 2006/07/02
    うわ、voidだ…
  • mixiをXHTML+CSSで組みなおす - 3ping.org

    授業内で、既存サイトをXHTML+CSSで組み直す練習をするのですが、生徒が提出したのが「mixi」を書き直したもので、とてもよく出来てました。 mixiはテーブルレイアウトで組まれていて、基は3カラムだけど、もとがテーブルなだけあって、ヘッダーのメニューが少し複雑だったり、セクションごとのビジュアル的なデザインや、細かい文字の余白のとり方が難しい。 現在のCSSは「どんな見栄えも出来てしまう」とは言えない。当は言いたいのだけど、実際にはブラウザーのバグを回避するためにバッドノウハウを駆使したり、CSSの限界から、見栄えとは切り離すべきXHTML部分を調整しなくては再現できない見栄えがある。 けど、生徒の提出したものは、見栄えのためだけのdivも無ければ、ヴァリデーターだけを100点で通過するような機械騙しのXHTMLでもない。(一部、リストとしてマークアップできるところはある) もち

  • 1