タグ

*流し読みとメルカリに関するrytichのブックマーク (54)

  • Unleash | Mercari’s 10th Anniversary | 株式会社メルカリ

    2023年2月1日、 株式会社メルカリは10歳になりました。 これからも大胆なチャレンジを続けるために、 メルカリの指針となるグループミッションを 新たにつくりました。 キーワードは「Unleash(解放)」です。 世界中のあらゆる人の可能性を Unleashする存在になるために、 メルカリは新たな1歩を踏み出します。 メルカリを創業する前に世界一周をしていた時、地球資源が限られているなかで新興国の全員が先進国と同じように豊かに暮らすことは難しいことだと感じました。ただ、帰国後にスマートフォンの急激な普及をみて、テクノロジーの力で限りある地球資源をなめらかに循環させることができるのではと考えました。そうすることで世界中で豊かな社会を実現し、一人ひとりが持つ可能性はもっと広がるのではないか。そんな想いから小さな雑居ビルの一室で、仲間たちと立ち上げたのがメルカリです。 あれから月日が経ち、メル

    Unleash | Mercari’s 10th Anniversary | 株式会社メルカリ
  • 一人ひとりのパフォーマンスを評価したい。メルカリが新人事評価制度に込めた願いと覚悟 - mercan(メルカン)

    「グローバルテックカンパニーを目指すメルカリにとってベストなインセンティブ制度を」ーー。 2018年12月18日。メルカリはインセンティブ制度を刷新し、譲渡制限株式ユニット、通称「RSU(Restricted Stock Units)」の導入を発表しました。なぜ、メルカリは日では珍しいRSUという制度を選択したのでしょうか。 今回は制度導入のプロジェクトオーナーであるIncentive & Equity Planningのnoseと、People Experienceの高橋寛行にインタビューを実施。日で初となる一般社員を中心とした1,000人規模のRSU付与を実現するまでの背景にはグローバルテックカンパニーを目指すメルカリの覚悟、そして社員に対する経営陣の強い想いがありました。 メルカリが導入する新インセンティブ制度「RSU」とは? ーそもそも「RSU」とはどのような制度なのでしょうか

    一人ひとりのパフォーマンスを評価したい。メルカリが新人事評価制度に込めた願いと覚悟 - mercan(メルカン)
  • 「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース

    余った園芸用の肥料をフリマアプリで販売したことが違法な無届け販売にあたるなどとして、全国各地の男女7人が書類送検されました。いずれも「違法とは思わなかった」と話しているということで、警視庁は出品にあたっては法律やルールを確認するよう呼びかけています。 書類送検されたのは秋田県や群馬県、福岡県などに住む30代から50代の男女合わせて7人です。 警視庁によりますと、7人は去年5月から9月にかけてフリマアプリ「メルカリ」などを通じて、余った園芸用の市販の肥料や、自宅の薪ストーブで出た肥料として使われる灰「草木灰」を無届けで販売したなどとして、肥料取締法違反の疑いが持たれています。 肥料の品質や農作物などの安全性を確保するため、肥料の販売には都道府県への届け出が必要とされています。 調べに対し、書類送検された7人はいずれも「法律違反になるとは思わなかった」と話しているということです。 フリマアプリ

    「違法と思わなかった」フリマアプリで肥料など販売 書類送検 | NHKニュース
  • 「社員体験」を追求したWi-Fi打刻システムWIASを開発、メンテナンスしている話 | メルカリエンジニアリング

    Icon made by Freepik from www.flaticon.com こんにちは。 今年度、新卒で株式会社メルペイに入社し、SREチームの配属になったkeke(Twitter: @_k_e_k_e)です。 記事では、メルカリの社内サービスであるWi-Fi打刻システムWIAS(Wi-Fi Attendance System)のお話をします。 会社に所属すると出退勤を記録する必要があります。その中で面倒に感じる、忘れてしまう、記録方法が分からない……など色々な問題が出てきます。しかし、Wi-Fiと勤怠システムをうまく組み合わせることによって社員体験を向上させることができた私達のチャレンジを紹介します。 目次 記事は以下のセクションで構成されています。ご興味のあるセクションだけでもご覧ください。 目次 WIASとは 「社員体験の向上」というゴール WIASの開発背景 旧システ

    「社員体験」を追求したWi-Fi打刻システムWIASを開発、メンテナンスしている話 | メルカリエンジニアリング
  • Q. ヤフオクとメルカリ、ユーザーあたりの取扱高が大きいのはどちら?|決算が読めるようになるノート

    Q. ヤフオクとメルカリ、ユーザーあたりの取扱高が大きいのはどちら? A. (推計ですが)メルカリの方がユーザーあたりの取扱高が1.2倍大きい計算です。今日の記事では、ヤフオクとメルカリの比較を行ってみたいと思います。 元祖横綱であるヤフオクと、メルカリでは1ユーザーあたりの取扱高はどちらが大きいのでしょうか。 まずはメルカリの2019年4月から6月期の決算を見てみたいと思います。 株式会社メルカリ FY2019.6 4Q 決算説明会資料(2019年8月) メルカリの日事業の取扱高・売上・営業利益 メルカリの日事業はMAU(月間アクティブユーザー)が1,357万人、GMV(取扱高)は四半期あたり1,292億円という規模まで大きくなっています。 売上は四半期あたり120億円、営業利益は20億円となっており、日事業でみると黒字になっていることがおわかりいただけるかと思います。 取扱高に占

    Q. ヤフオクとメルカリ、ユーザーあたりの取扱高が大きいのはどちら?|決算が読めるようになるノート
  • メルカリCTO名村が目指す「統率のとれた有機的な組織」とは? Developers Summit 2019 Summerレポート | mercan (メルカン)

    メルカリCTO名村が目指す「統率のとれた有機的な組織」とは? Developers Summit 2019 Summerレポート 2019年7月2日に開催された、アプリケーション開発を支えるエンジニアたちが登壇するイベント「Developers Summit 2019 Summer」。今回は、テクノロジーやプロダクト、開発プロセス、エンジニア組織をテーマに、登壇企業それぞれの知見が共有されました。 メルカリからはCTOである名村卓と、VP of Backendの田中慎司が登壇。2018年7月に導入を発表したマイクロサービスについて「どういった背景でマイクロサービス化に踏み切ったのか」「どのようなエンジニア組織を目指しているのか」「具体的なマイクロサービス化への道のり」を、組織編成や技術的な事例を交えて発表しました。 そこで今回は、名村が登壇したイベントレポートを公開。名村が感じる「メルカリ

    メルカリCTO名村が目指す「統率のとれた有機的な組織」とは? Developers Summit 2019 Summerレポート | mercan (メルカン)
  • 鹿島アントラーズの株式譲渡の件|小泉文明 / Fumiaki Koizumi

    すでにメディアで数多く取り上げて頂いておりますが、日製鐵様から鹿島アントラーズの株式譲渡を受け、メルカリグループに参画頂くことになりました。 Jリーグでも屈指の伝統と実績のあるクラブを経営することになることを大変嬉しく光栄に感じておりますし、身の引き締まる想いでいっぱいです。 3年間スポンサーとして鹿島アントラーズとご一緒することで、ユーザーやファン層の拡大、ならびにブランド価値の向上など多くのメリットを享受してまいりましたが、 今後は経営する立場として、より一層のファン・サポーターの皆様への勝利と感動の提供と、スポンサー企業や地域の方々との連携を深めることよるビジネス基盤の強化をはかることで、鹿島アントラーズがアジアだけでなく世界を代表するクラブとなるべく、私たちも尽力してまいります。 基方針として、ジーコ選手をはじめとした創設時から大事にしているクラブ強化のフィロソフィーや方針は変

    鹿島アントラーズの株式譲渡の件|小泉文明 / Fumiaki Koizumi
  • 「60名→1700名」組織拡大の真ん中にいた僕がメルカリで向き合う次の壁|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro

    こんにちは、石黒といいます。2015/01にメルカリにJOINして人事と採用のど真ん中でずっと走ってきました(つもりです…)。 ミッション達成のために採用をし続けてきました。頼もしい、大好きな仲間がたくさん入社してくれました。 しかし、人の採用が進み、組織があれば、そこに組織的課題は大なり小なり生まれます。 このnoteで伝えたいことこのnoteで伝えたいこと先に書きます - [組織課題]に向き合う僕たちは今、「期待値の整合(=expectation alignment)」の重要性を実感している - [組織課題]の解決はリレーのようなもの。バトンの渡し方、すべての走者が重要である ミッションとバリューメルカリはミッションとバリューを大切にする会社です。 例えば募集要項の「応募資格」の「必須条件」にこのように書いています 20人の頃に作った(と言われる)メルカリのバリューやミッションは1,7

    「60名→1700名」組織拡大の真ん中にいた僕がメルカリで向き合う次の壁|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
  • 新卒で入ったメルカリ/ソウゾウを退職してSpectraを創業しました|Naoki Asaka / Medy|note

    はじめに地味にはじめてのnote&社内Wiki以外に長文をDeployするのはひさびさで緊張してる @__asachi__ です。 今さらですが、1年越しの退職エントリならびに創業エントリを重い腰をあげて書いてみました。 対外的に自分のことをオープンにする機会があまりなかったのと、GWの勢いで書いたら1万字超えてしまったので、すごい長くなってしまったけどご容赦ください。 TL;DR・インターンを経て新卒で入社したメルカリ/ソウゾウを2018/5に退職しました。 ・エンタメ領域の情報流通を最適化するためにSpectraという会社を創業し代表をやっています。 学生時代の話いろいろなご縁が重なってメルカリ・ソウゾウでインターンおよび新卒入社をするに至ったので、大学時代のことから書いていきます。 ■AboutMe 附属高校に通っていたので大学もエスカレータでそのまま進学。最初の1年間はバイトをして

    新卒で入ったメルカリ/ソウゾウを退職してSpectraを創業しました|Naoki Asaka / Medy|note
  • メルカリ、イギリスから撤退。手数料徴収前のテスト段階で——アメリカとメルペイに注力 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    グローバル市場での拡大を狙うメルカリだが、欧州市場からは撤退を決めた。写真は2018年6月19日の上場時。 REUTERS/Kim Kyung-Hoon フリマアプリのメルカリは12月18日、イギリス市場から撤退することを発表した。 イギリス市場は、日アメリカに続く第三の市場として拡大を模索してきたが、「詳細の判断基準については開示していないが、期待する水準の事業確立に至らなかった」と、メルカリは撤退の理由を説明した。 Business Insider Japanの取材に対し、「アメリカでの事業拡大および、(金融事業の)メルペイ事業に今後はリソースを注力していくという経営判断をした」と述べた。 ただし「今後もタイミングをみて、引き続き欧州市場への進出を検討していきたい」と、将来的な再進出の可能性については含みを残した。 2015年、2016年と続けてイギリス・ロンドンで設立したフリマア

    メルカリ、イギリスから撤退。手数料徴収前のテスト段階で——アメリカとメルペイに注力 | BUSINESS INSIDER JAPAN
  • メルカリ山田CEOに学ぶ~見えない壁を壊す魔法

    (連載を読む) メルカリ山田進太郎会長兼CEOの連載「『Go Bold』の生存戦略」。今回からLecture(講義)が始まる。最初の講義は「目に見えない壁を壊す魔法」と題して、全社の行動規範「バリュー」について解説する。山田氏はバリューをとことん実践する組織を作ってきた。社員の一番やりたい仕事を提供するのが経営の正しい姿と喝破する。 (コラムは日経ビジネス誌の連載「経営教室『反骨のリーダー』」を一部、再編集して掲載しています) 【山田進太郎会長兼CEOの「Go Bold」の生存戦略】 第1回(Life Story):「僕は『天才』じゃない」~野心的経営者の原点 第2回(Lecture):メルカリ山田CEOに学ぶ~見えない壁を壊す魔法 第3回(Lecture):メルカリ山田CEOに学ぶ~起業はとても割に合う(8/30公開) 第4回(Lecture):メルカリ山田CEOに学ぶ~自分だけの山

    メルカリ山田CEOに学ぶ~見えない壁を壊す魔法
  • メルカリ山田会長兼CEOの「生存戦略」(1)

    メルカリ山田会長兼CEOの「生存戦略」(1)
  • 僕がフリマアプリを創った理由

    なんと4年ぶりのブログ更新。 FRILのリリースと同時に『フリマアプリ』が生まれて、早4年が経ちました。 今、世間で一番有名なフリマアプリは何?っと聞かれたら「メルカリ」と答える人が大半かと思いますが、「フリマアプリ」というジャンルも、UIも「FRIL」がはじめて生み出したものでした。(それだけに勝ちきれなかった悔しさは、もちろんあります。) 自分自身、フリマアプリというサービスがここまでスタートアップ業界、スマホ業界のスターダムを駆け上がっていくとは予想していませんでした。 最近、楽天グループ入りしたこともあってか「どうしてフリマアプリを創ろうと思ったんですか?」と質問して頂くこと増えてきたので、振り返りも含めてフリマアプリを創ろうと思った理由を書こうと思います。 起業のきっかけ 僕が起業しようと決心したのは2011年末。 元々、起業したいという思いからネット業界に飛び込み、当時はVOY

    僕がフリマアプリを創った理由
  • メルカリが狙う次のユニコーン、テーマは「旅」ーー原田氏に聞くソウゾウ流「スタートアップ創造の仕組み」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ソウゾウ代表取締役の原田大作氏 開始数カ月で新事業の終了、整理を発表したメルカリが次に手がける事業は「旅行」をテーマにしたものになるそうだ。誌取材にソウゾウ代表取締役の原田大作氏が答えてくれた。 グループで主に新規事業のスタートアップを担当する子会社、ソウゾウの代表に今年4月に就任した原田氏にその狙いと勝算について聞いた。(文中の太字は全て筆者の質問。回答は原田氏) メルカリ級を狙うーーソウゾウが考える新規事業 さて、何をさておき新しい領域の話題だ。旅行と言えば、MERY創業の有川鴻哉氏が手がけるズボラ旅、光勇介氏のTravel NowにLINEの参戦など、2018年のテク・スタートアップ界隈で最も注目すべき市場になる。具体的に何をやるのだろうか? 新事業の領域について詳しく教えて欲しい 4月に旅行の領域に絞って事業をやるということが決まって現在開発中です。旅行ってプロセスが複雑じゃ

    メルカリが狙う次のユニコーン、テーマは「旅」ーー原田氏に聞くソウゾウ流「スタートアップ創造の仕組み」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 出遅れメルカリが圧倒的に突き抜けたワケ 創業者・山田進太郎氏に聞く:前編

    6月19日、東証マザーズに上場したメルカリ。時価総額は初日の終値ベースで7100億円を超えた。2013年7月のサービス開始からわずか5年。なぜメルカリだけが突き抜けたのか。山田進太郎CEOの取材を続ける井上理氏が「3つのこだわり」から分析する――。(前編、全2回) 上場3日後、「ほっとした」 「気分ですか。まあ、上場日まで何があるかわかりませんでしたし、ほっとはしましたけどね。(株価で)評価いただいたのは、身の引き締まる思いです。社内の雰囲気は……来期に向けた幹部合宿をしたりと、会社にいなかったので、正直、よくわかりません(笑)」 上場セレモニーから3日後の6月22日、東京・六木ヒルズのメルカリ社。ロビーは電通やグーグルといった大企業から贈られた胡蝶蘭などの花で埋め尽くされており、祝賀ムードが漂う。しかし、そこで対面した会長兼CEOの山田進太郎に“浮かれた”様子はない。 山田の言う「幹

    出遅れメルカリが圧倒的に突き抜けたワケ 創業者・山田進太郎氏に聞く:前編
  • ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]

    〜ノンプログラマーでも、ルーティン業務を「自動化」できる!社員の3人に1人が「Zapier」を活用し、全社で400以上のワークフローを自動化した事例〜 ルーティン業務を自動化したいけれど、その仕組みを作れるエンジニアのリソースが足りない…という課題をお持ちではないだろうか。 株式会社メルカリでは、このような課題を解決するため、ノンプログラマーに向けた「業務自動化の勉強会」を2017年10月より開始。 ▼実際の「業務自動化の勉強会」の様子 これまでに、総務・経理・PR・経営企画など多岐にわたる部署から120人以上が参加し、累計で自動化されたワークフローは400を超えるという。 そこで活用されているのは、1,000種類以上のWebアプリケーションを連携し、ワークフローを簡単に自動化できる「Zapier」だ。 例えば、総務の「全社会議のSlack通知」、PRの「曜日別の当番通知」、全社で月2,0

    ノンプログラマーが半年で400以上の業務を自動化!メルカリが作る「Karakuri」とは | SELECK [セレック]
    rytich
    rytich 2018/06/25
    そこそこできるとメンテコストや属人化対策が気になって実装できない間に、めちゃくちゃ優秀か細かいことを気にしない人たちがシンプルな方法でどんどん追い越していく。
  • メルカリの上場に見る「目線の高さ」|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ついに株式上場が承認されたメルカリに関して考察してみたいと思います。 売上・営業利益まずは売上と営業利益を見てみましょう。 2017年6月末までの1年間で、売上が221億円、営業利益が△27.8億円となっています。売上ベースでの前年同期比の成長率はプラス80%と、非常に高い水準で成長していることがよく分かります。 また今期の第3四半期までの9ヶ月での数字を見ると、売上が261億円、営業利益が△19億円と、こちらも大きく成長していることがよくお分かり頂けると思います。 ユニットエコノミクス今回の上場目論見書は、実はあまりビジネスに関しての記載が詳細に無いため

    メルカリの上場に見る「目線の高さ」|決算が読めるようになるノート
  • メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」と無料サンプルを買って試す「二度買い消費」|アプリマーケティング研究所

    2名のスマホユーザーにインタビューしました。地方在住の女性からみたコスメとフリマアプリのお話など。 目次 ・福井県にはデパコスが売ってないからメルカリ使う ・都会人が地方への「通販ハブ」として機能してる ・メルカリで「二度買い」サンプル購入してから買う ・コスメに月15,000円つかう「noin」で価格比較する ・ほしいコスメは「雑誌と動画スクショ」して記録する1、メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」とサンプル二度買い消費福井県のミユさん(21歳) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。メルカリでよくコスメを買っていますね。誰かの使用済みでもいいんです。だって、福井県にはデパコス売ってないから。デパートがないんですよ。 福井にはなにもない。なにしろ田舎なので。一番栄えている福井市にもデパートは全然なくて。名古屋とか大阪にはあるけど頻繁には行け

    メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」と無料サンプルを買って試す「二度買い消費」|アプリマーケティング研究所
  • スタンフォード卒の弁護士 岡本杏莉が、メルカリを選んだワケ | キャリアハック(CAREER HACK)

    若き弁護士エリートがスタートアップへ。異色なキャリア選択の裏側 メルカリには、日米の資格を持った若き弁護士がいる。岡杏莉さんだ。以前「会社は誰のもの?クックパッドの株主提案にみるコーポレート・ガバナンス」というnoteを、ふむふむと読んだ人もいるのでは? 岡さんは慶応大学在学中に旧司法試験に合格。その後、国内大手法律事務所にて勤務し、スタンフォード大学のロースクールでの留学を経て、現地で弁護士資格を取得した。 …と、ここまで聞くと弁護士エリートしての道を突き進んできた印象を受けるが、その後、2015年に選択したのは「メルカリにてリーガルやファイナンスを担当する」という道だった。 弁護士として順風満帆なキャリアを歩んでいた岡さんが、なぜ新天地にメルカリを選んだのか。なぜ、弁護士という職種の枠外へ一歩踏み出し、スタートアップの「中の人」になったのだろうか? 岡さんに話を伺った。 トップ

    スタンフォード卒の弁護士 岡本杏莉が、メルカリを選んだワケ | キャリアハック(CAREER HACK)
  • PV?そんなの追いかけませんーーメルカリに人を集めるオウンドメディア「メルカン」、運営の仕組みとその成果(後編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    2周年で六木ヒルズに移転した頃のメルカリ社内/山田進太郎氏 前編ではメルカリの情報発信の強さとその成果について過去記事を中心に考察してみました。創業期は社会とコミュニケーション取ることで信頼と期待感を生み出し、チーム拡大期には多様性のある情報発信で、幅広い人たちの共感を得ることに成功しています。 結果としてメルカリには5年ほどで800名近くのチームが生まれました。 後半となる稿ではもうひとつ、彼らの展開するオウンドメディア「mercan(メルカン)」を中心にその目的や効果について考察したいと思います。取材にあたっては同メディアを立ち上げた松尾彰大さん(現在の所属はメルペイのHR)とメルカリHRグループの福岡夏樹さんにお話をお伺いしました。共に広報ではなく、人材採用のチームに所属しているのがポイントですので頭の片隅に置いておいてください。 分散する企業の「ナレッジ」を人事の視点で資産化す

    PV?そんなの追いかけませんーーメルカリに人を集めるオウンドメディア「メルカン」、運営の仕組みとその成果(後編) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報