タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ロシアと国際政治に関するtokage3のブックマーク (1)

  • 習近平とプーチンが見る西側世界:JBpress(日本ビジネスプレス)

    5月20日、中国・上海で開かれた中ロの合意文書署名式典に出席したロシアのウラジーミル・プーチン大統領と中国の習近平国家主席〔AFPBB News〕 中国の習近平国家主席とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は先日、北京でガス供給契約に調印した。商談がまとまり、両者が落ち着いて近隣諸国や西側との様々な論争について意見を交わしたことは想像に難くない。2人のやり取りは上機嫌なものだっただろう。 会話がどのように進んだかを想像するのに、米国家安全保障局(NSA)の伝説的な盗聴者の1人である必要はない。2人の指導者は、確立された世界秩序と争っている。米国と欧州は、時に大騒ぎするが、反撃することは避けてきた。 中ロ関係では、中国政府が圧倒的な格上パートナーだ。習氏がロシア産ガスを買う必要性よりも、プーチン氏がロシア産ガスを売る必要性の方が大きかったため、ロシア政府は値下げせざるを得なかった。より一般的

    習近平とプーチンが見る西側世界:JBpress(日本ビジネスプレス)
    tokage3
    tokage3 2014/06/10
    "西側の政策立案者は、…中国は、既存の国際秩序の責任あるステークホルダー(利害関係者)として成長し、ロシアは、躓きはあるものの、欧州との統合に自国の未来を見いだすだろう、と考えていた"読み違い故のカオス
  • 1