タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3,370)

  • ウクライナ マリウポリの製鉄所 “265人が投降” ロシア国防省 | NHK

    ウクライナ東部の要衝マリウポリで、ロシア軍が包囲しウクライナ側に投降を迫っていた製鉄所について、ウクライナ軍は戦闘任務を終了したと明らかにしました。 ロシア国防省は、ウクライナ側の兵士など265人が投降したと発表し、一部のロシアメディアは、ロシア軍が製鉄所をまもなく制圧するという見方を伝えています。 ウクライナではロシア軍が掌握を目指す東部で激しい攻防が続いていて、要衝のマリウポリのアゾフスターリ製鉄所では、ロシア軍が包囲し繰り返し投降を迫る中、ウクライナの部隊の抵抗が続いていました。 ウクライナ軍の参謀部は日時間の17日朝、製鉄所にとどまっていた部隊の戦闘任務を終了したと明らかにしました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は16日動画を公開し、製鉄所について「マリウポリの兵士たちを救うための作戦が始まった」と明らかにしました。 そのうえで「兵士の中には重傷を負っている者もいる。英雄たち

    ウクライナ マリウポリの製鉄所 “265人が投降” ロシア国防省 | NHK
  • 自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ” | NHK

    新型コロナ対応をめぐり、自民党の茂木幹事長は「『ゼロコロナ』をやっているのは、中国北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。 自民党の茂木幹事長は、水戸市で講演し、新型コロナ対応をめぐり「どうにか全国レベルの感染状況は落ち着きを見せている。これまでの経験や知見を踏まえると、治療薬やワクチンを確保し、地域の医療体制も充実させながら『ウィズコロナ』のもと経済社会活動や日常生活を取り戻していくことに尽きる」と指摘しました。 そのうえで「どう考えても『ゼロコロナ』は現実的ではなく『ゼロコロナ』をやっているのは、中国北朝鮮、そしてわが国の立憲民主党だけだ。政策は、現実的に進めていかなければならない」と述べ、立憲民主党の新型コロナ政策を批判しました。 一方、茂木氏は、沖縄が土に復帰してから15日で50年を迎えたことについて「沖縄の平和と発展を次の世

    自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ” | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/15
    この感じの悪さ、まさに茂木。
  • SDGs貢献ランキング 北海道大学が“飢餓”部門で世界1位|NHK 北海道のニュース

    国連が定める持続可能な開発目標、「SDGs」のもとで社会に貢献している大学の世界ランキングが発表され、北海道大学が「飢餓」の部門で世界1位となりました。 イギリスの教育専門誌は、世界110の国や地域にある1406の大学を対象に、国連が定める持続可能な開発目標SDGsのもとでどのくらい社会貢献しているか、ランキングで評価して発表しています。 その結果、北海道大学が「飢餓」をなくす取り組みで世界1位となり、総合でも世界10位となりました。 この結果について、大学では、高速・大容量の通信規格、5Gを活用して離れた場所から無人トラクターを操作する研究など、地域の生産者へ知識や技術を提供してきたことや、上川の幌加内町にある研究林をはじめとした生態系や生物多様性の保全の取り組みなどが評価されたと分析しています。 北海道大学の寳金清博学長は「大学がどれだけ社会に貢献しているかは、今後重要な指標になると思

    SDGs貢献ランキング 北海道大学が“飢餓”部門で世界1位|NHK 北海道のニュース
    tokage3
    tokage3 2022/05/15
  • UAE ハリファ大統領が死去 73歳 急速な経済発展を主導 | NHK

    中東有数の産油国、UAE=アラブ首長国連邦の経済発展を主導してきたハリファ大統領が亡くなりました。73歳でした。 UAE国営通信は13日、ハリファ大統領が亡くなったと伝えました。 ハリファ大統領は1948年生まれで、UAEが1971年に建国され、父親のザイド氏が大統領に就任してからは豊富なオイルマネーを持つアブダビ首長国の皇太子として父親を支えました。 2004年のザイド大統領死去に伴って2代目の大統領に就任してからはUAEの急速な経済発展を主導してきました。 2014年に脳卒中の手術を受けて以降は公の場にあまり姿を見せなくなり、健康面を不安視する見方が出ていました。 UAEでは、ハリファ大統領の弟で、アブダビ首長国のムハンマド皇太子が、長年対立してきたイスラエルとの国交正常化を主導するなど、外交などの国家政策を取りしきっていて、後継の大統領として有力視されています。 「国際社会にとっての

    UAE ハリファ大統領が死去 73歳 急速な経済発展を主導 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/15
  • インド 小麦の輸出禁止を発表 国内での安定供給を図る | NHK

    ロシアによるウクライナ侵攻を背景に小麦の価格が上昇していることを受けて、インド政府は国内に安定して供給するため小麦の輸出を直ちに禁止する措置をとりました。 ウクライナ情勢を背景に世界の主要な小麦輸出国であるロシアウクライナからの供給が滞るとの見方から、小麦の価格は世界的に上昇しています。 こうした中、インド政府は13日、国内の料安全保障を図るためなどとして小麦の輸出を直ちに禁止すると発表しました。 インドは小麦の生産量が世界2位で、その多くは国内で消費されていますが、小麦価格の値上がりで市民生活への影響が広がっていることから輸出していた分も国内に振り向けることで安定して供給するねらいです。 一方、ウクライナ情勢によって小麦の調達が難しくなっている国に対しては、要請があった場合などにかぎり輸出を認めるとしています。

    インド 小麦の輸出禁止を発表 国内での安定供給を図る | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/15
  • ウクライナ東部一帯で激しい攻防続く 米国防相が即時停戦要求 | NHK

    tokage3
    tokage3 2022/05/14
  • 東京電力管内の停電 「復旧にはしばらく時間」 | NHK

    東京電力によりますと、14日午前0時すぎの時点で、神奈川県ではおよそ5万6260戸が停電しているということです。 内訳は、 ▽横浜市青葉区でおよそ5万2400戸、 ▽川崎市麻生区でおよそ2150戸、 ▽横浜市緑区でおよそ1200戸、 ▽横浜市都筑区でおよそ510戸となっています。 千葉や山梨でも 東京 町田は復旧 このほか、千葉県と山梨県の一部でそれぞれ数百戸が停電していて、東京電力の管内ではおよそ5万6790戸が停電しているということです。 一時は6万9000戸余りに達していましたが東京 町田市などでの停電は復旧したということです。

    東京電力管内の停電 「復旧にはしばらく時間」 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/14
  • G20 APEC ASEAN 議長3か国 共同声明でロシアを会議に招く姿勢 | NHK

    tokage3
    tokage3 2022/05/12
    5/4記事。話し合いのテーブルに着かないと世界の果てまで焼き尽くすだけだもんね。
  • アメリカで「武器貸与法」成立 ウクライナへの支援が加速へ | NHK

    アメリカで、ロシアの軍事侵攻が続くウクライナなどに対して軍事物資を迅速に貸与することを可能にする法律が成立しました。 バイデン大統領は「ウクライナへの支援は今が極めて重要なときだ」と述べて、支援を加速させていく考えを示しました。 ウクライナを支援するための「レンドリース法=武器貸与法」は、ロシアによる軍事侵攻を受けるウクライナや近隣の東欧諸国に対して、来年9月末までの間、軍事物資を貸与するための手続きを簡略化し、迅速に提供することを可能にするものです。 バイデン大統領が9日、ホワイトハウスで署名し、法律が成立しました。 「武器貸与法」は、第2次世界大戦中にも制定され、ナチス・ドイツと戦うイギリスなどに対して武器や装備を提供し、大きな役割を果たしたとされています。 バイデン大統領は法律について「ウクライナの人々がプーチン大統領による残虐な戦争から民主主義を守るための重要な手段を提供することに

    アメリカで「武器貸与法」成立 ウクライナへの支援が加速へ | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/10
    「おのれプーチン、戦争宣言してれば世論も盛り上がって支持率どかーんだったのにチクショー」ぐらい思ってそうw
  • パキスタン北部 氷河湖が決壊 橋流される 熱波で被害拡大懸念 | NHK

    パキスタン北部の山岳地帯で氷河湖が決壊し、下流の橋が押し流されました。 現地では熱波の影響で、ほかにも30を超える氷河湖が決壊するおそれがあると指摘され、被害の拡大が懸念されています。 パキスタン北部、カラコルム山脈のふもとのフンザ渓谷では7日、氷河湖が決壊して大量の水が流れ出し、川の下流にかかっていた橋が崩落しました。 現地で撮影された映像では、濁流がコンクリート製とみられる橋桁を押し流し、橋の半分が崩れ落ちる様子が確認できます。 地元メディアによりますと、けが人などの情報はありませんが、パキスタンは先月末に南部ジャコババードで最高気温が49度を観測するなど熱波に見舞われ、今回決壊した氷河湖は、20日間で水位が40%上昇していました。 また、この熱波の影響で、一帯では3000以上の氷河湖が現れ、このうち33の湖が近く決壊するおそれがあるということで被害の拡大が懸念されています。 パキスタ

    パキスタン北部 氷河湖が決壊 橋流される 熱波で被害拡大懸念 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/10
  • NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK

    NATO・ヨーロッパ連合軍の最高司令官を務めたアメリカ空軍の退役大将、フィリップ・ブリードラブ氏がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなかにある」と述べ危機感を示しました。 そして、核兵器の使用も辞さない構えを見せるプーチン大統領を抑止するには、欧米が脅しに屈せず、より強い行動をとることが必要だと強調しました。 フィリップ・ブリードラブ氏は、2013年から3年間、NATO=北大西洋条約機構・ヨーロッパ連合軍の最高司令官を務め、任期中、ウクライナから軍事力を背景にクリミアを一方的に併合したロシアとも対じしました。 NHKのインタビューに応じたブリードラブ氏は、プーチン大統領が「シリアの虐殺者」とも呼ばれるドボルニコフ司令官を軍事侵攻の指揮官に任命したと伝えられたことについて「ロシア軍の部隊がブチャから撤収したあと、世界が目

    NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/10
    でもプーチン演説の内容だと、露軍は用事が済んだら治安維持に必要な人員だけ残してさっさと帰りそいうだけど。ロシア領内まで追いかける? 治安維持が戦争状態にはなりそうであるが。
  • プーチン大統領 演説【詳細】「戦勝記念日」式典 | NHK

    ロシアでは9日、第2次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日を迎えました。 ロシアのプーチン大統領は戦勝記念日の式典の演説で「ロシアにとって受け入れられない脅威が国境付近にある」と述べ、ウクライナへの軍事侵攻を改めて正当化しました。 演説内容の詳細です。 プーチン大統領「さまざまな提案 むだだった」 ロシアのプーチン大統領は日時間の午後4時から戦勝記念日の式典で演説を行い、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「去年12月、われわれは安全保障に関するさまざまな提案を行ったが、すべてむだだった」と述べました。そのうえで「ドンバスでの作戦が行われ、キエフでは核兵器使用の可能性も口にされた。ロシアにとって受け入れられない脅威が国境付近にある」と述べ、軍事侵攻を正当化しました。 また「ドンバスの民兵、ロシア軍の兵士に呼びかける。祖国の未来のために戦っているのだ。ナチス・ドイ

    プーチン大統領 演説【詳細】「戦勝記念日」式典 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/05/09
    深いため息が聞こえてきそうな内容。
  • 円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK

    28日の東京外国為替市場では、日銀が大規模な金融緩和策を維持し、長期金利の上昇を容認しない姿勢を明確にしたことを受けて、円相場は1ドル=130円台後半まで2円以上急落し、20年ぶりの円安水準を更新しました。 28日の東京外国為替市場は、午後に入って円安が一段と進む展開になりました。 きっかけは、日銀が今回の金融政策決定会合の結果を公表し、今の大規模な金融緩和策を維持したうえで、長期金利の上昇を容認しない姿勢を鮮明にしたことでした。 金融引き締めを急ぐアメリカのFRB=連邦準備制度理事会との金融政策の違いがより強く意識されたことで、円相場は一時、1ドル=130円70銭台まで2円以上急落し、2002年4月以来、20年ぶりの円安水準を更新しました。 午後5時時点の円相場は、27日と比べて2円61銭円安ドル高の1ドル=130円59銭から60銭でした。 一方、ユーロに対しては、27日と比べて1円87

    円相場 1ドル130円台後半まで急落 20年ぶりの円安水準更新 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/28
    日本株で2割3割利益出しても追いつかないw ノーポジ放置の米株口座だけが絶好調w
  • “6月のNATO首脳会議に日本も参加の見通し” 米国務長官 | NHK

    アメリカのブリンケン国務長官はことし6月にスペインで開かれるNATO=北大西洋条約機構の首脳会議に日も参加する見通しだと明らかにしました。バイデン政権としては、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアに対する包囲網を、ヨーロッパからアジア太平洋地域へと拡大したい思惑があると見られます。 アメリカのブリンケン国務長官は26日、議会上院の外交委員会の公聴会に出席しました。 この中で、前の駐日大使のハガティ上院議員から「アメリカは日NATOがさらにハイレベルの交流や公式な情報共有を行う機会を模索することを支援するか」と質問され「もちろんだ。NATOサミットにはバイデン大統領が参加するが、日なども参加する」と述べ、ことし6月下旬にスペインの首都マドリードで開かれるNATOの首脳会議に日も参加する見通しだと明らかにしました。 ベルギーで4月開かれたNATOとパートナー国などとの外相会合には、林

    “6月のNATO首脳会議に日本も参加の見通し” 米国務長官 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/27
    えええ…日本がNTOに加わったら、地理的にはアジアのウクライナポジションやで…。いい加減欧米ブランド妄信を捨てて、アメリカの放火癖リスクを計算しません?
  • ロシア 新型の大陸間弾道ミサイル 発射実験に成功と発表 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ロシア国防省は20日、新型の大陸間弾道ミサイル「サルマト」の発射実験を行い、成功したと発表しました。プーチン大統領は「わが国を脅かそうとする者に考えを改めさせるだろう」と述べ、対立を深める欧米を強くけん制しました。 ロシア国防省は20日、日時間の20日午後9時すぎ、北部のプレセツク基地から大陸間弾道ミサイル「サルマト」を発射し、およそ5700キロ東のカムチャツカ半島にある目標に命中したと発表しました。 「サルマト」は現在配備されている「ボエボダ」の後継として開発され、複数の核弾頭を搭載できる新型ミサイルだということです。 プーチン大統領はモスクワのクレムリンでショイグ国防相から発射実験の映像とともに成功したとの報告を受け「ロシアの先進的な兵器開発でも画期的な出来事だ」と述べました。 そのうえで「あらゆるミサイル防衛を突破することができる。わが軍

    ロシア 新型の大陸間弾道ミサイル 発射実験に成功と発表 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/21
  • 【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK

    ロシア軍がウクライナに侵攻して、およそ1か月半。 プーチン大統領はいったい、いつになったら戦闘をやめるのか。 侵攻のねらいはなんなのか? 旧ソビエト時代から長年にわたってロシアを取材してきたNHKの石川一洋解説委員に、プーチン大統領の演説や発言を分析してもらいました。 今回の分析からは 1.100年前の恨み? 2.側近の偏り というキーワードが浮かび上がってきました。 (演説全文は記事の後半にあります) 今回、注目した演説は?

    【詳しく】100年前の恨み?プーチン大統領演説 全文・分析 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/20
    そりゃ西側に積年の恨み辛みがあるのはロシアだけじゃなく多くの国がそうだろうけど、直接の侵攻理由は「NATOの東進」。政変の「仲介(オバマ曰く)」とか、アメリカとの安全保障協定とか。変な分析だと本邦が道誤る
  • ロシアの通貨ルーブル なぜ回復? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    終わりが見えないロシアによるウクライナへの軍事侵攻。日を含む欧米各国は、ロシアの暴挙を止めようと相次いで経済制裁を打ち出しています。 最も強力だとみられていた金融制裁。通貨ルーブルは一時、暴落しましたが、なぜか侵攻前の水準にほぼ回復してしまっています。 なぜなのでしょうか。経済部の金融担当、加藤ニール記者、教えて。

    ロシアの通貨ルーブル なぜ回復? |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
    tokage3
    tokage3 2022/04/19
    "100年余り前、ロシア革命率いたレーニンは「資本主義を破壊させる最善の方法は、通貨を堕落させることだ」と語ったとされます。" JPYさん!
  • 自民 麻生副総裁 “政策実現に向け 連合との関係強化を” | NHK

    労働組合との関係をめぐり、自民党の麻生副総裁は、経営者に賃上げを積極的に求めているのは自民党だとして、政策の実現に向けて連合との関係を強化したいという考えを示しました。 自民党は、先月の党大会で「連合など労働組合との政策懇談を積極的に進める」と明記した運動方針を決定し、18日に開かれる党の会合には、連合の芳野会長が出席する予定で、全世代型社会保障をめぐり意見を交わすことにしています。 こうした中、自民党の麻生副総裁は、福岡市で行われた会合で講演し「今、いちばん、労働者の先頭に立って経営者に向けて『給料を上げろ、労働分配率を増やすべきだ』と言っているのは自民党だ。連合に対し『自民党と一緒に労働政策を勉強する気はないですか、政策実現には自民党がいちばんだ』という話を正面から申し上げている」と述べました。 そのうえで「自民党内で労働組合について説得するのは大変だったが、われわれとも事をして酒を

    自民 麻生副総裁 “政策実現に向け 連合との関係強化を” | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/18
  • 恐竜の着ぐるみで坂を駆け上がるレース開催 鳥取 大山町 | NHK

    新型コロナウイルスの影響が続く中でも元気になれる場を提供しようと、恐竜の着ぐるみを着た人たちが坂を駆け上って順位を競うユニークなレースが鳥取県大山町で行われました。 レースは新型コロナの影響でイベントが中止や延期となる中、外で体を動かし元気になれる場を提供しようと、大山のふもとで宿泊施設を運営する会社などが初めて開き、全国各地から集まったおよそ100人が参加しました。 レースはおそろいの恐竜の着ぐるみを着た参加者がおよそ70メートルの坂を駆け上って順位を競うもので、つまずきそうになる人や激しいトップ争いも見られ、集まった人たちから拍手が送られていました。 鳥取市から参加した20代の男性は「新型コロナで外に出る機会が無くなっていましたが、レースに参加して明るい気持ちになれました」と話していました。 レースを主催した川直樹さんは「このイベントで元気をだしてもらえればと思って始めました。来年も

    恐竜の着ぐるみで坂を駆け上がるレース開催 鳥取 大山町 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/17
    こんなんでええねんこんなんで。
  • ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 | NHK

    ロシア軍は、ウクライナ東部で攻撃を続けていて、このうち要衝マリウポリではウクライナ側も抵抗し、激しい戦闘になっているとみられます。 一方、ウクライナ側がミサイルで攻撃したとしているロシア海軍の黒海艦隊の旗艦について、ロシア国防省は沈没したと発表し、ロシア軍にとって大きな痛手とみられます。 ロシア国防省は14日、ウクライナ東部のドネツク州や南部のオデーサ州などでミサイル攻撃を続け、ウクライナ軍の武器庫などを破壊したと発表しました。 ウクライナ東部では、ロシア軍がまもなく大規模な戦闘に乗り出すのではないかとみられています。 こうした中、ロシア軍が攻勢を強めている要衝マリウポリについて、ロシア国防省は1100人を超えるウクライナ軍の兵士が武器を捨てて投降したと主張しました。 ウクライナのメディアによりますと、マリウポリの防衛にあたる部隊の指揮官の1人は、一部の兵士が投降した事実を認めたということ

    ミサイル被弾の旗艦「モスクワ」ロシア国防省が沈没したと発表 | NHK
    tokage3
    tokage3 2022/04/15
    しかし停戦の気配がどこにもない。長期泥沼化確定っぽいが、本邦としては過剰に巻き込まれず影響の最小化に務めるべき。