タグ

これはひどいとnewsに関するu-chanのブックマーク (275)

  • 「吉田調書」 朝日新聞

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 28時間、400ページ 吉田調書は全7編で構成されている。総文字数はおよそ50万字。A4判で四百数十ページ

    「吉田調書」 朝日新聞
    u-chan
    u-chan 2014/05/20
    記事読む気になんねぇよ。テキスト抜かれないようにFlashにしてるのかと思ったら、バッチリ、コピペできるし。UI最低のサイトの典型例。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    u-chan
    u-chan 2014/05/02
    ほとんど何も考えずに、選挙対策でハコ物作りまくった自治体の首長・役人も無能だけど、矢祭町みたいに合併拒否したら締め付けしてた総務官僚は更に無能(全く責任とってない彼らの退職金召し上げればいい)。
  • ゆるキャラ増えすぎリストラへ - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪府は政策をPRする「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして「ゆるキャラ」のリストラに踏み切ることになりました。 大阪府では政策をPRしたり、施設を紹介したりするため各部署が独自に「ゆるキャラ」をつくり、これまでに45体にまで増えましたが、どれも全国的に知られているとは言えません。 松井知事はきょう「種類がありすぎて何を広報したいキャラクターなのか不透明になってきた」と話すなど「ゆるキャラ」が増えすぎて狙いが裏目に出ているとして大阪府はリストラに踏み切ることになりました。 大阪府は夏ごろまでにリストラの基方針を決め、その後、絞り込みを進めていくしています。 一方で全国に打って出る統一キャラクターも必要だとして45体の中から大阪府の鳥「もず」をモチーフにした「モッピー」を起用することにしています。 今月に入って松井知事と一緒に行動することが多くなった「モッピー」は、きょうから

    ゆるキャラ増えすぎリストラへ - NHK 関西 NEWS WEB
    u-chan
    u-chan 2014/04/22
    NHKも虚構化してる。籾井になってから、お友達内閣の宣伝か、ヒョウが村で大騒ぎみたいなどうでもいいニュースばっか。
  • TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否 - 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否 - 47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2014/04/22
    自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求--ハァ? どこが自由貿易なんだ?? 「戦後レジュームからの脱却」だったっけ? もうこんな交渉は打ち切れよ!!
  • 同世代の記者が考察 「オボカタ世代」の特徴 | AERA dot. (アエラドット)

    STAP(スタップ)細胞に関する会見を開き、さらに注目を浴びている小保方(おぼかた)晴子さん。彼女の世代に見られる特徴とは。同世代の記者が考察した。 *  *  * 現在30歳の小保方さんは1983年生まれ。就職氷河期を味わった「ロストジェネレーション世代」と「ゆとり世代」の間にあたる。この層を理解してほしいという思いを込めて、80年代前半生まれを「オボカタ世代」と呼びたい。 なぜなら、記者は彼女の一つ年下。自分の学校生活が以前の世代と大きく違うことに気づいたからだ。 新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科の碓井真史教授(社会心理学)は、こう分析する。 「80年代前半生まれの世代は教育方針が大きく変わった時代に育った。小中学校ではプレゼンの勉強が始められ、主張することに慣れている。あえて言えば物怖じしない世代です」 87年に臨時教育審議会が「個性重視の原則」を提唱。この世代が小学校に入る時期で

    同世代の記者が考察 「オボカタ世代」の特徴 | AERA dot. (アエラドット)
    u-chan
    u-chan 2014/04/17
    ワタシの周りは、言わないと動かない人ばかりだけど。つ~か、カネもらって書く文章じゃないだろ。
  • ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について - グダちゃん日報

    2014-03-09 ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について 速水健朗によると、「マクドナルドやコンビニ弁当や冷凍品をべる、の安全よりも価格の安さや手軽さを優先する人たち」のことをフード右翼というらしい。 速水氏の前著「ラーメンと愛国」では日ラーメン文化が今みたいにエセ和風路線になっていく背景を分析していたのが面白かった。 現代のラーメン屋は、和風の店名で、筆文字のむさくるしいポエムを掲げたり和風の店内で作務衣を着た店員がいるのが最近では一般的だ。 でもラーメンのルーツは中国であり、昭和の時代までラーメン屋はむしろ中華風をアピールしていた。故・安藤百福がインスタントラーメンを発明した背景にはアメリカからの余剰小麦の活用があった 中国アメリカの存在なくして日ラーメン文化は成り立たないことになる。すると、いまの和風ラーメン屋は、完全な「エセ和風文化」なのだ。また速水氏によ

    u-chan
    u-chan 2014/03/11
    「そこ」にあるよくある風景だけを見て、マジョリティでもなんでもないものをフレームアップする。やり口は何も変わっていない。
  • お笑いの街に相応しい面子が揃った大阪市長選挙はじまる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    お笑いの街に相応しい面子が揃った大阪市長選挙はじまる : 市況かぶ全力2階建
    u-chan
    u-chan 2014/03/10
    「ボクはマックさんに勝った。それが大阪市民の民意だ。都構想を進めさせろ!」とはさすがに言えない--確かにね。
  • 大雪でも自衛隊拒否の知事、クイズ大会など参加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大雪の被害が出ている秩父市が自衛隊の派遣を要請したのに埼玉県が拒否したため派遣要請が遅れた問題で、県は17日夕になって初めて孤立集落の窮状を把握し、派遣要請を決めたことがわかった。 同市の久喜邦康市長が派遣を求めてから2日後のことで、上田清司知事はこの間、さいたま市内でクイズ大会や自転車関連イベントに参加していた。 久喜市長の意向を知った県危機管理防災部の福島亨部長は15日夕、上田知事に現地の状況を伝えたが、上田知事は「除雪のための派遣要請はできない」と判断したという。 県によると、上田知事は15日、さいたま市で開かれた「埼玉サイクルエキスポ2014」に出席。16日には「埼玉クイズ王決定戦」に参加した後、新病院の起工式に出席した。秩父市などが自衛隊への派遣要請をし続けている事実は知っていたという。 県が格的に派遣要請の検討を始めたのは17日朝。同日午前9時から陸上自衛隊の連絡員が県危機管

    u-chan
    u-chan 2014/02/19
    首相が各方面から擁護されてて、この知事がフルボッコされてるって言うのもよくわからない。重要なのは救助対策が機能してたかどうかで、リーダーがそのとき何してたかではないだろ。
  • 18年間 世間欺いた/佐村河内氏問題 代作者が謝罪/交響曲第1番 数年後「ヒロシマ」に変更

    作曲家の佐村河内(さむらごうち)守さん(50)が別人に作曲させていたことを認めた問題で、桐朋学園大非常勤講師の新垣隆さん(43)が6日、東京都内で記者会見し「18年間、彼の代わりに曲を書いた。世間を欺いた。私は共犯者」と認め、謝罪しました。 新垣さんによると、知人を介して佐村河内さんからオーケストラ音楽の作曲依頼を受けて知り合い、その後18年間で20曲以上のゴーストライターを務め、報酬として700万円前後を受けました。 代表作とされた交響曲第1番「ヒロシマ」について新垣さんは「すぐには発売されず、数年後に(当初とは違う)『ヒロシマ』の名で発表されたときは驚いた」と述べました。 作曲の過程については、一例として、「私が幾つかのモチーフを提示し、譜面とピアノ録音を渡して彼が聞き、選んだものを基に私が全体を構成した」と説明。その際に普通に会話していたことを認め、佐村河内さんが聴覚を失ったとしてい

    18年間 世間欺いた/佐村河内氏問題 代作者が謝罪/交響曲第1番 数年後「ヒロシマ」に変更
    u-chan
    u-chan 2014/02/07
    事実と異なる内容を報じたことをおわびします--こういう、秀才チックなお利口ちゃんは嫌い。
  • NHK経営委員:新聞社拳銃自殺事件を礼賛 - 毎日新聞

    u-chan
    u-chan 2014/02/05
    そもそも、人の目の前で自死を見せつけることは否定されるべきだろ。「あなたの言論に賛同しますが理解してくれる人が少ないので、世間への抗議のために自死します」って、自宅でやってもらってOKってひとなのかな?
  • 東京五輪:組織委発足 「オールドジャパン」映し出す船出 - 毎日新聞

    u-chan
    u-chan 2014/01/27
    ...。誰かがJAL再建を託したのが80歳目前の稲盛氏で、こんなに経済界って実力のある人材いないのかみたいな話があったけど、同じ話なんだろうな。
  • 立命館大学の講師が出席カードと共に朝鮮学校無償化嘆願書を書かせる – ガジェット通信

    立命館大学の講師が出席カードを書かせると同時にある物を配布して書かせているとして話題になっている。そのあるものとは朝鮮学校無償化の嘆願書である。 既に朝鮮学校無償化嘆願書のフォーマットは出来ており、そこに日付、所属大学名、名前、そしてメッセージなどを記入するだけとなっている。書かれた嘆願書は朝鮮学校差別に反対する在日朝鮮人大学生連絡会に送られる。この嘆願書を配布した講師は金友子(キムウジャ)という人物で立命館大学コリア研究センターの研究員。 出席カードと嘆願書は別の紙になっているようで、嘆願書に記載するかどうかは任意なようだが、書くか書かないかで講師が学生の立ち位置や意志を探ることが出来るのは事実である。 今回のことが公になれば立命館だけでなく世間でも問題になりそうである。立命館大学側はこの件を把握しているのだろうか。 韓国が「グレンデールにある慰安婦像を撤去させるな」と対抗署名開

    立命館大学の講師が出席カードと共に朝鮮学校無償化嘆願書を書かせる – ガジェット通信
    u-chan
    u-chan 2014/01/14
    明らかにやり過ぎ。こういう人は使命勝手に感じてやるだけにタチ悪い
  • BBCとNHK

    @iwaoyamaguchi氏「南スーダン情勢がBBC Newsでトップ一面扱い...一方、日のマスコミは...殆ど何も報道しない」http://t.co/r4fFXtI3N7 弊社の#SouthSudanに関するQ&Aはこちらです http://t.co/uQO60tQP1i — Mariko Oi | 大井真理子 (@MarikoOi) 2013, 12月 24 南スーダン関連、今現地で何が起こっているのか?理解するための基情報のサイトを助言してくれた訳である。大井氏については、以前のハフポスト記事、BBCの記者・大井真理子さんは、なぜ南京大虐殺や従軍慰安婦の問題に立ち向かうのかを読んで知っていた。それにしても、随分とフットワークの軽い人だなというのが今回の印象である。仮に、BBCが前例尊重、リスク回避型の組織であれば、大井氏の様な人は採用しないに違いない。今一つ、強く印象に残った

    BBCとNHK
    u-chan
    u-chan 2013/12/26
    BBCとNHKの南スーダンの扱いの差は、単に現地からのロンドンと東京の距離の差に過ぎない。日本経済に深刻に直結する油田・ガス田も核兵器もなければ当然の話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [交通情報]群馬県と長野県の一部高速道路で通行止めの可能性、1月20日から21日にかけて(1月20日午後11時発表)

    47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2013/12/11
    オイシイ法律通してもらい、内閣は弱体化。まさに、官僚の思うツボかと。
  • 「サンフレッチェ2位でいい」 広島市長発言に苦情殺到:朝日新聞デジタル

    【山孝興、山村哲史】広島市の松井一実市長が3日、地元の写真記者らとの懇親会で、サッカーJ1で優勝争いをしているサンフレッチェ広島について「2位でもいい」という趣旨の発言をしたことがわかった。サンフレッチェ関係者がインターネットに「怒りで腸(はらわた)が煮えくり返る」と書き込み、市に苦情が殺到。松井市長は4日、発言を認めたうえで、報道陣を前に陳謝した。 会合に出席したサンフレッチェの森脇豊一郎・企画広報部長(40)によると、広島写真記者クラブとの懇親会で、松井市長は開始後まもなく壇上で3分ほどあいさつし、冒頭で「2位でいい」と話したという。 松井市長は4日、報道陣の取材に発言を認め、「優勝を望んでいると言ったうえで、(今の拠地に代わる)新スタジアム建設の検討に時間が取れるといいという意味で言った。誤解を受けたことは心からおわび申し上げます」と話した。 サンフレッチェは現在2位。7日の最終

    u-chan
    u-chan 2013/12/04
    スゲー、炎上している...。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    u-chan
    u-chan 2013/12/02
    人が恐怖を感じるような音で『絶対にこれを許さない』と訴えることが、本当に民主主義にとって正しいことなのか--この論理だと特定秘密保護法案も同じなんだが。頭いい人と思ってたが、あんまたいしたことないかも。
  • 特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明 NHKニュース

    参議院で審議が行われている特定秘密保護法案に反対する集会が28日夜、都内で開かれ、元警察幹部が「この法案は警察の権限を際限なく拡大させるおそれがある」などと懸念を表明しました。 集会は、フリージャーナリストらでつくる「アジア記者クラブ」が開いたもので、東京・千代田区の会場にはおよそ120人が集まりました。 取り上げられたのが、28日の参議院の特別委員会でも審議の焦点の1つとなった「適性評価」という規定です。 適性評価は、特定秘密を取り扱うことになる公務員や民間業者が情報を漏らすおそれがないか、過去の犯罪歴や飲酒や借金の状況などを細かく調査する仕組みです。 集会では、これについて元北海道警幹部の原田宏二さんが「犯罪歴などの適性評価の調査項目を考えると、最終的には警察が調査を行うことになると思う。法案は、警察の権限を際限なく拡大させるおそれがある」などと懸念を表明しました。 集会に参加した女子

    特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明 NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2013/11/29
    本来、防衛に使われるべきものだが、実際には「役人保護法案」でしかない。警察とかだと恐いのは、不祥事の隠蔽にこれを利用する事だろう。
  • スポーツ庁、文科省外局に…15年度発足目指す : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スポーツ行政を一元化するためのスポーツ庁について、政府が文部科学省の外局として創設する方針であることが17日、分かった。 スポーツ庁創設には、2020年夏季五輪・パラリンピックに向け、スポーツ関連の予算を効率的に確保する狙いがある。15年度の発足を目標に、文科省のスポーツ・青少年局を中核とし、関係省庁に対する調整機能も与える方向で調整する。 スポーツ関連の業務は〈1〉健康政策(厚生労働省)〈2〉スポーツ産業振興(経済産業省)〈3〉運動公園整備(国土交通省)――などの省庁にまたがっている。当初、内閣府のもとに集約する案もあったが、それぞれを切り出して集約し直せば、中央省庁の肥大化につながりかねないとして、文科省のもとで再編することになった。 権限を奪われる省庁の抵抗が予想されることもあり、文科省のスポーツ関連部署以外でスポーツ庁に追加されるのは、14年度に厚労省から一部事業の移管が始まる、障

    u-chan
    u-chan 2013/11/18
    せっかく、省庁再編してポスト減らしたのに、下らないことを始めている。これ以上無能なキャリアのポストを増やしても税金の無駄遣いなんだが。
  • 電子新聞号外の誤通知のおわび - MSN産経ニュース

    10日午後8時前、ノーベル文学賞の発表にあたり、産経新聞電子版(iPad版、iPhone版、Android版)で「村上春樹さん受賞」の号外を掲載、同時にアプリのユーザーに対し号外の通知を送ってしまいました。送信後に誤りに気付き、号外紙面を電子版から削除しました。村上春樹さんならびに関係者、読者のみなさまには大変なご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

    u-chan
    u-chan 2013/10/11
    ま、普段の記事そのものが誤報だから??
  • 特定秘密保護法案: 秘密文書 残さぬ恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    u-chan
    u-chan 2013/09/24
    ホントの目的はこっちなのかも。