タグ

Economic anthropologyに関するu-chanのブックマーク (93)

  • お金の歴史と中央銀行の役割を知ろう - 日本経済新聞

    今回は、私たちの身の回りのお金の不思議に関して考えます。大学の授業でいえば「金融論」ということになります。■お金という「共同幻想」まずは、ここにある一万円札。これは、ただの紙切れのはずなのに、なぜ私たちはお金と思っているのだろうか?学生A 私たちが「お金」だと思っているからです。その通りだね。私たちがお金だと思っているから、お金お金である。論理的には大変おかしな構造ですが、これが貨幣という

    お金の歴史と中央銀行の役割を知ろう - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2012/06/04
    共同幻想って吉本隆明追悼っぽく1ページ目は結構良かったのに2ページ目で台無し。市場を語るなら経済人類学ぐらいは読んどいて欲しい。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    u-chan
    u-chan 2012/05/28
    この人、経済人類学視点を持ってる。現代に応用するなら、オープンソースの開発・バグ修正はこれに近いんじゃないかな。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    u-chan
    u-chan 2012/05/28
    平安末期から定住商人がいたので、鎌倉時代に現金納付が進んだのは驚きでない。が、中国国内で使い道を失った銅銭が~年貢の代銭納制を一気に普及させる--発展途上国で自国通貨でなくドルが強いみたいで興味深い。
  • 福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる

    新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも目を向けなければならない。福島県内およびその近くでの出来事もその一つだ。 心底、嫌悪と怒りがこみ上げる話である。被災地選出の国会議員が、やりきれない悔しさを込めて語った。 「福島近郊にある高速道路のサービスエリアで、地元の銘菓や品類が大量に捨てられている。おそらく、県外の住民が福島で地元の人からもらったお土産を捨てているのだろう。訪ねてくれた御礼に被災者たちが用意したものだったはず。風評被害というには、あまりにも悲しすぎる」 福島県内の高速を回ると、残念なことにそれが事実であることは簡単にわかった。磐越自動車道・阿武隈高原SA(サービスエリア)の女性清掃職員が証言する。 「確かに、よくお菓子が捨てられています。福島のおまんじゅうだとか、封を切らないお菓子の箱だとか。もった

    福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる
    u-chan
    u-chan 2012/03/14
    嘘くさい絆・応援の小さくない本質を明らかにする良記事。「贈与と穢れ(私はそんなこと思ってない)」って、文化人類学チックだけど、真面目に検証・議論しないと訳わかんない「うわべと実態の乖離」はまだまだ続く。
  • wa-dan.com - このウェブサイトは販売用です! - 週刊朝日 配信 バックナンバー 定価 税込 立ち読み アサヒ 政治 リソースおよび情報

    u-chan
    u-chan 2012/03/08
    天皇がいなくなったら、日本は崩壊。もっというと、世界も崩壊。日本以外の古い王室は、意外と危機のところ多いからね。
  • カネを媒介としない新しい経済について

    Eiji Sakai @elm200 確かに貨幣経済は手痛いし雇用は減る。だが非貨幣的な別の経済があるとしたら?雇用される以外の生き方があるとしたら?新しい思考の枠組みが確立するまで人は不安なもの。未来は実は明るいと最近考え始めている。 / “21世紀の『自助論』が必要か…” http://t.co/2jONTBXY 2012-02-21 06:36:59 Eiji Sakai @elm200 「カネが媒介しない経済」とかほとんどの人には語義矛盾に聞こえるのだろうな。数学の虚数 i のようなものなのかもしれない。複素数を導入することで、数学上のさまざまな現象を統一的に説明できるようになり、見通しがはるかによくなった。そういう補助線として非貨幣経済を考えてほしい。 2012-02-21 06:41:55 Eiji Sakai @elm200 モノの消費には、必要的消費と記号的消費がある。前者

    カネを媒介としない新しい経済について
    u-chan
    u-chan 2012/02/21
    そこまで気づいたのなら、K.ポランニー読んで。実存主義も記号論とも即オサラバできるよ。
  • フリー、シェアの次に何がくるのか?

    昨年11月にジェフ・ジャービスの『パブリック』を刊行し、3年前からの『フリー』『シェア』と続いた緩やかなシリーズもめでたく完結(?)したわけですが、時を同じくして、この3冊の監修・解説をしていただいたこばへんこと小林弘人さんの新刊『メディア化する企業はなぜ強いのか?』(サブタイトルは「フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識」)や、糸井重里氏が監修をした話題の『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(帯のキャッチは「フリーでシェアでラヴ&ピースな、21世紀のビジネスモデル」)、さらに「Free論者」として活動する岡田斗司夫氏の『なんでコンテンツにカネを払うのさ?』や翻訳書で『ぼくはお金を使わずに生きることにした』といった刺激的なタイトルなどが出揃い、いわゆるフリー、シェアという流れも深化しつつあるように感じます。そこで、僕なりに、その次に来るものを整理してみようと思います。 上

    フリー、シェアの次に何がくるのか?
    u-chan
    u-chan 2012/01/19
    ココまで書けてて惜しい。経済人類学の本を読むことをお薦めしたい。
  • 「カール・ポランニー―市場社会・民主主義・人間の自由」書評 産業文明の人間化へ心血を注いだ先駆者|好書好日

    社会科学者カール・ポランニーの1920年代から60年代に至る膨大な未刊行の著作を用いて、彼がそれぞれの時代に取り組んだ社会哲学と経済学の新展開を明らかにする。【「TRC … カール・ポランニー―市場社会・民主主義・人間の自由 [著]若森みどり 市場経済の行き詰まりと、それを打開すべき民主的政府の無能、原子力など人間の制御能力を超えた巨大技術システムの限界と、経済決定論によって歪(ゆが)められた自由の危機、さらに格差や貧困の蔓延(まんえん)など。いまや「市場ユートピア」のバラ色の未来は色あせ、まるでダンテの描く地獄の扉に刻まれた「一切の望みを捨てよ」という言葉がリアリティーをもちつつあるかのようだ。 こうした経済的自由主義と市場経済システムが人間に強いる耐えがたい苦痛と社会の荒廃に対して敢然と反旗を翻し、「社会の自己防衛」というテーマを制度的改革に託した先駆的な社会科学者がいた。カール・ポラ

    「カール・ポランニー―市場社会・民主主義・人間の自由」書評 産業文明の人間化へ心血を注いだ先駆者|好書好日
    u-chan
    u-chan 2012/01/13
    ポランニーを単なるアンチグローバリズムに貶めてるなんて冒涜しすぎにも程がある。もうちょっといい書評はないのか?!
  • “富”は不正がなくても集中する 週刊プレイボーイ連載(25) – 橘玲 公式BLOG

    「ウォール街を占拠せよ」の運動では、「私たちは99%」のスローガンが掲げられました。貧富の差が拡大したことによって、米国社会は1パーセントの富裕層とそれ以外の貧困層に二極化してしまったというのです。 ところで、富はなぜ少数の人間に集中してしまうのでしょうか。ほとんどのひとは、ここにはなにかの不正がはたらいているにちがいない、と信じています。しかしいまでは、市場が公正で効率的であるならば、みんなが真っ当に商売したとしても、富の一極集中と経済格差の拡大はごく自然に発生すると考えられています。それは、市場が複雑系のスモールワールド(小さな世界)だからです。 スモールワールドでは、それぞれの要素がお互いにフィードバックしあうことで、わずかな初期値のちがいから大きな差が生まれます。 といっても、これはぜんぜん難しい話ではありません。私たちにとってもっとも身近なスモールワールドは人間関係で、友だち同士

    “富”は不正がなくても集中する 週刊プレイボーイ連載(25) – 橘玲 公式BLOG
    u-chan
    u-chan 2011/11/07
    スモールワールドとかいわなくても、そもそも関係というものは情報量が非対称なので、必ず優劣がつくようになっている。
  • ジョブズ氏、「死こそ最高の発明」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン スティーブ・ジョブズ氏の功績は今や米国で発明王エジソンと並び称される。寿命が燃え尽きるまで部下を病床に呼びつけ、商品開発に情熱を注いだ。「死こそ最高の発明だ」。そう言い残し、米アップルを次世代に託した。享年56。 米アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ会長が10月5日、死去した。56歳だった。 「人類に貢献した大勢の歴史的人物の中でも、彼ほど人々の生活を便利で豊かにした者はいない」 米有力紙「ニューヨーク・タイムズ」が1931年に載せた、発明王トーマス・エジソンの死亡記事の一節である。 エジソンが発明した蓄音機は、120年の時を経て「iPod」に進化した。エジソンがグラハム・ベルと発明一番乗りを競った電話機は「iPhone」に生まれ変わり、

    ジョブズ氏、「死こそ最高の発明」:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2011/10/17
    「死こそ生命がもたらした、この世で唯一最高の発明だ」-最高の発明はその通り。でもバタイユ主義者としては「人間らしく正しく生きるため」に不可欠なもの。
  • 「数量化革命」はスゴ本

    なぜ西欧が覇者なのか?これに「思考様式」から応えた一冊。 キモはこうだ。定性的に事物をとらえる旧来モデルに代わり、現実世界を定量的に把握する「数量化」が一般的な思考様式となった(→数量化革命)。その結果、現実とは数量的に理解するだけでなく、コントロールできる存在に変容させた(→近代科学の誕生)。 このような視覚化・数量化のパラダイムシフトを、暦、機械時計、地図製作、記数法、絵画の遠近法、楽譜、複式簿記を例に掲げ、「現実」を見える尺度を作る試行錯誤や発明とフィードバックを綿密に描く。 複式簿記・記数法:量を数に照応させることで、動的な現実を静的に「見える化」させる。あらゆる科学・哲学・テクノロジーよりも世界の「世界観」を変えた(と著者は断言する) 地図製作・遠近法:メルカトル図や一点消失遠近法を例に、三次元的な広がりを二次元に幾何学的に対応させた。さらに、図画から「そこに流れている時間」を取

    「数量化革命」はスゴ本
    u-chan
    u-chan 2011/10/07
    数量化の背景は、市場肥大化社会で必要になったから。固定単位を共通感覚として導入しないと、市場で評価できないため。わかりやすい事例が秀吉の太閤検地。
  • とのさきたかひこのぶろぐ ドラッカー、95歳の詩

    もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 今度はもっと間違いをおかそう。 もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。 絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。 この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。 もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。 もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。 もっとたくさんアイスクリームをべ、お酒を飲み、豆はそんなにべないでおこう。 もっと当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。 もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。 もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。 もう一

    u-chan
    u-chan 2011/05/19
    私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?--って...あなたが多くの人間を厳格に考えさせた最も罪深き人なのだが(笑)。
  • 支援物資の提供、義援金 企業の「被災地支援策」広がる

    東北関東大震災の被災地に対し、大手企業を中心に義援金や支援物資を送る動きが広がっている。 被災地からの情報によれば、現在は「ラジオ」「懐中電灯」「料品」「飲料水」「携帯電話の充電池」「衛生用品」「灯油」などがまだまだ不足しているということで、各企業のさらなる支援が期待されている。 メーカーが電気製品や料品などを提供 パナソニックは、3億円の義援金を拠出するほか、ラジオ1万台、懐中電灯1万個、乾電池50万個を提供。節電のため屋外広告の消灯など不急の電力使用を控える。 ソニーも3億円のほか、ラジオ3万台を提供。さらに全世界のグループ従業員に災害募金を呼びかけ、その同額を会社からも拠出する「マッチングギフト」を実施する。東芝グループでは5億円相当の支援を発表した。 日清品は「カップヌードル」など計100万を無償提供。1日最大1800を供給できる給湯機能つきキッチンカーを7台、被災地に派

    支援物資の提供、義援金 企業の「被災地支援策」広がる
    u-chan
    u-chan 2011/03/17
    ポランニーの言うところの再分配。しかし、大企業からこれほどの義援金拠出って、企業増税マンセーの共産党からしたら、舌なめずりしてそう。同時に、だったら給料や雇用にも幾分、シフトできた気もするがね。
  • やがてイスラム主義の国になるエジプト|田中宇の国際ニュース解説

    2011年2月12日 田中 宇 2月11日夜、エジプトのムバラク大統領が辞任した。ムバラクは辞任の前日、かねてから親しかったイスラエル労働党の国会議員ベンエリエゼル(Ben-Eliezer。元国防相)と電話で20分間話した。その中でムバラクは「米政府は中東の民主化を支持すると言うが、彼らは、自分たちが言っていることの意味を理解していない。中東を民主化すると、米国を敵視するイスラム過激派の国ばかりになってしまうのに、米政府はいつまでもそのことに気づかない」と述べ、米国を非難するとともに、自分が米国から疎んぜられていることを嘆いた。 (Mubarak slammed U.S. in phone call with Israeli MK before resignation) 米政府は1979年のイラン革命で、民衆が蜂起してイラン国王を追放することを「民主化」として支持したが、それは結局、ホメイ

    u-chan
    u-chan 2011/02/13
    市場肥大経済から、大きな修正が始まっている前兆に過ぎない気がしてならない。
  • ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本

    ニュージーランド在住のRay氏(@wagonthe3rd)による「日人が自国を意識的には選ばない、選ぶ必要がないことは世界的には奇異」という呟きを受けて、@noiehoie氏が「だったら、『国を意識的には選ぶ』ことの多いユダヤ人が何故これだけ環境に恵まれた日に住まないのだろう?」と疑問を呈したことに始まるTL。

    ユダヤ人すら住もうとしない「恵まれた国」日本
    u-chan
    u-chan 2011/01/29
    読んでてなんとなく思ったのが、他の地域でユダヤ人がハマル場所に既に「先客」がいる(いた)からなんじゃないかな? 同様にアジアで華僑の影響力がこれほど小さい地域も珍しいし。
  • Freeware Book Review

    開発モデルと商売モデル:フリーソフト/オープンソースをめぐる文献たち 『日経コンピュータ』1999年6月(に出た号)に、ちょっと削られて掲載 山形浩生 1998年は、オープンソース元年とも言うべき年だった。ネットスケープ社やアップル社が自社ソフトのオープンソース化を発表し、さらに Linux の爆発的といっていいほどの普及ぶりによって、フリーソフトやオープンソースへの関心ががぜん高まっている。ここでは、この運動を理解するための各種文献を駆け足に見ていこう。 開発モデルと商売モデルをわける フリーソフトやオープンソースについて考えるときに、いちばんだいじなことは、開発モデルと商売モデルをきちんとわけることだ。フリーソフト、オープンソース方式では、開発者たちに直接経済的なメリットがいくことはない。フリーソフトの主流ライセンスであるGPLやBSD式ライセンスなどをみれば、これは明白。しかしながら

  • 才能の枯渇について - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティングの今年最後の授業で、「才能」について考える。 天賦の才能というものがある。 自己努力の成果として獲得した知識や技術とは違う、「なんだか知らないけれど、できちゃうこと」が人間にはある。 「天賦」という言葉が示すように、それは天から与えられたものである。 外部からの贈り物である。 私たちは才能を「自分の中深くにあったものが発現した」というふうな言い方でとらえるけれど、それは正確ではない。 才能は「贈り物」である。 外来のもので、たまたま今は私の手元に預けられているだけである。 それは一時的に私に負託され、それを「うまく」使うことが私に委ねられている。 どう使うのが「うまく使う」ことであるかを私は自分で考えなければならない。 私はそのように考えている。 才能を「うまく使う」というのは、それから最大の利益を引き出すということではない。 私がこれまで見聞きしてきた限りのこ

    u-chan
    u-chan 2010/12/27
    我々はホモ・サピエンスではなく、ホモエコノモス。
  • 時事ドットコム:くじの期待感、ドーパミンが関与=依存症治療に貢献も−放医研など

    くじの期待感、ドーパミンが関与=依存症治療に貢献も−放医研など くじの期待感、ドーパミンが関与=依存症治療に貢献も−放医研など くじの低い当選確率を高く見積もってわくわくしてしまう傾向に、脳内のドーパミンが関与していることを、独立行政法人放射線医学総合研究所、早稲田大などの共同研究グループが初めて明らかにした。ギャンブル依存症などの治療に役立つ可能性があると期待される。論文は8日、米神経科学会誌オンライン版に掲載された。  ドーパミンは、快感や意欲などの情動に関わる神経伝達物質。研究グループは、健康な男性36人に、さまざまな当選確率と当選金額を組み合わせた宝くじをいくらなら買うか答えてもらうテストを実施。その後、ポジトロン断層撮影(PET)で、脳の線条体という部位でドーパミンを受け取る2種類の「受容体」の量を調べた。  低い当選確率を高く見積もり、高い当選確率を低く見積もる傾向は、多くの被

    u-chan
    u-chan 2010/12/08
    バタイユとカイヨワが、科学的に証明された。
  • tabi0239 ロジェ・カイヨワ「遊びと人間」: 内田洋平 BLOG

    あなたの生命的な躍動を萌芽させたい。あなたに宿った思索が「表現」に花開くために、縦横無尽に思索の種をまいていきます。 自由の極北としての遊び カイヨワは、1競争と2運の組み合わせと3模擬と4目眩の組み合わせのみを根源的、あるいは質的とし、しかも3と4の組み合わせから1と2の組み合わせに移行するところに、近代社会への決定的な道程を読み取っているのである。彼はじつに慎重な表現をえらびながらも、目眩の支配する混沌の領域(3,4)から、競争の支配する計算の領域(1,2)への社会と文化の移行を、人類の歩みとして当然、かつ支持しうるものとしている。P355 ロジェ・カイヨワ「遊びと人間」(講談社 1973) 書の訳者解説には、ホイジンガ,カイヨワ,訳者(多田道太郎)の思考が結晶化されている。カイヨワは2つの「遊」をみたのではないだろうか。 1つは、目眩の支配する混沌の領域(聖)から、競争の支配する

  • 人生の一発逆転という悲しい夢 - Chikirinの日記

    ネットバンクで口座を開くと、ギャンブルの勧誘メールがたくさん届く。BIGとかlotoなどの宝くじ系からFXまでいろいろだ。銀行なのか宝くじ屋なのかわからないくらい来る。 その昔、日にlotoやBIGがまだ無かった頃、とある南米の国の街角で、loto(クジ)を売っている店があまりに多いのに驚いたことがある。ジュースや新聞を売っているキオスク、タバコ屋など、そこら中でlotoが買えて、実際に並んで買っている人もたくさんいた。 その光景が異様にみえて、一緒に歩いていたその国の知人に「なんであんなにクジが人気なの?」と聞いたら彼が「クジ? 違うよ、あれは貧困層を狙い撃ちにした税金なんだ」と言った。吐き捨てるような口調だったのでちょっと驚いた。 最近でこそ日も高額のクジがでてきたが、当時から外国のクジは当たり額の規模が違う。10億円単位の当たりもよく報道される。日だと高額当選者がマスコミにでて

    人生の一発逆転という悲しい夢 - Chikirinの日記
    u-chan
    u-chan 2010/11/29
    ロジェ・カイヨワ:「遊びと人間」。