タグ

労働と雇用に関するuturiのブックマーク (20)

  • Yahoo!ニュース

    5歳で警察沙汰、3年の逃亡生活。絵に描いたワルがヤンキー系ドラマ御用達の不良ファッション専門ショップを立ち上げるまで

    Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2019/05/14
    今の若者はこれを受けて「現段階で高給を出してくれるところ」に転職し続けられるだろうけど、40〜50代は転職もできず、賃金上昇もせずで苦しい世代になりそう。
  • ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ

    経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。

    ケフィアグループの破産は28社、元代表2名も個人破産 : 東京商工リサーチ
    uturi
    uturi 2019/02/28
    “社員の解雇通告に関して、関係筋では「書面でなく、26日に口頭で説明した」と話している。” 法的にアリなのかな。それとも「口約束で信用してくれる人がいたら儲けもん」なのかな。
  • アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora

    回答 (29件中の1件目) アメリカ仕事は、各個人の仕事の内容がクリアになっているので、その仕事をクビになって、別の人がやることになっても、引継ぎが不要なシステムになっています。 従って、仕事の引継ぎはやりません。 一方、日仕事では、各個人の仕事の内容がクリアになっておらず、マネージャーが適当な指示を部下に出して、部下はあまり理解せずに仕事を始めて、ホウレンソウで上司とやりとりをしながら仕事を進めていくので、マネージャーも部下がどのように仕事を進めているかを把握しないで仕事が進んでいくので、その部下が突然会社を辞めるようなときは、その仕事をきちんと他の人に引き継ぐ必要があるので...

    アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、そのクビになった人が持っていた仕事はきちんと他の人に引き継がれるのでしょうか? - Quora
    uturi
    uturi 2019/02/12
    確かに、辞めるのにわざわざ引き継ぎする方がお人好しとも考えられるな。人を育てるという概念がない国だと、凡人にはかなり大変そうだ。
  • SIer社員が「SIerは減らすべきだと思うが、その為には解雇規制の緩和が必要」と考える理由 - nuits.jp blog

    正確には 請負契約を減らして内製を増やすべきだ 内製を増やすための「一つの手段として」解雇規制の緩和が必要だ と言う事です。内製化が解雇規制を緩和だけで実現できるとは思っていません。 稿は主に私の実体験の上に成り立っています。異論・反論あるでしょう。しかし、行き詰まって見えるSI業界界隈の問題認識・解決に向けられた、一人のアーキテクトの思いを伝えてみたくなり、稿を綴って見ることにしました。 ============== 2018.09.15追記 ============== 大変大きな反響をいただき、たくさん「はてなブックマーク」もたくさんして頂きました。説明不足で正しく伝えられなかったと思うものが多かったため、こちらにブックマークへの書き込み全てへ回答を付けさせていただいています。 「SIerは減らす為に解雇規制の緩和が必要」の「はてブ」への回答 - nuits.jp blog ==

    SIer社員が「SIerは減らすべきだと思うが、その為には解雇規制の緩和が必要」と考える理由 - nuits.jp blog
    uturi
    uturi 2018/09/14
    おそらく解雇規制だけが緩和されてセーフティネットが完備されず「嫌なら辞めてもいいんだよ?」と脅される事例が増えるだけな気はしている。
  • 70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞

    政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。その上で来年以降に高年齢者雇用安定法の改正も視野に70歳まで働けるようにする。少子高齢化や人口減少社会を見据え、多様な働き方を後押しするのが狙い。今秋から政府の未来投資会議と経済財政諮問会議で経済界

    70歳雇用、努力目標に 多様な働き方へ政府検討 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2018/09/06
    “年功序列の賃金制度を採用している企業は多く、定年を延長すれば、その分、若年層の賃金水準が抑えられてしまう懸念もある。” 年功序列を維持したままだと仕方ない。給与に見合った働きが出来るならば問題ないが
  • 「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル

    「時給1500円を常識に!」。ハンバーガーなどファストフード店のパート・アルバイトの賃上げを求めて、働き手や支援者が15日、東京・渋谷の渋谷センター街をねり歩いた。 労働組合の首都圏青年ユニオンなどがつくる「ファストフード世界同時アクション・東京実行委員会」が主催。約50人が参加した。世界30カ国以上で同様のイベントが呼びかけられているという。 参加した牛丼チェーンのパート、神奈川県の30代男性は時給約1千円。シフトの多い月でも収入は15万円ほどで貯金はゼロという。「まともな生活を送るには時給1500円が必要だ」と話した。

    「時給1500円!」 ファストフード店員が賃上げ要求:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2015/04/16
    こういうアクションはアリだと思う。「嫌なら辞めろ」という弱肉強食の押し付けはみんなが不幸になる。/そういえば最低賃金1000円を掲げた政党がありましたね……
  • 管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース

    日立製作所は、競争力を高めるため、およそ1万1000人の管理職の社員について、年齢や勤続年数に応じて自動的に昇級する、いわゆる年功序列の制度を来月廃止し、仕事の内容に応じて給与を支給する仕組みに見直す方針を固めました。 日立製作所は、これまで管理職の社員について、給与全体の70%を年齢や勤続年数に応じたいわゆる年功序列の制度で支給し、残りの30%を仕事の内容に応じて支給してきました。 関係者によりますと、日立は年功序列の制度を来月、全面的に廃止し、給与の全額を仕事の内容に応じて支給する仕組みに見直す方針を固めました。 対象となるのは、体の管理職の社員およそ1万1000人ですが、今後、国内外のグループ会社の管理職にも対象を順次拡大していく方針です。 日立は今回の制度の見直しで、例えば管理職になったばかりの社員でも仕事の内容次第で高い給与を得られるようにして士気を高め、競争力を高めるねらいが

    管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース
    uturi
    uturi 2014/09/26
    “新しい制度に移行しても、当面は管理職の社員が受け取る給与が減らないような仕組みにするということです。” これから管理職になる人だけ賃金が下がるパターンじゃないか?
  • 就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記

    就活生が内定を得た企業に対して、いわゆる「お祈りメール」を送った事例が注目を浴びている。 まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采 | ニコニコニュース お祈りメールとは、企業からの採用拒否のメールの総称である。企業が就活生に送る際に「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」といったお祈り文言をつけることに由来している。 今回の就活生からのお祈り返しに対しては、ネット上では賞賛の声があがっているらしい。これは、一部の採用企業による就活生に対する無礼な態度への不満が表面化したものといえるだろう。 しかし、就活生が企業に対しお祈りメールを送ることは好ましいことではない。これは社会常識だとか道義的な問題だけでなく、法的な面からも不適切な行為だからである。 労働契約は内定通知時に成立する 契約というものは、一方当時者からの「申込み」に対し、他方当事者が「承諾

    就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記
    uturi
    uturi 2014/09/19
    “労働契約の場合は、就活生からの応募が契約の「申込み」となり、企業からの内定通知が「承諾」となる。” これだと内定が確定するまで1社ずつしか応募出来ないな。へー(棒読み)
  • 学生の内定辞退 どう防ぐかを考える NHKニュース

    景気の回復で新卒の採用がいわゆる売手市場になるとみられるなか、学生が複数の企業から内定をもらい辞退するケースが増えていることから、企業側が学生の内定辞退を防ぐ方法を考えるセミナーが26日夜、東京で開かれました。 このセミナーは、新卒の人材紹介会社が東京・新宿で開いたもので、銀行や警備会社などおよそ50社の採用担当者が参加しました。 就職情報会社がことし5月末に行った調査によりますと、「内定を出した学生の半数以上に辞退された」と答えた企業は17.5%で、去年の同じ時期と比べて3ポイント余り高くなっています。 セミナーでは、講師の人事コンサルタントが「今の学生は『かまってほしい』と思う世代で、会社からの連絡がないと不安になり、別の会社に興味を持ってしまう」と指摘しました。 そのうえで、「面接で評価した点を学生に話すなど、相手に会社にとって必要な人材だと伝えることが大切だ」と話しました。 このあ

    学生の内定辞退 どう防ぐかを考える NHKニュース
    uturi
    uturi 2014/08/27
    “講師の人事コンサルタントが「今の学生は『かまってほしい』と思う世代で、会社からの連絡がないと不安になり、別の会社に興味を持ってしまう」と指摘” 笑ったw/数年前には企業側が切り捨てて話題になったのにな
  • 30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ

    黒田総裁のジャクソンホールでの講演資料より デフレーション、労働市場、量的・質的金融緩和(日銀行) 講演全体の感想は別エントリーで書くとして、今回は講演資料を見て「おや?」と思ったことを。その部分とは各年齢階級別の労働力率の変化を示したグラフ(図表8)です。 労働力率とは、生産年齢人口(15-64歳人口)に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合です。式で表すと以下のようになります。 労働力率=労働力人口(就業者+完全失業者)/生産年齢人口(15-64歳人口) 今回の図表は年齢階級別となっているので、こう書き換えた方がいいかもしれません。 各年齢階級別の労働力率=各年齢階級別労働力人口(就業者+完全失業者)/各年齢階級別人口 さて、この図表は2012年から2013年の労働力率の変化を示しています。黒田総裁は「今回の回復局面では女性や高齢者を中心に労働力率が高まっている」として、この図

    30-34歳男性の労働力率は下がっている - くじらのねむる場所@はてなブログ
    uturi
    uturi 2014/08/25
    60歳以上の上がり幅がすごいな。30代というと転職に成功または失敗がはっきりする世代かな?
  • 残業代を払わないと長時間労働は解消するのか?(川村遼平) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1、はじめに4月22日の「第四回 経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」に提出された長谷川閑史氏(武田薬品工業代表取締役社長・経済同友会代表幹事)のペーパーが波紋を呼んでいます。 問題になったのは、彼の提案の一つである、「新たな労働時間制度」です。ところが、報道によりかなり内容に開きがあり、たいへん重要な論点を落としてしまっているものも少なくありません。 そこで、コメントを加えながら、実際にどんな制度が提案されているのか、その効果はどのようなものか、検討してみましょう。末尾にリンクを付しましたので、お時間のある方は全文に目を通してからご覧ください。 2、「新たな労働時間制度」は長時間労働をなくすためのものか?長谷川氏はもともと産業競争力会議の雇用・人材分科会で主査を務めている人物で、今回のペーパーは「民間議員の意見を踏まえ、主査の責任のもと取り纏めたもの」です。この分科会に所属していた

    uturi
    uturi 2014/04/25
    丁寧かつ分かりやすい解説。POSSEの人か。/これを防ぐために個人で出来ることってあまりなさそうなんだよなぁ。
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は

    uturi
    uturi 2014/04/06
    人が集まらないなら更に賃金を上げるしかない。もしくは福利厚生を豊かにするしかない。それが出来ずに潰れるのであれば資本主義社会では仕方ないこと。おそらくこういう人たちが不景気を推進してたんだろう。
  • 青二才のすき家を読んでなるほどって思ってしまった人は、しろぐらまーさんの記事を読みましょう - お前のことが好きやったんや

    2014-03-30 青二才のすき家を読んでなるほどって思ってしまった人は、しろぐらまーさんの記事を読みましょう 先に結論だけ書きます。みんな青二才の記事はなかったことにして、しろぐらまーさんの記事をちゃんと読もう。 青二才の記事だけ読んでわかったつもりになってたら、あとでめっちゃ恥ずかしい思いをするよ!http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215535 http://shiro-glamour.hatenablog.com/entry/2014/03/30/150600以上です。 私は最初、青二才の役に立たないどころかミスリーディングな記事を訂正し、さらに すき家の当に是正されるべき問題点は何かを書く作業を自分でやろうと思ってました。 いまなら合コン神の記事をやっきになって訂正しようとしたコウモリの人の気持が

    uturi
    uturi 2014/04/01
    青二才の人はあえて炎上させてるんだと思ってた。丁寧に潰してるけど、出来れば青二才氏の記事にもリンク貼って欲しかったなー。
  • 【特報】ユニクロ、パートとアルバイト1万6000人を正社員化:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    【特報】ユニクロ、パートとアルバイト1万6000人を正社員化:日経ビジネスオンライン
    uturi
    uturi 2014/03/19
    スタバだと社員を育てたい感があったから良かったが、ユニクロだと「使い捨てコストの削減」に見えてしまうなぁ……/日経ビジネスって【速報】ってコピペブログみたいな語句をタイトルに使っちゃうサイトだったか。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    現在の時刻 お得情報 イベント 公式グッズ ショッピング モバイル キッズ PR 報道 教養・ドキュメンタリー アニメ 旅・グルメ 情報・バラエティ ドラマ・映画 映画 スポーツ 音楽 ミニ番組 アナウンサー 動画 番組表ON AIR PROGRAM 番組表 アクセスランキングRANKING デイリー マンスリー ランキングをもっと見る テレビ東京トップページへ戻る 前のページへ戻る

    404 - Not Found:テレビ東京
    uturi
    uturi 2014/02/20
    “「ビジネスの成長に向けた戦略的投資だ」” 契約社員をすべて無くすだけでなく、ちゃんと正社員として雇うってのはすごい。こういう従業員を育てる企業は応援したい。
  • 「庄や」の大庄、営業時間を順次短縮 - 日本経済新聞

    居酒屋「庄や」などを運営する大庄は12日、店舗の営業時間を今月から順次短縮すると発表した。午前11時から翌日午前4時まで営業していたが、約640ある直営店のうち約7割の店舗で午後2時から午後5時までは休憩時間にするとともに、

    「庄や」の大庄、営業時間を順次短縮 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2014/02/13
    飲食店って休みが少ないところが多いからなぁ。せめてチェーン店だけでも休日を与えた方が良いと思う。庄やのこの流れは応援したい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    uturi
    uturi 2013/12/25
    部下を無理矢理風俗に連れていく上司がようやく処罰の対象になるのか。
  • アルバイト時給「大卒正社員並み」 10月、民間調べ - 日本経済新聞

    リクルートジョブズのアルバイト求人広告調査によると、10月時点の首都圏飲店時給は976円。比較可能な2008年以降でみると08年11月と09年10月の最高値(974円)を超えた。外業界からは「アルバイトの時給を月給換算したら大卒正社員並みだったなんてのがざらだ」(日フードサービス協会)と悲鳴があがる。集計中の11月分も10月分を上回っており、リクルートジョブズの平賀充記・ジョブズリサーチ

    アルバイト時給「大卒正社員並み」 10月、民間調べ - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2013/12/19
    記事の書き方を見ると「バイトにこの時給は高過ぎる」という感じだが、「大卒正社員に今の給料は安過ぎる」ともいえるよね。
  • 技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える

    技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える:「派遣」は安定した生き方?(1/2 ページ) 得意分野を生かせる会社で働きたい――技術者を目指す学生の多くはそう考え、会社を選ぶ。しかし最近、自分の技術力を磨き、安定した雇用のために“派遣”を目指す技術者が増えているという。技術者派遣とはどのような世界なのか、ちょっとのぞいてみよう。 “派遣”される技術者たち 「派遣」という言葉を聞くと、総務や経理など一般事務系の仕事を思い浮かべるのが普通だろう。しかし今回取り上げる「技術者派遣」は、それとは就業する形態が異なる。 いわゆる“派遣さん”の場合、派遣として働きたい人は派遣会社(派遣元)に登録をし、そこから紹介された企業で就業する。賃金は派遣元から払われるのだが、派遣元との契約は仕事ごとに異なり、派遣先の企業から提示された就業期間が終われば業務も終了。また新たな派遣先企業が見つかるまで待機とな

    技術者の新しい働き方、「技術者派遣」について考える
    uturi
    uturi 2013/11/01
    ブラックな現場だったら派遣元に言えば早めに変えてもらえるし、何より「この現場で切られたら収入がなくなる」というプレッシャーが無いのが良い。
  • 朝日新聞デジタル:「人件費カット、今や正義ではない」自民・高村副総裁 - 政治

    ■高村正彦・自民党副総裁  政府・与党で経済対策パッケージを決めたが、これからは企業経営者の出番だ。特に、不当に抑えられているとも言える非正規の方の賃金を上げてほしい。「同一労働、同一賃金」に反することは正義に反するし、限界生活を送っている方たちの賃金が上がるということは、そのすべてが消費に使われるということだから、経済政策的にも有効だ。  かつて高コスト構造と言われた時代にはコストカットはそのまま正義だったが、デフレから脱却しようという時には、人件費のコストカットは正義でもなければ、適切な経済政策とも言えない(党部で記者団に) 最新トップニュース

    uturi
    uturi 2013/10/09
    人件費カットは正義ではないけど、そもそも自民党は正義の味方じゃないしな。
  • 1