タグ

カタナ式に関するy_koutarouのブックマーク (22)

  • 【薙刀式】脳内発声と思考の話、つづき: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 こんなものを見つけたので。 あなたの思考は音声?テキスト?それとも…? ~「頭の中のアレクサンドリア大図書館」反応まとめ~ https://togetter.com/li/895310 思考はどういう形か。 それはこんなにも、人によって異なるようだ。 思考が音声な人は、 手書きそのものがやりづらく、 (漢字が煩わしいだろう) 親指シフトや新下駄などの、 一音(モーラ)が一キーに対応している入力方法 がとても心地いいに違いない。 (親指シフトは清濁、新下駄は清濁拗外来音

    y_koutarou
    y_koutarou 2018/02/27
    『逆に僕は、「音声と一致」するという、親指シフトや新下駄に魅力を感じていない。モーラよりも文節単位に興味がある。』
  • 【カタナ式】やっぱ左の中指薬指が分解出来ない。: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 何故ブラインドタッチが出来ないのか? 僕は標準運指の前提、「8の指がちゃんと動く」 が誤りだと思う。 だって、Qwertyローマ字でsとdを、 俺間違うもん。 勿論、ゆっくりやれば出来る。 でも高速で打とうとすると間違う。 意志は中指なのに動くのは薬指だったりする。 逆もしかり。 そもそも、僕は左手に関しては、 中指と薬指が神経的に分化していないのだと観察する。 自分の体が自分の思い通りに動かない悔しさとみじめさ。 こういう人は沢山いると僕は見積もっている。 だから

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/12/10
    『何故ブラインドタッチが出来ないのか? 僕は標準運指の前提、「8本の指がちゃんと動く」が誤りだと思う。だって、Qwertyローマ字でsとdを、俺間違うもん。』
  • 【カタナ式】左右交互打鍵: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 カナ配列を研究するために、 自分の手に合った、下駄配列を相変わらず練習している。 で、気づいたことがある。 左右交互打鍵じゃないときは、 結構気持ち悪い運指が出てくることに。 それは、下駄で「らく」という言葉を打つときに気づいた。 右薬指下段→右人差し指のばして中段、 という、同手のやりにくい運指。 ちっとも楽じゃない(笑) 単打だからいいとは限らないパターンだね。 で、しばらくしたら、「には」もそういう感じだと気づく。 左中指下段→左小指中段。 左中指小指の繋ぎは、

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/12/10
    『そうか、同手運指は、アルペジオになればラッキーだけど、そうじゃないやつは結構キツイ運指が発生するのだね。』
  • 運指最強「カタナ式」のひみつ

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/12/07
    左右分離行段系。行段系の中でも使うキーの範囲がコンパクト。母音を3段にわたって配置したのが革新的。
  • 【カタナ式】動けば電光石火: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 スマホの配列がやりにくくなったので、欲求不満がたまり、 ちょっとパソコンで書いてみる。(笑) 剣の達人は、動けばそれは全て剣となるという。 文の入力もそれになるべきだと思う。 思えば文。 手やキーボードが邪魔しない。 そういう状態が理想だ。 文字入力を学び始めた人は、 そこに辿りつく為に、予想以上に大きな代償を払いすぎている気がする。 言うまでもなくqwertyローマ字の不合理さと、 JISカナ入力の不合理さだ。 どうやったって、このふたつの方式で、 「思えば文」なん

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/12/06
    『作家としての才能とは関係ない、たかがタイピングで、脱落者を増やすわけにはいかないと考えている。それにはqwertyはハードルが高すぎだ。』
  • 【カタナ式】打鍵感覚: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 打鍵感覚は、多分人によって違う。 僕は以下のような手癖を持っていると思う。 何故ある配列が手にあっていて、 ある配列はしっくりこないか、 それは手の感覚に一致するかどうかじゃないかな。 ということで、自分の感覚を言葉にしてみる。 まず僕は、四の指に優先順位がある。 ざっくり優先指と非優先指にわけると、 優先指は人差し指と中指、 非優先指は薬指と小指だ。 これは人類共通とは限らない。 薬指は中指と同程度と考える人もいるし、 小指のほうが強いと考える人もいるようだ。 僕

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/11/30
    『僕は大事な音を優先指で打ちたい。《中略》断定や主張の、「だ」「た」は大事な音だ。否定の「ない」「ん」も大事な音だ。《中略》動詞も大事で、その基本形「する」「した」も大事な音だ。』
  • 【カタナ式】拗音について考える: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 下駄配列の莫大な拗音表を見ていて気づいた。 今まで30年以上はキーボードで打ってきたし、 40年以上は手書きで書いてきた。 それだけ書いてもまだ使ってない拗音あるぜと。 たとえば、 カタナ式では「ティ」を直感通りtyi表記と定義した。 デフォルトで当てられているのは「ちぃ」である。 俺多分、これを一回も書いたことがない。 「さみちぃ」みたいな赤ちゃん言葉のとき? 「ちぃっ」みたいな舌打ちのとき?(「ちいっ」はよくやるが) 「リバチィ」みたいなティが言えないオッサンを表

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/11/30
    『恐らくよく使う固有名詞については、単語登録してしまったほうが速いだろう。僕はカタナ式において、ファンクションキーに固有名詞登録し、各物語ぶんの別ファイルを作ることを提案している』
  • 【カタナ式】活用形が(ほぼ)全てアルペジオ: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 調査の結果、なかなか興味深い結果で出たので、述べてみる。 日語は膠着語なる言語に属する。 世界でもまれな言語種で、日語と韓国語のみがこれに属する。 特徴は、主語や述語が次々に法則なく連接していくことだが、 今回は、活用語尾について特に考える。 膠着語の活用語尾は、 語幹と語尾の間になにかが張り付く。 たとえば、 「書く」の語幹は「書k」までだ。 これが「ない」に接続すると、 「書k」「a」「ない」と、「a」が接着剤になり、 「書かない」と未然形をつくる。 母音が接

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/11/24
    『下駄配列では、《中略》ところが、未然連用などの活用になると、そことは関係ない所へ運指しなければならない。「する」がアルペジオでも、「しない」「すれば」はアルペジオではない。』
  • 【カタナ式】下駄配列のアルペジオ研究: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 カタナ式は、よく使う言葉に片手アルペジオが頻出するように作った。 下駄配列にもわりとそういう傾向があるのに気づいた。 まず、以下のものがアルペジオ。 右手: する いう いる きる のる そう もう(同時押しこみ) 左手: こと なに にな(になる、までワンセット) しな かな なか して、した(やや打ちにくいが) で、さらに、 右手の 中指シフトキーを☆、薬指シフトキーを★、 拗音シフトキーを△、濁拗音シフトキーを▲で示すと、 ☆う、★う、△う、▲う、 ☆る、★る、

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/11/24
    『下駄配列は、シフトキーから人差し指にアルペジオがあることで、 多くのアルペジオを形成するという原理だ。』下駄配列ではあまり意識していなかったと思うけど、新下駄配列ではとても意識しています。
  • 【カタナ式】vortex coreの設定晒す: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 台湾vortex社製coreキーボード(赤軸)は素晴らしい。 40%キーボードの完成のひとつだと思う。 僕はテキスト専用に、サーフェスとともに持ち歩いている。 hhkbBTを持ち歩くより軽くてかさばらないのがいい。 (難点は静電容量無接点には流石に負けること。 でもメカニカル赤軸は、テキスト打ちには世界で二番の性能だ) 僕の設定を晒す。 公式HPのカスタマイズウェアはまだ稼働していないらしく、 ハードに実装されているカスタマイズを使用している。 青LEDがかっこいいの

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/11/12
    『用途は、下駄配列とカタナ式、両方を使えるようにすること。』
  • 【カタナ式】なぜQWERTYローマ字は、不合理にも関わらず広まったのか: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 僕はQWERTYローマ字の不合理さに怒って、 何も知らずに、少なくとも自分が快適に打てるカタナ式をこしらえた。 で、色々なことを調べ、飛鳥配列もやってみた。 (ブラインドタッチまでは来たが、挫折した) 世の中に色んな配列が稼働していることも知った。 で、何故不合理なQWERTYローマ字が、 ここまで支配的になっているかを考えてみる。 僕は、ブラインドタッチが出来なくても、 なんとなく打ててしまう配列だから、と考える。 (左右交互打鍵率もそこそこ、アルペジオ率もそこそこ

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/27
    『《前略》QWERTYローマ字<JISカナ<親指シフト<月配列、飛鳥配列、新下駄配列のような効率のヒエラルキーがあるだろう。僕だって指さえあれば新下駄やりてえさ。』
  • 【カタナ式】指がしゃべる考3:手書きvsカタナ式: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 じゃあさ、指がしゃべる速度のタイピングに対して、 言葉を塊で出力する手書きは、 スピードにおいてどうなってるのか? 測定してみた。 計測法: タイプウェル常用語。 スタートと同時にストップウォッチスタート。 終了と同時にストップウォッチストップ。 3秒後にスタートなので、 計測タイムから3引いたのが実質タイム (以下はそのタイムで表記)。 初見のランダムワードを手書きで写す。 スペースの区切りの代わりに「、」を入れ、 文字数が同じになるように。 ただし、出た言葉は表記

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『キーボードが苦手な人。カタナ式を始めてはどうでしょう。得意な人、8本指が動く人は、もっと効率のよい、飛鳥配列、新下駄配列、月配列をオススメします。』
  • 【カタナ式】指がしゃべる考:親指シフトでは、俺の指はしゃべらない: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 カタナ式で指がしゃべる速度に到達したので、 「指がしゃべる」元祖の親指シフト(現ニコラ配列)を触ってみることにした。 しかしたぶんこの配列では、俺の指はしゃべるところまで行かない。 左の薬指に「あ」「し」「じ」がいて、 左の小指に「を」がいるのが、 もう無理だと感じた。 右の小指の「ん」「っ」も無理そう。 右の薬指の「い」は、 見た目だといけそうかなと思ったが、 たしかカナ頻度で「い」はトップ3だったはず。 「ない」が既に打ちにくい。 ああ、やはり俺の指は親指シフトで

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『しかし薬指シフトの新下駄は、一回挫折した。僕の貧弱な薬指小指では、しゃべるほど動いてくれそうもないなあ。右小指のBSだけで俺激痛が走ったし。(個人の感想です)』
  • 新下駄配列 練習中 34日目 : プチつぶやき なんだかなぁ

    2017年10月23日16:26 カテゴリ 新下駄配列 練習中 34日目 新下駄配列の練習を始めてから34日目。 まだ指がしゃべるようになりません。 職場ではローマ字入力だし、右手の指がすぐ痛くなるので、練習不足です。 特に右の薬指と小指の動きが悪くてイライラしていたが、長年のローマ字入力で、ホームポジションに置いてるだけで、「L」「;」は ほとんど打つ動作をしていないからだと気がついた。 ローマ字でのタッチタイピングでいっぱい使ってきたおかげで、左手の小指と薬指のほうがスムーズに動くし、力もあるっぽい。 なので、右の薬指・小指がバラバラに動くように、ストレッチも習慣にすることにした。 どの配列で入力するにしても、腱鞘炎対策は大事! --- 数日前、プロの脚家さんの作った配列、カタナ式というのを見つけた。 【カタナ式】物語を書く為の配列「カタナ式」最新v8、高速カタナ式v2: 大岡俊彦の

    新下駄配列 練習中 34日目 : プチつぶやき なんだかなぁ
    y_koutarou
    y_koutarou 2017/10/26
    『数日前、プロの脚本家さんの作った配列、カタナ式というのを見つけた。《中略》カタナ式を触ったおかげで、BackSpaceと、Enterの配置のヒントをもらいました。』
  • 【カタナ式】運指って名詞?動詞?: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 僕は、「ある指の形から次の指の形」という意味での、動詞だとしてこれまで使ってきた。 ところがキーボード配列的には、 「指の形(この字はこの指)」という名詞的な意味のほうが強いかもだ。 「運指表」といったとき、 名詞だと「10の指と対応する音」の表になる。 動詞だと「ある音から次の音へ行く運動直線の表(10×10)」の表になる。 音楽教室的なページを見ると、 ピアノは名詞的な意味で使っていて(親指=ドに対応など)、 ギターは動詞的な意味で使っている(フレット(指の形)

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/07/31
    『カタナ式は、配指が少なくて導線が濃くて、ほとんどがアルペジオ。(新下駄配列もかじってみたが、右薬指シフトが動かない)そんなかんじ。』
  • 【カタナ式】とぁ行なんてねえだろ: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 ティやトゥは、テャ行やトァ行なんですって? トァ行なんて定義したやつ、バカじゃねえの? 見たことも書いたこともねえよ、 トァとかテャとか。 99式ローマ字テーブル、見たらへそが茶を沸かすぜ。 配列界隈をさまよってみると、 拗音をどう定義するか、 みなさん苦労してらっしゃる。 行段系(ローマ字)ならどんなものが来ても yxあたりでなんとかなるけど、 かな入力はそうもいかない。 「日語は子音×五母音」という整理の仕方に縛られ過ぎると、 膨大なn×5の拗音を用意しなきゃな

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/28
    『新下駄なんて拗音1モーラという一発の良さのために、苦労してつくったことがわかる。《中略》僕の解はこうだ。テャ行やトァ行はない。ティやディやトゥやドゥという単独音があるのみ。』
  • カタナ式v7、590字/10分: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 先日は考えながら書いて、日語6000字/2時間、 平均500字/10分という長時間高速打鍵を記録したカタナ式v5 (ただし小指が痛くなった)ですが、 まもなく発表のカタナ式v7で二時間ほど打ってみました。 「原稿を写す」行為で、103分で6081字。 平均590字/10分。 (もちろん、日語としてなので、漢字カナ混じりの文字数です) タイピングには瞬間速度と巡航速度というものがあり、 準一級は600字/10分だけど、 これは10分限定の瞬間風速の話。 世の中にある

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/21
    『あとはカナ配列との比較ですかね。飛鳥、蜂蜜小梅、新下駄、月、ニコラあたりを比較して論じられるといいんですが、(特に飛鳥は指の連携がいいらしく、カタナ式と設計思想が似ている)』
  • 【カタナ式】指の戦闘力測定: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 各指の器用さを測定する「反復縦跳び法」を考案、 実際に測定してみた。 測定法(反復縦跳び法): 標準運指ホームポジションに構えたまま、単独の指だけを動かす。 上中下中上の打鍵を一往復として、10往復のタイムを測定。 (左小指なら、QAZAQを一往復) 他の指は軽くホームポジションにつけておく。 離したらダメ。他の指がつられて押しちゃってもダメ。 (薬指は結構つらい。やりすぎ注意) 人差し指は担当列が二列あるので、 二列ぶん測定。 測定の目的: そもそもの、8指の器用

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/14
    『たとえば新下駄配列は知れば知るほど優秀で、覚えてみたいんだけど、薬指小指が無理そうです。』
  • 【カタナ式】QWERTYローマ字の1.3倍に(タイプウェル測定): 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 タイプウェルにぶちきれたものの、 客観的指標としてなら、と、 時々タイプウェル打ってみて確認している。 それがQWERTYローマ字の1.3倍を越えた記念書き込み。 言うても、 カタナ式:100秒切る QWERTY:130秒ぐらいの、 タイパーとしては全然なスピードの話だけど。 でも1.3倍になるのなら、 なかなか優秀じゃないかと思うんだ。 いや、親指シフトを始めとした (僕は新下駄配列がいいと考えているが) カナ入力なら1.7倍はいくらしいので、 それに比べたらリター

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/04
    『いや、親指シフトを始めとした(僕は新下駄配列がいいと考えているが)カナ入力なら1.7倍はいくらしいので、それに比べたらリターンは少ない。しかし導入コストはかなり低いぞ。』
  • 【カタナ式】どのキーが押しやすいか: 大岡俊彦の作品置き場

    QWERTYキーボードの、どのキーが押しやすくて押しにくいか。 僕は大体人によって同じだろう、と思っていた。 どうやらそうではないらしい。 興味深いデータを入手したので、つくってみた。 ひとつめは、英語配列のWorkman配列という比較的新しい配列をつくった、 Bucao氏によるQWERTYキーボードの押しやすさ表である。 二つ目は、日語配列の新下駄配列の作者、kouy氏の、 QWERTYキーボードの押しやすさ表である。 (原文は4段階評価だったため、5321の色付けを行なった) どちらも、中段一列は小指以外は同等と見積もっていて、 CVB、YUあたりに個人差がある。 人差し指がどっちに向いているか、なんてことかもしれない。 小指上段のPQについても意見の相違が見られる。 三つ目が僕の見積もりだ。 薬指と小指が、極端に不器用なことがわかる。 ホーム段とかない。 おっさんの一指打法が、左

    y_koutarou
    y_koutarou 2017/04/13
    『頻度の高いものを器用な指に当てている。しかしその「器用」の基準が人によって異なるのだ。「あなたの指の器用さと、作った人の指の器用さが、近いもの」が、きっとあなたにとって使いやすい配列だ。』