タグ

森下卓に関するy_koutarouのブックマーク (2)

  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 森下卓の電王戦リベンジマッチ

    2015年01月01日16:18 カテゴリコンピューター将棋 森下卓の電王戦リベンジマッチ 発端はやねうら王開発者の磯崎氏の発言である。 ――もう、将棋ソフトはプロより強くなってしまっている。だからいい勝負にする方法を考えるべき。香落ちで戦うとか。 磯崎氏は去年の電王戦でもソフトの改変問題でも物議をかもした。私も最初は、けっ、けしからーんと単純な反応をしてしまったクチだが、具体的事情や磯崎氏のキャラクターが分かってくるにつれてちょっと考えを変えた。特に参考になったのはこのブログ記事。 土屋つかさのテクノロジーは今か無しか 第三回電王戦第2戦「やねうら王VS佐藤紳哉六段」について、あるいはやねうらおさんについて思うこと ソフトの変更問題の具体的事情についてはさしあたり置いておくとして、磯崎氏はかなりユニークな天才肌職人肌の人物なのであって、とにかくベストの状態のソフトを出したかっただけだとい

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 森下卓の電王戦リベンジマッチ
    y_koutarou
    y_koutarou 2015/01/04
    『まず、盤駒使用の効果を私は過小視していたようだ。森下は序中盤では《中略》喋りながら一手一手慎重に手を決めていたが、確かに《中略》人間(森下)の方がやはり細やかで自然な感覚だと納得させられた。』
  • ドメインパーキング

    y_koutarou
    y_koutarou 2011/08/01
    『三浦は将棋一途だ。将棋の勉強を何時間やっているか聞かれて、即座に「24時間です」と答えたという逸話も残っている。』
  • 1