タグ

ATOKに関するy_koutarouのブックマーク (17)

  • 右クリックメニューの「ATOKで学習する」を消す | 今日覚えたことの覚え書き

    右クリックメニューの「ATOKで学習する」を消す エクスプローラー上で右クリックメニューを出すと 一番上の一等地に「ATOKで学習する」というメニューが出てきます。 この「ATOKで学習する」という機能、どいう機能かというとテキストファイル等の文章を読み込んでATOKに学習させる機能らしいのですが こんな感じで適当極まりない文章を打ってみて学習させても覚えてくれません…。うーん、使い方が違うのかな…。 まあそんな感じで私の場合この機能は使いこなせてないのでメニューから消えて貰うことにしました。 メニューから「ATOKで学習する」を消す方法 まずは「ATOK 2016ツール」を起動します。出し方はWindows10の検索バーから探しても「すべてのアプリ」からATOKに入ってもOKです。 表示されたら「文章学習ツール」を選択します。 「辞書学習ツール」が起動したら「詳細設定」を選択 詳細設定の

    y_koutarou
    y_koutarou 2020/01/05
    右クリックメニューの「ATOKで学習する」を消すことができる事を初めて知った! 2020年イチの大発見かも(^_^;)
  • 【速報】新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに ~新バージョンは2018年2月1日提供開始

    【速報】新ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに ~新バージョンは2018年2月1日提供開始
    y_koutarou
    y_koutarou 2017/12/07
    『広辞苑 第七版』とかの辞典類のパッケージ販売は継続されるのかな? 前に使っていた時、オンライン辞典はワンテンポ反応が遅くて使いにくかった。/2017を買ったからしばらくはいいかな……。
  • 「スタートアップツール for ATOK」を削除すると[CTRL]キー2回で辞書引きできるイミクル機能も無効になってしまう

    2017年5月 6日(土) 09時37分45秒 [ATOK] 「スタートアップツール for ATOK」を削除すると[CTRL]キー2回で辞書引きできるイミクル機能も無効になってしまう 最近のATOKには、文字列を範囲選択してから[Ctrl]キーを2回押すだけでATOK内蔵電子辞典で辞書引きができる「イミクル」という便利機能が内蔵されています。どんなソフトの上でも、とにかく文字列を範囲選択さえできれば辞書引きができるので非常に便利です。 ブラウザだろうとテキストエディタだろうとどこでも辞書引きができるので、単語の正確な意味を確認する場合はもちろん、英和辞典も入れていれば英文を読み解く際にも役に立ちます。 この大変便利なイミクル機能ですが、ATOKが「スタートアップ」フォルダに追加する「スタートアップツール for ATOK」項目を削除すると、イミクルも使えなくなってしまうんですね! 正確に

    「スタートアップツール for ATOK」を削除すると[CTRL]キー2回で辞書引きできるイミクル機能も無効になってしまう
    y_koutarou
    y_koutarou 2017/05/07
    イミクルって[Ctrl]*2で開いたあとキーボードで操作できないので、便利そうで意外と使いにくいんだよな。ATOKとは別プログラムなのか。
  • ググるよりも早く意味を調べられるATOKで、ググらなくなる

    2015年3月28日(土) 11時55分09秒 [ATOK] ググるよりも早く意味を調べられるATOKで、ググらなくなる 最初の文字入力ステップである「漢字変換」の段階で辞書引きができるなら、もはやググる必要がないよね、という話。 紙の辞書を引くより簡単とはいえ、検索には意外と手間がかかる ググるためには、調べたい単語を入力して送信する必要がありますよね。Google(などの検索サービス)が、どれほど必要なステップ数を削減しても、最初の「検索語を入力する」という段階は削りようがありません。 つまり、ググるためには短くても「入力」→「検索」という2ステップが必要です。しかも、(日語を検索したいときには)単にキーを押すだけではなく、漢字変換という前処理が必要です。 最近はウェブ上で国語辞典が公開されているため、単語の意味ならググれば簡単に調べられます。 でも、「意味を調べたい」と思ってから実

    ググるよりも早く意味を調べられるATOKで、ググらなくなる
    y_koutarou
    y_koutarou 2015/04/11
    『この「漢字変換の段階」というのは、ググるために必要になる必須のステップです。そのステップ内で「辞書引きする」という目的が達成されてしまいます。』
  • hossy online - といぼっくす(2011-04-01)

    _ [文字入力] AOUR配列を試してみる #1 きっかけ編 今回のエントリーは、タッチタイピングがある程度以上できる方を対象に、キーボード配列やローマ字規則を変えてみるとより快適になるかも知れないという紹介をするものです。多くの方は話半分にどうぞ。うっかり1人でも影響されたら大満足です。 [AOUR配列] を題材に、10日間ほど挑んでみた方法と感想です。 キーボード配列を変えるということ この図のような [QWERTY配列 (WikipediaJ)] でローマ字で日語を打つ方が多いと思います。かな入力な方や親指シフト等々という話はここでは横に置いておいて。この配列でも、指の位置を固定してタッチタイプするとそれなりの速度で入力できます。 しかし普通の配列では、押しにくい連打があったり、よく使うキーが離れた場所にあったりという問題があります。気にする方はあまりいないはずですが、一日中パソコ

    y_koutarou
    y_koutarou 2011/04/02
    『(AOUR配列は)ATOKとの相性が良い』
  • [041396]「うぉ」を入力する

    ATOKではローマ字入力で「who」と入力しても、「うぉ」と入力されません。 「うぉ」を入力したい場合は、「う」と「ぉ」を別々に入力します。 ※Microsoft IME風の入力設定にしている場合は、「who」を入力すると「うぉ」を入力できます。 次のキーを押すと「うぉ」を入力できます。 ローマ字入力

    y_koutarou
    y_koutarou 2010/11/08
    『ATOKではローマ字入力で「who」と入力しても、「うぉ」と入力されません。』何で……。そのくらい歩み寄ってもいいじゃん。なんか問題ある?
  • http://salvw.miscnotes.com/index.php/archives/3854

    y_koutarou
    y_koutarou 2010/02/07
    『使い込もうとしてちょいと困ったのが、カスタマイズ性の低さ。 というか、正確には カスタマイズに関する情報の少なさ。もっと言っちゃうと、そもそも何ができて何ができないのかの情報自体が少ないんです。』
  • 【今日のお気に入り】 IMEの入力モードをカーソル脇やタスクトレイに表示「ImeTray」NOT SUPPORTED

    y_koutarou
    y_koutarou 2010/02/04
    『「ATOK」2008/2009などは、IMEの入力モードをキャレット脇に表示する機能を標準で備えているが、アクティブウィンドウを切り替えてから戻した場合などには再表示されないため、結局入力ミスしてしまう』これ超重要。
  • テープ起こし実況 | テープ起こしならokoso(オコソ)

    テープ起こし作業ってこんな感じです。 「音声を止めずに入力したい!」と思う方が多いようですが、こまめに再生と一時停止を繰り返して、確実にタイピングしていくほうが結果的にはスピーディーです。音声ソフトをフットスイッチで操作し、両手は入力に専念するのがオススメ。 ミスタッチがありますねー。録画で緊張した…(ふだんもこの程度?)。 「サラブレッド」という言葉が何回も出てくるので、二度目からは「さら」だけ入力してTabキーで候補を出しています。ケータイの推測変換みたいなもので、ATOKの便利機能です。

    y_koutarou
    y_koutarou 2010/01/14
    テープ起こしの動画あり。『「サラブレッド」という言葉が何回も出てくるので、二度目からは「さら」だけ入力してTabキーで候補を出しています。ケータイの推測変換みたいなもので、ATOKの便利機能です。』
  • PCだけでは終わらない ATOKが描くIMEの将来像 (1/3)

    1983年の商用版DOS対応版登場以降、マイクロソフトの標準搭載IME(MS IME)の登場など、様々なプラットフォームの変遷を生き抜き、日本語入力の分野で揺るぎない地位を占めているジャストシステム社の「ATOK」シリーズ。 近年、Mac OSのIME・ことえりは「愛/し/て/い/る」といったように言葉を最小単位まで解析する「形態素解析」に対応。さらに標準搭載IMEとの競争が厳しくなってきた中、今月3日に発表された「Google日本語入力」の登場によって、ATOKの存在意義が危うくなったのではないかという意見も聞かれる。 一方、仕事で文書を作成するプロユースの場合はATOKを優位と見る向きもある。Google日本語入力でサジェストされる候補に、一般に広まっている誤用も抽出されることや、校正機能の有無などが分かれ道となっている。 Google日本語入力により、これまでプレイヤーが固定されてい

    PCだけでは終わらない ATOKが描くIMEの将来像 (1/3)
    y_koutarou
    y_koutarou 2009/12/26
    『すでに「ただしイケメンに限る」ははてなキーワード辞書に含まれていますので、変換は普通に行なえます。』『ノイズが増える場合もあるので、ATOKは「語彙が増えるほどいい」という方針をとっていません。』
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 フツーATOKだからGoogleの参入は大歓迎

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/12/11
    『かつては、学習といえば、辞書がユーザーの決定を覚えることをいったが、今は、ユーザーが辞書で学習する時代になった。これは、手書きの時代に国語辞書を傍らに置き、表現に迷うたびに参照していたのに似ている』
  • 「競争相手は無料ソフトという状況は変わらない」ATOK 2010発表会

    株式会社ジャストシステムは、12月8日に開催した新製品発表会において、日本語入力ソフト「ATOK 2010 for Windows」の機能強化点などをアピールするとともに、グーグル日本語入力ソフト参入についてもコメントした。 ■統計情報の洗練と文脈処理により変換エンジンを強化 ジャストシステム コンシューマ事業部企画部の井内有美氏は、ATOK 2010の変換エンジンでは、主に自然言語処理研究の成果として、統計情報の洗練と文脈処理の2点を強化したと説明。機械的な処理では正確に変換できない文章に対して、統計情報を利用することで文章として適切な文節区切りが行えるように改良。また、自動的に文章の分野を判断する文脈処理についても、分野が判断しにくい文章においても、同意語の出現頻度や前方の単語との距離の組み合わせの確率を計算することにより、同音語を適切に変換する精度を高めたという。 変換エンジン以外

    y_koutarou
    y_koutarou 2009/12/08
    『逆にグーグルのような新しい取り組みをしている会社が、日本語入力の分野に参入することは、注目も集まり、たいへんウェルカムな状況だと考えている。』
  • [JS09003]ATOKの脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について | お知らせ | ジャストシステム

    お知らせ セキュリティ情報 09.09.02 [JS09003]ATOKの脆弱性を悪用した不正なプログラムの 実行危険性について 概要 2009年6月12日、IPAより弊社の一部製品に脆弱性が存在する旨の連絡を受けました。 調査の結果、指摘の脆弱性が存在することを確認しました。 この脆弱性が悪用されると任意のコードが実行され、パソコンが不正に操作される危険性があります。 弊社ではこの問題の調査と対策の作成を完了し、これを修正するモジュールを公開いたします。 なお、2009年9月2日現在、件に起因する実際の被害は確認しておりません。

    [JS09003]ATOKの脆弱性を悪用した不正なプログラムの実行危険性について | お知らせ | ジャストシステム
  • AZIK打ちやすいです - tomoemonの日記

    配列習得は一気呵成にやるという持論に従ってたくさん練習。 打ちやすい特殊拡張をいくつか自分でも定義してみたけど、これを全部マスターしたら結構すごいことになるかもしれない。 ちなみに、ATOKに独自の定義を追加しようとしたら これ以上設定できません。 設定できるのはローマ字は550個までです。 って出てきた。なんですとー!!! 550個っていう微妙な制限はどこからやってきたんだ。。。

    AZIK打ちやすいです - tomoemonの日記
    y_koutarou
    y_koutarou 2009/02/05
    『これ以上設定できません。設定できるのはローマ字は550個までです。』
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    y_koutarou
    y_koutarou 2008/12/11
    『このような問題が、成熟期を迎えていたはずの日本語入力ソフトに突如浮上したのはなぜなのか。』
  • hossy online - といぼっくす(2008-11-16)

    ま、でも一応できました。おそらくローマ字系だとうまく動くと思います。親指シフトなどの制御キーを使ったものはまったく変換できません。そのあたりの辞書設定は適当ですが、気にしないでください(汗)。 サンプルに、JLOD配列 (Japanese Layout on Dvorak) で公開されている JLOD.hmo_kana の、★★★ と、★★:頻出拗音の省略打ち まで入れた簡易版 ATOK2008 .sty ファイルを入れました。これで、ATOKが入っている環境ならどこでもお手軽に差し替えができます。 変換方法が非公式なことと、テストが不十分なことから、そのまま変換結果が使えるかどうかは分かりません。このファイルを使って何かあっても責任は取れません。と念のため。 それでも... これなら今までよりは良い感じかな、と思っていても、それでも困ったことが3つほど。 一つ目は、姫踊子草と違い、キーカ

    y_koutarou
    y_koutarou 2008/11/18
    『ATOK2008のローマ字設定を姫踊子草から取り込むスクリプトとJLODサンプル』
  • ATOKの便利なショートカットキー一覧

    *1 109/106日語キーボードのみ有効です。 いかがでしたか?けっこう知らないキーもあったと思います。 私が便利だと思ったものを以下ピックアップしてご紹介したいと思います。 (以前ATOK便利メモとしてご紹介していたものです) Tabキー 文字列補完 文字を入力中、Tabキーを押すことで推測候補が表示されます。 この機能だけでもATOKにする価値があります。 F2キー 候補を増やす やまだと入力し、普通に変換すると「山田」「耶麻だ」などが候補として表示されます。 ここに無い候補を呼び出すには、F2を押します。すると「矢満田」などが候補に追加されます。 追加される候補は、「人名」「単漢字」「トレンド語」です。 例として「みみ→スペースキー」では「耳」を含め3候補ですが、 「みみ→F2キー」では「美海」など13候補が表示されます。 F3キー 住所変換 101-0021と入力してF3キーで

  • 1