タグ

飯野賢治に関するy_koutarouのブックマーク (3)

  • 追悼・飯野賢治「人生をゲームに賭けた男」特別寄稿■飯田和敏(ゲームクリエイター) - エキサイトニュース

    飯野賢治の葬儀には沢山の人が集まっていた。久しぶりに懐かしい仲間たちとも再会することが出来たが、会釈の後、どうしても二の句が継げない。 突然の事にみんな言葉を失っていた。 いまぼくは飯野賢治とのはじめての会話を思い出そうとしている。 それは1996年頃だっただろう。 『Dの卓』が評判になり、メディアへの露出がはじまったころだったので風貌は知っていた。 ぼくも『アクアノートの休日』が話題になって、それなりに顔や名前が知られはじめたころだった。 なんらかのイベントですれ違った時、ふーん、あいつか、と思った。 幕張メッセだったと思う。 トレードマークのスーツ姿、ロン毛の巨漢。険しい表情で、ズンズンズンと歩いていた。彼もぼくに気づいたのだろう、一瞬だけ視線がばっちり合った。 その日はそれでおしまい。ぼくは一緒にゲームを作っていたメンバーに「飯野賢治を見たよ」と伝えた。 ぼくらはまだ20代だった。

    追悼・飯野賢治「人生をゲームに賭けた男」特別寄稿■飯田和敏(ゲームクリエイター) - エキサイトニュース
    y_koutarou
    y_koutarou 2013/02/28
    『満足や戸惑いは一旦棚に上げて、とにかくヤル。イケルとこまでイク。あえてムリなほうをノゾム。《中略》その頃の「ゲームクリエイター」はそうやってビデオゲームの表現領域を拡張していくことに夢中だった。』
  • 朝日新聞デジタル:ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者 - おくやみ

    飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が20日、高血圧性心不全で死去、42歳。通夜は24日午後6時、葬儀は25日午前9時から東京都杉並区堀ノ内3の48の8の妙法寺で。喪主は由香さん。  1995年に代表作のゲームソフト「Dの卓」を発表。00〜04年、朝日新聞家庭面で、10代のための人生相談「ティーンズメール」の回答者を務めた。

    y_koutarou
    y_koutarou 2013/02/22
    ふとニュースフラッシュの“「Dの食卓」飯野賢治”だけが目に入って、「お、飯野賢治がなんかやらかしたのか?」と思ったらなんと……。『Dの食卓』は大好きなゲームでした。
  • eno blog: 「裸になってなにが悪い」

    「裸になってなにが悪い」 「裸になってなにが悪い」というのは心に響いた。 酔っぱらって出た言葉だし、実際にはいろいろ言っただろう言葉から 選んで警察が発表したものだし、細かいニュアンスも違うだろうから それを引っ張って、どう、というのもおかしな気もするけれど 「裸になってなにが悪い」という言葉は、すごく強く感じた。 たしかに、なにが悪いんだろう。 もちろん、法的にアウト、なんだけど。 悪いには悪いんだろうけれど、そこまで悪いことなのか。 署から移送されようとする、彼の姿をテレビで見て なんだか、ものすごく可愛そうになった。 別にどうでもいいじゃん、許してやれよ。 裸になって騒ぎたい、という気持ちは、ぜんぜん理解できるけどなあ。 通報を受けて行った、警察も許してあげればよかったのに。 彼の人生を考えて、なんとかうまく処理してあげられなかったのだろうか。 芸能人と一般人で差を付けるのはおかしい

  • 1