タグ

AZIKに関するy_koutarouのブックマーク (3)

  • 英語とパソコン: AZIK の壁をこえるコツ。

    英語学習(76) 英語記事を読む(19) ポッドキャスト(9) 海外ドラマ(15) 映画(27) フリーソフト(121) Firefox アドオン(21) Google Chrome 拡張機能(3) ウェブ・アプリケーション(9) OS(11) IT情報(36) 日本語入力(13) 日記(29) 音楽(20) (9) 速報(5) こんにちわ、チヂミです。 前回の記事では、 ローマ字入力方法の1つである AZIK を・・・。 いちおう、タッチタイピングできるくらいまでマスターしたということを書きました。 AZIK は、通常のローマ字入力をより楽に、より少ない打鍵数でできるように改良したものなので・・・。 ローマ字入力の基をマスターしていれば身につけるのはそれほど難しくない、というふれこみなのですが・・・。 私にとっては、それほど簡単ではありませんでした。

    y_koutarou
    y_koutarou 2010/07/22
    『AZIK の練習はもう止めて、通常のローマ字入力に戻ろうか、と真剣に思ったこともあったくらい。しかし、ある工夫によって、何とか AZIK の壁を越え、いちおうマスターできるようになりました。』
  • 果たしてローマ字読みのタイパーは日本語を打っていると言えるのだろうか? - 思考停止中

    AZIK絡みで”入力速度”とかの話を見てからずっとモヤモヤとしてたのだけど、やっと答えの一つが見つかった気がした。 私はローマ字表示のあるタイピングゲームでは殆ど*1ローマ字読みなんだけど、その時に日語を打ってるという認識はまったくと言って良いほど無い。「たじたじ」を打ってるのでなく「tajitaji」を打ってるといった感じで。 QweローマでもAZIKでも打った「かな文字」の数は一緒でしょ?と言われても、こっちはローマ字表記の「英字」を打ってるような状態なんだから、ひっかかるのも当然か。 *1:例外は美佳のローマ字くらい

    果たしてローマ字読みのタイパーは日本語を打っていると言えるのだろうか? - 思考停止中
    y_koutarou
    y_koutarou 2009/04/21
    『私はローマ字表示のあるタイピングゲームでは殆ど*1ローマ字読みなんだけど、その時に日本語を打ってるという認識はまったくと言って良いほど無い』
  • AZIK打ちやすいです - tomoemonの日記

    配列習得は一気呵成にやるという持論に従ってたくさん練習。 打ちやすい特殊拡張をいくつか自分でも定義してみたけど、これを全部マスターしたら結構すごいことになるかもしれない。 ちなみに、ATOKに独自の定義を追加しようとしたら これ以上設定できません。 設定できるのはローマ字は550個までです。 って出てきた。なんですとー!!! 550個っていう微妙な制限はどこからやってきたんだ。。。

    AZIK打ちやすいです - tomoemonの日記
    y_koutarou
    y_koutarou 2009/02/05
    『これ以上設定できません。設定できるのはローマ字は550個までです。』
  • 1