タグ

政治と英国に関するChieOsanaiのブックマーク (11)

  • 君主制廃止派、英バッキンガム宮殿内でデモ Tシャツの文字でスローガン

    (CNN) 英ロンドンのバッキンガム宮殿で23日、君主制に反対する活動家らがTシャツの文字でスローガンを掲げるデモを実施した。 君主制の廃止を訴えている団体「リパブリック(共和制)」が発表した声明によると、国内各地から集まったメンバーらが観光客を装って宮殿を訪れ、大広間に並んで立った。 同団体が公開した写真によると、メンバーらが着たTシャツの文字は「NOT MY KING(私の国王ではない)」というスローガンになっている。 声明によれば、グループのうち6人は警備員にいったん拘束され、正門から外へ誘導された。 リパブリックがバッキンガム宮殿内でデモを決行したのは初めてとされる。同団体は「市民が君主制の拠に立ち、世襲権力への反対を宣言した。素晴らしい趣意表明だ」と称賛した。 同団体のグラハム・スミス代表は声明で、「チャールズ国王は批判を免れない。エリザベス女王の在位中に君主制を守ったような尊

    君主制廃止派、英バッキンガム宮殿内でデモ Tシャツの文字でスローガン
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2023/09/26
    共和制論者が何を軟弱なことを言ってるんだ。王がどんな立派な人物でも君主制は廃止すべきだろ。 “「チャールズ国王は批判を免れない。エリザベス女王の在位中に君主制を守ったような尊敬を集めていない」”
  • 英野党幹部、使用禁止の単語で首相を非難 下院から退場命じられる - BBCニュース

    新型コロナウイルス対策の厳しいロックダウン中に、首相官邸や公邸で飲を伴う集まりが繰り返し開かれたとされる問題で、内閣府は1月31日、事実関係を調べているベテラン公務員のスー・グレイ氏による途中経過報告を発表した。 グレイ氏は、ロンドン警視庁が官邸での複数の集まりについて捜査しているため、自らの調査内容の全容についてはまだ公表できないとした上で、「問題となっている集まりの少なくとも一部は、政府中枢で働く者に求められる高い規範だけでなく、当時のイギリス市民全員に求められた基準を守らなかったという深刻な違反」だったと指摘した。 これを受けたこの日の下院審議では、ボリス・ジョンソン首相に対する追及や辞任要求が相次ぎ、大荒れの展開になった。特にスコットランド国民党(SNP)のイアン・ブラックフォード院内総務は、ジョンソン首相が意図して議会をミスリードしたと発言した。

    英野党幹部、使用禁止の単語で首相を非難 下院から退場命じられる - BBCニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2022/02/02
    議会でミスリードしたり嘘をついたりするのは禁止だが、議会で「ミスリード」「嘘つき」という言葉を使うのも禁止……ってホントなの?
  • 小物界の小物、マットハンコックの終焉 - あたまのわるいひとのブログ

    オフィスで補佐官とキスをしていたことがソーシャルディスタンシングのルール違反としてイギリスの保健省の大臣マットハンコックが辞任した、という短いニュースが日で流れているらしい。NHKや産経新聞で確認した。ハンコックも補佐官も既婚者のダブル不倫ということもあり、日ではそういう「大衆週刊誌的」消費のされかたをされているように思う。イギリスでもこのスクープの出どころはThe Sunという大衆週刊誌的な新聞である。しかし、このニュースはイギリス政治の政局的にずいぶん大きなニュースのように思う。日のニュースで触れる必要もないものであるが、ちょっと背景について解説をしたいと思う。 TL; DR ハンコックは最初から最後まで小物だった ボリス政権は外圧によって崩壊するリスクは減ったように思うが、内閣内のパワーバランスが少し変わる どちらかというと、イングランドのCOVID関係の制限は緩和の方向に向か

    小物界の小物、マットハンコックの終焉 - あたまのわるいひとのブログ
  • “団結し打ち勝つ” 英エリザベス女王が異例のテレビ演説 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる感染拡大が続く中、イギリスのエリザベス女王が異例のテレビ演説を行い、「私たちが団結し、強い意思を持ち続ければ、打ち勝つことができる」と国民に連帯を呼びかけました。 そして、「私たちはともにこの病気に立ち向かっている。私たちが団結し、強い意思を持ち続ければ、打ち勝つことができる」と述べ、国民に連帯を呼びかけました。 また、これほどの困難な状況は過去にはなかったとしたうえで、「私たちは、先進的な科学と思いやりの心をもって世界の国々とともに努力を続けている。私たちは成功するだろうし、それは私たちすべての努力のたまものだ」と述べ、世界各国がともにウイルスの感染防止に取り組むことの重要性を強調しました。 最後に、「私たちは再び、友人や家族とともに過ごすことができる。また会うことができる」と結び、それまでの間、自制心を保ってほしいと呼びかけました。 エリザベス女王がクリスマス以

    “団結し打ち勝つ” 英エリザベス女王が異例のテレビ演説 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2020/04/06
    日本でも天皇だか上皇だかが演説したらコロッと転ぶ人が多いんやろな
  • WEB特集 まさか差別を受けるなんて イギリス離脱でEU市民は | NHKニュース

    およそ360万人。イギリス国内に住む「EU市民」の数です。EU=ヨーロッパ連合に加盟する28か国の国民は「EU市民」と呼ばれ、どの加盟国でも暮らすことができ、就労することができます。離脱の是非をめぐり社会の分断が進むイギリスではまもなく総選挙が行われますが、EU市民は日増しに不安を募らせています。なぜなのでしょうか。 (国際部記者 山田奈々) イギリスで12月12日に行われる総選挙。最大の争点はジョンソン首相がEUとまとめた離脱の条件で来年1月末までに離脱を実現するべきか否か、です。 この総選挙を不安な思いでみつめているEU市民がいます。イギリスに長く暮らすイタリア人翻訳家、エレーナ・レミージさんもそのひとり。これまで離脱に強く反対してきました。 レミージさん 「総選挙の結果次第ではジョンソン首相の思いどおりになってしまうのではないかと心配です。私が今回の選挙で望むのは残留派が結束すること

    WEB特集 まさか差別を受けるなんて イギリス離脱でEU市民は | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/11/26
    ワイワイ先生のアクロバティック・リベラル叩きを読めるのは、はてなブックマークだけ!
  • 政治の武器になった「郷愁」は怖い 英作家ル・カレ氏 - BBCニュース

    イギリスのスパイ小説の名手で、かつてはMI6(イギリス情報部)のスパイだったジョン・ル・カレ氏は、2018年のロンドンを舞台にした最新作の発表を前にBBCラジオに対して、「今の時点でこの国にいて、国の状態について何も言わずに何かを書くのは不可能だ」と述べた。

    政治の武器になった「郷愁」は怖い 英作家ル・カレ氏 - BBCニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/10/19
    「今の時点でこの国にいて、国の状態について何も言わずに何かを書くのは不可能だ」 「今の状況に私は落ち込んでいる。恥ずかしいことだと思っている。その気持ちは、本の中身からも伝わると思う」
  • 英EU離脱 10月末まで延期で合意 「合意なき離脱当面回避」 | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合とイギリスは、今週12日としていた離脱の期日をことし10月31日まで延期することで合意しました。これにより、EUと何の取り決めもないまま離脱する事態はひとまず回避されることになりました。 イギリスの離脱の期日が今週12日に迫る中、EUは10日、ベルギーの首都ブリュッセルで臨時の首脳会議を開き、イギリスのメイ首相が求めた6月末までの離脱の延期を認めるかどうか協議しました。 延期の期間について、EUのトゥスク大統領が示した最長で1年とする案を多くの首脳が支持したのに対し、フランスのマクロン大統領は短期の延期を強く主張し、協議は難航しました。 およそ5時間にわたる協議の結果、各国は離脱の期日を10月31日まで延期することで合意しました。 また、これより前にイギリス議会が離脱の条件を定めた協定案を承認した場合には、期日を前倒しするとしています。 会議後の記者会見でトゥスク大統領

    英EU離脱 10月末まで延期で合意 「合意なき離脱当面回避」 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/04/11
    マクロンはこんなときにも嫌がらせか
  • 英議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース

    イギリス議会は15日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件を定めた離脱協定案を反対多数で否決しました。

    英議会 EU離脱協定案を否決 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2019/01/16
    メイが「自分自身は完全に離脱反対の立場だった」? デマこいてんじゃねーよ! 有利なポジションを得るために国民投票直前まで態度を曖昧にしてた日和見主義者だよ
  • CNN.co.jp : メイ英首相は「ばかな女」? 議会で反発も野党党首は発言否定

    ロンドン(CNN) 欧州連合(EU)離脱を巡り政治的な行き詰まりが続く英国の議会で19日、野党・労働党のコービン党首がメイ首相を「ばかな女」と呼んだ疑惑が浮上した。議員からは反発の声が噴出したものの、コービン氏はこうした言葉を使った事実はないと否定している。 メイ氏は議会の答弁で、コービン氏による不信任投票の呼びかけを「パントマイム(笑劇)」になぞらえ、「アドバイスがある。後ろを見なさい。議員は感心していないし、国も同様だ」と述べた。 これに対し、コービン氏は何か侮辱的な言葉を発したもようだ。コービン氏の反応を受け、議員らは謝罪するか発言内容を明確にするよう迫った。 ただ、コービン氏はメイ氏を「ばかな女」と呼んだ事実はないと主張。国家的危機に関する議論を笑劇に変えようとする人々を「ばかな者」と呼んだのであり、メイ氏らに関して「ばかな女」という言葉は使っていないと釈明した。 その上で「性差別

    CNN.co.jp : メイ英首相は「ばかな女」? 議会で反発も野党党首は発言否定
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/12/20
    「バカな男」なら特に問題にならないだろうに。なにこの空騒ぎ。そりゃポリコレ嫌いの人間も出てくるわ。
  • 英メイ首相 EU単一市場撤退の意向表明 | NHKニュース

    イギリスのメイ首相は17日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱をめぐる交渉に向けた政府の方針について演説し、「EUの単一市場に残ることはできない」と述べ、単一市場から撤退する意向を表明し、EUと新たな自由貿易協定の締結を目指して交渉する考えを示しました。

    英メイ首相 EU単一市場撤退の意向表明 | NHKニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/01/19
    EU こそ民主的なコントロールが利かない巨大な官僚機構、新たな貴族なのに、リベラルが称賛してるの謎
  • 保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    英国のPMQ(Prime Minister’s Question Time)が面白くなってきた。英国議会では、毎週水曜日正午から30分間、首相VS野党第一党の党首、その他の各党議員との質疑応答の時間がある。BBC2が毎週生中継で放送しており、世論への影響力の大きい番組だ。 このPMQは、政治家というより天才パフォーマーだったトニー・ブレア首相の時代が面白かった。が、彼がいなくなってから、はっきり言って退屈になっていた。 しかし、新労働党党首のジェレミー・コービンが再びこのPMQを面白くしている。 彼は、「PMQは芝居がかった見世物的イベントになり、質問する側も答える側も気で政策について話し合っていない。僕はこれを根から変えたい」と発言し、野党第一党の党首として初登壇した日は、一般の人々からネットで募集した質問を読み上げるいう前代未聞のことを行った。 この奇襲作戦は「新鮮だ」と評価された

    保守が品格を失う時 / ジェレミー・コービンが炙りだすエリートの悪意(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2015/11/08
    "「これはエンターテイメントではありませんよ。来年の4月から自分たちの生活はどうなるのだろうかと本気で心配している人々にとって、おかしいことなど何一つありません」"
  • 1