タグ

関連タグで絞り込む (341)

タグの絞り込みを解除

administrationに関するkenjiro_nのブックマーク (813)

  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、新たな電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果を発表した。省令案に猛反発しているのがAppleだ。端末の値引きの制限は競争の抑制につながり、在庫端末の値引きにはAppleに対する差別的な対応だと批判する。 総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
  • 行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果

    2019年6月29日に開催されたCivic Tech Forum 2019の資料です。

    行政をハックし、行政データをオープンにしてみようとした結果
  • なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2019年7月29日付熊日日新聞の記事によれば、熊地震の支援物資の飲料水が3年以上経っても130トン、一時保管場所に山積みされている。熊市は、2020年1月までに使い切る考え。だが、ほとんど賞味期限切れとのこと。 品質劣化というより、通気性のあるペットボトルから水が蒸発して内容量が変わってしまうための「期限」筆者は、備蓄などに使用される、ペットボトルのミネラルウォーターなどを製造する企業(メーカー)と契約し、一年以上、広報の仕事をしていた。 そのメーカーによれば、ペットボトルの水は、その多くが、濾過(ろか)や加熱の工程を経ることにより、雑菌を取り除いている。 雑菌が入り込んだ水は品質が劣化する。だが、雑菌のない水が腐敗することは、外部から異物が侵入しない限り、ない。 未開封で、高温高湿のところを避けて保存されていたペットボトルの水ならば、基的に何年も持つ。実際、備蓄用で、5年間保存

    なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 地下構造物の位置は地図と違うおそれ 国土地理院が注意喚起 | NHKニュース

    今月、長崎市で掘削作業の機材がJRのトンネルの天井を突き抜け列車に接触したトラブルで、トンネルの位置を誤って記された地図が使われていたため、国土地理院は、地下構造物の記載は実際とは異なるおそれがあるとして、建設業団体に対し、地図の利用に十分注意するよう文書で呼びかけていることが分かりました。 今月11日、長崎市でボーリング調査をしていた掘削作業の機材が下にあるJR長崎線のトンネルの天井を突き抜けて、特急列車に接触するトラブルがありました。 工事を発注した鉄道・運輸機構は、現場などの確認をせずに国土地理院の地図を利用して図面を作成したため、トンネルの位置がおよそ80mずれて記載されていたことに気付かなかったということです。 今回のトラブルを受け国土地理院は建設業団体に対し、地図を使う際に注意するよう文書で呼びかけていることが分かりました。 国土地理院の地図は航空写真などから正確な地形や標高

    地下構造物の位置は地図と違うおそれ 国土地理院が注意喚起 | NHKニュース
  • 熊本市への地震支援物資 飲料水130トンが未使用のまま 賞味期限切れ…活用策模索 | 熊本日日新聞

    競輪場に置かれた熊地震の支援物資の飲料水。ほとんどが賞味期限切れで、熊市は活用策を模索している=5日、同市中央区 熊地震の支援物資として全国各地から熊市に届けられた飲料水が、3年以上たった現在も約130トン分も残り、一時保管場所の熊競輪場(同市中央区)に山積みされている。市は「一滴も無駄にしたくない」と、来年1月の競輪場改修開始までに全て使い切る考えだが、ほとんどが賞味期限切れで飲料には使えず、有効な活用法を見いだせないままだ。 市危機管理防災総室によると、地震発生時から全国の自治体や民間団体などから市に届いた支援物資の飲料水は、確認できるだけで約680トン。当初はえがお健康スタジアム(同市東区)に集積して、市内各所に必要な分を届けていた。しかし、スタジアムが使用再開するため、2017年4月までに競輪場に移したという。 再集約当初は約160トン。市内の防災訓練の参加者らに配布

    熊本市への地震支援物資 飲料水130トンが未使用のまま 賞味期限切れ…活用策模索 | 熊本日日新聞
  • 国土地理院の地図における地下構造物の精度について | 国土地理院

    令和元年7月11日にJR 九州長崎線において、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発注した渇水対策井戸の試掘ボーリング工事のボーリングロッドがトンネルを突き抜け、列車と接触する事象が発生しました。同機構によれば、同機構が発注に用いた国土地理院の地図におけるトンネルの位置が、実際のトンネルの位置と異なっていたことが原因の一つとされています。 国土地理院の地図に記載している道路及び鉄道の地下構造物(トンネル内の経路等)については、一般的に、施設管理者から資料の提供を受け、地図に反映しています。地下構造物は、航空写真に写らず容易に確認作業ができないため、地上の構造物と比較して精度が低下している可能性があります。特に建設年次が古く、路線長が長く、直線でないものについて、より可能性が高いと考えています。 国土地理院の地図については、上記の点をご理解いただき注意して利用されるよう情報提供いた

  • 投票済み証明書を発行しないことについて - 西郷村

    投票済証明書は、投票に来られた方に投票の証として発行されるものですが、法的根拠がなく、各市区町村選挙管理委員会の判断にゆだねられているものです。 村においては、すべての選挙において投票済証明書を発行しておりません。 理由としては、次のとおりです。 公職選挙法に規定がないこと。 投票は個人の自由意思によってなされるべきであり、投票に行かなかったことを理由に不利益を受けることがあってはならないものであること。 利害誘導や買収などに利用されるおそれがあること。 投票済証明書を発行することの是非について、賛否両論があり、過去の総務省の調査においても半数以上の市区町村において発行していないこと。 商店街などで割引などのサービスを行っているところもあるが、選挙啓発運動と営利活動は分けて行う必要があること。

    投票済み証明書を発行しないことについて - 西郷村
  • 宮崎県の統計システムの公募がすごい。

    宮崎県から出された公募が前代未聞な形で話題になっています。github にプロトタイプが公開されている他、技術的に「分かっている」人が書いた感が漂っており、多くの人の興味を引いています。 さらに、これを書いた職員は実は生え抜きの公務員で、独学でプログラミングを学んだとか・・・

    宮崎県の統計システムの公募がすごい。
  • 「あなたが避難しないと人の命を危険に」について思うこと

    牛山素行 @disaster_i 防災という使命感や善意が,行き着くところまで行ってしまった感じがした.これが正しいと真剣に考えている人がいることが,背筋が凍るほど怖ろしい,と思った→「あなたが避難しないと人の命を危険に」 広島県呼びかけへ 豪雨教訓 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 2019-06-23 23:00:15 牛山素行 @disaster_i ちょっともうどう言ったらいいのか分からないくらい,恐怖を感じている.こんな,同調圧力を利用するような陰湿なやり方を行政機関が進めるのがイイコトだと思っている行政官がいるのか.目的が正しければ何をしてもいいとでも思っているのか. 2019-06-23 23:30:22 牛山素行 @disaster_i このような呼びかけをするのなら,「Aさんが避難しなかったがために命を落としたBさん」というのは具体的に

    「あなたが避難しないと人の命を危険に」について思うこと
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/27
    日本人には個人としての意識がない、あるいは非常に少ないという何度か目の話ではある。
  • 公務員やってて本当に嫌になるとき

    テクノロジーに対するリテラシーがどいつもこいつも低すぎる。 うちの市で管轄している保育園だけじゃ待機児童出まくりだから 周辺市町村の保育園もGoogleMapとかにマッピングしようぜと提案したんだが 「それ必要ある?」ときたもんだ。 おまえは生まれて死ぬまで市内で完結するのかよ。馬鹿が。 そんでムカついて自力で県内各市町村のページから保育園リストを集めようとしたんだ。 すると,どいつもこいつも紙に印刷した保育園リストをスキャンしてpdf化してやがるんだよ。 どうやってテキストに起こすんだよ。 すべての市町村を統括している県のページはどうだって? 無いんだよ。そんなリスト。 保育所情報! とかいうリンクを踏んだ先には,「保育所とは児童福祉法で定められた保育施設だけです」 なんていうクソのように薄い内容で1ページ使ってやがるの。 1999年ごろのクオリティかよ。もうほんと死ね。

    公務員やってて本当に嫌になるとき
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/19
    というよりは皆が安いものを買うようになる、というのが正しいのかも。ソシャゲ界隈で「そんな高性能スマホでやるのはjpg目当てでガシャを回すだけ」的な揶揄がはびこっているのはあまり良いとも思えないのだが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/06/19
    さて、これでiPhone絡みの怪しい料金体系がどうなることか。もっともあれはAppleの一方的(とみられている)なキャリアとの契約を丸呑みしてるのが大元なんだろうけど。
  • 長浜ラーメン発祥の地、屋台ピンチ 「後継者」全員辞退:朝日新聞デジタル

    極細麺の「長浜ラーメン」発祥の地として知られる福岡市・長浜地区で、屋台街復活の見通しが立たない。今営業するのは4軒のみ。市が今年行った事業者公募でも、出店希望者は出ないままだ。関係者は「長浜屋台は風前のともしび」と危機感を強める。 10連休真ん中の5月1日夜。市鮮魚市場に沿った長浜の通りを走り過ぎる車は少なく、人の姿もまばらだった。歩道上に並んだ屋台が4軒、裸電球の明かりをともしていた。 その1軒「長浜ラーメン若大将」を約30年切り盛りする沢野ちぐささん(66)は「以前の長浜を知る人が今の状態を見たら驚くはず。とても『屋台街』とは言えんです」と嘆く。内外の観光客らで長蛇の列ができる天神や中洲の屋台との違いは際立つ。「長浜だけがおいてきぼりになる」 市鮮魚市場が1955年にできたのに合わせ、周辺に屋台街が生まれたとされる。忙しい市場関係者向けに、手早くゆで上がる極細麺を使ったラーメンを、多く

    長浜ラーメン発祥の地、屋台ピンチ 「後継者」全員辞退:朝日新聞デジタル
  • 保育士や介護福祉士など 旧姓使用可能に制度改正へ | NHKニュース

    現在は医師など一部に限られている旧姓使用が可能な資格の拡大に向け、政府の会議が開かれ、女性の比率が高い4つの資格で速やかに認めるべきだという認識で一致し、厚生労働省は、このうち保育士と介護福祉士について早ければ今年度中に制度改正を行う考えを示しました。 この中で、女性の比率が高い保育士と介護福祉士、それに幼稚園の教員と生命保険の募集人の4つの資格はとくに対応を急ぐ必要があるとして、旧姓の使用を速やかに認めるべきだという認識で一致し、厚生労働省の担当者が保育士と介護福祉士について早ければ今年度中に制度改正を行う考えを示しました。 会合のあと、大田弘子議長は記者会見で、「可能なかぎり旧姓を使用できる資格を増やしていきたい。すべての資格でできるのが望ましい」と述べ、こうした考えをことし夏にも取りまとめる答申に盛り込む意向を示しました。 また、22日の会合では、外国人材の受け入れが今月から拡大され

    保育士や介護福祉士など 旧姓使用可能に制度改正へ | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/23
    夫婦別姓を支持する立場からすると「This is the 本末転倒.」と言わざるを得ない。とはいえこういう方向性をとらざるを得ない程度には夫婦同姓であるべきという固定観念が強いのだろう。
  • 結婚しない選択はなし? 「官製婚活」でお上が“内政干渉” | AERA dot. (アエラドット)

    ニッポンの未来 弁当の無料配布に行列ができる一方で、1部屋25億円というタワマンが人気を博する―――。 バブル崩壊から30年。国民の貧富の格差は広がり、国際競争力は過去最低となった。 この30年で私たちが失ったものは何か、脱出するには何が必要なのか。

    結婚しない選択はなし? 「官製婚活」でお上が“内政干渉” | AERA dot. (アエラドット)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/17
    2017年3月の記事。
  • ALSの患者に「時間稼ぎですか?」 文字盤コミュニケーション中、市役所職員の発言に抗議

    埼玉県吉川市に住むALSの患者、高田泰洋さん(43)が、訪問調査をした市役所職員に対し文字盤を使って回答しようとしたところ、この職員から「時間稼ぎですか?」などと言われていたことがわかった。 同席していた弁護士がその場ですぐ抗議したが、職員から反省の言葉は未だない。 高田さんの代理人を務める弁護団は4月15日付で中原恵人市長宛てに、「発語機能に障害のある通知人の障害特性を非難・揶揄するもので、絶対に許されざる人権侵害行為であり、強く抗議します」とする抗議声明を内容証明で送付した。 4月16日、埼玉県庁記者クラブで会見した高田さんは、文字盤を使って、「福祉課だから許せない」「ただただ、悔しかった」と訴えた。 公的な介助の必要性を調べるための訪問調査で発言 高田さんは2015年6月、ALSと診断された。現在は、一人で歩いたり手足を動かしたりすることはできず、右手の人差し指をわずかに動かすことだ

    ALSの患者に「時間稼ぎですか?」 文字盤コミュニケーション中、市役所職員の発言に抗議
  • 外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る 2019年04月02日18時13分 外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する方向で検討に入ったことが波紋を広げた。新元号「令和」決定の直後、安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。 月内公文書「令和」使わず=元号法に基づき-政府 各省庁は通例、外国との交渉の際は西暦を使用する一方、内部文書は西暦と和暦が混ざる。混乱や間違いにつながる恐れがあるため、外務省幹部は1日、今回の改元を機に予算や閣議に関連する文書を除き、西暦表記を原則とする方針を示した。 これに対し、首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「

    外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る:時事ドットコム
  • 令和31年?! 水道料金の通知はがきにミス 北九州市 | NHKニュース

    北九州市上下水道局は、水道の使用量などを通知するはがきに、誤って作成日などの元号を新しい元号の「令和」と印刷し、発送するミスがあったと発表しました。 北九州市上下水道局によりますと、ミスがあったのは、水道の使用量や料金などを利用者に通知するため今月9日に発送したはがき768枚です。 はがきを受け取った利用者から指摘があり、ミスに気付いたということで、作成日や口座振替の予定日などの元号が現在の「平成」ではなく、新しい元号の「令和」と印刷されていました。 印刷を委託している業者が、来月1日の改元に備えて元号の設定をテスト用の「令和」にしたあと、「平成」に切り替えるのを忘れていたということです。 水道の使用量や料金に影響はないということですが、上下水道局は11日、元号を修正したはがきを発送しました。 上下水道局は「関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。はがきを発送する前に内容

    令和31年?! 水道料金の通知はがきにミス 北九州市 | NHKニュース
  • 葬り去られた戦争の記憶、展示ケースはなぜ空っぽに?歴史のタブー、現代社会の問題にアートで照射する藤井光 | 表現の不自由時代 06 | / ARTLOGUE

    葬り去られた戦争の記憶、展示ケースはなぜ空っぽに? 歴史のタブー、現代社会の問題にアートで照射する藤井光 | 表現の不自由時代 06 連載「表現の不自由時代」では、アーティストの活動や軌跡、「表現の自由」が侵された事例などをインタビュー形式でお伝えします。 連載を通じて、「表現の自由」について考え、議論するきっかけが生まれ、より健全かつ自由な表現活動が出来る社会になることを期待しています。 掲載予定アーティスト 会田誠、岡光博、鷹野隆大、Chim↑Pom 卯城竜太、藤井光、ろくでなし子、他 〈表現の不自由時代 バックナンバー〉 第一回 ルイ・ヴィトンや日清品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡光博 第二回 なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかける ろくでなし子 第三回 エロや政治的表現で度々抗議を

    葬り去られた戦争の記憶、展示ケースはなぜ空っぽに?歴史のタブー、現代社会の問題にアートで照射する藤井光 | 表現の不自由時代 06 | / ARTLOGUE
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/09
    この一連の連載は社会活動の場として現代美術界を選んでいる人を対象にしているようだ。どうも自分はそういうのとは距離を保ちたがっているように思える。
  • 総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表

    総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)において取りまとめた中間報告書(案)について、平成31年(2019年)2月16日(土)から3月8日(金)までの間、意見募集を行いました。 その結果を踏まえ、中間報告書が取りまとめられましたので公表します。 近年、プラットフォーム事業者が大量の利用者情報を活用してサービスを提供していること等を踏まえ、総務省では、「プラットフォームサービスに関する研究会」(座長:宍戸 常寿 東京大学大学院 法学政治学研究科 教授)を開催し、プラットフォーム事業者の利用者情報の適切な取扱いの確保の在り方等について検討を行っています。 研究会の中間報告書については、第6回会合(平成31年(2019年)2月13日(水)開催)において案を提示し、同案について同年2月16日(土)から3月8日(金)までの間

    総務省|報道資料|プラットフォームサービスに関する研究会における中間報告書(案)に対する意見募集の結果及び中間報告書の公表