タグ

ウナギと鰻と動画に関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • 【動画あり】中海の主か 2.6キロ 巨大ウナギ | 山陰中央新報デジタル

    全長1メートル、重さ約2・6キロの巨大なウナギが12日、松江市庄町の中海で取れた。体が最も大きくなるこの時季のニホンウナギと比べると3~5倍の重さ。「ニホンウナギであれば最大級の大きさ」と、関係者の話題を集めている。 巨大ウナギは、地元の漁師中島栄さん(91)が仕掛けた小型定置網に、アカエイやクロソイとともにかかっていた。「70年の漁師生活で初めて」と驚く。 [関連記事]巨大ウナギ捕獲の91歳 中島さんに密着 長年漁を続ける理由とは? 地元の鮮魚店「三代商店」の三代祐司さん(76)によると、この時季のニホンウナギは、産卵のために川を下って海へ向かう。落ちウナギと呼ばれ、体が一番大きくなる。それでも400~700グラムが通常のサイズだという。 気になる味について三代さんは「脂が乗って味はいいはず」と話すが、巨大ウナギは調査研究のため、島根大生物資源科学部の研究室に提供する。 ウナギに詳しい

    【動画あり】中海の主か 2.6キロ 巨大ウナギ | 山陰中央新報デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/13
    オオウナギではないっぽいね>この時季のニホンウナギは、産卵のために川を下って海へ向かう。落ちウナギと呼ばれ、体が一番大きくなる。それでも400~700グラムが通常のサイズだという
  • うな丼の未来 – 検索結果 – 東大TV

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ動画をチェックできます。 チェックした動画は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    うな丼の未来 – 検索結果 – 東大TV
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/27
    中にはちょっと首をかしげる講演もあるだろうけど、2013~2016年までウナギ問題の最前線にいる人たちの報告なので、丑の日を前にウナギでいっちょかみしたろかと思う人は見てくれ。お願いします。
  • ニホンウナギ「漁獲量を減らすべき」|日テレNEWS NNN

    ニホンウナギを絶滅危惧種に指定したIUCN(=国際自然保護連合)の幹部が12日、NNNのインタビューに答え、「漁獲量を減らすべき」などと指摘した。 IUCN・ビエ副部長「数が減っているのだから、これまで通り用として消費はできない。自然に合わせるべきだ。漁獲量を制限する必要がある」 国際的な自然保護組織、IUCNは12日、絶滅の恐れのある野生動物を分類した「レッドリスト」を更新し、ニホンウナギを「近い将来絶滅の危険性が高いもの」に指定した。このレッドリストの更新に関わったIUCNの幹部はNNNのインタビューに対し、「ニホンウナギの漁獲量を制限する必要がある」と指摘した。さらに、「乱獲が行われており、このままでは他の種類のウナギにも影響が出かねない」と懸念を示した。

    ニホンウナギ「漁獲量を減らすべき」|日テレNEWS NNN
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/13
    これが日テレのニュースで流れたのか>IUCNの幹部は「ニホンウナギの漁獲量を制限する必要がある」と指摘。さらに、「乱獲が行われており、このままでは他の種類のウナギにも影響が出かねない」と懸念を示した
  • UTokyo TV

    © 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education マイリストを使うと、自身が興味を持つ動画をチェックできます。 チェックした動画は随時マイリストを開くことにより確認できます。 マイリストを使うためにはログインをしてください。 プライバシーポリシー

    UTokyo TV
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/12
    お、去年見に行ったの「うな丼の未来」シンポジウムの様子が動画で公開されている。ニホンウナギ絶滅危惧種指定のニュースにアタフタしている人たちに、ぜひ見てもらいたい。全部見るとなると大変だけど。
  • 1