タグ

関連タグで絞り込む (141)

タグの絞り込みを解除

水族館に関するkowyoshiのブックマーク (230)

  • サンシャイン水族館が「カワウソに破かれたシャツ」を展示 → その“衝撃の意図”に「説得力半端ない」「インパクトある」

    かわいらしくてペットとして飼われたり、その様子がテレビでも放送されたりしてきたコツメカワウソ。しかし、絶滅危惧種で飼育も困難なことから、近年では「飼うべきではない」(※)とされています。X(Twitter)ではコツメカワウソが飼育に向かないことを裏付けるかのような展示が注目を集めており、記事執筆現在までに約100万件表示され、約1万7000件以上のいいねを獲得しています。 (※)コツメカワウソは以前から密輸が問題になっており、2019年にワシントン条約で国際取引が禁止となりました(参考:「日アジアカワウソ保全協会」公式サイト)。 このポストを投稿したのは、サメの生態や環境問題などについて発信しているサメ社会学者Ricky(@shark_sociology)さん。今回は、池袋にあるサンシャイン水族館で見掛けたというコツメカワウソに関する展示の写真を投稿しています。 コツメカワウソの凶暴さが

    サンシャイン水族館が「カワウソに破かれたシャツ」を展示 → その“衝撃の意図”に「説得力半端ない」「インパクトある」
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/04/12
    ペットとしてのカワウソ、おすすめできない
  • クラカケアザラシ「くらまる」死亡のお知らせ|アクアマリンふくしま

    アクアマリンふくしまの「北の海の海獣・海鳥」コーナーで飼育をしていたクラカケアザラシ「くらまる」が死亡しました。 1.死亡個体 愛称 くらまる(2014年3月生まれ(推定)/オス) 和名 クラカケアザラシ 学名 Histriophoca fasciata 英名 Ribbon seal 科名 アザラシ科 2.死亡日時 2023年7月25日(火) 午前4時頃 3.死亡の経緯 暑さに弱いため展示コーナーではなく、バックヤードで飼育をしていました(2023年5月15日~)。 7月22日(土)に嘔吐をし欲がなくなったため、24日(月)に血液検査を行い、給餌等を調整し、治療計画を立てている最中でした。 4.死因 解剖の結果、心臓に異常がみられ、心不全の可能性が高いですが、詳しくは病理検査に出して調査します。 5.くらまるについて 2015年6月に北海道で保護され、研究のために飼育をすることになり、7

    kowyoshi
    kowyoshi 2023/07/25
    生きてるうちに見にいきたかった…
  • 千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た

    高級毛皮として名高いミンクのコート、ドラクエでは生涯賃金かというほどの高値で売られており、私は異世界の冒険の中で富裕層というものに強いあこがれを抱いたのだった。そのミンクって何なのかというと北アメリカ原産のイタチ科の動物で、養殖のために北米から北海道に持ち込まれたものが野生化して定着しているのだ。 千歳水族館では国内水族館で唯一の試みとしてミンクの飼育展示を開始した。 ゴージャスなイメージと謎に包まれたミンクは千歳川でどのように生きているのか。見て、聞いてきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:西千葉のラウンドアバウトをトレースするミニストップがかっこいい > 個人サイ

    千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/01/11
    ミンクは道東の生き物だと思ってたので、千歳で飼育してるとは知らなかったし、生態がカワウソっぽい。
  • おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 北海道のおたる水族館で、アザラシとアシカの違いを、ガンダムのモビルスーツで例えた掲示が注目を集めています。アザラシはゴッグで、アシカはズゴック――分かる人には実に分かりやすい。 「わかりにくいたとえ」……いや、ものすごくわかりやすいよ世代にもよるけど!(画像提供:葛西伸哉さん) アザラシとアシカは、いずれも鰭脚類(ききゃくるい)に属する海生哺乳類。おたる水族館の掲示は似ているようで違う両者の特徴を、耳の形状や泳ぎ方・歩き方で説明するとともに、性質の異なる2機のモビルスーツで表現しています。 よく見ると「ガンダムに詳しくない人すみません」って謝ってるガンダムもアザラシ顔だしビームサーベルはチンアナゴ(画像提供:葛西伸哉さん) ゴッグは重装甲が特長の水陸両用モビルスーツで、推力12万1000キロのスラスターにより高い水中航行能力を実現。

    おたる水族館のガンダムで生き物の違いを例える掲示が話題 「一瞬で理解できてしまった」「さすがアザラシだ何ともないぜ!」
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/03
    故郷の水族館が話題になってなんかうれしい
  • ゴマフアザラシの赤ちゃん 愛くるしい姿 秋田 男鹿 | NHK

    秋田県男鹿市の水族館でゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれ、愛くるしい姿を見せています。 男鹿市にある男鹿水族館GAOでは、今月19日、ゴマフアザラシのオスの「ゴクウ」とメスの「みずき」の間に子どもが生まれました。 性別はメスで白い産毛に覆われていて、体長およそ80センチ、体重およそ16キロです。 体重は生まれたときより6キロほど増えて、順調に成長しているということです。 赤ちゃんは展示スペースで公開されていて、ひなたぼっこをしてのんびり寝ていたり、元気におっぱいを飲んだりしていました。 水族館に訪れた女性は「目がぱっちりしていてかわいいです。健やかに成長して水族館のアイドルになってほしいです」と話していました。 飼育を担当している佐藤冬果さんは「今の白い毛の姿は生まれて3週間くらいの短い期間だけなので、ぜひ愛らしい姿を見に来てもらいたいです」と話していました。 水族館によりますと、赤ちゃんは

    ゴマフアザラシの赤ちゃん 愛くるしい姿 秋田 男鹿 | NHK
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/29
    ゴマフアザラシの赤ちゃんは漫画のゴマちゃんほど白くない
  • ピーク時122頭→国内わずか4頭に…水族館のラッコが“絶滅の危機” 輸入も繁殖もできず模索続く | 東海テレビNEWS

    水族館で人気者のラッコが、日から消えてしまうかもしれません。国内でのラッコの飼育数は、ピーク時は122頭でしたが、現在はわずか4頭と激減しています。その主な理由は、ラッコが絶滅危惧種に指定されたために輸入できなくなったからです。近い将来、日で見られなくなってしまうのか…、模索が続いています。 ■近い未来にラッコが日から消える!?…ピーク時に122頭いたラッコがわずか4頭に かわいらしいポーズをきめたり、大きなジャンプで餌を獲ったり…。三重県の「鳥羽水族館」で、お客さんに大人気のラッコのメイ(メス)とキラ(メス)です。 子供: 「すごくかわいくて、貝とかカリカリしてて…」 【画像20枚で見る】ピーク時122頭→国内わずか4頭に…水族館のラッコが“絶滅の危機”

    ピーク時122頭→国内わずか4頭に…水族館のラッコが“絶滅の危機” 輸入も繁殖もできず模索続く | 東海テレビNEWS
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/12/30
    霧多布のラッコはラッコが自然繁殖できる環境を整える方向であってほしい。万が一のため水族館でラッコの保護ができる体制を整えるのは必要かもしれないけど、人に見せるラッコは今いるだけでいいよ。
  • 名古屋港水族館 えさ代募るクラウドファンディング|NHK 東海のニュース

    新型コロナウイルスの影響で来場者が半分以下に減った名古屋港水族館は、えさ代を集めるため動物の鳴き声や巨大水槽でのえさやり体験など水族館ならではの返礼品を用意してインターネットで資金を募る「クラウドファンディング」を始めました。 名古屋市港区にある名古屋港水族館では、500種5万匹を飼育していて、そのえさ代にあてるため、16日、ホームページの専用サイトで「クラウドファンディング」を始めました。 500万円を目標に来年1月15日まで資金を募り、水族館ならではの返礼品を用意しています。 このうち1000円を寄付した人には、シャチとペンギンの鳴き声が再生できるデータをメールで贈り、3万円を寄付してくれた人は巨大な水槽でのえさやり体験ができるということです。 この水族館では、1日に70キロの魚をべるシャチなどを飼育していて、年間のえさ代は8000万円に上りますが、昨年度の来場者は92万人と(R2度

    名古屋港水族館 えさ代募るクラウドファンディング|NHK 東海のニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/18
    河村たかしを市長に選ぶから…というのはさすがに県外からの暴言だと思うけど、名古屋城の木造天守をーとかいうバカ予算をこっちに回せばいいのになーとは思う。
  • 新着情報 | 鳥羽水族館 公式サイト

    2024.4.25 お知らせ のとじま臨海公園水族館への見舞金についてご報告 NEW 2024.4.23 お知らせ ラッコ水槽ガラス掃除に伴うYouTube配信停止のお知らせ NEW 2024.4.16 お知らせ ラッコ「キラ」 お誕生日イベントについて 2024.4.14 お知らせ ラッコ水槽ライブカメラを公開! 2024.3.31 お知らせ 過去最多人数!令和6年度 水中入社式を行いました 2024.3.25 お知らせ セイウチふれあいタイムを当面の間中止します 2024.3.7 お知らせ スナメリ「勇気」天国へ 2024.2.21 イベント 「ぼのぼの×鳥羽水族館 キラメイて☆ ぼのぼのと海のお花ばたけ」を開催! 2024.2.17 お知らせ スナドリネコ「メオ」を神戸どうぶつ王国(神戸市)へ搬出しました 2024.2.15 お知らせ 《2月29日》プラザショップ営業時間変更のお知ら

    新着情報 | 鳥羽水族館 公式サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/09/07
    死因は明らかにして欲しい>直接的な死因は解剖では判明していませんが、今後、病理検査等で詳細な死因の究明を行う予定です
  • 放流 だメダカら! 改良種、外国種 きれいでも…:北陸中日新聞Web

    ◇魚津水族館 展示 魚津市の魚津水族館は、国内外のメダカを紹介する夏の企画展を開いている。近年、金魚のように色、形を変えた改良メダカの種類が増える一方、県内にもいる在来種キタノメダカが環境省レッドデータブックで「絶滅危惧Ⅱ類」になっている。あらためて身近な魚類のメダカについて理解を深めてもらう。三十一日まで。 キタノメダカの他、ミナミメダカの改良種や国外産の最小種タイメダカ、二〇一八年に新種と分かったインドネシア・スラウェシ島のドピンドピンメダカなどを展示。特定外来生物で飼育、栽培、保管、運搬、放出、輸入が禁止されているカダヤシも展示許可を申請中という。

    放流 だメダカら! 改良種、外国種 きれいでも…:北陸中日新聞Web
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/16
    ほんとにやっちゃだダメ!>担当飼育員の泉拓朗さんは「改良メダカの放流は、だ『めだか』ら」と放流の禁止をメダカにかけて強調。「在来種と交配し、地域の遺伝子が失われてしまう」と話した。
  • 出っ歯ウニ | 鳥羽水族館 飼育日記

    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/17
    わお>ウニの歯は摩耗しても大丈夫なように、どんどんのびる構造になっていますが、もしかしたらやわらかな餌ばかり食べて歯が摩耗しなかったのかもしれません。あるいは何かの外傷が原因かも
  • 老朽化で「志摩マリンランド」が休止、マンボウ飼育、開館半世紀で幕|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    近畿日鉄道と近鉄レジャーサービスは29日、マンボウの飼育で知られる水族館「志摩マリンランド」(三重県志摩市)の営業を3月末で休止すると発表した。 志摩マリンランドは、1970年開業で、海洋生物を展示。海女による餌付け実演なども行っている。2019年度は15万人の入場者があった。近鉄レジャーサービスは、建物や施設の老朽化が著しく「これ以上の維持管理は困難と判断した」としている。 環境省は、13年から亀岡市に生息する国の天然記念物アユモドキの飼育を、志摩マリンランドに委託している。同省近畿地方環境事務所による生息域外保全の一環で、同事務所は「休止は初耳。他の水族館でもアユモドキを飼育してもらっており、種の保存に関し、休止の影響はないだろう」と話している。

    老朽化で「志摩マリンランド」が休止、マンボウ飼育、開館半世紀で幕|社会|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/29
    他人事だなあ、おい>環境省近畿地方環境事務所は「休止は初耳。他の水族館でもアユモドキを飼育してもらっており、種の保存に関し、休止の影響はないだろう」と話している
  • エゾハリイカの繁殖、国内で初めて成功 青森で2匹展示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    エゾハリイカの繁殖、国内で初めて成功 青森で2匹展示:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/30
    ほほう>エゾハリイカは飼育例が少なく、生態が分かっていないため、繁殖・飼育方法は全て手探り。11月中旬まで生き残ったのは2匹だった。2匹はそれぞれ胴長約3、4センチまで成長
  • フンボルトペンギンの糞の最大飛距離は約1.34m! – 理論物理学者が本気出してうんちの軌道を計算してみた

    フンボルトペンギンの糞の最大飛距離は約1.34m! – 理論物理学者が気出してうんちの軌道を計算してみた ペンギンの糞から飼育員さんを守るために 「ペンギンの糞がものすごい勢いで飛んでくるので、直撃して困るんです」桂浜水族館の飼育員である藤澤史弥氏のそんな一言から研究は始まりました。 ペンギンといえば主に南半球に生息する飛べない海鳥ですが、世界有数の水族館数を誇る日では他国に比べ非常に多くのペンギンが飼育されています。研究の舞台となった高知県高知市の名勝・桂浜にある小さな桂浜水族館でも2020年7月現在49匹のフンボルトペンギンが飼育されています。 ペンギンは自分の巣の外に向かって糞を遠くへ飛ばす習性があります。これに興味をもったVictor Benno Meyer-Rochow氏とJozsef Gal氏は、糞を遠くへ飛ばす際の直腸圧の強さを計算した結果を2003年に学術雑誌Pol

    フンボルトペンギンの糞の最大飛距離は約1.34m! – 理論物理学者が本気出してうんちの軌道を計算してみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/26
    ペンギンって、そんなに遠くまでウンコ飛ばすんだ! コロコロコミック読む世代の子供が喜びそうw
  • 日本のすべての水族館が閉まった日(コロナ禍と水族館経営) | 水族館.com

    ※この記事は2020年4月25日に書かれた内容です 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスに、日の「水族館」も大きな影響を受けている。 今回は、コロナ禍での水族館経営への影響や示唆をご紹介したい。 この日、すべての水族館が休館となった 一連の中で、最も象徴的だったできごとは、全国の水族館が休館をしたことだろう。 令和2年2月下旬あたりから、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から水族館が休館を始めていたが、施設の特性などからこれが数ヶ月単位で長期化しそうであったこと、経営的に大きな影響があることを見込み、全国の水族館の休館状況を継続的にウォッチしてきた。 水族館の対応は地域ごと・施設ごとに多様で、休館の判断や期間には独自性が見られたが、そうした状況下で私が密かに注目していたXデーが日「4月25日」だった。 各水族館の休館状況を気にする人は多かったが、各施設の休館の開始と終わりに注目

    日本のすべての水族館が閉まった日(コロナ禍と水族館経営) | 水族館.com
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/04/26
    アニマルライツな人たちはガーガー言うんだろうけど、水族館にはがんばってほしい
  • 上からのぞく大型水槽 かすみがうら市水族館、リニューアル

    かすみがうら市坂の市水族館が1日、リニューアルオープンする。大型から小型まで水槽や館内設備を一新した。ワカサギやタナゴといった霞ケ浦や利根川水系の淡水魚約100種類を展示。近隣の魚の生態系を学ぶことができる。 展示室は大きく三つのコーナーに分かれ、入り口近くには「パノラマ水槽」を含む大型の水槽を設置。従来の壁に埋め込んだ形から、壁を取り払い上からも魚を見られるようにした。魚に直接手を触れられる場所もある。主に霞ケ浦水系や利根川水系で採取したワカサギやニジマスなどを入れた。ワカサギをじっくり観察でき、体長120センチのオオサンショウウオも見られる。 壁を青色にした「ブルーコーナー」は、ヤモリやスッポン、カニ、外来魚を展示。小型水槽コーナーでは、絶滅危惧種のミヤコタナゴやミナミメダカを見られる。ほかにチョウザメや金色のウナギを飼育する。 同館は1989年4月に霞ケ浦の魚介類の生態を学べる淡水魚

    上からのぞく大型水槽 かすみがうら市水族館、リニューアル
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/02
    関東にもさいたま水族館以外で淡水魚メインの水族館あるのね
  • 深海魚ラブカの死、朝日新聞の撮影が影響?憶測広がる 水族館は否定的「フラッシュなくても...」

    水族館の深海魚をフラッシュ撮影した写真が大手紙ウェブ版ニュースに掲載され、悪影響が出たのではないかとの疑問や批判がネット上で相次いでいる。 この深海魚は、撮影翌日に水槽内で死んでいた。その原因について、水族館の飼育員に話を聞いた。 元々「水槽では、数時間から1晩、長くて2、3日」 鋭く細かい歯が並ぶ大きな口を開け、いきなり水底の岩に噛み付く。エラに傷跡のような赤い模様が6ほど見え、目をギョロギョロさせながら泳ぐ様子は、まるで海の中の怪獣だ。 和歌山県内の串海中公園水族館では、2020年1月16日から、熊野灘で捕獲された深海ザメ「ラブカ」の展示を始めた。「生きた化石」と呼ばれ、生で見られるのは珍しい。 ところが、翌17日中には死んだことが確認され、各メディアもそのことを報じた。そのうち、朝日新聞デジタルのニュースに載ったラブカの写真が、ツイッター上などで物議を醸した。 前日に撮った写真5

    深海魚ラブカの死、朝日新聞の撮影が影響?憶測広がる 水族館は否定的「フラッシュなくても...」
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/21
    過去のラブカの例を見ても長生きはしないと思ってたし、フラッシュがダメなら水族館側で先にクレームあったろうし、騒いでたのも朝日新聞叩ければなんでもいいタイプだったし…そもそもラブカの展示に(ry
  • セイウチがお手伝いする「おたる水族館式雪かき」。放水攻撃であっという間に綺麗さっぱり(動画)

    おたる水族館式雪かき。 Snow removal ! pic.twitter.com/VKptTTvqvc — おたる水族館 (@otaruaquarium) January 4, 2020

    セイウチがお手伝いする「おたる水族館式雪かき」。放水攻撃であっという間に綺麗さっぱり(動画)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/01/08
    そういうものだよね(笑)>なんてお利口さん!と思ったら、実は別の職員が水をかき出す合図を送っていたそう
  • 【全国】水族館の人気&おすすめお土産48。ぬいぐるみからお菓子まで |じゃらんニュース

    水族館に行ったら、たくさんの生き物に癒されたり、ショーを見たりとさまざまな楽しみ方がありますが、水族館で売られているグッズを見るもの楽しみの一つではないでしょうか。 そこで今回は、水族館で発売されているグッズに注目し、じゃらん編集部が気になった水族館にアンケートを実施。人気グッズ・スタッフおすすめのグッズの中から「可愛い!」「おもしろい!」というものをピックアップさせてもらいました。わざわざ買いに行きたくなるグッズがきっとみつかるはずですよ!チェックしてみてくださいね。 記事配信:じゃらんニュース おたる水族館【北海道】 何ともいえない顔が気になる「フウセンウオまんじゅう」 648円 おまんじゅうにプリントされたフウセンウオが可愛い!パッケージのインパクトが大きくて、お土産にも喜ばれそう! ぷくーっと膨らんだ顔が可愛い「まことくん」 473円 まんじゅうに引き続き、フウセンウオが人気です。

    【全国】水族館の人気&おすすめお土産48。ぬいぐるみからお菓子まで |じゃらんニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/12/08
    おたる水族館のぬいぐるみ持ってるわー トクビレ(ハッカク)のぬいぐるみもあるよ!
  • 昆布のダシ、なぜ海中で出ない? おたる水族館のクイズ展示が面白い

    正解は…… 正解は「(3)耐えている」。展示の続きには理由がこう書かれています。 「意識して、耐えているわけではありませんが、コンブは自分の栄養が出て行かない様に、生命活動をしているのでダシが出ないのです。乾燥させたり熱湯に入れることで、コンブが死んで、細胞壁が壊れるとダシがでます」 館内には、コンブに限らず他の生き物も含めて40枚以上のクイズがあります。 昨年春ごろから始めたというこの取り組みについて、魚類飼育課の係長・高橋徹さんはこう説明します。 「解説を書くだけではなかなか読んでもらえません。子どもたちにも興味を持ってもらえるようクイズ形式にしました」

    昆布のダシ、なぜ海中で出ない? おたる水族館のクイズ展示が面白い
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/10/22
    なんでだろ~なんでだろ~♪
  • 「アザラシ見に行ったのに露天風呂のオッサンがいた」 おたる水族館のアザラシが完全にオッサンと話題

    北海道小樽のおたる水族館にアザラシを見に行った、Twitterユーザーのしおたん(@uruhira)さん。しかしそこにいたのは、アザラシではなく露天風呂につかるオッサンだったのです。ちょっと何言っているか分からない。 おたる水族館で目撃されたのは、プールの中でリラックスしている4頭のアザラシたち。ツルツルで丸いシルエットの頭と、恰幅のよい胴体上部が水面から出ており、まるで露天風呂につかっている人間のようです。脂肪が満遍なく乗ったこの体のラインは紛れもない、オッサンのそれであるぞ……。 アザラシさん……? 「いい湯だな」 少し目を細めた表情からは「いい湯だな」という心の声が聞こえてきそう。当にここ水族館のプールだよね? 温泉じゃないよね? と何度も確認してしまいます。 投稿主の「オッサンやないかい」というツッコミがぴったり 1頭だけじゃないのがすごいところ スッとした目から鼻へのライン、「

    「アザラシ見に行ったのに露天風呂のオッサンがいた」 おたる水族館のアザラシが完全にオッサンと話題
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/10/08
    海獣見たかったら小樽においで(新千歳空港から電車一本)