タグ

九州に関するkowyoshiのブックマーク (59)

  • 「あれは九州のキリスト様」奇跡のローカルプロレス団体はたった一人の想念から生まれた - イーアイデム「ジモコロ」

    選手は正社員雇用、興行は企業協賛で基無料。世界初のNPO法人によるプロレス団体〈九州プロレス〉は、地元出身のレスラー・筑前りょう太によって誕生した。日が世界に誇るレジェンドTAJIRIをして「あの人は九州のキリスト様」と言わしめる筑前氏は、一体どんな人物なのか。 「ちょっと腰が痛いんで横になっていいですか? みなさんももう、楽な姿勢になりましょうよ」——。そんな言葉に誘われて、僕らもリングの上に寝そべって取材する。前代未聞のスタイルで話を聞く相手はプロレスラーのTAJIRI選手だ。 プロレスに詳しくない人はピンと来ないかも知れないが、世界ではイチローや大谷翔平より名の知られた日人とも言われる。以前所属していたプロレス団体「WWE」は世界165カ国で放送され、SNSの総フォロワー数は10億超。その第一線で数年にわたって活躍していたのがTAJIRI選手。つまりワールドワイドな超一流のエン

    「あれは九州のキリスト様」奇跡のローカルプロレス団体はたった一人の想念から生まれた - イーアイデム「ジモコロ」
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/01/10
    筑前さんがK-DOJOにいた頃は地元有力者たちとの営業とか顔つなぎもやってて、九州プロレス設立のためにKを離れたらKの経営一気に苦しくなったという逸話をどこかで見たなあ。
  • 海の揺りかご、磯焼けから守れ ダイバー、大学生、漁師がウニ駆除:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海の揺りかご、磯焼けから守れ ダイバー、大学生、漁師がウニ駆除:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/10/13
    長崎で長年ウニ駆除してるスイチャンネルさんによると、ウニ駆除だけではアカモクの復活は難しいらしいけどね。
  • 垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい! :: デイリーポータルZ

    全国に三万以上もあるといわれる城。その大部分は中世に築かれた山城であり、険しい地形を利用して土を掘ったり盛ったりして造成されている。 それらの中でもシラス台地が広がる九州南部の中世城郭は一味違う。垂直に切られた空堀がまるで迷路のように入り組んでおり、他地域の城には見られない独特の迫力を醸しているのだ。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:日焼けの色はぶなしめじ! > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 空掘を巡らせて敵を阻む土の城 一般的に城というと堅牢な石垣や荘厳な天守がそびえる姿を思い浮かべるかもし

    垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい! :: デイリーポータルZ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/25
    歴史群像ももっと南九州型城郭を取り上げて欲しい
  • 福岡市〜北九州市間の距離を首都圏で置き換えてみたら、思ったよりも遠かった「鈍行列車で行くと想像以上に時間がかかる」

    pom@department_store @pomdepartments1 九州には大宮横浜間と同距離を16分で移動出来るワープ装置が有るんですよ。 山陽新幹線って言うんですけど。 そんなん距離感バグりますよね。 博多小倉間:16分(山陽新幹線) 大宮東京間:24分(東北新幹線) 東京新横浜:18分(東海道新幹線) 2021-03-29 22:44:41 pom@department_store @pomdepartments1 福岡市も北九州市も広いので、基準とする場所によって距離は大きく異なりますが、件では博多・小倉間の距離を採用しておりますことをここで補足させて頂きます。 ところで、門司港・折尾間って30キロも有るんですね・・。北九州市デカすぎ。 2021-03-30 00:25:40 pom@department_store @pomdepartments1 伸びてきたので宣伝さ

    福岡市〜北九州市間の距離を首都圏で置き換えてみたら、思ったよりも遠かった「鈍行列車で行くと想像以上に時間がかかる」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/04/01
    いのちのたび博物館で開催されてた恐竜博を観に行くため、福岡空港から博多駅、そこから在来線でスペースワールド駅に向かったが、練馬の自宅から副都心線→東横線で横浜行くときくらい時間かかった気がした。
  • 発達障害に差別的発言 佐賀市長と神埼市長、知事との意見交換で | 西日本新聞me

    26日に佐賀市であった佐賀県知事と県内20市町長が意見交換する会議で、佐賀市の秀島敏行市長(78)と神埼市の松茂幸市長(70)が発達障害者への差別と受け取られかねない発言をした。秀島氏は「少子高齢化で、お年寄りを支える側に回り切れない子どもたちが増えていく実態をどうするのか心配だ」と述べた。松氏は「原因究明されると、そう(発達障害に)ならない子どもは健常者として一生幸せに暮らせるんじゃないか」と語った。公の会議での発言で波紋を広げそうだ。 会議は報道陣に公開された。県市長会からの提案として、会長の秀島氏が発達障害児の現状と課題を報告した。佐賀市では発達障害とその疑いのある小学生の割合が2010年度の3・12%から20年度は11・41%に増加。20年度の市の関連経費(障害児通所給付費を除く)は2億9210万円で、うち市費が87%に上る。秀島氏は財源不足の懸念と発症に関する原因究明を課題と

    発達障害に差別的発言 佐賀市長と神埼市長、知事との意見交換で | 西日本新聞me
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/29
    九州男児の年寄りで権力者…「あー、こういう奴はそういうことを言う」というド偏見を裏づけてしまう案件
  • 「僕が駅を利用しない方がもうかるのか」 疎外感訴える障害者 無人駅巡りJR九州提訴へ | 毎日新聞

    補助を受けて車椅子のままJRを利用する吉田春美さん=大分市の大分駅で2020年9月12日午前11時49分、河慧琳撮影 都市部やその近郊でも加速する駅の無人化を巡り、障害者が移動の自由を守ろうと立ち上がった。大分市で車椅子生活を送る男女3人が、JR九州を相手に損害賠償を求めて提訴することを決意した。「僕が駅を利用しない方が、JRはもうかると思っているんじゃないか。仲間外れにされた気持ちだ」。その一人、吉田春美さん(67)は口にくわえた棒で文字盤を指し示し、疎外感を訴えた。 吉田さんは1歳の時に脳性まひと診断された。25歳から車椅子生活を余儀なくされ、1人暮らしとなった50歳からは24時間、ヘルパーの介護を受けている。言葉をうまく発せないため、プラスチックシート製の50音表を口にくわえた棒で指し示して意思を伝える。

    「僕が駅を利用しない方がもうかるのか」 疎外感訴える障害者 無人駅巡りJR九州提訴へ | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/19
    これに対して「そうだよ」とか口にする人、100円あればそいつの命が助かる局面でも金貸したくないな>僕が駅を利用しない方が、JRはもうかると思っているんじゃないか
  • アクロス福岡、25年で「まるで山」 鳥が種を運んだ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アクロス福岡、25年で「まるで山」 鳥が種を運んだ:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/27
    都市型の里山だな>25年の間に鳥が種を運び、76種3万7千本だった植物が今では120種5万本になった。クスやビワなど九州らしい植物が増え、自然の山の環境に年々近づいているという
  • 【九州豪雨】「描かれた風景 取り戻す」 被災した釣りアニメのモデル地、再興誓う(1/2ページ)

    県内で65人の死亡が確認されている豪雨から18日で2週間。大きな被害を受けた同県芦北町では、現在放送中の釣りアニメのモデル地として、町を挙げてのコラボレーションに取り組もうと動き始めたばかりだった。原作者も被災し、予定されたコラボ企画も延期に。ゆかりの施設の町民らは「アニメで描かれた町を現実に取り戻したい」と少しずつ歩みを進める。(尾崎豪一) 澄んだ海、青く映える山、釣りあげられた新鮮な魚。平成29年から「月刊ヤングチャンピオン烈」で連載中の漫画が原作のアニメ「放課後ていぼう日誌」は、都会出身の女子高校生が田舎町で友人らと釣りを楽しむ姿を描く。芦北町の豊かな自然が作品のモデルだ。主人公らの部室のモデルになった道具小屋の持ち主で、漁師の山元圭介さん(33)は「風景が忠実に再現されており、モデルになったと知ったときはうれしかった」と振り返る。 「たこひげや」の名前でアニメに登場する釣具店の

    【九州豪雨】「描かれた風景 取り戻す」 被災した釣りアニメのモデル地、再興誓う(1/2ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/20
    ほんと、不運だよなあ…
  • 未利用魚「アイゴ」を干物に 西海の地域商社が商品化 「漁業者の所得向上へ」 | 長崎新聞

    Published 2019/06/21 10:25 (JST) Updated 2019/06/21 11:01 (JST) 一般的に市場に流通せず、海藻をべることから磯焼けの一因とされる白身魚アイゴ(バリ)。長崎県西海市の地域商社「西海クリエイティブカンパニー」は、地元漁師の定置網にかかったアイゴを、水産加工業者と連携し干物にした。地域商社の浪方勇希社長(30)は「捨てられていた魚も見方を変えれば宝。漁業者の所得向上につなげたい」と話す。 市内の漁業、磯崎直純さん(33)は父親の正純さん(70)と大島、崎戸沖で定置網漁を営む。アイゴはひれに毒があり、刺さると腫れる。鮮度が落ちると独特の臭みが出るため、市場には流通しない「未利用魚」だ。 しかし、新鮮なうちに内臓や頭を取り除くなど処理すれば、刺し身やフライに向く。直純さんは「磯焼けには漁業者も困っている。商品化が被害防止にも役立てば」と

    未利用魚「アイゴ」を干物に 西海の地域商社が商品化 「漁業者の所得向上へ」 | 長崎新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/16
    九州のバリ=アイゴは美味しいという話、放課後ていぼう日誌で知った…
  • 熊本の化石 国内最大級の草食恐竜 約1億年前の白亜紀 | NHKニュース

    21年前に熊県天草市で見つかった化石が、およそ1億年前の国内最大級の大型草恐竜のろっ骨だったことが分かり、調査にあたった福井県立恐竜博物館は、日の恐竜の全体像を明らかにするうえで貴重な資料だとしています。 天草市立御所浦白亜紀資料館と福井県立恐竜博物館が共同で調べた結果、骨のゆるい曲がり具合などから、「竜脚類」と呼ばれる大型草恐竜のろっ骨の化石と確認されました。 この恐竜は全長がおよそ15メートルと推定され、これまで国内で見つかった大型草恐竜の中では最大級の大きさだということです。 白亜紀はおよそ1億4500万年前から6600万年前の時代で、九州ではこれまで白亜紀の初めと終わりの地層でしか竜脚類の化石が見つかっていませんでした。 今回の発見で、九州には白亜紀を通じて竜脚類が生きていたことがわかったということで、恐竜博物館では恐竜の全体像の解明につながる貴重な資料だとしています。

    熊本の化石 国内最大級の草食恐竜 約1億年前の白亜紀 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/27
    ほほう>九州ではこれまで白亜紀の初めと終わりの地層でしか竜脚類の化石が見つかっていませんでした。今回の発見で、九州には白亜紀を通じて竜脚類が生きていたことがわかった
  • 2カ月で10m超成長する特定外来生物が福岡県内で大繁殖…河川氾濫のリスクも|FNNプライムオンライン

    特定外来生物「ブラジルチドメグサ」が福岡県内で大繁殖 驚異的な成長速度で水害を引き起こすリスクもある危険な植物 寒さに強く、暖冬でさらなる脅威になる可能性も 他の生物に悪影響も 猛威振るう「ブラジルチドメグサ」 皆さんはご存じだろうか。このところ福岡県内、特に筑後地方で大繁殖している「特定外来生物」を。 女性: いつの間にかだった 男性: 見る見るうちに。自分の手では無理だと思った その生物は、静かに猛威を振るっていた。「ただの草?」と侮るなかれ。実はこの草が、生態系への影響はもとより、水害を引き起こすおそれもある危険な植物だった。 この記事の画像(12枚) 福岡・大川市の国道沿いにある農業用水路。水面を覆い尽くしているのは、南米原産の水草「ブラジルチドメグサ」。2018年3月の時点では、ほんの一部だったが。 近くに住む人: そのままにしておくと、どんどん増えていった。向こうの水路にも広が

    2カ月で10m超成長する特定外来生物が福岡県内で大繁殖…河川氾濫のリスクも|FNNプライムオンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/10
    おそろしい>(水草の)上を歩ける状況だった。(水はあるが...?)幾重にも重なっていたので
  • 高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。【pato】 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンべてきた。著者:pato 「やりたいこと」を「できる」に変えるWEBマガジン「さくマガ」をご覧の皆様こんにちは。インターネットでよく分からない文章を日々公開しているpatoと申す者です。 今回、この「さくマガ」に寄稿するにあたり、こんなやりとりがありました。 「何かやりたいことないっすか?」 と「さくマガ」編集部より突然の質問だ。 その質問の趣旨をよく理解していなかった僕は、ちょっとピントのズレた答えを出してしまったのだ。 「そういや高速のSA(サービスエリア)でべるラーメンってめちゃくちゃ美味いですよね。なんでですかね。是非ともべてみてその謎を解き明かしたいです」 かなり素っ頓狂な感じだ。ちょっと何を言ってるのか理解に苦しむ。そうしたらこう返ってきた。 「あ、じゃあ鹿児島から青森まで全部のSAで

    高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。【pato】 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/01
    佐野SAまでの長い旅路
  • “1日外出録ハンチョウ”で語られている『九州ヒエラルキー』を読んで「熊本が一目置かれてて佐賀には何もない」という事がわかった

    リンク コミックDAYS 1日外出録ハンチョウ - 福伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第57話 九州 | コミックDAYS 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・!その名は大槻・・!E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・!飲んでって大満喫・・!のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻・・! 310 users 271

    “1日外出録ハンチョウ”で語られている『九州ヒエラルキー』を読んで「熊本が一目置かれてて佐賀には何もない」という事がわかった
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/09/15
    プロレスファンの間では、がばいじいちゃんがいるおかげで佐賀の知名度はそこそこ高い
  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった

    僕は千葉県出身なのだが、そんな地元民の間でも地味な扱いの「君津市」。しかし、この君津は全国まれに見る大移住があった。 1960年代後半に八幡製鉄(のちの新日鉄)が君津に大規模な新工場を完成、工員やその家族などおよそ2万人もの北九州人がやってきた、日史上にも残る「民族大移動」。 君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州料理が出すお店がたくさん登場し、九州カルチャーが街を占拠した。当時、君津は九州だったのだ。 しかし、今は移住格化したときから50年も経った。そんな「リトル福岡」の今はどうなっているのかをこの目で確かめたい。 僕はバスタ新宿から1470円の高速バスで、アクアラインから房総半島を目指した。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラー

    50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/14
    大和ヒロシやさくらえみが九州プロレスのリングに上ってもおかしいことではないのかな(だからなんでもプロレス基準にするな)
  • 【27年間ありがとう】閉園する「スペースワールド」に行ってきた / 本当になくなるヨ! 全員集合ォォォオオオ!!

    » 【27年間ありがとう】閉園する「スペースワールド」に行ってきた / 当になくなるヨ! 全員集合ォォォオオオ!! 特集 閉園まで3カ月を切った福岡県北九州市のテーマパーク『スペースワールド』。2017年末の営業終了が発表されてから、超ヤル気満々なCMやアルバイト募集動画が注目を浴びているのもあって、なんとなく「最後に行ってみたい」と思っている人も多いだろう。 というわけで今回は、閉園間近の “スぺワ” に行ってみることにした。地元民から絶大なる信頼を寄せられ「福岡のディズニーランド」とも呼ばれているスぺワの魅力とは……予備知識ゼロでも十分楽しめたので、さっそくご覧いただこう! ・27年間ありがとう さあ、まず気になったのがスぺワの最寄り駅「スペースワールド駅」だ。果たして来年以降も「スペースワールド駅」なのだろうか? スペースワールドステーション……未来感があって相当カッコイイが、宇宙

    【27年間ありがとう】閉園する「スペースワールド」に行ってきた / 本当になくなるヨ! 全員集合ォォォオオオ!!
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/10/18
    数年前、その近くにある某博物館には一度だけ行ったが、スペースワールドは(ヒザが限界なこともあって)行かずじまいだったなあ。
  • nix in desertis:九州縦断旅行記

    博多から鹿児島まで,レンタカーで九州を縦断する旅行に出かけたので,印象に残ったもの等を。 初日:東京〜博多〜太宰府〜阿蘇〜別府 自宅を出て地下鉄に乗ると,いきなり北朝鮮がミサイルを射ってメトロが10分ほど止まるという事態に。その後急いで羽田空港に向かうと,手荷物検査場が大混乱であった。自分が手荷物検査を抜けた時点ですでにちょうど出発時間だったのだが,振り返ると後ろにまだ30人以上いるという大惨事。結局出発したのは当初予定時刻の10分過ぎというエクストリーム離陸をかましたが,それでもほぼ定刻に到着したのだからANAさん偉い。 そして博多に現地集合し,レンタカーを借りて出発。博多は見るものがさしてなく早々に脱出。博多は大都市であったが郊外はすぐに「典型的な日の地方都市」感あふれる風景になり,当にどこも変わらんなと。少し南下して太宰府天満宮へ。北野にはお参りしたことがあるので,これで2箇所と

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/14
    足が悪いと観光旅行に制限入るから、他人の旅行記がうらやましい(以前、いのちのたび博物館に行ったときも、館内にベンチがたくさんあったから助かったけど科博の特別展並だったら…みんなヒザは大事にしよう)
  • 【夢を追う】九州プロレス理事長・筑前りょう太さん(4)こいのぼりに感じた被災地の底力

    (3)に戻る 《設立9年目を迎えた九州プロレス。協賛企業は福岡を中心に200社に上る》 営業兼務のレスラーも含めた九州プロレスの社員は、スポンサー部(法人営業部)と興行部に分かれて、営業活動を展開しています。みな朝から動いている。来、プロレス業界は世間の仕事が終わる夜6時頃から試合をする。夜型の社会なんですが、みんな朝型にチェンジしてくれている。 協賛金は1社当たり年間7万円〜100万円。広告というより、「地域のために」という気持ちから、協力してもらっています。経営者は、みなさん志ある方ばかりで、尊敬している。協賛金は主に施設慰問の経費に充てています。協賛企業の思いを、われわれが施設へ運ぶ。 旗揚げ当時は、2カ月に1回程度の試合ペースだったが、徐々に増やしている。28年は年間37試合でした。当面は月に3試合程度、年間50試合を目指したい。 施設慰問で、応援してくれる企業も増え、経営も軌道

    【夢を追う】九州プロレス理事長・筑前りょう太さん(4)こいのぼりに感じた被災地の底力
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/15
    YouTubeで筑前の紹介をしてるのだが…尺の関係だろうけどK-DOJO時代がバッサリとカットされていて、おいおいとなってしまったよw
  • 九州プロレス施設に元気 高齢者慰問など活動PR [大分県] - 西日本新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/13
    ばってんの髪型がとんでもないことに!
  • 2015年夏休み、はじめての九州南薩紀行 - 紺色のひと

    2015年8月末、初めて九州を訪れた。まとまった文章が書けず、ずいぶん時間が経ってしまったけれど、僕個人にとってもとても大きな思い出が残る時間だったので、言葉と写真として遺しておこうと思う。どこに行った、何をしたというのは一緒に行動したおふたりの記事にも詳しいので、僕は撮った写真と記録メモをつらつら並べてゆく。 同行していただいたゆーくぼ先生 id:yu-kubo による旅行記:再びの悪天候@南九州遠征 - cloud9science 滞在中、大変お世話になったさんことc_Cさんの記録:朋あり。遠方より来たりて飯をう。 : COMPLEX CAT,朋有り。遠方より来たりて水浸し。 : COMPLEX CAT いちにちめ(2015/8/28) 朝5時に起床し、当時飼っていたヒキガエルとのプッセにご飯をやり、空港へ出発。やまがたに引っ越してから、東京などに行くときは庄内空港を使うことが多

    2015年夏休み、はじめての九州南薩紀行 - 紺色のひと
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/11
    阿久根は確かに魚が美味しかった(竹原市長全盛期の頃に行った)。あとA-Zの鮮魚コーナーで九州らしさも堪能して欲しかった(カツオやメジナが一匹丸ごとパック売りしてるとか、自分は九州でしか見たことないわ)。
  • 豪華スイーツ列車「或る列車」に乗ってしまった

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:5つの店の餃子を盛り合わせでべられるフードコートが宇都宮に! > 個人サイト 妄想工作所 「或る列車」とは、デザイン性の高い数々の列車で知られるJR九州の、今年繰り出してきた豪華スイーツ列車である。 JR九州の前々身「九州鉄道」が発注していたにも関わらず活躍する機会のなかった、アメリカ製の豪華客車。その幻の列車を、ご存知JR九州のデザイナー水戸岡鋭治氏がスイーツ列車として現代に誕生させたのだ。この話だけで1映画ができそうである。 さてせっかくの機会、ここぞとばかりに記事化しようと、JR九州の広報さんに連絡をとったところ、資料写真として数枚の高解像度の写真が送られてきた。まずは

    豪華スイーツ列車「或る列車」に乗ってしまった
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/25
    さすがにこれは、成金ぽい感じが強すぎて落ち着かない