タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デイリーポータルZとネタと観光に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 貝殻5500万個使った珍スポットが復活した!

    人間が生きていく上で、絶対に必要な物……というわけではない「珍スポット」。 だから、潰れちゃったら潰れっぱなしで廃墟になるか、更地になるというのが普通なんですが、2010年に潰れたとある珍スポットが、まさかの復活をとげたという情報が……。 ええーっ、どうやって復活できたの!? ということで行ってきました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「美味しんぼ」のように美味しい料理で人は和解できるのか? > 個人サイト Web人生

    貝殻5500万個使った珍スポットが復活した!
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/17
    やっべー>ただ、ここが壊されちゃうのがもったいないと思ってさ。「オレが引き継ぐ!」っていって買い取って。あと1週間遅かったら、取り壊しがはじまってたみたい
  • 昭和の観光パンフレットが優雅

    最近、昔の観光パンフレットばかり買い集めている。主に1930年~1960年ぐらいのものだ。 近所にそういう紙類を扱っている古屋があるのでそこで買ったり、ボロ市に出かけてあさっている。 昔のパンフレットの文章は妙に堂々として格調高い。そして一文が長くて読みにくい。いまの親しみやすさを目指した文章と真逆でおもしろいのだ。 その独特の文体をまずは味わって、それから真似したい。

    昭和の観光パンフレットが優雅
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/13
    うーん、実に昭和(そのまんまやないかい)
  • 1