タグ

デイリーポータルZと魚釣りに関するkowyoshiのブックマーク (13)

  • セーヌ川で巨大ナマズを釣る

    花の都・パリを流れるセーヌ川。 誰もが知るあの水辺に、なんと体長2メートル以上に達する巨大ナマズが生息しているという。 エッフェル!ルーブル!大ナマズ!明らかに浮いた存在な気がするのだが…。 当にそんなのいるのかね?確かめるべく釣りに行ってきた。 正真正銘、パリのど真ん中!! フランスの首都・パリに人知れず巨大魚が潜む…。なんとも都市伝説めいた話題である。 パリ市街中心部を流れるセーヌ川。こんなところに大ナマズが…? まず、セーヌ川も日人の感覚からするとかなり大きく長い河川である。 上流へ上流へと遡っていけば、やがて自然に囲まれた「なんかデカい魚くらい普通にいそう」な景色にたどり着く。 大ナマズの噂もどうせそういう「セーヌ川(※大自然、ど田舎)」での話なのだろうと最初は思っていた。 「東京でクマが出た!→奥多摩だけどね」みたいなね。 釣り場の移動はには地下鉄を使う。 しかし!今回の件に

    セーヌ川で巨大ナマズを釣る
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/17
    そうだよなあ、新型コロナ禍が未だ健在のフランスで…だもんなあ>3年前の話
  • 世界最深記録?水深2000mの魚を釣る

    ときおり「どこそこの研究機関が水深2000メートルだとか3000メートルだとかの深海から珍しい生物を捕獲!」といったニュースを目にすることがある。アレがものすごくうらやましい。あんなの僕だってやってみたい。 しかし、その採集・撮影方法は潜水艇や底引き網を使った大規模なものばかりで、とてもふつうの人が真似できるものではない。…じゃあ釣りならどうだろう?水深2000メートルで魚釣り。もしも魚が釣れたら水深に関しては世界記録モノかもしれない。

    世界最深記録?水深2000mの魚を釣る
  • 道頓堀で釣れたブラックバスはおいしいのか

    なんと、大阪観光の中心地、道頓堀で魚が釣れるらしい。釣り堀の話ではない。グリコの看板がそびえるあの川での話だ。阪神が優勝すると大変なことになるあの道頓堀だ。 えっ、あんなところで!?ホントに!?そもそも釣り人はおろか、魚自体を見た覚えがないんだけど…。気になるので大阪出張のついでにチャレンジしてみることにした。 ※街中で釣りをする際は通行人や器物に十分気をつけましょう。また、立ち入り禁止及び釣り禁止の区域では絶対に釣りをしないようにしましょう。

    道頓堀で釣れたブラックバスはおいしいのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/04
    香港のドブで釣った魚とどっちが地獄味だったのかしら(多分、香港)
  • 巨大魚つかまえすぎサイト・Monsters Pro Shop の記事掲載がはじまります

    こんにちは、編集部・石川です。 今日から、外部サイト「Monsters Pro Shop」の記事の掲載が始まります。(月1ペース、次回から土曜日) 最初の記事は「石垣島 グリーンイグアナ捕物帳 ~味レポートを添えて~」。 内容でピンときちゃったかもしれませんが、当サイトでも巨大魚や珍しい生き物を捕まくって(&べまくって)いる、ライター平坂さんが編集長をつとめるサイトです。 連載を始めるにあたって、平坂さんにどんなサイトなのか聞いてみました。 石川: 体調崩されてたそうですが、大丈夫ですか? 平坂: なんとか復調しました! しばらくテレビ仕事海外に行っていたんですよ。 仕事終えてすぐに帰れば良かったんですが、居残りしてレンタカー借りて色々探してたらトラブル続出で。 肉体的精神的経済的にズタズタになっちゃいまして。 石川: 全方位からやられてますね。 平坂: 全身を毒アリに刺されて熱出

    巨大魚つかまえすぎサイト・Monsters Pro Shop の記事掲載がはじまります
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/31
    平坂チルドレン #とは
  • お台場ででっかいエイを釣るぞ

    さっそく「お台場 エイ」というワードで検索をかけてみると、なるほどたしかに多くの目撃報告がヒットする。 中にはその姿をカメラに収めてアップしているブログもある。それらを見る限り、お台場によく出没するエイは「アカエイ」という種類であることがわかった。

    お台場ででっかいエイを釣るぞ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/12
    めちゃイケの企画で会議にかけられて…そしてボツになってたりして>お台場でエイを釣る
  • 焼き上げは逆立ちで! 琵琶湖 春の味覚「ホンモロコ」

    先日、関西在住の知人Iさんから、不思議な写真を見せられた。炭火の上に渡された網の目に、何匹もの小魚が頭を突っ込まれ、逆立ち状態で焼かれているのだ。 一見して悪ふざけ、べ物で遊んでいるのかと思った。しかし、彼が言うにはこれがこの魚の「正しい焼き方」なのだという。 えー、何すかその文化…。どうしてわざわざそんな焼き方を?実際にべて理由を確かめてみよう。

    焼き上げは逆立ちで! 琵琶湖 春の味覚「ホンモロコ」
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/10
    ホンモロコはコイ科の小魚の中ではトップクラスで美味いと図鑑に載っているよね…で、そのホンモロコを食ってるのがブラックバスと……
  • でかい魚を釣る人たちについていった アマゾンへ

    釣り好きの友人たちがアマゾンの奥地へ大物を狙いに行くという。 それも、全長2メートルに達する超でかいヤツを。 また、アマゾンというからには、きっと魚以外にも色々と面白い生き物が見られるはず。 なんか絶対面白そうなので、見学がてら同行させてもらうことにした。 (この記事はとくべつ企画「でかいもの」シリーズのうちの1です。)

    でかい魚を釣る人たちについていった アマゾンへ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/04
    開高健の「オーパ!」な世界がまだ生き残っていたのね…魚を弓矢で捕るのを含めて
  • 冬のとしまえんプールは釣り堀になる

    夏は水着の若人達でにぎわう『としまえん』のプールだが、冬になると竿を手にした釣り人が集まる場所となる。そう、釣り堀になるのだ。その名も『としまえんフィッシングエリア』である。 流れるプールにイワナが泳ぎ、波のプールでニジマスが跳ねる、そんな冬のとしまえんプールをご案内します。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/05
    プロレスラーの佐藤光留(と中澤マイケル)御用達の豊島園ですね(冬限定)。西武沿線だと、西武園ゆうえんちのプールも冬は釣り堀。
  • 沖縄の釣り堀がなんだかおかしい

    沖縄には釣り堀が少ない気がする。沖縄における釣り堀とはどのようなものなのだろうか。そんなわけで今回はたまたま見つけた沖縄県浦添市にある「海水魚釣り堀」に行ってみた。 (DEEokinawa tarou)

    沖縄の釣り堀がなんだかおかしい
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/07/14
    大丈夫、おたる水族館の海獣公園にある釣り堀も似たようなものだ
  • 広さ2畳の川魚!タイで巨大淡水エイを釣る旅

    学名:Himantura chaophraya,(ヒマンチュラ・チャオプラヤ) 現地名:プラークラベーン タイの川には「世界最大の淡水魚」とすら称されるとんでもなく大きなエイが棲んでいるという。 海の魚というイメージの強いエイがなんと川にいる。しかも巨大なのが それは川魚好きとしてはぜひ一度、釣っておきたい見ておきたい。

  • 深海魚を食べてもらいたい :: デイリーポータルZ

    1985年長崎県生まれ。幼い頃から現在まで、様々な生き物を捕まえる日々を過ごす。先日、初めて合コンというものに呼ばれたのですが、なぜか会場への道中でタモ網を買って参加してしまいました。何も捕れませんでした。 > 個人サイト いきものいきもの twitter (hirahiroro) 今回はライフネット生命保険の「子どもの夢をかなえたい」という素敵なキャンペーンとのコラボである。 まずはそのキャンペーンのサンプルとしてライフネット生命の社員さんの夢を僕がかなえさせていただくこととなったのだ。 その夢が前述の「見たことがないものをべてみたい」というものである。しかもサンプルということはだ、この記事を読んだお父さんお母さんが、自分の子どもの夢を我々に託したくならなきゃいけないわけだろう。 これは全力でかなえるしかないでしょう! というわけで朝6時前に張り切って待ち合わせの駅へと向かった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/01
    東京湾でも深海魚釣りができるのか(いやまあ、キンメやアコウも深海の魚だったりするが)
  • 川に人食いザメ!?沖縄・国際通りでサメを釣れ!!

    数年前、沖縄の川にはサメ、それも人いザメとして恐れられるオオメジロザメが遡上してくると聞いた。しかもかなり海から離れた細い流れにまで。 半信半疑ではあったが、サメ好きにして淡水魚好きの僕としてはそんな面白い光景があるのならぜひ見てみたい。そして可能であるなら釣ってみたい。べてみたい。そう思っていた。 数年越しの夢を叶えるため、2012年秋、僕は沖縄へと飛んだ。

  • 有明海の珍魚、ムツゴロウを釣ってみたい

    一広い干潟が広がる有明海には、ムツゴロウというハゼの仲間の魚が住んでいて、それを引っ掛けて釣る「むつかけ」という伝統的な漁法がある。 このむつかけを一度やってみたいのだが、数ある釣りの中でも一番といっていいくらい、素人が手を出しにくい釣りなのである。 これをどうにか体験できないものかと調べてみたら、佐賀にある道の駅で、カジュアルに教えてくれることがわかった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/11
    釣りキチ三平はやっぱ天才なんだなあというのが、ヒシヒシと伝わるw
  • 1