タグ

デザインとデイリーポータルzと中国に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • おいしくっていかがわしい~中国のヤシの実ジュース「椰树牌」

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:マスクの下でドキドキお歯黒ライフ > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 老若男女に愛される飲み物には見えない 先日、中国友達・金さんと中国物産店に行った時に、 圧がすごい こんな飲み物を見つけました。 あまりの怪しさに釘付けになっていると、 金さんが「子どもからお年寄りまで好むという定番のココナッツジュースだ」と教えてくれた 耳を疑いました。 パッと見て、怪しめの健康飲料もしくは強精剤だと思っていたからです。 特徴①カラーリングがジュースのそれではない 黒背景に、ビビッドな黄・赤・水色 どぎつい警告文のカラーリングです。ハレーションも辞さないデザイン。 ココナッツジュースのパッケージって白と青のさわやかなものが主流だと思いますが、バリバリの逆張りです

    おいしくっていかがわしい~中国のヤシの実ジュース「椰树牌」
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/02
    子供の頃、海外旅行で飲んだ椰子の実ジュース(割った椰子の実から飲んだ)はあんま美味くなかったけど、こっちはどうなんだろう。あとデザインがアレなYouTubeのサムネみたい。
  • パッケージが強い中国のカンヅメ

    1972年佐賀県生まれのオトナ向け仕事多数のフリーライター。世間の埋もれた在野武将的スゴ玉の話を聞くのが大好き。何事もほどほどに浅く広く、がモットー。 前の記事:東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で) > 個人サイト service&destroy 日だと魚や貝の水煮や味噌煮・フレーク、焼き鳥にツナ缶などカンヅメの種類はやたら豊富。さらに安い! おかずに良し、ツマミに良しと独身ならずとも使える品だ。自分の周りでは最近妙にブームが来てる。デイリーポータルZでも年末に「至高の缶詰」てのがありましたしね。 一方で上海でも最大級のスーパー・カルフールに行ってみると…あったあった、カンヅメコーナー。しかし日ほどバラエティに富んでる感じはしない。値段を見るとカンヅメ買ってべるより、街中の店でった方が割安なんじゃ?という気がする。日の100円カンヅメをイメージすると、物価の違いを

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/14
    パッケージデザインはお国柄が出て面白い
  • 1