タグ

戦争と教育に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 【トンデモ】中学校の道徳の授業で特攻隊を礼賛?!【世も末】 - 読む・考える・書く

    特攻隊を美化するバカウヨは珍しくもないが、先日、中学校の、それも道徳の授業でそれが行われているという話が流れてきたのには驚きかつ呆れた。 僕の学校で道徳の授業をしました!題名は「先人達の生き方に学ぶ」です内容は特攻隊についてです。始めに先生が説明をしワークシートに思った事を書き発表し合いました。クラスメイト「日の未来の為に戦ってくれたと思います」先生「そうだね未来の私達や家族の為に戦ってくれたね」#特攻隊 #道徳 pic.twitter.com/aXziH4PrL7 — 政治家を目指す中学3年生 (@japan04379088) November 8, 2019 この授業では、「特攻の父」大西瀧治郎中将の言葉や特攻隊員の遺書などを題材に、特攻隊が犠牲となってくれたおかげで今の日がある、といった類のありふれた詭弁が垂れ流されたようだ。 俺の感想 字が汚くてごめんなさい pic.twitt

    【トンデモ】中学校の道徳の授業で特攻隊を礼賛?!【世も末】 - 読む・考える・書く
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/20
    個人的には「知覧で泣く」というのは違和感あるんだよなあ…
  • 戦後抹消命じられた「戦争ごっこ」 80年前の映像記録:朝日新聞デジタル

    全国的にも珍しい取り組みで、陸軍幹部が視察に来るほどだったという。記者が映像を頼りに取材を進めると、終戦後に処分命令が出ていた写真や動画フィルムを、当時の校長がひそかに自宅に持ち帰って保管していたことがわかった。 「とつげきー!」校庭に響く声 刀剣を頭上に突き上げた部隊長の号令が校庭に響く。「ぜんたーい、とつげきー!」。幼い声を合図に、鉄砲を抱えて伏せていた子どもたちが一斉に前方へ飛び出す。国立映画アーカイブ(旧・東京国立近代美術館フィルムセンター)に所蔵されていた映像には、当時の戦争ごっこの様子が克明に記録されている。朝日新聞が1938~43年に制作した子ども向けニュース「アサヒホームグラフ(当初はアサヒコドモグラフ)」のものだ。 戦車が土煙を上げて動き、プロペラ戦闘機が入り乱れる。それらの乗り物も、激しい音を上げる高射砲や機関銃も全て、竹や木で自作したおもちゃ。きびきびと動いているのは

    戦後抹消命じられた「戦争ごっこ」 80年前の映像記録:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/04/21
    武器のクオリティが高くてちょっとワクワクしたが…本土決戦になったらこうした子たちが前線に駆り出されるのかと思うとね…
  • TOSSランド

    Loading...

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/07
    TOSS、親学だけでなくこういったところでもファッキンティーチャーっぷりを発揮していやがる
  • 1