タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と歴史と安倍晋三に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 安倍晋三一族が下関で築きあげた日韓地下水脈、そのルーツとは(青木 理,安田 浩一)

    「匿名の悪意」の被害はもう止められないのか? ネットに吹き荒れる誹謗中傷、国民を見殺しにする政府や権力者、強気を助け弱気を挫くメディアの病巣、日の歪な現実の病巣を、いまもっとも硬派な論客、青木理氏(ジャーナリスト)と安田浩一氏(ノンフィクションライター)が語り尽くした+α新書『この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体』から、短期集中連載! 安倍晋三一族と在日コリアンの濃密な関係 青木 かつての日韓保守政界の親密な関係という意味では、安倍晋三の選挙地盤である下関の風景も象徴的でしょう。僕は現地で取材して『安倍三代』にも書きましたが、山口県下関市にある安倍の邸宅や事務所は、もともとパチンコ店を営んでいた在日コリアン実業家の土地だったんですね。 もちろん安倍晋三が手に入れたものではありません。彼にそんな才覚も懐の深さもあるはずがなく、父である安倍晋太郎が地元で在日実業家の熱心な支援を受けていたからで

    安倍晋三一族が下関で築きあげた日韓地下水脈、そのルーツとは(青木 理,安田 浩一)
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/14
    青木理が安倍寛と安倍晋太郎を評価すればするほど、岸洋子こと安倍洋子の毒親っぷりを思い知らされるな。
  • 安倍首相は地元でも評判最悪! 安倍家発祥の地で憲法学者・小林節が行った安保批判講演に人口の10分の1がつめかけた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相は地元でも評判最悪! 安倍家発祥の地で憲法学者・小林節が行った安保批判講演に人口の10分の1がつめかけた 自民党総裁選で無投票再選を決めた安倍晋三首相。立候補をめざしていた野田聖子前総務会長が推薦人を集められないように、安倍の側近議員や業界団体が圧力をかけた結果だったが、残念ながら、自民党内からはこうした“安倍独裁”への批判や疑問の声はほとんど聞こえてこない。 だが、その一方で、意外な場所から安倍批判の声が上がっている。それは、“安倍家発祥の地”といってもいい地元・山口県の旧油谷町だ。 山口県北西部、日海に面したこの小さな町は10年ほど前に同県長門市に吸収合併されたが、晋三の父方の祖父・安倍寛の生家のあった場所で、父親の晋太郎も幼少期をここで過ごしてる。今も父・晋太郎の墓所はここにあり、晋三もここに事務所をおいている。 そんな町でまさか、と思うかもしれないが、これは事実だ。 この

    安倍首相は地元でも評判最悪! 安倍家発祥の地で憲法学者・小林節が行った安保批判講演に人口の10分の1がつめかけた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/12
    安倍晋三は多分、自分のことを安倍家の人間ではなく岸家の人間だと思ってるんだろうなあ(母親がそう育ててるのが今までの報道でうかがえるし)とは思ったりしてたけど…
  • 安倍首相:「村山談話」踏襲、改めて示す - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/04
    ただし本人の脳内では「大日本帝国のしたことは侵略でも植民地支配でもない」だったりして(そういう手合いは結構多い)>「安倍内閣として侵略や植民地支配を否定したことは一度もない」とも強調した
  • 1