タグ

社会とゲームに関するkowyoshiのブックマーク (22)

  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第351回「ゲイムもプロレスも変わらなきゃいけないから変わってきた」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第351回「ゲイムもプロレスも変わらなきゃいけないから変わってきた」 ライター:男色ディーノ 著者近影 私,男色ディーノはプロレスラーでございます。 あんまりプロレスラーとしての自覚はないんだけども,それでもまあプロレスを生業にしている以上,プロレスラーなんだと思う。で,プロレスラーって,一体何なんだという話になれば,そもそもプロレスとは何なんだってことにもなる。 ……何なんでしょうね? とらえ方は人それぞれなんだけど,まあ私はシンプルに,「リングの上での闘いでお金をもらう経済活動」であると考えているわ。 プロレスという単語って,世間一般ではいい意味で使われることが少ないのよね。例えば,政治の世界で使われるときは談合って意味だったりするし,外交で使われるときは戦争に発展するほどでもない軍事的係争のことをそう表現することもある。 いや,別にいいのよどのよう

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第351回「ゲイムもプロレスも変わらなきゃいけないから変わってきた」
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/15
    世間がよく使う「プロレス」という言葉について。何度もつぶやいてるけど、判型が小さかった頃の紙のプロレスのフレーズだった「世の中とプロレスする雑誌」というのは源流の一つだと思うわ。愛読者だったけど。
  • 森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary

    昨年たこやきさんに教えて頂いた、森昭雄氏の新著についてです。 twitter上でこのに言及した人がいたらしく、togetterにまとめられています 森昭雄氏の新著『ネトゲ脳 緊急事態』に驚く人たち - Togetter 閲覧数等から考えて、ある程度の数注目を集めているようです。なにしろ「ゲーム脳」説の森昭雄氏が、「ネトゲ脳」という、ある意味キャッチーな言葉の入ったを出したのですから、関心も呼ぼうというものです。 私はこれまで、森氏のゲーム脳説について、批判的に検討してきましたし、基的な姿勢として、この種の言説は、多くに注目される前に採り上げて言及しておくに越した事は無い、というスタンスですから、このを検討する事にも意義があると考えます。 さて、題です。リンクしたtogetterで、発端の一つとなったつぶやきの内容は、以下のようです。 最初の数ページで「科学的根拠が無いなどと言う人

    森昭雄『ネトゲ脳、緊急事態 急増する「ネット&ゲーム依存」の正体』の検討 - Interdisciplinary
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/01/05
    なるほどね