タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と原発と町山智浩に関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • 【特別寄稿 第2弾】怪獣少年が観た『生きものの記録』(町山智浩)Talkin'シネマニア!|WOWOWオンライン

    自分の世代(1962年生まれ)が、日映画と最初に出会ったのは、ゴジラ映画だったはずだ。筆者は、池袋や浅草の名画座で東宝の特撮映画一挙上映を追ううちに、黒澤明一挙上映へと手を伸ばした。だから、映画の観方がものすごく歪んでいる。 たとえば「音響・三繩一郎」みたいにゴジラ映画でおなじみのスタッフ名や、大村千吉などの東宝の大部屋俳優の顔を見つけて喜んだりする。怪獣少年にとっては、志村喬はどんな役を演じても古生物学者の山根博士であり、根岸明美は『キングコング対ゴジラ』でヤシの実ブラで踊っていたファロ島のお姉さんであり続ける。 だから『生きものの記録』(55年)を観た時は、もうゴジラ映画と印象がごっちゃになってしょうがなかった。何しろオープニングクレジットの音楽からして、『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』のオープニングと同じテルミンみたいなホワホワ音なんだから。 志村喬は歯医者で、家庭裁

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/08/17
    「生きものの記録」って、そういう映画だったのかと、まず思いました。
  • 1