タグ

自民党と稲田朋美に関するkowyoshiのブックマーク (62)

  • 稲田防衛相:PKO戦闘答弁に波紋 野党「語るに落ちた」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で、民進・小山展弘氏の質問を聞く稲田朋美防衛相=国会内で2017年2月8日午前11時23分、川田雅浩撮影 自衛隊の南スーダン国連平和維持活動(PKO)を巡り、稲田朋美防衛相の国会答弁が波紋を広げている。現地の政府軍と反政府勢力の争いを「戦闘行為」と認めれば憲法9条に抵触しかねないので、表現を「武力衝突」と言い換える--。自らあけすけにそう認めたとも受け取れる答弁をした。野党側は「語るに落ちた」と攻勢を強めている。【川崎桂吾、遠藤拓】 問題の答弁は8日の衆院予算委員会で飛び出した。民進党の小山展弘氏が、廃棄したとされる陸上自衛隊部隊の日報が見つかった問題を取り上げ、日報の「戦闘が生起した」という記述について政府の認識をただした。

    稲田防衛相:PKO戦闘答弁に波紋 野党「語るに落ちた」 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/16
    で、こんな逸材(笑)を任命したのが、我らが偉大なる首相様でしてね…
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「『事変』は法的に戦争ではないので憲法で禁じられていません」(稲田防衛相)

    もう少しごまかしようがあるのではないか。南スーダンPKOの日誌隠匿問題で稲田防衛相の答弁のことだ。「法的意味での戦闘行為ではない」とは何事だろうか? NHK NEWSWEBによれば次のとおりだ。「日誌に戦闘と書いてあるだろう」といった質問への答弁として 「『一般的用語として『戦闘』という言葉が使われていることは書かれているとおりだが、法的意味の戦闘行為ではない』」(稲田)と述べたという。 (「南スーダン 防衛相『法的意味での戦闘行為なし』」『NHK NEWSWEB』(日放送協会、2,017.2.8) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170208/k10010868691000.html) ■ 重慶爆撃も「法的意味での戦争ではない」(稲田) それなら「日華事変は戦争ではないか」と聞けば面白いことになるだろう。当時の政府が法的に戦争ではないとして事変とした

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/10
    末端の自衛隊員はあんな大臣のもとで自分が死ぬかもしれない…と考えたことはあるのかなあ
  • 「真珠湾慰霊直後の訪問」 稲田氏、靖国参拝で米メディア - 共同通信 47NEWS

    【ワシントン共同】稲田朋美防衛相の靖国神社参拝について、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は28日、「日の防衛相が真珠湾攻撃による犠牲者の慰霊式典から帰国してたった1日後に、戦時中の軍国主義をたたえていると近隣諸国が見なす神社を訪れた」とし、韓国がさっそく抗議の意を示したと報じた。 同紙は「政府高官による靖国参拝は、戦中の侵略行為を日が完全に償う意思がないことを示しているとする中国韓国の怒りをしばしば買う」と紹介した。

    「真珠湾慰霊直後の訪問」 稲田氏、靖国参拝で米メディア - 共同通信 47NEWS
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/12/30
    まあそうなるわな
  • 防衛相、在特会記事二審も敗訴 名誉毀損否定、大阪高裁 - 共同通信 47NEWS

    「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と近い関係にあると報じた週刊誌「サンデー毎日」の記事で名誉を毀損されたとして、稲田朋美防衛相が発行元の毎日新聞社に550万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁(田中敦裁判長)は12日、請求棄却の一審大阪地裁判決を支持、稲田氏側の控訴を棄却した。 問題となったのは、2014年10月5日号の「安倍とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題した記事。稲田氏の資金管理団体が在特会幹部に近い人物8人から計約21万円の寄付を受けていたとして「近い距離が際立つ」などと報じた。

    防衛相、在特会記事二審も敗訴 名誉毀損否定、大阪高裁 - 共同通信 47NEWS
  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

    安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/11
    ごまかし日本>首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明
  • 白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル

    同僚議員の政治パーティーに参加した際に、金額や日付が書かれていない「白紙」の領収書を受け取り、金額などは自らの事務所で書き込んでいた――。菅義偉官房長官、稲田朋美防衛相、高市早苗総務相の3氏が6日の参院予算委員会で追及を受け、事実関係を次々に認めた。不正な会計操作をしているとも受け取られかねない行為だ。なぜそんなことをしたのか。 --まず追及を受けたのは、稲田氏だった。 共産・小池晃氏 稲田防衛大臣の政治資金団体の収支報告書に添付されていた領収書のうち、ここにいま座っておられる閣僚の事務所が発行した領収書だけ、パネルにさせていただきました。ずらりと並んでおります。筆跡鑑定もさせて頂きました。新聞「赤旗」で筆跡鑑定を依頼して、金額すべて同じ筆跡で同一人物が書いたものだとわかりました。稲田大臣、これは各大臣から白紙の領収書を受け取って、金額も稲田事務所で書き込んだ。間違いないですね? 稲田朋美

    白紙領収書「なんら問題ない」 稲田防衛相、追及に反論:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/06
    「安倍総理のお友達なら、殺人の現行犯以外は咎められない」の傍証がまた一つ…なんて言いたくないのだが
  • 稲田防衛相、米で講演 地元紙「日本のサラ・ペイリン」:朝日新聞デジタル

    米国訪問中の稲田朋美防衛相が15日、ワシントンにあるシンクタンク「米戦略国際問題研究所」(CSIS)で講演した。同研究所での講演は、自民党政調会長だった昨年秋以来。講演では中国の南シナ海進出への懸念を表明し、日の防衛相として米国重視の姿勢をアピールした。 稲田氏は講演で、中国の動きについて「強制的な試みを世界が見過ごせば、その影響はグローバルなものになるかもしれない」と指摘。「海上自衛隊と米海軍による共同運航作戦などを通じ、南シナ海への関与を強めていく」と述べた。 安倍晋三首相に近い稲田氏は今回の訪米を前に、米ワシントン・ポスト紙が「時に『日のサラ・ペイリン』と呼ばれる」と伝えるなど、米大統領選で共和党の副大統領候補になった右派政治家になぞらえられる向きもあった。 この日の講演では質疑応答で韓国との連携について聞かれ、「歴史認識問題で私もいろいろと発言してきたこともある。ただ、それは客

    稲田防衛相、米で講演 地元紙「日本のサラ・ペイリン」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/16
    他にも候補が数人いるけどね>米ワシントン・ポスト紙が「時に『日本のサラ・ペイリン』と呼ばれる」と伝えるなど、米大統領選で共和党の副大統領候補になった右派政治家になぞらえられる向きもあった。
  • 稲田朋美氏、防衛相に起用へ 小池氏に次ぐ2人目の女性:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が3日に行う内閣改造をめぐり、稲田朋美・自民党政調会長の防衛相への起用が固まった。女性の防衛相は2007年の小池百合子氏(現東京都知事)に次いで2人目で、女性登用を重視する安倍政権の姿勢を打ち出す狙いがある。また、石原伸晃経済再生相の留任も固まった。 稲田氏は衆院当選4回。安倍首相に近く、行革担当相や自民党政調会長などを務め、党内では財政規律派として知られる。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題などを担当する防衛相として、外交・安全保障政策についても経験を積ませる狙いだ。 また、秋の臨時国会では環太平… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    稲田朋美氏、防衛相に起用へ 小池氏に次ぐ2人目の女性:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/02
    一番就けてはいけないポストでね?
  • 「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会はどんな社会ですか? 日はGDPの200%もの借金を抱える借金大国。あれせえ、これせえ、と言ったってできない。あれかこれか、優先順位を付けてしかできない。それを、あれしてくれなきゃ活躍できない、これしてくれなきゃ活躍できない、国はあれもこれもどれもこれも、やれと。それもできないなら日死ね、なんて言っている場合じゃないんだと思う。 みんなでこの国をよくする運動が1億総活躍社会ですね。私たちは、国だけに任せるんじゃなく、自分だけが幸せだけじゃなく、みんなが幸せで初めて幸せだと感じられる民族だ。(札幌市での講演で)

    「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/05
    このように、アタシら庶民の生活のことなんかちっとも考えてないですよーな発言をどうどうと言い張る稲田朋美が、今一番、安倍総理の覚えがいいという地獄内閣&それをよしとする社会
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/29
    以前からちょくちょく話に出ているが、みんな政治に無関心でいるとアメリカより先に「ペイリン的な存在が国のトップになる」という悪夢がこの国で…
  • 「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 今まで、自民党がLGBT(性的少数者)の問題に取り組むと言ったら、なんかこう場違いな感じを受けたが、私はこれは歴史観とか思想信条とかそういうことではなく、人権の問題で多様性の問題なので、政権与党の自民党がしっかりと取り組んで、LGBTの方々の理解を促進していって、一つ一つの課題を解決していくことが重要だと思っている。 息子が大学生の時、親しい友人が当事者だったこともあり、LGBTの方々の問題にもしっかり取り組まなければいけないと思った。私は色んな人たちが自分らしく生きられる社会をつくりたいと思っている。(これまでの自身の主張と矛盾しているとの批判があるが)私自身は男らしさとか女らしさということを言ったことは今まで一度もないし、男は男らしく女は女らしくすべきだというふうには思っていないし、自分自身もそんなふうにして育ってきていないので、自分としては全く矛盾はない。

    「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/08
    自民党改憲案とか、過去に選挙のあとで現政権が公約に対してどんな対応をしたかとか、そういうの振り返ってからのアタシの顔
  • 週刊誌報道で稲田氏が敗訴 在特会との関係指摘 - 共同通信 47NEWS

    「在日特権を許さない市民の会(在特会)」と近い関係にあると報じた週刊誌「サンデー毎日」の記事で名誉を傷つけられたとして、自民党の稲田朋美政調会長が当時の発行元の毎日新聞社に550万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁(小池明善裁判長)は11日、請求を棄却した。 判決によると、問題となったのは2014年10月5日号の「安倍(晋三首相)とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題した記事。稲田氏に関し、資金管理団体が10~12年に在特会幹部と共に活動する8人から計約21万円の寄付を受けたとして「在特会との近い距離が際立つ」と報じた。

    週刊誌報道で稲田氏が敗訴 在特会との関係指摘 - 共同通信 47NEWS
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/11
    裁判に負けたということは在特会とズブズブということか>稲田氏に関し、資金管理団体が10~12年に在特会幹部と共に活動する8人から計約21万円の寄付を受けたとして「在特会との近い距離が際立つ」と報じた。
  • 安倍首相、森氏・稲田氏を「きわめて有力な総理候補」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相 今日は我が党からは森雅子・元少子化担当大臣、稲田朋美政調会長にも来ていただいた。第2次安倍政権で2人は閣僚を務め、立派に大きな仕事を成し遂げた。2人とも将来、自民党の指導者、あるいは総理大臣候補としてもがんばっていただきたい。こういうことを言うと、多少、自民党内では波紋を呼ぶと思うが、まだまだたくさん総理候補はいますが、お二人はきわめて有力な候補者だろう。(企業の女性幹部らが集まるシンポジウムの歓迎会で)

    安倍首相、森氏・稲田氏を「きわめて有力な総理候補」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/18
    出羽守だけど、あんな体たらくになるまで堕ちたアメリカ共和党ですらペイリンに大統領の目なんかないというのに…我が国は和製ペイリンが総理になる可能性が…
  • 「次の総理は稲田朋美?」冗談じゃない!野田聖子、高市早苗、片山さつきらが、本気で怒っている(週刊現代) @gendai_biz

    いつの世も、女の嫉妬はおそろしい。権力を求める政治家であれば、なおのことだ。「次の総理」とささやかれる稲田朋美政調会長の「出世」を巡り、永田町で女の闘いが激しさを増している。 安倍総理の「好みのタイプ」 アメリカへ向かう飛行機のなか、自民党の稲田朋美政調会長は、必死で英語の演説の練習をしていた。 苦手な発音を改善するため、専門のトレーナーをつけ、移動の車のなかでも練習を続けてきた。そのメガネの奥の目は意欲に燃えていたに違いない。 9月27日からの稲田の訪米は、それだけ重要なものだった。安保関連法が成立してから、与党の執行部としては初めての訪米なのだから。 稲田は、アーミテージ元国務副長官、IMFのラガルド専務理事ら要人と会談し、米戦略国際問題研究所(CSIS)で講演をするという重役を担った。 安倍晋三総理はそれだけ稲田を重用している。そして、稲田もその期待に応えようとしている。 「稲田さん

    「次の総理は稲田朋美?」冗談じゃない!野田聖子、高市早苗、片山さつきらが、本気で怒っている(週刊現代) @gendai_biz
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/18
    こちらとしては「殺しあえ」としか
  • 「自民党が野党時代はTPP反対したけど、それは民主党だったから」(稲田朋美)。米シンクタンクでの講演中の発言とか。事実なら詐欺師の居直りだな。 - くろねこの短語

    自民党が野党時代はTPP反対したけど、それは民主党だったから」(稲田朋美)。米シンクタンクでの講演中の発言とか。事実なら詐欺師の居直りだな。 利根川決壊で被害のあった地域にとって、夜中の暴風雨には居ても立っていられなかったんじゃなかろうか。何事もなければいいのだけれど。 ところで、国連で赤っ恥をかいたペテン総理は、7日の内閣改造を前に人事を弄んでいるに違いないと妄想しているんだが、自民党4役は早々と留任だってね。次期総裁候補という悪い冗談が飛び交っている愛国婦人会・稲田朋美君もめでたく政調会長留任だそうで、なんかあのフケっぽいヘアスタイルをこれからも見せ付けられるのかと思うと気が滅入ってくる。 で、その愛国婦人会さんはどうやらペテン総理の外遊に金魚のフンしてたようだ。でもって、ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)で講演したってね。その講演の中で、次のようなトンデモ発言

    「自民党が野党時代はTPP反対したけど、それは民主党だったから」(稲田朋美)。米シンクタンクでの講演中の発言とか。事実なら詐欺師の居直りだな。 - くろねこの短語
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/05
    で、その筋によると安倍晋三は稲田朋美に政権を禅譲したいとかいうふざけたこと言ってるんだっけ?
  • 自民・稲田氏 積極的に国際社会に貢献 NHKニュース

    アメリカを訪れている自民党の稲田政務調査会長は、アーミテージ元国務副長官と会談し、先に成立した安全保障関連法について、「日米同盟の強化に資するものだ」と説明したうえで、日として積極的に国際社会に貢献していきたいという考えを伝えました。 この中で稲田氏は、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法が成立したことについて、「法律は日米同盟の強化に資するものだ」と説明したうえで、「今後も、積極的に国際社会に貢献していきたい」と述べました。 これに対してアーミテージ氏は「安全保障関連法の成立に対する強いサポートに感謝する」と述べ、政府・与党の取り組みを評価する考えを示しました。 また、稲田氏とアーミテージ氏は、中国が海洋進出の動きを活発化させていることへの対応など、さまざまな分野での日米両国の連携を一層強化する必要があるという認識で一致しました。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/02
    難民は受け入れないが、自衛隊は戦地に送ると>安全保障関連法について、「日米同盟の強化に資するものだ」と説明したうえで、日本として積極的に国際社会に貢献していきたいという考えを伝えました
  • 内閣改造:稲田氏入閣固まる 丸川氏起用も検討 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/26
    稲田朋美は確定で、丸川珠代も入閣するかもという…稲田は安倍ちゃん(もしくは彼を支える勢力)の寵愛を受けているから、そのうちに右翼の江青と呼ばれたりして
  • 内閣改造人事の最大焦点は「稲田朋美総理」のレール敷くこと

    安倍晋三首相は9月26日からの国連総会に出席し、帰国後の10月初めに内閣改造を行なう方針だ。自民党内が人事に目の色を変える中、霞が関の官僚たちは早くも「安倍の次」を見据えていた。 そこで誌は財務省中堅A氏、経産省中堅B氏、外務省若手C氏、文部科学省若手D氏をメンバーとする緊急覆面官僚座談会を行なった。まず、経産省B氏が口火を切った──。 「今回の改造人事の最大の焦点は稲田朋美・政調会長がどの大臣ポストに起用されるかだ。総理は稲田氏を高く買っており、重要閣僚や官房長官を経験させて“稲田総理”のレールを敷いておきたい。総理が稲田氏をどこに置くかを軸に人事の骨格を練っていることは官邸では周知の事実だ」 ──それではまるで“稲田後継準備内閣”ではないか。 経産B:われわれはある意味そうみている。 文科D:稲田さんが総理の側近たちから「姫」と呼ばれて後継者扱いされていることは聞いていますが、まだ当

    内閣改造人事の最大焦点は「稲田朋美総理」のレール敷くこと
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/14
    あんな裁判で負けてばかりの無能弁護士を姫…おぞましい>稲田さんが総理の側近たちから「姫」と呼ばれて後継者扱いされていることは聞いています
  • 首相が後ろ盾 自民党の「ジャンヌ・ダルク」台頭 - 日本経済新聞

    2020年までの財政健全化計画を巡る政府・与党内攻防。政策決定の「政高党低」の流れに、待ったをかけたのが自民党政調会長の稲田朋美(衆院福井1区、当選4回)だ。高成長による税収増を重んじる政府と綱引きし、社会保障などの歳出抑制の数値目標を押し込もうと奔走。「彼女は自民党のジャンヌ・ダルクだ」とも評する首相の安倍晋三の後ろ盾で台頭する保守派中堅議員だ。理詰めの舌鋒と体張る突破力21日のNHKテレ

    首相が後ろ盾 自民党の「ジャンヌ・ダルク」台頭 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/23
    「彼女は自民党のジャンヌ・ダルクだ」とも評する首相の安倍晋三の後ろ盾で台頭>「魔法少女たると☆マギカ」に対する熱い風評被害
  • 稲田朋美氏、将来の首相に意欲「政治家は誰でも目指す」:朝日新聞デジタル

    自民党の稲田朋美政調会長は17日、東京都内で「政治家であるなら、誰でも首相を目指している」と述べ、将来の首相への意欲をにじませた。ロイター通信主催の講演会の後の質疑で「女性初の首相を目指すのか」と問われて答えた。 稲田氏は第2次安倍内閣で、当選3回ながら行政改革担当相に抜擢(ばってき)され、現在は政調会長。安倍晋三首相に近い保守派として知られ、トップを目指すのは安倍首相が退陣した後となりそうだ。 同じ質疑で来年11月の米大統領選に立候補表明した民主党のヒラリー・クリントン氏について聞かれると、「(大統領に)なってほしいと思う」と語り、同じ女性としてエールを送った。

    稲田朋美氏、将来の首相に意欲「政治家は誰でも目指す」:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/18
    和製ペイリンにエールを送られて、ヒラリーも大迷惑の巻>民主党のヒラリー・クリントン氏について聞かれると、「(大統領に)なってほしいと思う」と語り、同じ女性としてエールを送った。