タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

芸人とアニメに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • テレビアニメに声優としてゲスト出演するタレントさんに対して思うこと - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    少し前の話題になるのですが、「フレッシュプリキュア!」の第27話「夏だ!祭りだ!オードリー!!」にて、人気お笑いコンビのオードリーが声優としてゲスト出演をしプリキュアとの共演を果たすというエピソードが放送されました。 私は「フレッシュプリキュア!」もオードリーも好きなのですが、この情報を一番最初に知った時には流石に不安を感じずにはいられませんでした。 正直、ドキドキしながら放送当日を迎えたのですが、アニメキャラになったオードリーの二人がプリキュアと力を合わせて悪と戦うというファンタジー過ぎる展開が意外にも(?)噛み合っていて、タイトル通り「お祭り」として見る分にはなかなかに楽しめるエピソードだったと思います。 ただ、ちょっぴり残念だったのは、オードリーの(というか、主に春日の)持ち味であるキャラクターの濃さが、アニメ化に際して萎縮してしまっていたことです。 動きや顔の表情が伝わる舞台やバラ

    テレビアニメに声優としてゲスト出演するタレントさんに対して思うこと - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/09/07
    天体戦士サンレッドと髭男爵はどうした!
  • お笑い芸人は意外と声優向き? - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.11.27 お笑い芸人は意外と声優向き? (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 ネットでも放送中の「天体戦士 サンレッド」での名悪役(?)バンプ将軍の声優をお笑い芸人髭男爵の山田ルイ53世が、これまたハマリ役、というか一度見たら「この声以外に考えられない」ぐらいぴったりで。 これ以外にも、お笑い芸人が声優をやると、意外といい感じにキャラ個性が定着したりするケースが多いみたいです。(映画:モンスターズ・インクの爆笑問題とか、クレヨンしんちゃんの劇場版の雨上がり決死隊など)また、落語家さんなども業が元々、声で何役もの演技をしているだけにソツなくこなしているケースが多いです。 それに対して、いわゆる「タレント」と呼ばれる人の起用は・・・まあ、大概アレですね。何だろう?画面から浮きまくっているというか、何か重要なツボを外している感じで違和感をすごく感じます。 これは普段の声の使い方、役の演

    お笑い芸人は意外と声優向き? - FANTA-G:楽天ブログ
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/11/29
    忘れてはいけない、じゃりン子チエのテツ(西川のりお)/音響監督と監督の力量もあると思うけどね/吹き替えできる芸人も、声やしゃべりが武器の人に限られるんではないかと
  • 1