タグ

食とアヒルに関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 沖縄のアヒルの丸焼きは高いがうまい

    暦の上ではディセンバー。しかし、ここ沖縄ではまだまだ気温は20度を上回り、半袖Tシャツ&島ぞうりスタイルの人も多い。 街にクリスマスツリーやイルミネーションが飾られてはいるが、土と比べて季節感がなくいまいち気分が盛り上がらないものだ。 クリスマスといえばチキンをべる人も多いだろう。沖縄といえば「鳴き声以外はすべてべる」と例えられるように昔から豚肉文化が浸透しているが、実はケンタッキーの売上が全国でも上位だったりチキンの丸焼き専門店が数多くあったりと、根っからのチキン野郎な県民性でもある。(DEEokinawaでは以前「チキンの丸焼きコレクション」という特集も行っている。) クリスマスに限らず普段の夕飯のおかずとして、みんなわりとカジュアルにチキンの丸焼きを買って帰るのだ。 そんななか、私の家の近所にあるチキンの丸焼き専門店では、チキン以外に「アヒルの丸焼き」なるものを販売しているのだ

    沖縄のアヒルの丸焼きは高いがうまい
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/03
    中国人がやってる中華屋で北京ダック以外のアヒル料理は食べたことあるけど、これもなかなかそそる
  • 鴨南蛮の中身はアヒル? 消費者庁によるメニュー表示厳格化に、食品業界から抵抗の声

    近く、シャケ弁当が世の中から姿を消すことになるかもしれない。 相次ぐ品の虚偽表示問題を受け、消費者庁は昨年12月、飲店のメニュー表示のガイドライン案をまとめた。それによると、これまで慣習的だったシャケ弁当や寿司ネタのサーモンにニジマスを使用することや、ロブスターを伊勢エビとしてメニュー表示することは「景品表示法上、問題」としている。このまま施行されれば、シャケ弁当はニジマス弁当として販売されることになる。 しかし、これに対して異を唱えているのは外産業界だ。消費者庁は1月27日、このガイドライン案に関する意見交換会を設けたが、外産業界側の出席者からは、「材の具体的な名前をすべて表示することは現実的ではない」「(すでに浸透している名称を)表示できなくなると、消費者を混乱させる」など、現状維持を望む声が相次いだ。「正直が一番」とは限らないというわけだ。 ガイドライン案で指摘されているも

    鴨南蛮の中身はアヒル? 消費者庁によるメニュー表示厳格化に、食品業界から抵抗の声
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/01/31
    これは「養鶏屋さんが書いた鶏肉の本」でも紹介していた>本で合鴨として売られているものは、ほぼ100%、アヒルです
  • 1