タグ

食とカラスに関するkowyoshiのブックマーク (4)

  • 女子に人気の新しいジビエ? 野生のカラス肉を食べてみた|日刊ゲンダイDIGITAL

    先日、都内で「カラス肉」をべるイベントが開催された。恐る恐る会場に入ると、若い女性やハンターの人たちが……。今、新ジビエとして“カラス”が注目らしい。 そもそも肉はどうやって調達しているのか。主催者で「当に美味しいカラス料理」(SPP出版)の著者・塚原直樹氏(総合研究大助教)は「ハンターさんと仲良くなるのも方法の一つ。カラスは狩猟鳥獣ですから、免許を持った人が狩猟期間、許可された場所でなら捕獲できます。あとは保健所などの許可を取った自前の肉処理場を持っている全国の飲店数店舗でべられます」と言う。 市場に流通させるには、イノシシや鹿のような専門の処理場が必要というが、地方では刺し身としてべたり、ミンチをおからなどと混ぜて焼いた「ろうそく焼き」といったカラス文化があるんだとか。 記者がしたのはハシブトガラスの胸肉。首都圏でよく見かけるアイツだ。大腸菌、残留農薬、抗生物質な

    女子に人気の新しいジビエ? 野生のカラス肉を食べてみた|日刊ゲンダイDIGITAL
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/07/18
    やはり都市部のカラスはヤバイか>記者が食したのはハシブトガラスの胸肉。首都圏でよく見かけるアイツだ。大腸菌、残留農薬、抗生物質などの基準をクリアした生後1年未満のひな鳥
  • 激うま!?カラスの肉でミートパイを作って食べる

    自給自足生活に憧れるへっぽこサラリーマンです。 諸活動によりGETした獲物の画像を載せる場合もありますので記事によっては閲覧ご注意ください。 もっと!自然の中で遊び隊 こんにちは「ぴよ」です。 前回しとめたカラス。 一般の方々はカラスと聞いただけで「え!?べるの??」なんていいそうですね。 西洋では高級材らしいけどもイメージが先行して…な感じでしょうか。 まぁ、ハンターになる前のぴよも、そんなリアクションだったかもしれません。 でもカラスのスナギモは美味しかったです。 どうせならみんなに愛されてほしい。 どうやってべようか考えてました。 そうだ! 見た目も可愛くおしゃれなパイにしよう! …ということでミートパイ、作ります。 レッツ、クッキング! ミンチにする まずはカラスの肉をひき肉にしなければいけません。 ということで買ってきましたよ、貝印のヘルシーミンサー。 肉だけでなく、魚や野

    激うま!?カラスの肉でミートパイを作って食べる
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/01/16
    最近、ハントクックご無沙汰してるな…
  • 古典フレンチの高級食材「カラス肉」の味覚は、普通の鶏肉よりも○○だった! | 味博士の研究所

    まさかのあの鳥はべることができた!? 今年もクリスマスが近づいて参りましたね!クリスマスのべ物といえば、クリスマスチキン!元々、場の欧米ではチキンではなく七面鳥をべるのですが、日では七面鳥が手に入りにくい上、調理も楽ではないので、チキンが主流となりました。 ところで、ニワトリよりも見かける機会の多い身近な鳥が他にもいるとは思いませんか?「コケコッコー」ではなく「カーカー」と鳴いて私たちに朝を知らせる黒光りする鳥… そう、カラスです! 「えっ、カラスをべるの??」と驚かれることでしょう。 そんなあなたに!今日はカラス肉の味覚やその調理法をお教えいたします! カラスの用化に至ったワケ カラスはカッコイイ鳥ではあるのですが、一般のゴミ捨て場や農作物を荒らすことで人々の生活に深刻な被害をもたらすことがあります。そのため、東京都では年間1万羽以上のカラスが捕獲され、処分されているという

    古典フレンチの高級食材「カラス肉」の味覚は、普通の鶏肉よりも○○だった! | 味博士の研究所
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/22
    カラスの肉はどんな味かについて
  • カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル

    都市部での雑が目立つカラスが、茨城県の一部地域では用とされている。戦後間もない頃から続く文化を守ろうと、地域の人たちが特産品とできないか、研究を始めている。 茨城県ひたちなか市の自営業男性(60)は2月、自宅で知人らにカラス料理を振る舞った。胸肉はさしみに、脚は焼き鳥に調理した。同市の獣医師安(やす)富康さん(43)は「色々な動物をべてきたが、軟らかく甘みがある」と話した。 男性は約20年前、地元猟師からカラス料理でもてなされた。狩猟期間の11月中旬~2月中旬、猟師からカラスを分けてもらっている。地元の猟師らによると「地域でされてきた」という。 茨城県内で2011年度に狩猟… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    カラス食べる文化守れ 「軟らかく甘み」特産品に 茨城:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/06
    多分、ここが味の秘訣なんだろう>同市は「干しいも」で全国生産高の約8割を占め、狩猟期間中、蒸したさつまいもの皮が田畑に大量に捨てられ、カラスが食している
  • 1