タグ

食とニジマスに関するkowyoshiのブックマーク (5)

  • 養殖「ご当地サーモン」広がる…回転すしで注目 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    サケやマスを養殖し、「ご当地サーモン」として売り出す動きが広がっている。 きっかけの一つが、東日大震災で出荷先を失ったニジマスの稚魚を香川県で受け入れて育てたところ、成功したことだ。新規参入は相次ぎ、少なくとも27都道府県でブランド化が進む。生人気で需要が高まる中、各産地は差別化を図るため、知恵を絞っている。 ■かんきつ類 愛媛県八幡浜市の宇和海に浮かぶいけすに1月、長野県産のニジマスの幼魚約2600匹が放たれた。マダイやブリの全国有数の養殖地だが、年末年始に集中する出荷の後、いけすが春まで空になる。この期間の「裏作」を定着させようと、愛媛県は2016年度から主導してニジマス養殖に取り組む。 餌に特産のかんきつ類の成分を混ぜ、約400グラムの幼魚を2キロほどに育てる。臭みがなく爽やかな香りが特徴といい、4月頃の初出荷を目指している。 愛媛県内では約2年前、養殖会社「宇和島プロジェクト

    養殖「ご当地サーモン」広がる…回転すしで注目 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/07
    四国の養魚業界はエサに柑橘類混ぜるの好きよね>餌に特産のかんきつ類の成分を混ぜ
  • ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞

    全国のホテルやデパートで昨年相次いで発覚した品の虚偽表示問題を受け、消費者庁は28日、景品表示法違反の恐れがあるメニュー表示のガイドラインをまとめた。ニジマスを使った「サケ弁当」は認めたが、牛脂を加えるなど加工した肉を「霜降りステーキ」などと表示するのは問題があるとした。同庁は昨年12月、個別の材について問題事例を公表。ただ「サケ」などの扱いを巡って異論が噴出し、事業者らから寄せられた意見

    ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/28
    まあ、アイガモ肉というのもそのほとんどはアヒル肉だったりするんですけどね
  • しゃけ弁当はニジマス弁当になるのか?

    消費者庁はこの問題にどこまで手を入れるのか――。昨秋から芋づる式に発覚した有名ホテルや百貨店でのメニュー表示偽装。一連の問題を受けて、消費者庁が公表したメニュー表示に関するガイドラインの「素案」が業界に波紋を広げている。 昨年12月19日に消費者庁が示した「メニュー・料理等の品表示に係る景品表示法上の考え方について(案)」には、「牛の成形肉を焼いた料理のことを『ビーフステーキ』『ステーキ』と表示してもよいでしょうか」「飲店のメニューに『ロコ貝』を『鮑(あわび)』と表示しても景品表示法上問題ありませんか」など、肉類や魚介類、農産物まで具体的なQ&Aが35項目例示されている。 サーモントラウトはニジマス この中で業界関係者が気にかけているのは、サーモントラウトを巡る消費者庁の見解だ。 今回の案では、「飲店のメニューに『サーモントラウト』を『サーモン』と表示しても景品表示法上問題ありません

    しゃけ弁当はニジマス弁当になるのか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/19
    トラウトサーモンをニジマスとするなら、アイガモもアヒルと表記しなきゃならんかも……とは、どこかで見聞きしたなあ。
  • ニジマス 給食で食育 生き残りへブランド化図る+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    川釣りで人気のニジマスは明治時代、米国から輸入され、養殖が盛んになった。しかし、近年は国内の生産量が減少し、卓よりキャンプ場での放流イベントや釣りなどのレジャーで目にすることが多くなった。こうした中、各地の水産試験場や養殖業者らはブランド魚作り、普及に取り組んでいる。(村島有紀)◇◆おいしく、ヘルシー 「皆さん、ニジマスをべたことはありますか?」 5日、東京都江東区の区立第五砂町小学校で、児童たちは特別授業でニジマスの歴史や特徴を学んだ後、ニジマスを使った給べた。提供したのは、18県約400業者でつくる全国養鱒(そん)振興協会(愛知県設楽町)。小堀彰彦会長が「ニジマスは水温20度以上では成育せず、冷たいきれいな川に住む魚です」などと説明。給での提供は初だが、児童たちは「おいしい」などと、塩麹に漬けたニジマスの切り身を味わっていた。 同協会によると、国内ニジマスの生産量は昭和57

    ニジマス 給食で食育 生き残りへブランド化図る+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/12/20
    ニジマスか…。確かにトラウトサーモンって海水で育てたニジマスなんだよね。でも、川魚そのものを今の人たち、そんなに日常では食わないもんなあ。養殖のアユやヤマメも含めて。
  • 中日新聞:駿河湾産サーモン 沼津と富士宮の漁協開発:静岡(CHUNICHI Web)

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/03/04
    これは初耳だった>富士宮市はニジマス生産量が日本一/でもトラウトサーモンって脂のノリがいいからみんな食ってるんでね?とも。
  • 1